「これじゃダメだ」スコットランド代表の新ユニフォームをファンが拒否!?去年のユニフォームを強く支持「この方がよっぽどいい」

2024.03.15 14:00 Fri

スコットランド代表の関連記事

ドイツ戦で一発退場のスコットランド代表DFに2試合の出場停止…ギュンドアンに両足タックル

スコットランド代表DFライアン・ポーテアスに2試合の出場停止処分が科された。 ポーテアスは14日に行われたユーロ2024グループA第1節のドイツ代表戦(1-5●)に先発出場し。しかし、前半終了間際に自陣ボックス内で相手MFイルカイ・ギュンドアンに両足タックルを見舞い、PK献上と共にレッドカードを掲示された。 スコットランドサッカー協会(SFA)によると、欧州サッカー連盟(UEFA)はポーテアスの当該プレーを「深刻なラフプレー」と判断し、2試合の出場停止が妥当であるとの判断を下したという。 これにより、ポーテアスはグループステージのスイス代表戦、ハンガリー代表戦の2試合をいずれも欠場することになり、スコットランドがグループステージ突破を果たせぬ場合、今大会で再びプレーすることはできない。 2024.06.18 05:30 Tue

ユーロ2024の地上波テレビ放送、ネット配信の予定は? キックオフ時間、無料視聴方法を紹介【6/10更新】

ヨーロッパ最強の国を決めるユーロ2024。今大会はドイツで開催され、24カ国が参加する。 世界トップレベルの選手たちが集い、ワールドカップよりも見応えがあるとされるユーロ。今回は試合日程・キックオフ時間・テレビ放送予定・視聴方法をまとめた。 <span class="paragraph-subtitle">■ユーロ2024試合日程・キックオフ時間</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/euro2024_tw2.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div><div style="text-align:right;font-size:0.9em;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> ドイツで開催される17回目のユーロ。4年に1度の戦いは、6月14日(金)に開幕。7月14日(日)まで1カ月間開催される。 試合のキックオフ時間は3つに分かれ、日本時間の22時、25時、28時となる。なお、開幕戦のドイツ代表vsスコットランド代表は14日の28時にキックオフを迎える。 <span class="paragraph-subtitle">■ユーロ2024 放送・配信予定</span> ユーロ2024は日本でも視聴が可能。「WOWOW」が前回大会に引き続き放映権を取得。開幕1週間前とギリギリでの発表となったが、8大会連続での放送となる。なお、WOWOでのテレビ視聴と、WOWOWオンデマンドでのネット視聴がどちらも可能。全試合をライブ配信することが決定した。 さらに、「ABEMA」が全51試合を無料生中継することを発表。この取り組みは日本初の出来事となる。 <span class="paragraph-subtitle">■ユーロ2024無料視聴方法</span> 「ABEMA」では全試合が無料生中継。15試合は日本語の実況・解説楽しむことができる。 また、「WOWOW」での視聴には会員登録必要となり有料だが、3試合は無料での放送と配信が発表されている。 6月14日(金) 27:00〜(放送時間) 【開幕戦・グループA】ドイツvsスコットランド 6月15日(土) 24:45〜(放送時間) 【グループB】スペインvsクロアチア 6月16日(日) 27:45〜(放送時間) 【グループC】セルビアvsイングランド <span class="paragraph-subtitle">■お得な視聴パック「ユーロ2024+CL・EL 2024-25シーズンパス」</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/euro2024_tw1.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div><div style="text-align:right;font-size:0.9em;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> WOWOWは有料放送のため、無料での視聴には限りがあり、有料会員登録が必要だ。しかし、今回のユーロ放送を記念し、お得なパスが販売開始。その名も「ユーロ2024+CL・EL 2024-25シーズンパス」だ。 世界最高峰の戦いでもあるチャンピオンズリーグ(CL)やヨーロッパリーグ(EL)も放送するWOWOW。2024-25シーズンも放送が決定している中、「CL・EL 2024-25シーズンパス」は1万7500円で8月から販売開始予定となっている。 しかし、今回ユーロ2024の全試合も視聴できる「ユーロ2024+CL・EL 2024-25シーズンパス」の販売が開始。なんと年間1万4500円での販売となり、12カ月で換算すると1カ月あたり「1208円」で視聴が可能となる。CLとEL、さらにカンファレンスリーグ(ECL)に加え、ユーロも全試合見られて3000円もお得だ。 なお、CLはハイライトや2000-01シーズンからの全ての決勝なども視聴可能。新シーズンのUEFAスーパーカップも視聴が可能だ。この機会に契約するのは大変お得となっている。 <span class="paragraph-subtitle">■「ユーロ2024」主な試合配信スケジュール</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/euro2024_tw4.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div><div style="text-align:right;font-size:0.9em;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> <span style="font-weight:900">◆グループステージ</span> ▽6月14日(金) 《28:00》※開幕戦 【A】 ドイツ代表 vs スコットランド代表 ▽6月15日(土) 《22:00》 【A】ハンガリー代表 vs スイス代表 《25:00》 【B】スペイン代表 vs クロアチア代表 《28:00》 【B】イタリア代表 vsアルバニア代表 ▽6月16日(日) 《22:00》 【D】ポーランド代表 vs オランダ代表 《25:00》 【C】スロベニア代表 vs デンマーク代表 《28:00》 【C】セルビア代表 vs イングランド代表 ▽6月17日(月) 《22:00》 【E】ルーマニア代表 vs ウクライナ代表 《25:00》 【E】ベルギー代表 vs スロバキア代表 《28:00》 【D】オーストリア代表 vs フランス代表 ▽6月18日(火) 《25:00》 【F】トルコ代表 vs ジョージア代表 《28:00》 【F】ポルトガル代表 vs チェコ代表 ▽6月19日(水) 《22:00》 【B】クロアチア代表 vs アルバニア代表 《25:00》 【A】ドイツ代表 vs ハンガリー代表 《28:00》 【A】スコットランド代表 vsスイス代表 ▽6月20日(木) 《22:00》 【C】スロベニア代表 vs セルビア代表 《25:00》 【C】デンマーク代表 vs イングランド代表 《28:00》 【B】スペイン代表 vsイタリア代表 ▽6月21日(金) 《22:00》 【E】スロバキア代表 vs ウクライナ代表 《25:00》 【D】ポーランド代表 vs オーストリア代表 《28:00》 【D】オランダ代表 vs フランス代表 ▽6月22日(土) 《22:00》 【F】ジョージア代表 vs チェコ代表 《25:00》 【F】トルコ代表 vs ポルトガル代表 《28:00》 【E】ベルギー代表 vs ルーマニア代表 ▽6月23日(日) 《28:00》 【A】スイス代表 vs ドイツ代表 【A】スコットランド代表 vs ハンガリー代表 ▽6月24日(月) 《28:00》 【B】アルバニア代表 vs スペイン代表 【B】クロアチア代表 vs イタリア代表 ▽6月25日(火) 《25:00》 【D】オランダ代表 vs オーストリア代表 【D】フランス代表 vs ポーランド代表 《28:00》 【C】イングランド代表 vs スロベニア代表 【C】デンマーク代表 vs セルビア代表 《28:00》 【B】アルバニア代表 vs スペイン代表 【B】クロアチア代表 vs イタリア代表 ▽6月26日(水) 《25:00》 【E】スロバキア代表 vs ルーマニア代表 【E】ウクライナ代表 vs ベルギー代表 《28:00》 【F】ジョージア代表 vs ポルトガル代表 【F】チェコ代表 vs トルコ代表 <span style="font-weight:900">◆ラウンド16</span> ▽6月29日(土) 《25:00》 A・2位 vs B・2位 《28:00》 A・1位 vs C・2位 ▽6月30日(日) 《25:00》 C・2位 vs D/E/F・3位 《28:00》 B・1位 vs A/D/E/F・3位 ▽7月1日(月) 《25:00》 D・2位 vs E・2位 《28:00》 F・1位 vs A/B/C・3位 ▽7月2日(火) 《25:00》 E・1位 vs A/B/C/D・3位 《28:00》 D・1位 vs F・2位 <span class="paragraph-subtitle">■ユーロ2024 出場国データ</span> <div style="text-align:center;"><img class="lazyload" data-src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/euro2024_tw3.jpg" style="max-width:100%; min-height:200px;"></div><div style="text-align:right;font-size:0.9em;" id="cws_ad">Getty Images<hr></div> <span style="font-weight:800">【グループA】</span> <span style="font-weight:800">◆ドイツ代表</span> 出場回数:14大会連続14回目 最高成績:優勝(1972、1980、1996) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:開催国 監督:ユリアン・ナーゲルスマン <span style="font-weight:800">◆スコットランド代表</span> 出場回数:2大会連続4回目 最高成績:グループステージ敗退(1992、1996、2020) ユーロ2020結果:グループステージ敗退 予選結果:グループA・2位 監督:スティーブ・クラーク <span style="font-weight:800">◆ハンガリー代表</span> 出場回数:3大会連続5回目 最高成績:3位(1964) ユーロ2020結果:グループステージ敗退 予選結果:グループG・1位 監督:マルコ・ロッシ <span style="font-weight:800">◆スイス代表</span> 出場回数:3大会連続6回目 最高成績:ベスト8(2020) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:グループI・2位 監督:ムラト・ヤキン <span style="font-weight:800">【グループB】</span> <span style="font-weight:800">◆スペイン代表</span> 出場回数:8大会連続12回目 最高成績:優勝(1964、2008、2012) ユーロ2020結果:ベスト4 予選結果:グループA・1位 監督:ルイス・デ・ラ・フエンテ <span style="font-weight:800">◆クロアチア代表</span> 出場回数:3大会連続7回目 最高成績:ベスト8(1996、2008) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:グループD・2位 監督:ズラトコ・ダリッチ <span style="font-weight:800">◆イタリア代表</span> 出場回数:8大会連続11回目 最高成績:優勝(1968、2020) ユーロ2020結果:優勝 予選結果:グループC・2位 監督:ルチアーノ・スパレッティ <span style="font-weight:800">◆アルバニア代表</span> 出場回数:2大会ぶり2回目 最高成績:グループステージ敗退(2016) ユーロ2020結果:予選敗退 予選結果:グループE・1位 監督:シウヴィーニョ <span style="font-weight:800">【グループC】</span> <span style="font-weight:800">◆スロベニア代表</span> 出場回数:6大会ぶり2回目 最高成績:グループステージ敗退(2000) ユーロ2020結果:予選敗退 予選結果:グループH・2位 監督:マティアジュ・ケク <span style="font-weight:800">◆デンマーク代表</span> 出場回数:2大会連続10回目 最高成績:優勝(1992) ユーロ2020結果:ベスト4 予選結果:グループH・1位 監督:カスパー・ヒュルマンド <span style="font-weight:800">◆セルビア代表</span> 出場回数:6大会ぶり6回目 最高成績:準優勝(1960、1968) ユーロ2020結果:予選敗退 予選結果:グループG・2位 監督:ドラガン・ストイコビッチ <span style="font-weight:800">◆イングランド代表</span> 出場回数:4大会連続11回目 最高成績:準優勝(2020) ユーロ2020結果:準優勝 予選結果:グループC・1位 監督:ガレス・サウスゲイト <span style="font-weight:800">【グループD】</span> <span style="font-weight:800">◆ポーランド代表</span> 出場回数:5大会連続5回目 最高成績:ベスト8(2016) ユーロ2020結果:グループステージ敗退 予選結果:プレーオフA勝者 監督:ミハウ・プロビエシュ <span style="font-weight:800">◆オランダ代表</span> 出場回数:2大会連続11回目 最高成績:優勝(1988) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:グループB・2位 監督:ロナルド・クーマン <span style="font-weight:800">◆オーストリア代表</span> 出場回数:3大会連続4回目 最高成績:ベスト16(2020) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:グループF・2位 監督:ラルフ・ラングニック <span style="font-weight:800">◆フランス代表</span> 出場回数:9大会連続11回目 最高成績:優勝(1984、2020) ユーロ2020結果:ベスト16 予選結果:グループB・1位 監督:ディディエ・デシャン <span style="font-weight:800">【グループE】</span> <span style="font-weight:800">◆ベルギー代表</span> 出場回数:3大会連続7回目 最高成績:準優勝(1980) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:グループF・1位 監督:ドメニコ・テデスコ <span style="font-weight:800">◆スロバキア代表</span> 出場回数:3大会連続6回目 最高成績:優勝(1976) ユーロ2020結果:グループステージ敗退 予選結果:グループJ・2位 監督:フランチェスコ・カルツォーナ <span style="font-weight:800">◆ルーマニア代表</span> 出場回数:2大会ぶり6回目 最高成績:ベスト8(2000) ユーロ2020結果:予選敗退 予選結果:グループI・1位 監督:エドワード・ヨルダネスク <span style="font-weight:800">◆ウクライナ代表</span> 出場回数:4大会連続4回目 最高成績:ベスト8(2020) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:プレーオフB勝者 監督:セルゲイ・レブロフ <span style="font-weight:800">【グループF】</span> <span style="font-weight:800">◆トルコ代表</span> 出場回数:3大会連続6回目 最高成績:ベスト4(2008) ユーロ2020結果:グループステージ敗退 予選結果:グループD・1位 監督:ヴィンチェンツォ・モンテッラ <span style="font-weight:800">◆ジョージア代表</span> 出場回数:初出場 最高成績:なし ユーロ2020結果:予選敗退 予選結果:プレーオフC勝者 監督:ウィリー・サニョル <span style="font-weight:800">◆ポルトガル代表</span> 出場回数:8大会連続9回目 最高成績:優勝(2016) ユーロ2020結果:ラウンド16 予選結果:グループJ・1位 監督:ロベルト・マルティネス <span style="font-weight:800">◆チェコ代表</span> 出場回数:8大会連続11回目 最高成績:優勝(1976) ユーロ2020結果:ベスト8 予選結果:グループE・2位 監督:イワン・ハシェック 2024.06.17 00:00 Mon

ドイツ代表クロースが集大成のユーロ初戦でパス成功率99%! ミスはたったの1本

ドイツ代表MFトニ・クロースは本当にユーロ2024を最後に現役を退くのだろうか。 14日にドイツで開幕したユーロ。開催国のドイツ代表はオープニングマッチとして、グループA第1節でスコットランド代表と対戦し、5-1と大勝スタートに成功した。 フロリアン・ヴィルツや、ジャマル・ムシアラがそれぞれゴールを決めたりと若き才能が輝きを放った試合だが、今季で現役引退のクロースも中盤で見事な働きをした。 開始10分のサイドチェンジで先制ゴールの起点にもなるなかで、パスを通した数も102本の試みに対して、実に101本が成功。成功率にして99%と圧巻の数値を記録した。 『Opta』によると、1980年以降のユーロで100本以上のパス数を記録した選手では史上最高値。現役の集大成となる大会だが、パスマスターぶりを遺憾なく発揮する活躍ぶりに惜しむ声がより強まりそうだ。 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドイツvsスコットランド</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I1N_NJLWvEc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 11:45 Sat

「OG以外は完璧な試合」 開催国ドイツの快勝発進に10番ムシアラも喜び! 「重圧あったのは確かだけど…」

ドイツ代表MFジャマル・ムシアラにユーロ2024での白星発進に浮かれる様子なしだ。UEFA公式サイトが伝えた。 14日のグループA第1節でスコットランド代表と対戦し、5-1と大勝のドイツ。自国開催の重圧もかかるオープニングゲームだったが、終わってみれば快勝劇だった。 そのドイツの10番としてチームの2得点目を決め、試合のマン・オブ・ザ・マッチに輝いた21歳MFは次戦を睨みつつ、「完璧な試合」と胸を張った。 「試合前に重圧を感じたのは確かだけど、とても良い気分だ。最後のオウンゴールはちょっと痛かったけど、それ以外は完璧な試合だった」 「僕らは誰もが重圧を背負っているけど、ピッチで互いに協力し合っているときはそれを感じない。この勝利に浮かれることなんてないし、水曜日も同じようにいきたいと思う」 「この試合を振り返り、何を良くできるか、何を維持すべきかを考えていく」 快勝スタートのドイツは19日の次戦、ハンガリー代表と対戦する。 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドイツvsスコットランド</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I1N_NJLWvEc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 10:10 Sat

自国開催ユーロで5発大勝発進のドイツ指揮官「最初の一歩を踏み出した。これからもさらに続けていければ」

ドイツ代表が自国開催のユーロ2024を快勝スタートだ。 14日のグループA第1節でスコットランド代表と対戦したドイツ。自国開催のプレッシャーをものともせず、開始10分のフロリアン・ヴィルツ弾を皮切りに計5発の5-1と大勝した。 UEFA公式サイトによると、力強いスタートに成功したユリアン・ナーゲルスマン監督は「最初の20分が非常に良かった」と振り返り、大量得点を評価した。 「スコットランドは我々に敬意を示す入りで、最初の2ゴールを決めてからより敬意を示したことだろう。なかでも、最初のゴールは非常に良いプレーからだった。スコットランドのフィジカル的な部分が障害となり、ゴールを奪うのは簡単じゃなかったし、大事なのは多くのゴールを決めたことだ」 また、「最初の一歩を踏み出した」とし、チームでの充実ぶりを明かしつつ、19日に行われるハンガリー代表との次戦を意識した。 「これからもさらに続けていければ。シュツットガルトで勝つためなら、できる範囲で何だってやる。明日は選手を休ませ、日曜日から準備を始める。私もこのチームから多くのエネルギーをもらっている。この選手たちとともに過ごすのは楽しい。チームは非常によくやっているし、非常に満足だ」 <span class="paragraph-title">【ハイライト動画】ドイツvsスコットランド</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I1N_NJLWvEc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 08:50 Sat

ユーロの関連記事

負傷交代ムバッペは鼻骨骨折の模様…デシャン監督が負傷認める

オーストリア戦で負傷交代したフランス代表FWキリアン・ムバッペは、鼻骨を骨折した模様だ。 フランスは17日、ユーロ2024グループD第1節でオーストリアと対戦し、ムバッペが演出したオウンゴールを守り抜いて1-0の勝利を収めた。 試合内容には課題を残したものの、優勝を狙う今大会を白星でスタートさせたレ・ブルーだったが、同試合でエースの負傷という懸念材料が生まれた。 後半終盤のセットプレーの場面でヘディングシュートを放った際、相手DFケビン・ダンソの肩と顔面が接触したムバッペは鼻から激しく流血。メディカルスタッフによる応急処置を経て一度はピッチに戻ったが、最終的にFWオリヴィエ・ジルーとの交代でピッチを後にした。 出血の勢いを鑑みると、鼻骨骨折も懸念された中、ディディエ・デシャン監督は試合後に『beIN Sports』のフラッシュインタビューで「ムバッペはどうやら鼻を折ったようだ。ただ、様子を見よう。明らかに我々にとって非常に厄介な問題だ」と、その可能性が高いことを認めた。 ムバッペのケガの詳細は今後の検査次第となるが、仮に次節以降もプレーが可能だとしてもフェイスガードの着用を余儀なくされるはずだ。 2024.06.18 06:50 Tue

優勝候補フランスはオーストリア相手に辛勝スタート…ムバッペ誘発OGを守り切る【ユーロ2024】

ユーロ2024グループD第1節のオーストリア代表vsフランス代表が17日に行われ、フランスが0-1で勝利した。 “プロフェッサー”の愛称を持つラルフ・ラングニック監督の下、前回大会のベスト16超えを目指すオーストリア。優勝候補筆頭の難敵との対戦となったグループステージ初戦では[4-2-3-1]の布陣を採用し、ダンソ、ザビッツァー、ライマー、バウムガルトナー、グレゴリッチュら主力をスタメンで起用した。 一方、ユーロ2000以来の欧州制覇を狙うフランスは、重要な初戦で曲者との対戦となった。ディディエ・デシャン監督はこの一戦に向けて[4-2-3-1]を採用。コナテやチュアメニに代えてサリバ、カンテを起用したものの、グリーズマンやラビオ、ムバッペ、デンベレらお馴染みの主力をスタメンに並べた。 オーストリアがハイライン・ハイプレスのアグレッシブな入りを見せ、機先を制することに成功。しかし、フランスも得意のトランジション、個でのプレス回避を活かした縦に速い攻めですぐさま応戦。 8分にはテオ・エルナンデスの仕掛けで局面を打開し、ラビオとのパス交換で左サイドを突破したムバッペに決定機。だが、ニア下を狙った右足シュートはGKペンツの好守に遭う。 ファーストチャンスをモノにできなかったフランスだが、以降はテオとムバッペが並ぶ場面が多い左サイドの仕掛け、セカンドボールを制してのショートカウンターの形から幾つか良い場面を作り出していく。 前半半ばを過ぎると、オーストリアが押し返して試合は膠着状態に。守備での粘りが光る一方、攻撃はなかなかフィニッシュまで持ち込めないラングニックのチームだったが、36分にビッグチャンス。左サイドに流れたグレゴリッチュのクロスを中央のザビッツァーがワンタッチでゴール前のスペースに落とすと、抜け出したバウムガルトナーがGKメニャンと一対一になるが、チップキックはメニャンの好守に阻まれた。 一方、守護神のビッグプレーで失点を回避したフランスは直後にエースが決定的な仕事を果たす。38分、相手陣内右サイド深くでDF2枚を相手に仕掛けたムバッペがボックス内のゴールライン際でクロスを供給。これがDFウーバーのヘディングでのクリアミスを誘発し、オウンゴールでの先制に成功した。 1点リードで試合を折り返したフランスは後半も主導権を握ると、立ち上がりに再びエースにビッグチャンスが舞い込む。55分、ラビオがハイラインの背後を狙って入れた縦パスに快足を飛ばして抜け出したムバッペがDF2枚を完全に振り切ってGKと一対一に。だが、肝心のシュートが枠の右へ外れてしまい、痛恨の決定機逸となった。 何とか2失点目を免れて勝ち点の可能性を残したオーストリアは60分付近に3枚替えを敢行。ウーバー、グリリッチュ、グレゴリッチュを下げてトラウナー、ヴィマー、アルナウトビッチを投入。より攻撃的な布陣で同点ゴールを目指す。 一連の交代もあって徐々に試合がオープンになり始めると、フランスがカウンターからテオの際どい高速クロス、クンデとテュラムの連続シュートでゴールに迫る。さらに、71分にはラビオとデンベレを下げてカマヴィンガ、コロ・ムアニの投入で中盤にテコ入れを図った。 その後、1点差のまま試合は後半終盤に突入。虎視眈々とチャンスを狙うオーストリアは相手の背後を取ってバウムガルトナー、ヴィマーと決定機を作り出すが、GKメニャンのファインセーブ、カンテの見事なカバーリングに阻まれる。対するフランスは競り合いで鼻から流血したムバッペがプレー続行不可能となり、グリーズマンと共にベンチへ下がると、同国のユーロ最年長出場となるジルーとフォファナの投入でクローズに入った。 結局、このまま逃げ切ったフランスが内容面では課題を残しながらも優勝を目指す大会で白星発進となった。 なお、連勝を狙うフランスは21日に同じく初戦を制したオランダと対戦し、オーストリアは同日にポーランドと初勝利を懸けて対峙する。 オーストリア代表 0-1 フランス代表 【オーストリア】 【フランス】 オウンゴール(前38) 2024.06.18 06:05 Tue

ドイツ戦で一発退場のスコットランド代表DFに2試合の出場停止…ギュンドアンに両足タックル

スコットランド代表DFライアン・ポーテアスに2試合の出場停止処分が科された。 ポーテアスは14日に行われたユーロ2024グループA第1節のドイツ代表戦(1-5●)に先発出場し。しかし、前半終了間際に自陣ボックス内で相手MFイルカイ・ギュンドアンに両足タックルを見舞い、PK献上と共にレッドカードを掲示された。 スコットランドサッカー協会(SFA)によると、欧州サッカー連盟(UEFA)はポーテアスの当該プレーを「深刻なラフプレー」と判断し、2試合の出場停止が妥当であるとの判断を下したという。 これにより、ポーテアスはグループステージのスイス代表戦、ハンガリー代表戦の2試合をいずれも欠場することになり、スコットランドがグループステージ突破を果たせぬ場合、今大会で再びプレーすることはできない。 2024.06.18 05:30 Tue

VARで2度ルカク弾が幻に、スロバキアがベルギーに金星【ユーロ2024】

ユーロ2024グループE第1節、ベルギー代表vsスロバキア代表が17日に行われ、0-1でスロバキアが勝利した。 ルーマニア代表とウクライナ代表も同居しているグループE。 3大会連続7度目の出場となるベルギーはデ・ブライネやルカク、トロサールらが先発、[4-2-3-1]で臨んだ。 一方、3大会連続3度目の出場となるスロバキアはロボツカやシュクリニアル、GKドゥブラフカが先発、[4-3-3]で臨んだ。 開始3分、ドクの突破を起点にルカクがGK強襲の決定機を生んだベルギーだったが、7分にスロバキアが先制する。ドクのミスパスをカットした流れからクツカがGK強襲のシュートを浴びせると、ルーズボールをシェランツが押し込んだ。 早々に追う展開となったベルギーは21分、GKドゥブラフカのパスをカットしたトロサールが決定的なロングシュートを浴びせた中、ハーフコートゲームを続ける。 しかし40分、スロバキアはハラスリンがボレーで追加点に迫って牽制した中、1点のリードを保って前半を終えた。 迎えた後半、開始2分にハラスリンにカットインシュートで牽制されたベルギーは、56分に追いつきかける。ショートコーナーの流れからトロサールのクロスをオナナがヘッドで折り返し、最後はルカクが押し込んだ。 主砲の同点弾かに思われたが、VARが入ってオフサイド判定となりノーゴールに。 3分後にもルカクのポストプレーからトロサールがGK強襲のシュートを浴びせたベルギーは、続く62分に途中出場のバカヨコが決定的なシュートを放つもゴールライン上のハンツコに好ブロックで阻まれてしまう。 終盤の86分、直前に投入されていたオペンダが左サイドを突破してルカクに正真正銘の同点弾が生まれたかに思われたが、再びVARに阻まれ、オペンダのハンドを取られてノーゴールに。 7分の追加タイムでもゴールが遠かったベルギーはまさかの黒星スタート。スロバキアが金星を飾って好スタートを切っている。 ベルギー代表 0-1 スロバキア代表 【スロバキア】 イバン・シュランツ(前7) 2024.06.18 03:01 Tue

ルーマニアがルニンから3発、ウクライナに快勝で白星スタート【ユーロ2024】

ユーロ2024グループE第1節、ルーマニア代表vsウクライナ代表が17日に行われ、ルーマニアが3-0で快勝した。 ベルギー代表とスロバキア代表も同居しているグループE。 2大会ぶり6度目の出場となるルーマニアはディフェンスリーダーのドラグシンの他、スタンチュやマリンらが先発となり、[4-1-4-1]で臨んだ。 一方、4大会連続4度目の出場となるウクライナは守護神のルニンの他、ドフビクやムドリクらが先発となり、[4-2-3-1]で臨んだ。 地力に勝るウクライナが押し込む展開で推移した中、22分にドフビクがミドルシュートで牽制。 しかし29分、ルーマニアがウクライナのミスを突いて先制する。ルニンのフィードをカットしたマンのラストパスを、ボックス手前のスタンチュが右足で一閃。見事なコントロールシュートがゴールに吸い込まれた。 さらに38分、右サイドからカットインしたマンが際どいミドルシュートを浴びせたルーマニアは、直後のCKからスタンチュが蹴ったキックがバーに直撃と、好機を演出し続けた中、1点のリードで前半を終えた。 迎えた後半、ルーマニアが勢いそのまま追加点を奪いきる。53分、ロングカウンターの流れからルーズボールをボックス手前のマリンが右足で一閃。これまた見事なコントロールシュートがゴールに吸い込まれた。 続く57分にもラティウがGKルニン強襲の強烈なシュートを浴びせたルーマニアは直後のCKから3点目。ショートコーナーを受けたマンがカットイン。ボックス内へ侵入してラストパスを送り、最後はドラグシュが押し込んだ。 3点を追う展開となったウクライナはヤルモレンコとヤレムチュクの両アタッカーを投入。77分にはスダコフがミドルシュートでゴールに迫るもGKニツァにセーブされ、0-3のまま完敗。 ルーマニアが格上ウクライナを撃破し、白星スタートを切っている。 ルーマニア代表 3-0 ウクライナ代表 【ルーマニア】 ニコラス・スタンチュ(前29) ラズヴァン・マリン(後8) デニス・ドラグシュ(後12) 2024.06.17 23:53 Mon