苦しんだ千葉が町田&エウトン弾で勝利! 敗れた岐阜は12戦未勝利《J2》
2016.09.11 20:02 Sun
▽11日に明治安田生命J2リーグ第31節のFC岐阜vsジェフユナイテッド千葉が岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われ、0-2で千葉が勝利した。
▽3週間ぶりのリーグ戦となる今節のJ2。20位と残留争い真っ只中の岐阜が、昇格プレーオフ圏内と勝ち点差11の千葉を迎えた一戦。試合はアウェイの千葉が最初にチャンスを迎える。
▽11分、ボックス内の混戦から船山がシュートもGKがしっかりキャッチする。25分には、ボックス手前中央で得たFKを船山が直接狙うも、壁に当ててしまう。
▽攻め込む千葉は29分、ボックス左からの長澤のクロスをボックス内で繋ぐと、最後は菅嶋がシュート。しかし、これも枠を捉えられない。
▽防戦状態が続いた岐阜だったが38分、左サイドを仕掛けた岐阜はボックス内に侵入した鈴木潤がグラウンダーのクロス。これを難波が押し込みに行くも、寸前でDFがクリアする。その後も岐阜が圧力を掛けて攻め込むが得点を奪えず。ゴールレスで前半を終える。
▽60分にはボックス手前から、ルーズボールを菅嶋がダイレクトシュートも、枠の右に外れる。66分には、左サイドからのクロスを菅嶋が落とすと船山が反応しシュート。しかし、これは右ポストを叩いてしまう。
▽岐阜は70分、遠目の位置からのFKをレオナルド・ロシャがグラウンダーで狙うとGK佐藤がファンブル。こぼれ球をエヴァンドロが拾ってシュートを放つも、枠を外れてしまう。
▽攻めあぐねていた千葉だが、ついに均衡を破る。76分、長澤がボックス手前で粘り横パス。これを受けた町田がボックス内左から沈め、千葉が先制する。さらに86分には、長澤の縦パスを受けたオナイウがためると、後方から走ってきた長澤がシュート。これはクロスバーに直撃するも、跳ね返りをエウトンが豪快に沈め、千葉がリードを2点に広げる。
▽その後は岐阜が攻勢に出るも、千葉はしっかりと時間を使い、チャンスと見ればカウンターを仕掛けるなど盤石の試合運びで終了のホイッスル。千葉が0-2で勝利を収めた。
▽3週間ぶりのリーグ戦となる今節のJ2。20位と残留争い真っ只中の岐阜が、昇格プレーオフ圏内と勝ち点差11の千葉を迎えた一戦。試合はアウェイの千葉が最初にチャンスを迎える。
▽11分、ボックス内の混戦から船山がシュートもGKがしっかりキャッチする。25分には、ボックス手前中央で得たFKを船山が直接狙うも、壁に当ててしまう。
▽防戦状態が続いた岐阜だったが38分、左サイドを仕掛けた岐阜はボックス内に侵入した鈴木潤がグラウンダーのクロス。これを難波が押し込みに行くも、寸前でDFがクリアする。その後も岐阜が圧力を掛けて攻め込むが得点を奪えず。ゴールレスで前半を終える。
▽後半は慎重に入った両チームだったが49分、左からのクロスをボックス内でエウトンがボレー。しかし、これはGKがセーブする。58分には船山のスルーパスに反応したエウトンがGKと一対一でシュートもセーブされてしまう。
▽60分にはボックス手前から、ルーズボールを菅嶋がダイレクトシュートも、枠の右に外れる。66分には、左サイドからのクロスを菅嶋が落とすと船山が反応しシュート。しかし、これは右ポストを叩いてしまう。
▽岐阜は70分、遠目の位置からのFKをレオナルド・ロシャがグラウンダーで狙うとGK佐藤がファンブル。こぼれ球をエヴァンドロが拾ってシュートを放つも、枠を外れてしまう。
▽攻めあぐねていた千葉だが、ついに均衡を破る。76分、長澤がボックス手前で粘り横パス。これを受けた町田がボックス内左から沈め、千葉が先制する。さらに86分には、長澤の縦パスを受けたオナイウがためると、後方から走ってきた長澤がシュート。これはクロスバーに直撃するも、跳ね返りをエウトンが豪快に沈め、千葉がリードを2点に広げる。
▽その後は岐阜が攻勢に出るも、千葉はしっかりと時間を使い、チャンスと見ればカウンターを仕掛けるなど盤石の試合運びで終了のホイッスル。千葉が0-2で勝利を収めた。
FC岐阜の関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J2の関連記事
|
|
FC岐阜の人気記事ランキング
1
J3鳥取、岐阜と契約満了のFW富樫佑太を獲得「全力で戦います!」
ガイナーレ鳥取は19日、FC岐阜からFW富樫佑太(27)を完全移籍で獲得することを発表した。 東京都出身の富樫は国学院久我山高校から2015年にFC琉球に入団。2019年に当時明治安田生命J2リーグに所属していた岐阜に加入した。 在籍4年目となった今季は序盤から多くの試合を欠場。J3で13試合に出場して1得点にとどまり、シーズン終了後に契約満了が発表されていた。 富樫は鳥取のクラブ公式サイトを通じて「はじめまして。FC岐阜から移籍してきました、富樫佑太です。チャンスを与えてくれたガイナーレ鳥取に感謝しています。全力で戦います!一緒に戦ってください!よろしくお願い致します!」と加入に際する意気込みを語っている。 2022.12.19 15:17 Mon2
【Jリーグ出場停止情報】町田FW藤尾翔太はルヴァン敗退でJ1に持ち越し、川崎FのDF高井幸大は再開試合で処分継続
Jリーグは9日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1リーグでは、FC町田ゼルビアのFW藤尾翔太と川崎フロンターレのDF高井幸大の出場停止情報が更新。2試合の出場停止を科されていた藤尾は、チームがルヴァンカップの準々決勝で敗退したため、残りの1試合をJ1で消化する形となった。 高井は6日に行われた第28節の浦和レッズ戦で累積警告による1試合の出場停止処分を受けていたが、激しい雷雨により前半のみで試合が中止。11月22日に決まった再開試合でも引き続きの出場停止となる。 J2リーグは4選手、J3リーグは7選手が出場停止。徳島ヴォルティスのDF青木駿人、大分トリニータのDF香川勇気はそれぞれ週末の試合で一発退場し、1試合の出場停止となった。 【明治安田J1リーグ】 FW藤尾翔太(FC町田ゼルビア) 第30節 vsアビスパ福岡(9/14) 今回の停止:2試合停止(2/2) DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF福田翔生(湘南ベルマーレ) 第30節 vsアルビレックス新潟(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 DF才藤龍治(ブラウブリッツ秋田) 第31節 vsジェフユナイテッド千葉(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF青木駿人(徳島ヴォルティス) 第31節 vs大分トリニータ(9/14) 今回の停止:1試合停止 FWブラウンノア賢信(徳島ヴォルティス) 第31節 vs大分トリニータ(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF香川勇気(大分トリニータ) 第31節 vs徳島ヴォルティス(9/14) 今回の停止:1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF柳下大樹(ヴァンラーレ八戸) 第28節 vsいわてグルージャ盛岡(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF大嶋春樹(Y.S.C.C.横浜) 第28節 vsカターレ富山(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF徳永晃太郎(アスルクラロ沼津) 第28節 vsFC大阪(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF川上竜(FC岐阜) 第28節 vsSC相模原(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF普光院誠(ガイナーレ鳥取) 第28節 vs福島ユナイテッドFC(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤原健介(ギラヴァンツ北九州) 第28節 vs大宮アルディージャ(9/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF井上怜(テゲバジャーロ宮崎) 第28節 vsFC琉球(9/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.09.09 19:45 Mon3
岩手の40歳DF深津康太が22年間のキャリアに幕、J1町田にはJFL時代から計13シーズン在籍「最高のサッカー人生をありがとうございました!」
いわてグルージャ盛岡は24日、DF深津康太(40)の2024シーズン限りでの現役引退を発表した。 深津は習志野高校、流通経済大学付属柏高校を経て、2003年に名古屋グランパスでプロ入り。その後は水戸ホーリーホック、柏レイソル、FC岐阜でプレーし、2009年にFC町田ゼルビアに加入した。 2011年からは東京ヴェルディでプレーも、2013年に町田に復帰。日本フットボールリーグ(JFL)時代を含め、町田で13シーズンを過ごした。 2023年7月に町田を離れ、岩手へ完全移籍。加入初年度はJ3リーグの後半戦のうち5試合に出場し、副キャプテンの1人となっ今シーズンはJ3で26試合1得点を記録。YBCルヴァンカップと天皇杯でもそれぞれ1試合プレーした。 キャリアを通じては、J1で通算4試合、J2で通算337試合13得点、J3で94試合6得点を記録。JFLでは114試合10得点を記録している。 現役を退く決断をした深津は、クラブを通じてコメントしている。 「22年間の最高のサッカー人生をありがとうございました! 名古屋グランパスエイトから始まり水戸ホーリーホック、柏レイソル、FC岐阜、東京ヴェルディ、町田ゼルビア、いわてグルージャ盛岡でプレーさせていただきました」 「こんなにも長くサッカー選手を続けて来れたのは、最高の仲間達に恵まれ、応援してくださった全ての皆様のおかげです! 感謝申し上げます。サッカーを通じてサッカーだけではなく、人としてとても成長させてもらいました! 第2の人生も深津康太らしく、一生懸命楽しんで行きたいと思います!」 2024.11.24 21:20 Sun4
岐阜に経験豊富な2選手が加入! 湘南退団のMF山田直輝、今治退団のGKセランテスを獲得
FC岐阜は3日、MF山田直輝(34)、スペイン人GKセランテス(35)の完全移籍加入を発表した。 山田は浦和レッズの下部組織育ちで、2009年にトップチーム昇格。2015年から2017年まで湘南ベルマーレに期限付き移籍。また、2019年7月からも期限付き移籍でプレー。2020年に完全移籍で加入した。 湘南ではJ1通算114試合9得点、J2通算39試合5得点を記録。リーグカップでは20試合7得点、天皇杯で11試合4得点を記録。2024シーズン限りで湘南との契約が終了していた。 スペイン出身のセランテスはスペイン国内でプレー。ルーゴやレガネスでプレーしたのち、2019年にアビスパ福岡へ完全移籍。2シーズンを正守護神として過ごし、J2で67試合に出場。チームはJ1に昇格したものの退団した。 その後、テネリフェ、ログロニェスと再びスペインでプレー。2023年にFC今治へ加入した。 今治では2シーズンを過ごし、J3通算49試合に出場。2024シーズンも27試合に出場し、守護神としてチームのJ2初昇格に貢献していたが、契約満了によって退団していた。 いずれもフリー加入となる経験豊富な2選手は新天地での意気込みを語っている。 ◆山田直輝 「この度、FC岐阜の一員としてプレーさせていただくことになりました、山田直輝です」 「いくつかお話しをいただいた中から、私が1番力になれるチームであると判断し、加入を決めさせていただきました。FC岐阜が掲げる「ボールを保持し、攻撃的で、観ている人に感動を与えるサッカー」というチームスタイルは、まさに私が追求してきたプレースタイルそのものです。J2昇格というクラブの目標を達成するため、私の持つ力を全て注ぎ、ピッチ上で表現していきたいと思います」 「また、「子どもたちに夢を」というクラブ理念や、ミッションである「人づくり」「街づくり」「夢づくり」に対する熱い思いを小松社長からも直接伺い、心を動かされました。このクラブが目指す「岐阜で一番愛される集団」の実現に、少しでも貢献したいと思っています」 「FC岐阜が岐阜県の42市町村と一つとなり、J1の舞台で戦う姿を目指して、日々精進してまいります。皆さまとピッチでお会いできる日を楽しみにしています!」 ◆セランテス 「新しいステージにとても興奮しています。この機会をくださり、ありがとうございます。FC岐阜でプレーするのが楽しみです。よろしくお願いします」 2025.01.03 14:40 Fri5
