【Jリーグ移籍情報まとめ/1月8日】福岡が元U-19ベルギー代表MFを補強! 王者・川崎FのFW宮代大聖が徳島へ武者修行!

2021.01.09 07:30 Sat
Getty Images
Jリーグ移籍情報まとめ。1月8日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆ベガルタ仙台
《契約更新》
DF蜂須賀孝治(30)
DF照山颯人(20)
[OUT]
《完全移籍》
GK川浪吾郎(29)→サンフレッチェ広島

《期限付き満了》
FWアレクサンドレ・ゲデス(26)→ヴィトーリア・ギマランイス(ポルトガル)

◆柏レイソル
[OUT]
《契約満了》
DF宮本駿晃(21)
《完全移籍》
DFパク・ジョンス(26)→城南FC(韓国)

◆川崎フロンターレ
[OUT]
《完全移籍》
MF守田英正(25)→サンタ・クララ(ポルトガル)

《期限付き移籍》
MF原田虹輝(20)→ガイナーレ鳥取
FW宮代大聖(20)→徳島ヴォルティス

◆横浜F・マリノス
[IN]
《期限付き満了》
FW山谷侑士(20)←水戸ホーリーホック

[OUT]
《期限付き移籍》
FW山谷侑士(20)→鹿児島ユナイテッドFC
FW松田詠太郎(19)→大宮アルディージャ

◆湘南ベルマーレ
《契約更新》
MFオリベイラ(22)

[OUT]
《完全移籍》
FW和田響稀(21)→ラインメール青森(JFL)

《契約解除》
MF澤田恒(29)

◆清水エスパルス
[OUT]
《育成型期限付き移籍》
GK梅田透吾(20)→ファジアーノ岡山

《期限付き延長》
GK高木和徹(25)→V・ファーレン長崎

◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
MF芝本蓮(21)→SC相模原

◆セレッソ大阪
《契約更新》
DF瀬古歩夢(20)

[IN]
《完全移籍》
GK松井謙弥(35)←水戸ホーリーホック

《期限付き満了》
MF中島元彦(21)←アルビレックス新潟
FW山内寛史(25)←モンテディオ山形

《育成型期限付き満了》
DF舩木翔(22)←ジュビロ磐田

[OUT]
《完全移籍》
GKアン・ジュンス(22)→釜山アイパーク(韓国)
FW山内寛史(25)→FC岐阜

《育成型期限付き移籍》
DF舩木翔(22)→SC相模原

◆ヴィッセル神戸
[IN]
《完全移籍》
GK廣永遼太郎(30)←サンフレッチェ広島

◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
MFエゼキエウ(22)

[IN]
《完全移籍》
GK川浪吾郎(29)←ベガルタ仙台

[OUT]
《完全移籍》
GK廣永遼太郎(30)→ヴィッセル神戸

◆徳島ヴォルティス
《契約更新》
MF岩尾憲(32)

[IN]
《期限付き移籍》
FW宮代大聖(20)←川崎フロンターレ

[OUT]
《完全移籍》
MF島屋八徳(31)→レノファ山口FC

◆アビスパ福岡
[IN]
《完全移籍》
MFジョルディ・クルークス(26)←ローダ(オランダ)
MF杉本太郎(24)←松本山雅FC

◆サガン鳥栖
《契約更新》
FW金森健志(26)

[IN]
《期限付き満了》
DF安在和樹(26)←レノファ山口FC

[OUT]
《契約満了》
DF王嘉楠(27)

《期限付き満了》
DFパク・ジョンス(26)→柏レイソル

◆大分トリニータ
《契約更新》
MF松本怜(32)

[OUT]
《育成型期限付き移籍》
DF高橋祐翔(19)→ヴェルスパ大分(JFL)

【J2】
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
DF加賀健一(37)
DF山田尚幸(33)

◆モンテディオ山形
[IN]
《完全移籍》
MF藤田息吹(29)←松本山雅FC
GK長谷川洸(25)←東京ヴェルディ

[OUT]
《完全移籍》
MF本田拓也(35)→FC岐阜

《期限付き移籍》
DF瀧澤修平(27)→水戸ホーリーホック
FW高橋潤哉(23)→アスルクラロ沼津

《育成型期限付き移籍》
FW中村駿太(21)→カマタマーレ讃岐

《育成型期限付き延長》
GK大友竜輔(20)→アスルクラロ沼津

《期限付き移籍満了》
FW山内寛史(25)→セレッソ大阪

《育成型期限付き満了》
DF宮本駿晃(21)→柏レイソル

◆水戸ホーリーホック
[OUT]
《完全移籍》
GK松井謙弥(35)→セレッソ大阪

《期限付き移籍》
DF瀧澤修平(27)→モンテディオ山形

《期限付き満了》
FW山谷侑士(20)→横浜F・マリノス

◆ザスパクサツ群馬
《契約更新》
DF光永祐也(25)

[OUT]
《完全移籍》
DF舩津徹也(33)→FC岐阜

◆大宮アルディージャ
[IN]
《期限付き移籍》
FW松田詠太郎(19)←横浜F・マリノス

◆ジェフユナイテッド千葉
[OUT]
《育成型期限付き延長》
DF杉山弾斗(21)→カマタマーレ讃岐

◆東京ヴェルディ
《契約更新》
GK柴崎貴広(38)
MF森田晃樹(20)

[OUT]
《完全移籍》
GK長谷川洸(25)→モンテディオ山形

◆SC相模原
《契約更新》
MF藤本淳吾(36)
MF星広太(28)
FW和田昌士(23)

[IN]
《完全移籍》
DF石田崚真(24)←ジュビロ磐田

《期限付き移籍》
MF芝本蓮(21)←ガンバ大阪

《育成型期限付き移籍》
DF舩木翔(22)←セレッソ大阪

◆ヴァンフォーレ甲府
[IN]
《期限付き移籍》
FWパウロ・バイヤ(21)←FCカスカヴェウ(ブラジル)

[OUT]
《契約満了》
FWドゥドゥ(30)

◆松本山雅FC
《契約更新》
DF田中隼磨(38)

[OUT]
《完全移籍》
MF藤田息吹(29)→モンテディオ山形
MF杉本太郎(24)→アビスパ福岡

◆アルビレックス新潟
《契約更新》
MF大本祐槻(26)

[OUT]
《育成型期限付き満了》
MF中島元彦(21)→セレッソ大阪

◆ジュビロ磐田
[OUT]
《完全移籍》
DF石田崚真(24)→SC相模原

《育成型期限付き満了》
DF舩木翔(22)→セレッソ大阪

◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF森脇良太(34)

[OUT]
《期限付き移籍》
MF中川風希(25)→FC琉球

◆ファジアーノ岡山
[IN]
《育成型期限付き移籍》
GK梅田透吾(20)←清水エスパルス

◆レノファ山口FC
[IN]
《完全移籍》
MF島屋八徳(31)←徳島ヴォルティス

[OUT]
《期限付き満了》
DF安在和樹(26)→サガン鳥栖

◆愛媛FC
《契約更新》
DF西岡大志(26)

◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
DF二見宏志(28)
DF亀川諒史(27)
DF鹿山拓真(24)
MF秋野央樹(26)

[IN]
《期限付き延長》
GK高木和徹(25)←清水エスパルス

◆FC琉球
《契約更新》
DFフェリペ・タヴァレス(26)

[IN]
《期限付き移籍》
MF中川風希(25)←京都サンガF.C.

[OUT]
《期限付き延長》
FW儀保幸英(24)→テゲバジャーロ宮崎

【J3】
◆ヴァンラーレ八戸
[IN]
《完全移籍》
DF原山海里(23)←いわてグルージャ盛岡

◆いわてグルージャ盛岡
[OUT]
《完全移籍》
DF原山海里(23)→ヴァンラーレ八戸

◆カターレ富山
《契約更新》
MF椎名伸志(29)

[IN]
《完全移籍》
FW吉平翼(23)←藤枝MYFC

◆藤枝MYFC
[OUT]
《完全移籍》
FW吉平翼(23)→カターレ富山

◆アスルクラロ沼津
[IN]
《完全移籍》
MF瓜生昂勢(25)←ヴェルスパ大分(JFL)
高橋 潤哉

《期限付き移籍》
FW高橋潤哉(23)←モンテディオ山形

《育成型期限付き延長》
GK大友竜輔(20)←モンテディオ山形

《加入内定》
GK西川駿一郎(22)←京都産業大学

◆FC岐阜
《契約更新》
GK岡本享也(25)
DF甲斐健太郎(26)
DF藤谷匠(25)

[IN]
《完全移籍》
DF舩津徹也(33)←ザスパクサツ群馬
MF本田拓也(35)←モンテディオ山形
FW山内寛史(25)←セレッソ大阪

◆ガイナーレ鳥取
[IN]
《期限付き移籍》
MF原田虹輝(20)←川崎フロンターレ

◆カマタマーレ讃岐
[IN]
《完全移籍》
MF後藤卓磨(23)←FC徳島(四国サッカーリーグ)

《育成型期限付き移籍》
FW中村駿太(21)←モンテディオ山形

《育成型期限付き延長》
DF杉山弾斗(21)←ジェフユナイテッド千葉

◆FC今治
《契約更新》
GK岡田慎司(24)

◆テゲバジャーロ宮崎
[IN]
《期限付き延長》
FW儀保幸英(24)←FC琉球

◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
GK岩﨑知瑳(26)

[IN]
《期限付き移籍》
FW山谷侑士(20)←横浜F・マリノス

《加入内定》
MF石津快(18)←鹿島アントラーズユース

アン・ジュンスの関連記事

元G大阪FWファン・ウィジョがOA枠で参加! 東京五輪に臨むU-24韓国代表メンバーが発表

韓国サッカー協会(KFA)は30日、東京オリンピックに臨むU-24韓国代表メンバー18名を発表した。 キム・ハクボム監督は、今回のメンバー18名にオーバーエイジの3名を招集。元ガンバ大阪のFWファン・ウィジョ(ボルドー)、FWクォン・チャンフン(水原三星ブルーウィングス)、DFキム・ミンジェ(北京FC)を選出した。 また、当初招集されていた23名から15名が本大会メンバー入り。バレンシアのMFイ・ガンインやセレッソ大阪でもプレーしたGKアン・ジュンス(釜山アイパーク)などが招集されている。 韓国代表は7月13日と16日に国際親善試合を行い、16日にはU-24フランス代表と対戦。13日の相手は現在未定だ。また、本大会では7月22日にニュージーランド、同25日にルーマニア、同28日にホンジュラスと対戦する。 ◆U-24韓国代表メンバー18名 GK ソン・ボングン(全北現代) アン・ジュンス(釜山アイパーク) DF キム・ジェウ(大邱FC) チョン・テウク(大邱FC) キム・ジンヤ(FCソウル) ソル・ヨンウ(蔚山現代) イ・ユヒョン(全北現代モータース) キム・ミンジェ(北京FC/中国)※ MF: キム・ドンヒョン(江原FC) ウォン・ドゥジェ(蔚山現代) イ・ドンギョン(蔚山現代) イ・ガンイン(バレンシア/スペイン) チョン・スンウォン(大邱FC) FW ソン・ミンギュ(浦項スティーラーズ) オム・ウォンサン(光州FC) イ・ドンジュン(蔚山現代) クォン・チャンフン(水原三星ブルーウィングス)※ ファン・ウィジョ(ボルドー/フランス) ※ ※オーバーエイジ枠 <span class="paragraph-title">【動画】バレンシアで輝く韓国の新星、イ・ガンイン</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJjVXdaNFVFZSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.06.30 19:30 Wed

C大阪の韓国人GKアン・ジュンスが韓国2部の釜山アイパークへ完全移籍

セレッソ大阪は8日、韓国人GKアン・ジュンス(22)がKリーグ2(韓国2部)の釜山アイパークへ完全移籍することを発表した。 アン・ジュンスは、韓国のFC議政府U-18から2016年にC大阪に加入。2018年からは鹿児島ユナイテッドFCへと期限付き移籍していた。 鹿児島では出場機会を得るものの、C大阪のトップチームでは出場機会を得られなかった。 C大阪ではU-23チームで明治安田J3で30試合に出場。鹿児島では明治安田J2で36試合、明治安田J3で29試合に出場していた。 アン・ジュンスはクラブを通じてコメントしている。 「釜山に移籍することになりました。4年間本当にありがとうございました。優しい選手たちとサポーターの皆さんがいたので日本に住むことが嬉しかったです」 「韓国に帰ってもセレッソ大阪の皆さんのことを忘れずに頑張ります。コロナに気をつけて、次に会う時は元気に会いましょう。ありがとうございました!」 2021.01.08 17:10 Fri

C大阪から丸岡満と田中亜土夢が退団

セレッソ大阪は11日、MF丸岡満(24)およびMF田中亜土夢(32)が契約満了で退団することを発表した。 同クラブのユース出身の丸岡は18歳となった2014年にドルトムントへ期限付き移籍した。C大阪の先輩である清武弘嗣や香川真司のような活躍が期待されたが、大きなインパクトを残せず、2015年に復帰。 その後、V・ファーレン長崎やレノファ山口FCへのレンタルを経て、昨季はC大阪でプレーするも、出場機会に恵まれず退団を決意した。 「セレッソ大阪を愛する皆さん、今シーズンでセレッソ大阪を離れる事になりました。本当にクラブには愛を持って育てて頂きました。このクラブを離れるのはとても寂しいですが、セレッソ大阪がこれから先、更に素晴らしいクラブになっていく事を心より願っています。またどこかで皆様とお会いできるのを楽しみにしています!」 「ユースも含めて9年間本当にありがとうございました」 田中はアルビレックス新潟でプロデビューし、2015年からフィンランドのHJKヘルシンキでプレーした。ここでは国内二冠を達成するなどしたが、2017年に退団。2018年からC大阪に加わった。 昨シーズンは明治安田生命J1リーグ21試合に出場も先発はゼロ。契約満了を以って退団となった。 「セレッソ大阪での2年間はとてもいい経験をさせてもらいました。ファン、サポーターの皆さん、スポンサーの方々、フロントスタッフ、監督、コーチ、トレーナー、現場スタッフ、セレッソ大阪に関わる全ての皆さんに感謝しています。ありがとうございました!」 一方、C大阪は同日、GKアン・ジュンス(21)が鹿児島ユナイテッドFCから復帰したことを発表している。2018年から期限付き移籍で鹿児島でプレーしていた同選手は、在籍2年間で公式戦65試合に出場。2018年にはJ2昇格に貢献したが、昨季は21位でフィニッシュし、1年でのJ3降格が決まっていた。 2020.01.11 17:58 Sat
thumb

鹿児島、C大阪FW米澤令衣を完全移籍で獲得 GKアン・ジュンスは期限付き延長

▽鹿児島ユナイテッドFCは29日、セレッソ大阪に所属するFW米澤令衣(22)の完全移籍加入を発表した。また、C大阪に所属するGKアン・ジュンス(20)の期限付き移籍期間延長も併せて発表している。 ▽米澤は2015年にC大阪でプロキャリアをスタート後、ブラウブリッツ秋田、レノファ山口FCにそれぞれレンタル。2017年途中にC大阪に復帰した。今年はAFCチャンピオンズリーグでトップチームデビュー。U-23の一員として明治安田生命J3リーグ28試合に出場して12得点をマークした。 ▽アン・ジュンスは2016年にC大阪入団。今シーズンから期限付き移籍で鹿児島に加わり、J3リーグ29試合に出場した。両選手はクラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆米澤令衣 「セレッソ大阪から加入しました。米澤令衣です。チームの力になれるように全力で戦います。J2初年度最高のシーズンにしましょう!! よろしくお願いします」 ◆アン・ジュンス 「鹿児島で来年もプレーできて嬉しいです。目標を達成できるようにもっと熱心に準備していきます。来年も熱い応援お願いします」 2018.12.29 16:05 Sat
thumb

【Jリーグ出場停止情報】岐阜DF阿部正紀と山口MF大﨑淳矢らが出場停止

▽Jリーグは26日、明治安田生命J2リーグ第21節、J3リーグ第16節の出場停止選手を発表した。 ▽今回は、J2リーグ所属クラブから2名が出場停止。J3リーグから2名が処分を科されている。 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J2リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">DF阿部正紀</span>(FC岐阜) 明治安田生命J2リーグ第21節 vsジェフユナイテッド千葉(6/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">MF大﨑淳矢</span>(レノファ山口) 明治安田生命J2リーグ第21節 vs横浜FC(7/1) 今回の停止:1試合停止 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J3リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">MF普光院誠</span>(アスルクラロ沼津) 明治安田生命J3リーグ第16節 vsセレッソ大阪U-23(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">GKアン・ジュンス</span>(鹿児島ユナイテッドFC) 明治安田生命J3リーグ第16節 vsY.S.C.C.横浜(7/1) 今回の停止:1試合停止 2018.06.26 12:25 Tue

J1の関連記事

「何もできなくて悔しい」筑波大学戦で脛骨骨折の町田MF安井拓也が心境綴る「今出来ることをやります」

FC町田ゼルビアのMF安井拓也が、負傷した心境を綴った。 安井は12日に行われた第104回天皇杯2回戦の筑波大学戦に出場。負傷交代していた。 町田は13日、安井について負傷状況を報告。右脛骨骨幹部骨折と診断され、全治は明かされていなかった。 安井は自身のX(旧ツイッター/@ta1121kuya)を通じて、現在の心境を綴っている。 ーーーーー 自分自身の今の立場、コンディション含めて絶対に結果を出そうと思ってました 怪我した今、何もできなくて悔しいです 余裕があればこうなってないかもしれないと思うと、まだまだ強くなれるなと感じます 大好きなサッカーを1日でも早く出来るように、今出来ることをやります ーーーーー 今シーズンの安井は、明治安田J1リーグで8試合、YBCルヴァンカップデ2試合1得点、天皇杯は筑波大学戦で先制ゴールを記録していたが、その直後に交代していた。 これにはクラブOBの鄭大世氏も「脛骨骨折はえぐい!」とコメント。ファンは「早く回復をお祈りします」と、復帰を願う声を寄せていた。 <span class="paragraph-title">【SNS】安井拓也がケガをした今の心境を綴る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">自分自身の今の立場、コンディション含めて絶対に結果を出そうと思ってました<br><br>怪我した今、何もできなくて悔しいです<br>余裕があればこうなってないかもしれないと思うと、まだまだ強くなれるなと感じます<br><br>大好きなサッカーを1日でも早く出来るように、今出来ることをやります <a href="https://t.co/Z6iE5FODDW">https://t.co/Z6iE5FODDW</a></p>&mdash; 安井 拓也 (@ta1121kuya) <a href="https://twitter.com/ta1121kuya/status/1801071222551376104?ref_src=twsrc%5Etfw">June 13, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.13 20:55 Thu

町田にさらなる負傷者…FWナ・サンホがじん帯損傷、FWデュークが肉離れと診断、天皇杯・筑波大学戦で4名が負傷離脱

FC町田ゼルビアは13日、FWナ・サンホ、オーストラリア代表FWミッチェル・デュークの負傷を発表した。 共に12日に行われた第104回天皇杯2回戦の筑波大学戦で負傷したとのことだ。 ナ・サンホは、左足関節じん帯損傷、前距腓じん帯損傷、三角じん帯損傷と診断されたとのこと。デュークは、左大腿二頭筋肉離れと診断された。 ナ・サンホは、今シーズンの明治安田J1リーグで12試合に出場し2得点、デュークは15試合に途中出場し2得点を記録していた。 筑波大学戦では、試合後に黒田剛監督が相手のラフプレーに対して苦言を呈していた中、MF安井拓也が右脛骨骨幹部骨折、DFチャン・ミンギュが左鎖骨骨折と診断されており、合わせて4名の選手の負傷離脱が発表されることとなった。 2024.06.13 18:55 Thu

浦和がファン・サポーターにお願い…遠征時のファン対応に「ご遠慮くださいますようお願い申し上げます」、今季は複数クラブが禁止の声明

浦和レッズは13日、「チームの遠征時に関するお願い」としてファン・サポーターへ呼びかけを行った。 今シーズンは、横浜F・マリノス、ブラウブリッツ秋田、サンフレッチェ広島、FC東京などがすでに声明を発表している通り、移動時や滞在先のホテルなどでの執拗なつきまとい行為に対して注意喚起がなされ、公共施設でのファン対応を行わないとしてきた。 そんな中、浦和も同様の事象について声明を発表。遠征時には声掛けなどをしないようにお願いした。 「選手およびチームスタッフが遠征を行う際の、ファン・サポーターのみなさまとのコミュニケーションについてお願いがございます」 「遠征時に利用する、公共交通機関(駅、空港等)やホテル等の公共施設、およびその周辺において、選手やスタッフがサインや写真撮影を求められる場面が見受けられます」 「みなさまご承知の通り、公共交通機関や公共施設は他のお客様もご利用になられており、そうした行為は他の利用者の方々や従業員のみなさまへのご迷惑に繋がる可能性があるほか、選手、スタッフ、およびファン・サポーターのみなさまの安全面への懸念もございますため、今後はご遠慮くださいますようお願い申し上げます」 「なお、大原サッカー場でのファンサービスの実施につきましては、引き続き弊クラブ内にて検討を行ってまいります」 「本発信以前より、選手、チームスタッフ、そして公共交通機関や公共施設のご利用者様等へのご配慮から、サインや写真撮影を自重してくださっていたファン・サポーターのみなさまには、この場をお借りしまして心より感謝を申し上げます」 「またこれまで、遠征時に選手やチームスタッフにサインや写真撮影を求められていたみなさまにおかれましては、そうした行為が悪意に基づくものでは無いことを私どもも重々承知いたしておりますが、上記理由をご勘案の上、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます」 禁止とは発表せず、ファン・サポーターの配慮に任せる形となった浦和。クラブのことを思っての普段のサポートなのであれば、しっかりと耳を傾けてくれるはずだろう。 2024.06.13 18:45 Thu

鳥栖のベテランGK岡本昌弘が左下腿三頭筋肉離れ…全治8週間

サガン鳥栖は13日、GK岡本昌弘の負傷を報告した。 岡本は5日に行われたトレーニング中に負傷。検査の結果、左下腿三頭筋肉離れと診断されたとのことだ。全治は8週間の見込みとなっている。 41歳のベテランGKである岡本は、ジェフユナイテッド千葉や愛媛FCでのプレーを経て2022年に鳥栖へ完全移籍。今シーズンは明治安田J1リーグで5試合にベンチ入りするも、公式戦出場はない状況だった。 2024.06.13 17:00 Thu

日本代表DF毎熊晟矢が海外移籍のためC大阪を離脱…メディカルチェック後に正式契約へ

セレッソ大阪は13日、日本代表DF毎熊晟矢(26)のチーム離脱を発表した。 クラブの発表によると、毎熊は海外クラブへ移籍する可能性があるとのこと。移籍の準備の為にチームを離脱することとなるという。 なお、今後は現地でメディカルチェックを受け、その後に正式契約となるという。 毎熊は、東福岡高校、桃山学院大学と進学し、2020年にV・ファーレン長崎でプロ入り。右サイドバックにコンバートされると、レギュラーに定着し攻撃面でも活躍。2シーズンでJ2通算74試合6得点を記録した。 2022年にC大阪に完全移籍。2シーズンでJ1通算59試合4得点を記録すると、2023年9月に日本代表初招集。右サイドバックのポジションを掴むと、2024年のアジアカップのメンバーに選出されていた。 今シーズンはキャプテンも務め、明治安田J1リーグで15試合に出場していた。 2024.06.13 11:55 Thu

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly