【Jリーグ移籍情報まとめ/1月8日】福岡が元U-19ベルギー代表MFを補強! 王者・川崎FのFW宮代大聖が徳島へ武者修行!

2021.01.09 07:30 Sat
Getty Images
Jリーグ移籍情報まとめ。1月8日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆ベガルタ仙台
《契約更新》
DF蜂須賀孝治(30)
DF照山颯人(20)
[OUT]
《完全移籍》
GK川浪吾郎(29)→サンフレッチェ広島

《期限付き満了》
FWアレクサンドレ・ゲデス(26)→ヴィトーリア・ギマランイス(ポルトガル)

◆柏レイソル
[OUT]
《契約満了》
DF宮本駿晃(21)
《完全移籍》
DFパク・ジョンス(26)→城南FC(韓国)

◆川崎フロンターレ
[OUT]
《完全移籍》
MF守田英正(25)→サンタ・クララ(ポルトガル)

《期限付き移籍》
MF原田虹輝(20)→ガイナーレ鳥取
FW宮代大聖(20)→徳島ヴォルティス

◆横浜F・マリノス
[IN]
《期限付き満了》
FW山谷侑士(20)←水戸ホーリーホック

[OUT]
《期限付き移籍》
FW山谷侑士(20)→鹿児島ユナイテッドFC
FW松田詠太郎(19)→大宮アルディージャ

◆湘南ベルマーレ
《契約更新》
MFオリベイラ(22)

[OUT]
《完全移籍》
FW和田響稀(21)→ラインメール青森(JFL)

《契約解除》
MF澤田恒(29)

◆清水エスパルス
[OUT]
《育成型期限付き移籍》
GK梅田透吾(20)→ファジアーノ岡山

《期限付き延長》
GK高木和徹(25)→V・ファーレン長崎

◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
MF芝本蓮(21)→SC相模原

◆セレッソ大阪
《契約更新》
DF瀬古歩夢(20)

[IN]
《完全移籍》
GK松井謙弥(35)←水戸ホーリーホック

《期限付き満了》
MF中島元彦(21)←アルビレックス新潟
FW山内寛史(25)←モンテディオ山形

《育成型期限付き満了》
DF舩木翔(22)←ジュビロ磐田

[OUT]
《完全移籍》
GKアン・ジュンス(22)→釜山アイパーク(韓国)
FW山内寛史(25)→FC岐阜

《育成型期限付き移籍》
DF舩木翔(22)→SC相模原

◆ヴィッセル神戸
[IN]
《完全移籍》
GK廣永遼太郎(30)←サンフレッチェ広島

◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
MFエゼキエウ(22)

[IN]
《完全移籍》
GK川浪吾郎(29)←ベガルタ仙台

[OUT]
《完全移籍》
GK廣永遼太郎(30)→ヴィッセル神戸

◆徳島ヴォルティス
《契約更新》
MF岩尾憲(32)

[IN]
《期限付き移籍》
FW宮代大聖(20)←川崎フロンターレ

[OUT]
《完全移籍》
MF島屋八徳(31)→レノファ山口FC

◆アビスパ福岡
[IN]
《完全移籍》
MFジョルディ・クルークス(26)←ローダ(オランダ)
MF杉本太郎(24)←松本山雅FC

◆サガン鳥栖
《契約更新》
FW金森健志(26)

[IN]
《期限付き満了》
DF安在和樹(26)←レノファ山口FC

[OUT]
《契約満了》
DF王嘉楠(27)

《期限付き満了》
DFパク・ジョンス(26)→柏レイソル

◆大分トリニータ
《契約更新》
MF松本怜(32)

[OUT]
《育成型期限付き移籍》
DF高橋祐翔(19)→ヴェルスパ大分(JFL)

【J2】
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
DF加賀健一(37)
DF山田尚幸(33)

◆モンテディオ山形
[IN]
《完全移籍》
MF藤田息吹(29)←松本山雅FC
GK長谷川洸(25)←東京ヴェルディ

[OUT]
《完全移籍》
MF本田拓也(35)→FC岐阜

《期限付き移籍》
DF瀧澤修平(27)→水戸ホーリーホック
FW高橋潤哉(23)→アスルクラロ沼津

《育成型期限付き移籍》
FW中村駿太(21)→カマタマーレ讃岐

《育成型期限付き延長》
GK大友竜輔(20)→アスルクラロ沼津

《期限付き移籍満了》
FW山内寛史(25)→セレッソ大阪

《育成型期限付き満了》
DF宮本駿晃(21)→柏レイソル

◆水戸ホーリーホック
[OUT]
《完全移籍》
GK松井謙弥(35)→セレッソ大阪

《期限付き移籍》
DF瀧澤修平(27)→モンテディオ山形

《期限付き満了》
FW山谷侑士(20)→横浜F・マリノス

◆ザスパクサツ群馬
《契約更新》
DF光永祐也(25)

[OUT]
《完全移籍》
DF舩津徹也(33)→FC岐阜

◆大宮アルディージャ
[IN]
《期限付き移籍》
FW松田詠太郎(19)←横浜F・マリノス

◆ジェフユナイテッド千葉
[OUT]
《育成型期限付き延長》
DF杉山弾斗(21)→カマタマーレ讃岐

◆東京ヴェルディ
《契約更新》
GK柴崎貴広(38)
MF森田晃樹(20)

[OUT]
《完全移籍》
GK長谷川洸(25)→モンテディオ山形

◆SC相模原
《契約更新》
MF藤本淳吾(36)
MF星広太(28)
FW和田昌士(23)

[IN]
《完全移籍》
DF石田崚真(24)←ジュビロ磐田

《期限付き移籍》
MF芝本蓮(21)←ガンバ大阪

《育成型期限付き移籍》
DF舩木翔(22)←セレッソ大阪

◆ヴァンフォーレ甲府
[IN]
《期限付き移籍》
FWパウロ・バイヤ(21)←FCカスカヴェウ(ブラジル)

[OUT]
《契約満了》
FWドゥドゥ(30)

◆松本山雅FC
《契約更新》
DF田中隼磨(38)

[OUT]
《完全移籍》
MF藤田息吹(29)→モンテディオ山形
MF杉本太郎(24)→アビスパ福岡

◆アルビレックス新潟
《契約更新》
MF大本祐槻(26)

[OUT]
《育成型期限付き満了》
MF中島元彦(21)→セレッソ大阪

◆ジュビロ磐田
[OUT]
《完全移籍》
DF石田崚真(24)→SC相模原

《育成型期限付き満了》
DF舩木翔(22)→セレッソ大阪

◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF森脇良太(34)

[OUT]
《期限付き移籍》
MF中川風希(25)→FC琉球

◆ファジアーノ岡山
[IN]
《育成型期限付き移籍》
GK梅田透吾(20)←清水エスパルス

◆レノファ山口FC
[IN]
《完全移籍》
MF島屋八徳(31)←徳島ヴォルティス

[OUT]
《期限付き満了》
DF安在和樹(26)→サガン鳥栖

◆愛媛FC
《契約更新》
DF西岡大志(26)

◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
DF二見宏志(28)
DF亀川諒史(27)
DF鹿山拓真(24)
MF秋野央樹(26)

[IN]
《期限付き延長》
GK高木和徹(25)←清水エスパルス

◆FC琉球
《契約更新》
DFフェリペ・タヴァレス(26)

[IN]
《期限付き移籍》
MF中川風希(25)←京都サンガF.C.

[OUT]
《期限付き延長》
FW儀保幸英(24)→テゲバジャーロ宮崎

【J3】
◆ヴァンラーレ八戸
[IN]
《完全移籍》
DF原山海里(23)←いわてグルージャ盛岡

◆いわてグルージャ盛岡
[OUT]
《完全移籍》
DF原山海里(23)→ヴァンラーレ八戸

◆カターレ富山
《契約更新》
MF椎名伸志(29)

[IN]
《完全移籍》
FW吉平翼(23)←藤枝MYFC

◆藤枝MYFC
[OUT]
《完全移籍》
FW吉平翼(23)→カターレ富山

◆アスルクラロ沼津
[IN]
《完全移籍》
MF瓜生昂勢(25)←ヴェルスパ大分(JFL)
高橋 潤哉

《期限付き移籍》
FW高橋潤哉(23)←モンテディオ山形

《育成型期限付き延長》
GK大友竜輔(20)←モンテディオ山形

《加入内定》
GK西川駿一郎(22)←京都産業大学

◆FC岐阜
《契約更新》
GK岡本享也(25)
DF甲斐健太郎(26)
DF藤谷匠(25)

[IN]
《完全移籍》
DF舩津徹也(33)←ザスパクサツ群馬
MF本田拓也(35)←モンテディオ山形
FW山内寛史(25)←セレッソ大阪

◆ガイナーレ鳥取
[IN]
《期限付き移籍》
MF原田虹輝(20)←川崎フロンターレ

◆カマタマーレ讃岐
[IN]
《完全移籍》
MF後藤卓磨(23)←FC徳島(四国サッカーリーグ)

《育成型期限付き移籍》
FW中村駿太(21)←モンテディオ山形

《育成型期限付き延長》
DF杉山弾斗(21)←ジェフユナイテッド千葉

◆FC今治
《契約更新》
GK岡田慎司(24)

◆テゲバジャーロ宮崎
[IN]
《期限付き延長》
FW儀保幸英(24)←FC琉球

◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
GK岩﨑知瑳(26)

[IN]
《期限付き移籍》
FW山谷侑士(20)←横浜F・マリノス

《加入内定》
MF石津快(18)←鹿島アントラーズユース

アン・ジュンスの関連記事

元G大阪FWファン・ウィジョがOA枠で参加! 東京五輪に臨むU-24韓国代表メンバーが発表

韓国サッカー協会(KFA)は30日、東京オリンピックに臨むU-24韓国代表メンバー18名を発表した。 キム・ハクボム監督は、今回のメンバー18名にオーバーエイジの3名を招集。元ガンバ大阪のFWファン・ウィジョ(ボルドー)、FWクォン・チャンフン(水原三星ブルーウィングス)、DFキム・ミンジェ(北京FC)を選出した。 また、当初招集されていた23名から15名が本大会メンバー入り。バレンシアのMFイ・ガンインやセレッソ大阪でもプレーしたGKアン・ジュンス(釜山アイパーク)などが招集されている。 韓国代表は7月13日と16日に国際親善試合を行い、16日にはU-24フランス代表と対戦。13日の相手は現在未定だ。また、本大会では7月22日にニュージーランド、同25日にルーマニア、同28日にホンジュラスと対戦する。 ◆U-24韓国代表メンバー18名 GK ソン・ボングン(全北現代) アン・ジュンス(釜山アイパーク) DF キム・ジェウ(大邱FC) チョン・テウク(大邱FC) キム・ジンヤ(FCソウル) ソル・ヨンウ(蔚山現代) イ・ユヒョン(全北現代モータース) キム・ミンジェ(北京FC/中国)※ MF: キム・ドンヒョン(江原FC) ウォン・ドゥジェ(蔚山現代) イ・ドンギョン(蔚山現代) イ・ガンイン(バレンシア/スペイン) チョン・スンウォン(大邱FC) FW ソン・ミンギュ(浦項スティーラーズ) オム・ウォンサン(光州FC) イ・ドンジュン(蔚山現代) クォン・チャンフン(水原三星ブルーウィングス)※ ファン・ウィジョ(ボルドー/フランス) ※ ※オーバーエイジ枠 <span class="paragraph-title">【動画】バレンシアで輝く韓国の新星、イ・ガンイン</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJjVXdaNFVFZSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.06.30 19:30 Wed

C大阪の韓国人GKアン・ジュンスが韓国2部の釜山アイパークへ完全移籍

セレッソ大阪は8日、韓国人GKアン・ジュンス(22)がKリーグ2(韓国2部)の釜山アイパークへ完全移籍することを発表した。 アン・ジュンスは、韓国のFC議政府U-18から2016年にC大阪に加入。2018年からは鹿児島ユナイテッドFCへと期限付き移籍していた。 鹿児島では出場機会を得るものの、C大阪のトップチームでは出場機会を得られなかった。 C大阪ではU-23チームで明治安田J3で30試合に出場。鹿児島では明治安田J2で36試合、明治安田J3で29試合に出場していた。 アン・ジュンスはクラブを通じてコメントしている。 「釜山に移籍することになりました。4年間本当にありがとうございました。優しい選手たちとサポーターの皆さんがいたので日本に住むことが嬉しかったです」 「韓国に帰ってもセレッソ大阪の皆さんのことを忘れずに頑張ります。コロナに気をつけて、次に会う時は元気に会いましょう。ありがとうございました!」 2021.01.08 17:10 Fri

C大阪から丸岡満と田中亜土夢が退団

セレッソ大阪は11日、MF丸岡満(24)およびMF田中亜土夢(32)が契約満了で退団することを発表した。 同クラブのユース出身の丸岡は18歳となった2014年にドルトムントへ期限付き移籍した。C大阪の先輩である清武弘嗣や香川真司のような活躍が期待されたが、大きなインパクトを残せず、2015年に復帰。 その後、V・ファーレン長崎やレノファ山口FCへのレンタルを経て、昨季はC大阪でプレーするも、出場機会に恵まれず退団を決意した。 「セレッソ大阪を愛する皆さん、今シーズンでセレッソ大阪を離れる事になりました。本当にクラブには愛を持って育てて頂きました。このクラブを離れるのはとても寂しいですが、セレッソ大阪がこれから先、更に素晴らしいクラブになっていく事を心より願っています。またどこかで皆様とお会いできるのを楽しみにしています!」 「ユースも含めて9年間本当にありがとうございました」 田中はアルビレックス新潟でプロデビューし、2015年からフィンランドのHJKヘルシンキでプレーした。ここでは国内二冠を達成するなどしたが、2017年に退団。2018年からC大阪に加わった。 昨シーズンは明治安田生命J1リーグ21試合に出場も先発はゼロ。契約満了を以って退団となった。 「セレッソ大阪での2年間はとてもいい経験をさせてもらいました。ファン、サポーターの皆さん、スポンサーの方々、フロントスタッフ、監督、コーチ、トレーナー、現場スタッフ、セレッソ大阪に関わる全ての皆さんに感謝しています。ありがとうございました!」 一方、C大阪は同日、GKアン・ジュンス(21)が鹿児島ユナイテッドFCから復帰したことを発表している。2018年から期限付き移籍で鹿児島でプレーしていた同選手は、在籍2年間で公式戦65試合に出場。2018年にはJ2昇格に貢献したが、昨季は21位でフィニッシュし、1年でのJ3降格が決まっていた。 2020.01.11 17:58 Sat
thumb

鹿児島、C大阪FW米澤令衣を完全移籍で獲得 GKアン・ジュンスは期限付き延長

▽鹿児島ユナイテッドFCは29日、セレッソ大阪に所属するFW米澤令衣(22)の完全移籍加入を発表した。また、C大阪に所属するGKアン・ジュンス(20)の期限付き移籍期間延長も併せて発表している。 ▽米澤は2015年にC大阪でプロキャリアをスタート後、ブラウブリッツ秋田、レノファ山口FCにそれぞれレンタル。2017年途中にC大阪に復帰した。今年はAFCチャンピオンズリーグでトップチームデビュー。U-23の一員として明治安田生命J3リーグ28試合に出場して12得点をマークした。 ▽アン・ジュンスは2016年にC大阪入団。今シーズンから期限付き移籍で鹿児島に加わり、J3リーグ29試合に出場した。両選手はクラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆米澤令衣 「セレッソ大阪から加入しました。米澤令衣です。チームの力になれるように全力で戦います。J2初年度最高のシーズンにしましょう!! よろしくお願いします」 ◆アン・ジュンス 「鹿児島で来年もプレーできて嬉しいです。目標を達成できるようにもっと熱心に準備していきます。来年も熱い応援お願いします」 2018.12.29 16:05 Sat
thumb

【Jリーグ出場停止情報】岐阜DF阿部正紀と山口MF大﨑淳矢らが出場停止

▽Jリーグは26日、明治安田生命J2リーグ第21節、J3リーグ第16節の出場停止選手を発表した。 ▽今回は、J2リーグ所属クラブから2名が出場停止。J3リーグから2名が処分を科されている。 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J2リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">DF阿部正紀</span>(FC岐阜) 明治安田生命J2リーグ第21節 vsジェフユナイテッド千葉(6/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">MF大﨑淳矢</span>(レノファ山口) 明治安田生命J2リーグ第21節 vs横浜FC(7/1) 今回の停止:1試合停止 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J3リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">MF普光院誠</span>(アスルクラロ沼津) 明治安田生命J3リーグ第16節 vsセレッソ大阪U-23(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">GKアン・ジュンス</span>(鹿児島ユナイテッドFC) 明治安田生命J3リーグ第16節 vsY.S.C.C.横浜(7/1) 今回の停止:1試合停止 2018.06.26 12:25 Tue

J1の関連記事

名古屋FWキャスパー・ユンカーが柏戦で右ハムストリング肉離れ…全治未公表

名古屋グランパスは11日、FWキャスパー・ユンカーのMRI検査による診断結果として、右ハムストリング肉離れを発表した。 ユンカーは9日に行われたJリーグYBCルヴァンカップ・プレーオフラウンド第2戦の柏レイソル戦に先発したが、残り10分を過ぎたあたりで右太ももの裏を気にして座り込み、84分にピッチを後にした。 3月中旬に右ヒザ内側半月板損傷のケガをし、5月上旬のサンフレッチェ広島戦で復帰したユンカー。ここまで公式戦11試合に出場するなか、同月中旬のFC東京戦ではハットトリックを記録していた。 なお、全治未公表だが、しばらく離脱となりそうだ。 2024.06.11 17:35 Tue

5月の月間優秀監督賞、J1は首位と勝ち点で並んだ鹿島・ランコ・ポポヴィッチ監督…J2は仙台・森山佳郎監督、J3は福島・寺田周平監督がいずれも初受賞

Jリーグは11日、5月度の明治安田Jリーグ月間優秀監督賞を発表した。 5月度は明治安田J1リーグが鹿島アントラーズのランコ・ポポヴィッチ監督、明治安田J2リーグがベガルタ仙台の森山佳郎監督、明治安田J3リーグが福島ユナイテッドFCの寺田周平監督の受賞となった。いずれの監督も、これが初受賞となる。 ポポヴィッチ監督率いる鹿島は、5月の6試合で5勝1分けと絶好調。チームはFC町田ゼルビアと勝ち点で並ぶ2位にまで浮上している。 選考委員会の総評とポポヴィッチ監督のコメントは以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 足立修委員長 「色々な選手をポジションチェンジし、マネジメントがよくできている」 槙野智章委員 「ゴールの時の喜ぶ姿もいい。勝ちに対して貪欲。勝者のメンタリティーがあり、負け無しで勝負強さを見せた戦いをしている。神戸との上位決戦もものにした」 北條聡委員 「見事、鹿島を常勝軍へ。中盤の最適解を見出し、名古を覚醒させ、チャヴリッチを切り札に使う采配が的中。次々と勝ち点を積み上げた」 丸山桂里奈特任委員 「得点力も凄いが、後から投入した選手が得点に絡み、交代で試合をコントロールしていた。広島、神戸の上位対決をキッチリ勝って首位争いに絡んだ」 ◆ランコ・ポポヴィッチ(鹿島アントラーズ) 「Jリーグというレベルの高いリーグで数多くの素晴らしい監督がいる中、このような賞をいただくことができ、大変光栄です」 「私の力だけでとった賞ではなく、支えてくれたスタッフ、クラブ関係者、そして、日々のトレーニングから集中して自分たちのやるべきことに真摯に取り組んでいる選手たちのおかげであり、クラブ全体でいただいた賞だと思います」 「また、常に背中を押してくれるファン・サポーターの皆さんにも心から感謝しています。これからも良い成績を継続して残せるよう、目標達成のために全員で戦っていきます」 森山監督率いる仙台は、5月の5試合で4勝1敗。白星を掴んだ試合はいずれも1点差での勝利であり、粘り強さを示して上位争いに参戦している。 選考委員会の総評と森山監督のコメントは以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 足立修委員長 「初めてのプロチームの監督。ようやく森山色が浸透してきて、乗ってきた」 山本昌邦委員 「見事に修正して、ぐんぐん上位に上がってきた。しぶとく勝点を拾っていくところが特徴でもあり、勝ちにこだわることがチームに浸透してきた」 寺嶋朋也委員 「プロ1年目の序盤戦でしっかり結果を出してきている」 丸山桂里奈特任委員 「粘り強い勝ち方で4連勝。特に連勝の始めとなった山口戦では後半アディショナルタイムに投入した名願選手の仕掛けから決勝点のPKをゲットで、采配も冴えていた」 植松隼人特任委員 「4月に比べ勝ちが上がってきており、勝つイメージが掴めてきている。4月月間14位に対して、5月月間は2位」 ◆森山佳郎監督(ベガルタ仙台) 「このたびは、身に余る表彰を受けることになり大変うれしく思います。この賞はベガルタ仙台の選手、スタッフの努力とハードワークで勝ち得たものでしかなく、私は選手、スタッフを代表していただいているものと認識しています」 「まだまだチームには安定感が足りておらず、1試合1試合成長していく必要があります。私自身もJリーグの監督としての経験が足りませんが、チームと共に成長する作業を積み重ねていけることに幸せを感じながら、日々を大切に過ごしていきたいと思っています。このたびは本当にありがとうございました」 寺田監督率いる福島は、5月の4試合で3勝1敗。徐々にチームを軌道に乗せ、6位にまで浮上している。 選考委員会の総評と寺田監督のコメントは以下の通り。 ◆Jリーグ選考委員会による総評 足立修委員長 「彼が積み上げてきたものがでてきて躍動している。結果も含め文句なしの選出」 JFA技術委員 「自らのスタイルを維持しながら4連勝しているのが素晴らしい」 平畠啓史委員 「5月3連勝は文句なし。自分達で主体性を持ってゲームを進める福島のサッカーはおもしろい。加えて、一人少なくなった今治戦では勝利への執念を感じさせる逆転勝利。開幕から積み上げたものが実を結んでいる印象」 橋本英郎委員 「3連勝だけでなく、4月からの連勝継続の点でも高評価。開幕当初の苦戦から現在のサッカースタイルを貫き、チームへの浸透がみられた。今の福島のサッカーはこれだ!とわかるスタイル作りで勝ちもしている」 丸山桂里奈特任委員 「3戦全勝でぐっと順位を上げた。後半のゴールの多さ、1点差ゲームを勝ち切れるチームになっているのが素晴らしい」 ◆寺田周平(福島ユナイテッドFC) 「このたびは、選出していただきありがとうございます。優秀監督賞ではなく、優秀チーム賞として全員で受賞を喜びたいと思います。勝てない期間もありましたが、どんなときも方向を見失うことなく、選手やスタッフが毎日ポジティブに取り組んだ結果だと思います」 「苦しいときに、声援を送り続けてくださったファン、サポーターのみなさまには心から感謝しています。今後も勝利を積み重ねることで、クラブに関わる全てのみなさまを笑顔にし、多くの喜びを一緒に味わいたいと思います」 「今回の受賞を大きな糧とし、J2昇格に向けて、チーム全員でゴールを目指し、奪い、勝ち切れるようがんばります。引き続き、応援をよろしくお願いいたします」 2024.06.11 17:10 Tue

5月のJ1月間ヤングプレーヤー賞にFC東京のドリブラー俵積田晃太! 「もう一段階レベルアップした姿を」

Jリーグは11日、5月度の明治安田Jリーグ月間ヤングプレーヤー賞を発表した。 J1リーグではFC東京MF俵積田晃太が受賞。FC東京のアカデミーから昇格2年目のドリブラーは主に左ウイングのポジションを任され、ここまでのJ1リーグでは16試合で1得点2アシストをマークする。 5月は7試合のすべてで先発で使われ、第12節の北海道コンサドーレ札幌戦で右サイドからのクロスに左足ダイレクトで合わせてシーズン初ゴール。これからが楽しみな20歳FWは喜びつつ、決意を新たにした。 「このような素晴らしい賞をいただき、嬉しさと感謝の気持ちでいっぱいです。選出いただいたJリーグ選手OBや関係者の方々をはじめとするみなさまに、自分のプレーを少しは認めてもらえたのかなと思っています」 「今シーズン、個人としては満足のいくプレーは全然できていませんし、相手に対策されることも増えてきています。その壁を乗り越え、もう一段階レベルアップした姿をピッチで表現し、得点やアシストなどの数字にもこだわり、チームの勝利に貢献したいと思っています」 また、Jリーグ選考委員会による総評では槙野智章委員が「昨年から注目していて、いつかブレイクするだろうと思っていた」と賛辞の言葉を送ると、山本昌邦委員もこう評し、今後の活躍にも期待を寄せた。 「スピードもあり、ポテンシャルが高い。五輪の代表候補にも入っている。ペナルティーエリア内の精度が上がればさらにすごい選手になる。彼がFC東京を勝たせるようになれば、代表チームにも声がかかる選手になると思う」 そして、J2リーグからは栃木SCから5月の全5試合に先発し、2ゴールのFW南野遥海。J3リーグからは3試合で2ゴールのツエーゲン金沢MF梶浦勇輝が輝き、2選手もそれぞれ次のようにコメントしている。 ◆南野遥海 「明治安田J2リーグ月間ヤングプレーヤー賞を受賞でき、大変嬉しく思います。受賞できたのはチームメイト、スタッフのサポートのおかげだと思っています。とても感謝しています。この賞に満足せず、常に上を目指して頑張ります。そして、リーグ後半戦は「個」をもっと磨いてチームを勝たせられる選手になります。栃木SCファン、サポーターの皆様、引き続き熱い応援よろしくお願いします」 ◆梶浦勇輝 「いつも応援ありがとうございます。この度、月間ヤングプレーヤー賞に選出していただき、大変嬉しく思います。今回このような賞をいただけたのは、監督・スタッフ・チームメイト、そしていつも応援してくださっているサポーターの皆さんのおかげだと思っています。これからもチームの勝利に貢献できるよう努力を続け、J2昇格という目標を達成できるように精進します」 2024.06.11 17:05 Tue

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly