【Jリーグ移籍情報まとめ/1月8日】福岡が元U-19ベルギー代表MFを補強! 王者・川崎FのFW宮代大聖が徳島へ武者修行!

2021.01.09 07:30 Sat
Getty Images
Jリーグ移籍情報まとめ。1月8日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆ベガルタ仙台
《契約更新》
DF蜂須賀孝治(30)
DF照山颯人(20)
[OUT]
《完全移籍》
GK川浪吾郎(29)→サンフレッチェ広島

《期限付き満了》
FWアレクサンドレ・ゲデス(26)→ヴィトーリア・ギマランイス(ポルトガル)

◆柏レイソル
[OUT]
《契約満了》
DF宮本駿晃(21)
《完全移籍》
DFパク・ジョンス(26)→城南FC(韓国)

◆川崎フロンターレ
[OUT]
《完全移籍》
MF守田英正(25)→サンタ・クララ(ポルトガル)

《期限付き移籍》
MF原田虹輝(20)→ガイナーレ鳥取
FW宮代大聖(20)→徳島ヴォルティス

◆横浜F・マリノス
[IN]
《期限付き満了》
FW山谷侑士(20)←水戸ホーリーホック

[OUT]
《期限付き移籍》
FW山谷侑士(20)→鹿児島ユナイテッドFC
FW松田詠太郎(19)→大宮アルディージャ

◆湘南ベルマーレ
《契約更新》
MFオリベイラ(22)

[OUT]
《完全移籍》
FW和田響稀(21)→ラインメール青森(JFL)

《契約解除》
MF澤田恒(29)

◆清水エスパルス
[OUT]
《育成型期限付き移籍》
GK梅田透吾(20)→ファジアーノ岡山

《期限付き延長》
GK高木和徹(25)→V・ファーレン長崎

◆ガンバ大阪
[OUT]
《期限付き移籍》
MF芝本蓮(21)→SC相模原

◆セレッソ大阪
《契約更新》
DF瀬古歩夢(20)

[IN]
《完全移籍》
GK松井謙弥(35)←水戸ホーリーホック

《期限付き満了》
MF中島元彦(21)←アルビレックス新潟
FW山内寛史(25)←モンテディオ山形

《育成型期限付き満了》
DF舩木翔(22)←ジュビロ磐田

[OUT]
《完全移籍》
GKアン・ジュンス(22)→釜山アイパーク(韓国)
FW山内寛史(25)→FC岐阜

《育成型期限付き移籍》
DF舩木翔(22)→SC相模原

◆ヴィッセル神戸
[IN]
《完全移籍》
GK廣永遼太郎(30)←サンフレッチェ広島

◆サンフレッチェ広島
《契約更新》
MFエゼキエウ(22)

[IN]
《完全移籍》
GK川浪吾郎(29)←ベガルタ仙台

[OUT]
《完全移籍》
GK廣永遼太郎(30)→ヴィッセル神戸

◆徳島ヴォルティス
《契約更新》
MF岩尾憲(32)

[IN]
《期限付き移籍》
FW宮代大聖(20)←川崎フロンターレ

[OUT]
《完全移籍》
MF島屋八徳(31)→レノファ山口FC

◆アビスパ福岡
[IN]
《完全移籍》
MFジョルディ・クルークス(26)←ローダ(オランダ)
MF杉本太郎(24)←松本山雅FC

◆サガン鳥栖
《契約更新》
FW金森健志(26)

[IN]
《期限付き満了》
DF安在和樹(26)←レノファ山口FC

[OUT]
《契約満了》
DF王嘉楠(27)

《期限付き満了》
DFパク・ジョンス(26)→柏レイソル

◆大分トリニータ
《契約更新》
MF松本怜(32)

[OUT]
《育成型期限付き移籍》
DF高橋祐翔(19)→ヴェルスパ大分(JFL)

【J2】
◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
DF加賀健一(37)
DF山田尚幸(33)

◆モンテディオ山形
[IN]
《完全移籍》
MF藤田息吹(29)←松本山雅FC
GK長谷川洸(25)←東京ヴェルディ

[OUT]
《完全移籍》
MF本田拓也(35)→FC岐阜

《期限付き移籍》
DF瀧澤修平(27)→水戸ホーリーホック
FW高橋潤哉(23)→アスルクラロ沼津

《育成型期限付き移籍》
FW中村駿太(21)→カマタマーレ讃岐

《育成型期限付き延長》
GK大友竜輔(20)→アスルクラロ沼津

《期限付き移籍満了》
FW山内寛史(25)→セレッソ大阪

《育成型期限付き満了》
DF宮本駿晃(21)→柏レイソル

◆水戸ホーリーホック
[OUT]
《完全移籍》
GK松井謙弥(35)→セレッソ大阪

《期限付き移籍》
DF瀧澤修平(27)→モンテディオ山形

《期限付き満了》
FW山谷侑士(20)→横浜F・マリノス

◆ザスパクサツ群馬
《契約更新》
DF光永祐也(25)

[OUT]
《完全移籍》
DF舩津徹也(33)→FC岐阜

◆大宮アルディージャ
[IN]
《期限付き移籍》
FW松田詠太郎(19)←横浜F・マリノス

◆ジェフユナイテッド千葉
[OUT]
《育成型期限付き延長》
DF杉山弾斗(21)→カマタマーレ讃岐

◆東京ヴェルディ
《契約更新》
GK柴崎貴広(38)
MF森田晃樹(20)

[OUT]
《完全移籍》
GK長谷川洸(25)→モンテディオ山形

◆SC相模原
《契約更新》
MF藤本淳吾(36)
MF星広太(28)
FW和田昌士(23)

[IN]
《完全移籍》
DF石田崚真(24)←ジュビロ磐田

《期限付き移籍》
MF芝本蓮(21)←ガンバ大阪

《育成型期限付き移籍》
DF舩木翔(22)←セレッソ大阪

◆ヴァンフォーレ甲府
[IN]
《期限付き移籍》
FWパウロ・バイヤ(21)←FCカスカヴェウ(ブラジル)

[OUT]
《契約満了》
FWドゥドゥ(30)

◆松本山雅FC
《契約更新》
DF田中隼磨(38)

[OUT]
《完全移籍》
MF藤田息吹(29)→モンテディオ山形
MF杉本太郎(24)→アビスパ福岡

◆アルビレックス新潟
《契約更新》
MF大本祐槻(26)

[OUT]
《育成型期限付き満了》
MF中島元彦(21)→セレッソ大阪

◆ジュビロ磐田
[OUT]
《完全移籍》
DF石田崚真(24)→SC相模原

《育成型期限付き満了》
DF舩木翔(22)→セレッソ大阪

◆京都サンガF.C.
《契約更新》
DF森脇良太(34)

[OUT]
《期限付き移籍》
MF中川風希(25)→FC琉球

◆ファジアーノ岡山
[IN]
《育成型期限付き移籍》
GK梅田透吾(20)←清水エスパルス

◆レノファ山口FC
[IN]
《完全移籍》
MF島屋八徳(31)←徳島ヴォルティス

[OUT]
《期限付き満了》
DF安在和樹(26)→サガン鳥栖

◆愛媛FC
《契約更新》
DF西岡大志(26)

◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
DF二見宏志(28)
DF亀川諒史(27)
DF鹿山拓真(24)
MF秋野央樹(26)

[IN]
《期限付き延長》
GK高木和徹(25)←清水エスパルス

◆FC琉球
《契約更新》
DFフェリペ・タヴァレス(26)

[IN]
《期限付き移籍》
MF中川風希(25)←京都サンガF.C.

[OUT]
《期限付き延長》
FW儀保幸英(24)→テゲバジャーロ宮崎

【J3】
◆ヴァンラーレ八戸
[IN]
《完全移籍》
DF原山海里(23)←いわてグルージャ盛岡

◆いわてグルージャ盛岡
[OUT]
《完全移籍》
DF原山海里(23)→ヴァンラーレ八戸

◆カターレ富山
《契約更新》
MF椎名伸志(29)

[IN]
《完全移籍》
FW吉平翼(23)←藤枝MYFC

◆藤枝MYFC
[OUT]
《完全移籍》
FW吉平翼(23)→カターレ富山

◆アスルクラロ沼津
[IN]
《完全移籍》
MF瓜生昂勢(25)←ヴェルスパ大分(JFL)
高橋 潤哉

《期限付き移籍》
FW高橋潤哉(23)←モンテディオ山形

《育成型期限付き延長》
GK大友竜輔(20)←モンテディオ山形

《加入内定》
GK西川駿一郎(22)←京都産業大学

◆FC岐阜
《契約更新》
GK岡本享也(25)
DF甲斐健太郎(26)
DF藤谷匠(25)

[IN]
《完全移籍》
DF舩津徹也(33)←ザスパクサツ群馬
MF本田拓也(35)←モンテディオ山形
FW山内寛史(25)←セレッソ大阪

◆ガイナーレ鳥取
[IN]
《期限付き移籍》
MF原田虹輝(20)←川崎フロンターレ

◆カマタマーレ讃岐
[IN]
《完全移籍》
MF後藤卓磨(23)←FC徳島(四国サッカーリーグ)

《育成型期限付き移籍》
FW中村駿太(21)←モンテディオ山形

《育成型期限付き延長》
DF杉山弾斗(21)←ジェフユナイテッド千葉

◆FC今治
《契約更新》
GK岡田慎司(24)

◆テゲバジャーロ宮崎
[IN]
《期限付き延長》
FW儀保幸英(24)←FC琉球

◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
GK岩﨑知瑳(26)

[IN]
《期限付き移籍》
FW山谷侑士(20)←横浜F・マリノス

《加入内定》
MF石津快(18)←鹿島アントラーズユース

アン・ジュンスの関連記事

元G大阪FWファン・ウィジョがOA枠で参加! 東京五輪に臨むU-24韓国代表メンバーが発表

韓国サッカー協会(KFA)は30日、東京オリンピックに臨むU-24韓国代表メンバー18名を発表した。 キム・ハクボム監督は、今回のメンバー18名にオーバーエイジの3名を招集。元ガンバ大阪のFWファン・ウィジョ(ボルドー)、FWクォン・チャンフン(水原三星ブルーウィングス)、DFキム・ミンジェ(北京FC)を選出した。 また、当初招集されていた23名から15名が本大会メンバー入り。バレンシアのMFイ・ガンインやセレッソ大阪でもプレーしたGKアン・ジュンス(釜山アイパーク)などが招集されている。 韓国代表は7月13日と16日に国際親善試合を行い、16日にはU-24フランス代表と対戦。13日の相手は現在未定だ。また、本大会では7月22日にニュージーランド、同25日にルーマニア、同28日にホンジュラスと対戦する。 ◆U-24韓国代表メンバー18名 GK ソン・ボングン(全北現代) アン・ジュンス(釜山アイパーク) DF キム・ジェウ(大邱FC) チョン・テウク(大邱FC) キム・ジンヤ(FCソウル) ソル・ヨンウ(蔚山現代) イ・ユヒョン(全北現代モータース) キム・ミンジェ(北京FC/中国)※ MF: キム・ドンヒョン(江原FC) ウォン・ドゥジェ(蔚山現代) イ・ドンギョン(蔚山現代) イ・ガンイン(バレンシア/スペイン) チョン・スンウォン(大邱FC) FW ソン・ミンギュ(浦項スティーラーズ) オム・ウォンサン(光州FC) イ・ドンジュン(蔚山現代) クォン・チャンフン(水原三星ブルーウィングス)※ ファン・ウィジョ(ボルドー/フランス) ※ ※オーバーエイジ枠 <span class="paragraph-title">【動画】バレンシアで輝く韓国の新星、イ・ガンイン</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJjVXdaNFVFZSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.06.30 19:30 Wed

C大阪の韓国人GKアン・ジュンスが韓国2部の釜山アイパークへ完全移籍

セレッソ大阪は8日、韓国人GKアン・ジュンス(22)がKリーグ2(韓国2部)の釜山アイパークへ完全移籍することを発表した。 アン・ジュンスは、韓国のFC議政府U-18から2016年にC大阪に加入。2018年からは鹿児島ユナイテッドFCへと期限付き移籍していた。 鹿児島では出場機会を得るものの、C大阪のトップチームでは出場機会を得られなかった。 C大阪ではU-23チームで明治安田J3で30試合に出場。鹿児島では明治安田J2で36試合、明治安田J3で29試合に出場していた。 アン・ジュンスはクラブを通じてコメントしている。 「釜山に移籍することになりました。4年間本当にありがとうございました。優しい選手たちとサポーターの皆さんがいたので日本に住むことが嬉しかったです」 「韓国に帰ってもセレッソ大阪の皆さんのことを忘れずに頑張ります。コロナに気をつけて、次に会う時は元気に会いましょう。ありがとうございました!」 2021.01.08 17:10 Fri

C大阪から丸岡満と田中亜土夢が退団

セレッソ大阪は11日、MF丸岡満(24)およびMF田中亜土夢(32)が契約満了で退団することを発表した。 同クラブのユース出身の丸岡は18歳となった2014年にドルトムントへ期限付き移籍した。C大阪の先輩である清武弘嗣や香川真司のような活躍が期待されたが、大きなインパクトを残せず、2015年に復帰。 その後、V・ファーレン長崎やレノファ山口FCへのレンタルを経て、昨季はC大阪でプレーするも、出場機会に恵まれず退団を決意した。 「セレッソ大阪を愛する皆さん、今シーズンでセレッソ大阪を離れる事になりました。本当にクラブには愛を持って育てて頂きました。このクラブを離れるのはとても寂しいですが、セレッソ大阪がこれから先、更に素晴らしいクラブになっていく事を心より願っています。またどこかで皆様とお会いできるのを楽しみにしています!」 「ユースも含めて9年間本当にありがとうございました」 田中はアルビレックス新潟でプロデビューし、2015年からフィンランドのHJKヘルシンキでプレーした。ここでは国内二冠を達成するなどしたが、2017年に退団。2018年からC大阪に加わった。 昨シーズンは明治安田生命J1リーグ21試合に出場も先発はゼロ。契約満了を以って退団となった。 「セレッソ大阪での2年間はとてもいい経験をさせてもらいました。ファン、サポーターの皆さん、スポンサーの方々、フロントスタッフ、監督、コーチ、トレーナー、現場スタッフ、セレッソ大阪に関わる全ての皆さんに感謝しています。ありがとうございました!」 一方、C大阪は同日、GKアン・ジュンス(21)が鹿児島ユナイテッドFCから復帰したことを発表している。2018年から期限付き移籍で鹿児島でプレーしていた同選手は、在籍2年間で公式戦65試合に出場。2018年にはJ2昇格に貢献したが、昨季は21位でフィニッシュし、1年でのJ3降格が決まっていた。 2020.01.11 17:58 Sat
thumb

鹿児島、C大阪FW米澤令衣を完全移籍で獲得 GKアン・ジュンスは期限付き延長

▽鹿児島ユナイテッドFCは29日、セレッソ大阪に所属するFW米澤令衣(22)の完全移籍加入を発表した。また、C大阪に所属するGKアン・ジュンス(20)の期限付き移籍期間延長も併せて発表している。 ▽米澤は2015年にC大阪でプロキャリアをスタート後、ブラウブリッツ秋田、レノファ山口FCにそれぞれレンタル。2017年途中にC大阪に復帰した。今年はAFCチャンピオンズリーグでトップチームデビュー。U-23の一員として明治安田生命J3リーグ28試合に出場して12得点をマークした。 ▽アン・ジュンスは2016年にC大阪入団。今シーズンから期限付き移籍で鹿児島に加わり、J3リーグ29試合に出場した。両選手はクラブの公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆米澤令衣 「セレッソ大阪から加入しました。米澤令衣です。チームの力になれるように全力で戦います。J2初年度最高のシーズンにしましょう!! よろしくお願いします」 ◆アン・ジュンス 「鹿児島で来年もプレーできて嬉しいです。目標を達成できるようにもっと熱心に準備していきます。来年も熱い応援お願いします」 2018.12.29 16:05 Sat
thumb

【Jリーグ出場停止情報】岐阜DF阿部正紀と山口MF大﨑淳矢らが出場停止

▽Jリーグは26日、明治安田生命J2リーグ第21節、J3リーグ第16節の出場停止選手を発表した。 ▽今回は、J2リーグ所属クラブから2名が出場停止。J3リーグから2名が処分を科されている。 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J2リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">DF阿部正紀</span>(FC岐阜) 明治安田生命J2リーグ第21節 vsジェフユナイテッド千葉(6/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">MF大﨑淳矢</span>(レノファ山口) 明治安田生命J2リーグ第21節 vs横浜FC(7/1) 今回の停止:1試合停止 <span style="font-weight:700;">【明治安田生命J3リーグ】</span> <span style="font-weight:700;">MF普光院誠</span>(アスルクラロ沼津) 明治安田生命J3リーグ第16節 vsセレッソ大阪U-23(7/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span style="font-weight:700;">GKアン・ジュンス</span>(鹿児島ユナイテッドFC) 明治安田生命J3リーグ第16節 vsY.S.C.C.横浜(7/1) 今回の停止:1試合停止 2018.06.26 12:25 Tue

J1の関連記事

【J1注目プレビュー|第18節:C大阪vs浦和】お得意様・浦和を迎えるC大阪は勝ち切れるか? 野戦病院状態の浦和は正念場

【明治安田J1リーグ第18節】 2024年6月15日(土) 19:00キックオフ セレッソ大阪(9位/25pt) vs 浦和レッズ(8位/25pt) [ヨドコウ桜スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆中位から上に行けるかどうか【セレッソ大阪】</span> 前節は京都サンガF.C.相手に1-1のドロー。下位で苦しむ相手に苦戦した結果、ゴールが1つしか奪えなかった。リーグ戦では連続ででドローも、着実に勝ち点を重ねている。 今節は浦和をホームに迎える中、ホームでは得意な相手。直近11試合で7勝3分1敗と結果を残しており、過去4年は全てクリーンシートだ。 チームにとってはキャプテンでもあったDF毎熊晟矢が海外移籍のため離脱。チームにとっては痛手とも言えるが、残った選手たちが穴を埋めていくしかない。今こそ、一丸となって戦う時だろう。 ただ、この中断期間にカップ戦3試合を行っており、浦和とのコンディション差は歴然。それでも再開初戦でしっかりと結果を残していきたい。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:キム・ジンヒョン DF:奥田勇斗、鳥海晃司、西尾隆矢、舩木翔 MF:田中駿汰、奥埜博亮 MF:ルーカス・フェルナンデス、ヴィトール・ブエノ、カピシャーバ FW:レオ・セアラ 監督:小菊昭雄 <span class="paragraph-subtitle">◆苦しい中、混戦を抜けられるか【浦和レッズ】</span> 前節はホームにヴィッセル神戸を迎えて1-1のドロー。3試合勝利がない状況だ。 2週間の中断期間に他クラブはルヴァンカップや天皇杯を戦ったが、浦和は早期敗退と出場権剥奪という状況で今シーズンはリーグ戦のみの戦いに。代表活動に参加した選手も少なく、コンディションを整える良い機会となった。 しかし、チームの要であったスウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンが代表活動中に負傷。また、DFアレクサンダー・ショルツは出場停止とあり、選手を数人欠くことになる。 前述の通り、アウェイでのC大阪戦は苦手としているが、新たなメンバーも加わり気にしないでも良いところ。ただ、ケガ人の多さで戦力が整っていないだけに、苦しい戦いは強いられそうだ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:西川周作 DF:石原広教、佐藤瑶大、マリウス・ホイブラーテン、渡邊凌磨 MF:伊藤敦樹、岩尾憲、安居海渡 FW:前田直輝、チアゴ・サンタナ、中島翔哉 監督:ペア・マティアス・ヘグモ 出場停止:アレクサンダー・ショルツ 2024.06.15 16:20 Sat

【J1注目プレビュー|第18節:京都vs札幌】勝ち点「11」で並ぶ下位2チームの“シックスポインター”

【明治安田J1リーグ第18節】 2024年6月15日(土) 19:00キックオフ 京都サンガF.C.(19位/11pt) vs 北海道コンサドーレ札幌(20位/11pt) [サンガスタジアム by KYOCERA] <span class="paragraph-subtitle">◆絶対に負けられない【京都サンガF.C.】</span> 悪夢の5連敗をストップさせ、直近のリーグ戦2試合は連続ドローの京都。前節も強力な助っ人トリオを1失点に抑えた。 崩壊していた守備の立ち直りが見られる中、ミッドウィークの天皇杯ではJ3首位の大宮アルディージャ相手にクリーンシート。チームとして着実に改善を図れていると言える。 ただ、まだまだこのままでは苦しい戦いが続く。1つ間違えれば失点をする可能性はあり、問題は攻撃陣にも。守れてもゴールがなければ勝利は生まれないため、どういう形でゴールを目指すかがポイントだ。 FW原大智らが良い形でボールを持てれば力を発揮できるだけに、立ち直りつつ守備をベースに、攻撃に転じる策を見出していきたい。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:ク・ソンユン DF:福田心之助、宮本優太、麻田将吾、佐藤響 MF:川﨑颯太、金子大毅、平戸太貴 FW:豊川雄太、原大智、松田天馬 監督:曺貴裁 <span class="paragraph-subtitle">◆絶対に負けられない【北海道コンサドーレ札幌】</span> ミハイロ・ペトロヴィッチ監督と最後まで戦い抜くと宣言したものの、リーグ戦は3連敗中。改善の兆しすら見えず、前節は東京ヴェルディに5点も奪われる最悪の敗戦となった。 ただ、チームとしてはYBCルヴァンカップのプレーオフラウンドも勝ち上がり、天皇杯でも2回戦を突破。カップ戦では結果を残しており、下位リーグのチーム相手とはいえ、今のチーム状態を考えればポジティブな要素が多い。 特に、天皇杯では3ゴールを記録。チームとして攻撃面の結果が出たことは大きく、ターンオーバーした中でも結果を残せたことは、少なくとも自信には繋がる勝利となった。 チームとしては守備をいかに改善するのか。脆弱性は改善されておらず、前節の惨敗を見てもどう立て直すつもりなのか。攻撃的なサッカーを標榜しているとはいえ、崩壊している守備を放置しては勝てる試合も勝てないだけに、ミシャ監督の手腕にも注目だ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:菅野孝憲 DF:家泉怜依、岡村大八、中村桐耶 MF:田中宏武、馬場晴也、 荒野拓馬、近藤友喜 MF:駒井善成、長谷川竜也 FW:鈴木武蔵 監督:ミハイロ・ペトロヴィッチ 2024.06.15 16:00 Sat

【J1注目プレビュー|第18節:広島vs東京V】混戦状態の中位対決、ミラーゲームを制するのは?

【明治安田J1リーグ第18節】 2024年6月15日(土) 18:30キックオフ サンフレッチェ広島(5位/26pt) vs 東京ヴェルディ(11位/24pt) [エディオンピースウイング広島] <span class="paragraph-subtitle">◆上昇気流に乗り続けられるか【サンフレッチェ広島】</span> 6月に入ってから既に4試合の公式戦を戦っている広島。全勝とチームは勢いに乗っている。 ミッドウィークの天皇杯では、中国リーグのFCバレイン下関を相手に11ゴールを奪う圧勝。控え選手がプレーした中で、格下相手にしっかりと勝利を収めた。 チームとしても良い流れができつつある中、FWマルコス・ジュニオールも復帰。攻撃陣は充実している部分もあるが、守備陣はDF荒木隼人が足首を痛め、欠場の可能性が高い。攻撃陣とは裏腹に、不安材料を抱えている。 とはいえチームとしての良い流れをしっかりと継続したいところ。日本代表戦では熱気を感じさせたEピースで、2人の代表選手も再びピッチに立つことは濃厚。かつての指揮官を前に立ちはだかりたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、中野就斗、佐々木翔 MF:新井直人、川村拓夢、松本泰志、東俊希 MF:大橋祐紀、加藤陸次樹 FW:ピエロス・ソティリウ 監督:ミヒャエル・スキッベ <span class="paragraph-subtitle">◆勝ち点差は「2」、勝って上回りたい 【東京ヴェルディ】</span> 2日に行われた北海道コンサドーレ札幌戦では、今季最多の5ゴールを奪い快勝。ミッドウィークのAC長野パルセイロ戦も5ゴールを奪った。 チームとして[3-4-2-1]のシステムが機能し始めており、FW木村勇大とFW染野唯月も好調を維持。団子状態の中位を抜け出すためにも、勝ち点差「2」の広島をしっかりと叩きたい。 今シーズンは既にルヴァンカップ3回戦で敗れており、今回はミラーゲームで挑むことに。かつての指揮官である城福浩監督は、古巣相手にリベンジを果たしたいところだろう。 守備陣では複数の負傷者が出ているが、しっかりと3バックを形成して押さえていきたいところ。攻守のバランスを見つつ、屈強な相手3バックを攻略していきたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:マテウス DF:林尚輝、千田海人、谷口栄斗 MF:翁長聖、齋藤功佑、見木友哉、稲見哲行 FW:染野唯月、木村勇大、山見大登 監督:城福浩 2024.06.15 12:55 Sat

【J1注目プレビュー|第18節:横浜FMvs町田】天皇杯では共に苦しみを味わった両者、ビルドアップvsハイプレスの戦い

【明治安田J1リーグ第18節】 2024年6月15日(土) 16:00キックオフ 横浜F・マリノス(13位/20pt) vs FC町田ゼルビア(1位/35pt) [日産スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆リーグでの巻き返しのキッカケに【横浜F・マリノス】</span> アジア王者になれなかった悔しさをぶつけるのはリーグ戦のみ。失意を胸にホームゲームでは柏レイソルに勝利したが、6月に入り鹿島アントラーズには国立でうち負け敗戦。ミッドウィークの天皇杯はJ3のFC岐阜にPK戦までもつれこむなど、万全とは言い難い。 再び連戦街道がスタートした横浜FM。選手を入れ替えて戦っていかなければいけない中で、安定して結果を出せることが自信へと繋がり、チーム力を上げていくことに繋がる。 中2日での試合、天皇杯は主力を休ませたが、守備陣ばかりは台所事情が違う。今節はエドゥアルドが出場停止、DF畠中槙之輔が離脱と手薄な状況。一方で、それ以外のメンバーはしっかりとコンディションも整っており、この一戦にかける。 相手は首位の町田。ハイプレスに昨シーズンの天皇杯では苦しまされたが、ここまで首位を走る相手にどう戦うか。キッカケにしたい一戦だ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:ポープ・ウィリアム DF:松原健、上島拓巳、渡邊泰基、永戸勝也 MF:渡辺皓太、喜田拓也、天野純 FW:ヤン・マテウス、アンデルソン・ロペス、エウベル 監督:ハリー・キューウェル 出場停止:エドゥアルド <span class=“paragraph-subtitle">◆負傷者続出でどうする【FC町田ゼルビア】</span> 初のJ1で首位を直走り、自分たちのスタイルを出して戦ってきた町田だが、思わぬ事態に。天皇杯では筑波大学にPK戦の末に敗退。敗退したこと自体はそこまで大きな問題ではないが、この1試合で4人の負傷者が出てしまった。 主軸選手は休ませていたこともあるが、骨折者が2人と重傷者が相次ぎ、その周辺の問題が紛糾している状況だ。 とはいえ、ピッチ上での振る舞いを変えることはないだろう。首位チームとしてアウェイゲームだが、近年J1で優勝を争う相手との対戦は力を測るにはもってこい。昨シーズンのハイプレスで苦しめた良いイメージもあるはずだ。 U-23日本代表として活動していたFW平河悠、FW藤尾翔太もギリギリでの合流となり、線直的に厳しいところはあるが、この状況をどう乗り越えるか。このまま首位を走り続けるためには、乗り越えたいところだ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:谷晃生 DF:望月ヘンリー海輝、ドレシェヴィッチ、昌子源、林幸多郎 MF:平河悠、柴戸海、仙頭啓矢、藤本一輝 FW:藤尾翔太、エリキ 監督:黒田剛 2024.06.15 11:50 Sat

「おまいう」って言われてる町田ってダーティ!!……なの?!の巻/倉井史也のJリーグ

12日の天皇杯で町田は4人の長期離脱に!! でも「いつも町田がやってることやられただけじゃん」みたいな中傷浴びてて草!! ってそんなに町田って黒いの? 黒田監督だから黒いの? やばい、書いててすごいレベルの低いギャグになった感じだけど、ちょっとこれはちゃんと検証してみなきゃってことになりました。町田の闇を暴くぞ!! ってことで、まずはこんな数字(2024年6月14日時点)が。 【反則数】 1位:新潟/ 180 2位:浦和/ 183 3位:C大阪/ 186 4位:神戸/ 199 4位:柏/ 199 6位:鳥栖/ 206 7位:鹿島/ 217 8位:横浜FM/222 9位:東京V/ 226 10位:川崎/ 238 11位:FC東京/240 12位:札幌/ 249 13位:広島/ 251 14位:名古屋/ 251 15位:京都/ 254 16位:G大阪/ 259 17位:磐田/ 260 18位:福岡/ 277 19位:町田/ 283 20位:湘南/ 295 おお!! やっぱり町田の反則数が多い!! 19位じゃないですか。あれ? でも最下位の湘南にダーティーなイメージないんですけど。よく考えたらこの反則って、オフサイドとかも全部入ってるんですよね。じゃあ、警告数で並べ直すぞ!! 【警告数】 1位:C大阪/ 13 2位:G大阪/ 15 2位:広島/ 15 4位:神戸/ 16 5位:浦和/ 18 6位:新潟/ 20 7位:鹿島/ 22 7位:磐田/ 22 9位:鳥栖/ 25 10位:東京V/ 26 11位:京都/ 27 11位:湘南/ 27 13位:名古屋/ 28 14位:川崎/ 30 14位:FC東京/30 16位:町田/ 31 17位:札幌/ 32 17位:柏/ 32 17位:横浜FM/32 20位:福岡/ 37 ふむふむ、町田は16位ってことで、まぁまだ下ですな。でもちょっと待って。町田よりも消化試合が2試合少ない横浜FMが町田よりもイエローが多くて17位タイってことは、もしかしたら横浜FMってダーティ?んなわきゃないでしょ。だいたい反則の質ってもんがあるんですよ。反則が多くても相手についていけてないだけで(笑)汚いプレーが少ないってチームもあるんだから。じゃあ、「イエローカード/反則数」で並び替えてみるよ。 【イエローカード/反則数】 1位:G大阪/ 5.79% 2位:広島/ 5.98% 3位:C大阪/ 6.99% 4位:神戸/ 8.04% 5位:磐田/ 8.46% 6位:湘南/ 9.15% 7位:浦和/ 9.84% 8位:鹿島/ 10.14% 9位:京都/ 10.63% 10位:町田/ 10.95% 11位:新潟/ 11.11% 12位:名古屋/ 11.16% 13位:東京V/ 11.50% 14位:鳥栖/ 12.14% 15位:FC東京/12.50% 16位:川崎/ 12.61% 17位:札幌/ 12.85% 18位:福岡/ 13.36% 19位:横浜FM/14.41% 20位:柏/ 16.08% いや、ちょっと待って。町田が10位になっちゃったじゃないですか。ってことは、横浜FMとか柏とか、「ファウルに行ったらイエロー覚悟!!」ってこと? 16位の川崎とかも町田よりイエロー率多い、危ないチームってことになっちゃうし。こ、これはレッドカードの数で勝負だ!! 【退場数】 1位:鹿島/ 0 1位:浦和/ 0 1位:柏/ 0 1位:広島/ 0 5位:東京V/ 1 5位:横浜FM/1 5位:新潟/ 1 5位:磐田/ 1 5位:G大阪/ 1 5位:C大阪/ 1 5位:神戸/ 1 5位:福岡/ 1 13位:札幌/ 2 13位:町田/ 2 13位:川崎/ 2 13位:京都/ 2 13位:名古屋/ 2 13位:鳥栖/ 2 19位:湘南/ 3 20位:FC東京/4 ってことは、FC東京って極悪チームってこと? これも全然違うっしょ!! ……町田のダーティな数字を探そうと思ったけど、なんかやればやるほど他のチームのこと悪く言わなきゃいけなくなってくるので、やっぱその方向で考えるの、止めときます!! というか、どの数字でも上位にいるチームってなかなかすごくないですか? 鹿島とか浦和とかC大阪とか神戸とか。しまった、そっちを讃えたほうが健全だったなぁ。そういうチームのサポーターの人、ぜひ自分のチームの良さを声高に叫んでくださいね!! <div id="cws_ad"><hr>【倉井史也】</br>試合当日は、はやる気持ちを抑えられずスタジアムに受け付け開始と同時に駆けつけ、選手のバスが両方行ってしまうまで名残を惜しむ。自慢は対戦カードの因縁をよく覚えていること。特にサポーター寄りのネタが得意。パッと見は若いが実は年齢不詳のライター。</div> <span class="paragraph-title">【動画】町田vs筑波大学 天皇杯ハイライト</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Boy85yMpD04";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.15 11:30 Sat

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly