2度のリード守れずFA杯ベスト8敗退…クロップ監督が反省「試合を終わらせることができなかった」

2024.03.18 12:20 Mon
リバプールのユルゲン・クロップ監督
Getty Images
リバプールのユルゲン・クロップ監督
リバプールユルゲン・クロップ監督が激闘を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。

プレミアリーグで首位争いを繰り広げる一方、FAカップでは準々決勝まで勝ち進んだリバプール。ヨーロッパリーグ(EL)のスパルタ・プラハ戦から中2日と過密日程の中、ベスト4入りを懸けたマンチェスター・ユナイテッド戦に臨むべく、17日にオールド・トラッフォードに乗り込んだ。
序盤から先制点を許す展開となったリバプールだが、前半のうちにアルゼンチン代表MFアレクシス・マク・アリスターとエジプト代表FWモハメド・サラーのゴールで逆転。しかし、後半終盤に追いつかれ、試合は延長戦に突入した。

延長前半にはU-21イングランド代表MFハーヴェイ・エリオットのシュートがディフレクトしてゴールに吸い込まれ、リバプールが再び勝ち越しに成功。しかし、延長後半に入ってから2失点を喫し、今シーズンのFAカップの戦いが幕を閉じた。

試合を振り返ったクロップ監督は、ユナイテッドの粘り強さを称賛すると同時に、2-1で逃げ切れなかったことを反省。過密日程によるコンディションの悪さにも触れた。
「明らかに今日はぎりぎりの状態だったし、130分かそれ以上の戦いは本当に厳しいものだった。ユナイテッドは確実に最高のスタートを切り、早い段階でゴールを決めた。もう少しうまく自分たちをオーガナイズしなければならなかったし、マンマークに苦労し、十分なプレーができなかった。そういった類の全てのことがあった」

「プレーの道筋を見つけた瞬間からはリズムが取れていたし、とても良く見えた。だからこそ、我々は2-1で勝利するに値した。後半は並外れていたし、ここでのプレーは本当に素晴らしかった」

「しかし、我々は試合を終わらせることができなかった。アウェイのオールド・トラッフォードでドアを開けたままにしておけば、彼らにチャンスが訪れるのは明らかだ。同点ゴールを決められたし、90分の終わりにはマーカス(・ラッシュフォード)にビッグチャンスが訪れた。そうなれば彼らは勝つことができる」

「それから我々にとっては本当に苦しい展開になった。自分のチームがあのように苦戦しているのを見たのはその時が初めてだった。ここのところ我々はたくさんプレーしていた」

「その後、3-2と逆転し、全てうまくいった。それから彼らがゴールを奪い、3-3、4-3となった。ユナイテッドにおめでとうと言いたい。彼らも非常にハードに戦ったことは簡単に受け入れられるだろう」

「こうなれば準決勝に行きたくなる。今日の試合を見た人は皆、この試合と大会の重要性を理解している2チームを見たと思う。我々はあらゆることを試した。何もなかったとは言えないが、今日はあまり成果を得られなかった」

また、クロップ監督はここから始まる代表ウィークにも言及。フル出場した日本代表MF遠藤航ら代表へ向かう選手の無事を祈ると同時に、エキサイティングだった試合の感想を改めて述べた。

「今、選手たちは回復しなければならない。本当にタフだ。彼らは今、世界中を飛び回っていて、5〜6日後には2試合の(代表戦の)うちの最初の試合に臨む。彼らが元気に戻ってくることを本当に願っているし、祈っている。それから残りのシーズンを始めることにしよう」

「今日は良いものをたくさん見た。今日の雰囲気を考えると、リバプールとマン・ユナイテッドの試合だったことを抜きにしても、全般的にかなり見応えのあるサッカーだったと思う。そして、この試合はまさにそうあるべきだ。その点については満足している。結果に関しては満足していない」
関連ニュース

リバプールやバイエルンら関心? 2部降格バーンリーの21歳GKトラッフォード

バーンリーのイングランド代表GKジェームズ・トラッフォード(21)に対し、複数の強豪が関心を寄せているという。 トラッフォードはマンチェスター・シティの下部組織出身で、今季からプレミアリーグ昇格組のバーンリーへ完全移籍。ヴァンサン・コンパニ監督の下、第1節でのリーグ戦デビューから28試合でゴールマウスを守った。 チームは奮闘むなしく2部降格。イギリス『フットボール・インサイダー』によると、現在3クラブが今夏の獲得を視野にトラッフォードをリストアップ中。リバプール、ニューカッスル、バイエルンだ。 リバプールは退団希望を強めるアイルランド代表GKクィービーン・ケレハー(25)の後釜として「2番手GK」で、ニューカッスルも正守護神ニック・ポープに競争力を持たせる「2番手GK」としてトラッフォードに注目。 バイエルンはコンパニ監督就任に伴い関心を寄せ始めたようで、指揮官は世代交代も含めて「1番手GK」としてトラッフォードを見据えているという。ただ、3クラブとも現時点で関心はさほど具体化していない模様だ。 2部降格のバーンリーは2000万ポンド(約40億円)前後で売却に応じる可能性が高いとみられている。 2024.06.03 15:50 Mon

エンベウモが今夏ステップアップを示唆…ニューカッスルらが関心か

ブレントフォードのカメルーン代表FWブライアン・エンベウモ(24)が、今夏のステップアップを示唆している。 2019年夏にトロワから当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のブレントフォードに加入したエンベウモ。2020-21シーズンに主力としてプレミアリーグ昇格に貢献すると、以降の3シーズンもビーズの攻撃の主軸として活躍。今シーズンは足首のケガで3カ月の離脱を強いられたが、プレミアリーグ25試合9ゴール6アシストと見事な数字を残した。 171㎝とサイズには恵まれていないものの、フィジカル能力が非常に高く、高精度の左足を駆使した打開力とスペースをアタックするランニングで、ボールのオン・オフに関わらず、相手に脅威を与えられる優れたアタッカーだ。 そして、ブレントフォードとの現行契約が残り2年となる24歳に関してはニューカッスル、リバプールといったプレミアリーグの強豪クラブが関心を示していると言われる。 そういった中、エンベウモはフランス『レキップ』で今夏のステップアップの可能性を認めている。 「ブレントフォードで5年間過ごした。このクラブで成長し、節目を迎えることができた。もちろん、最高のクラブで最大の大会に出場したいと思っているよ。いくつかのビッグクラブが自分に興味を持っていることを見聞きするのは、魅力的なことだね。今後がどうなるか見てみよう!」 2024.05.31 20:50 Fri

「ナンバー2の役目は終わった」今季リバプールで猛アピールのケレハー、守護神の座求め移籍示唆か「このクラブでそうなれば最高だけど…」

リバプールのアイルランド代表GKクィービーン・ケレハー(25)は、今夏の移籍を示唆している。 リバプールのアカデミー出身であるケレハーは、2019-20シーズンより正式にトップチームへ登録。当初は第3GKとしての立ち位置だったが、2021-22シーズンより第2GKに序列を上げた。 今シーズンは守護神であるアリソン・ベッカーが負傷により長期離脱となったこともあり、公式戦26試合に出場。安定したパフォーマンスを披露し続け、EFLカップ(カラバオカップ)決勝でもビッグセーブを連発したことでタイトル獲得に大きく貢献した。 シーズン終盤にアリソンが復帰すると再びベンチを温める立場に戻ったケレハーだが、評価は高まる一方に。本人も自信を深めており、今夏に移籍を希望する可能性が囁かれていた。 そんな中で、イギリス『The Athletic』のインタビューに応じたケレハーは、控えGKとしての役割は終わったと明言。今後は守護神の座を得ることが目標と語り、リバプールに感謝しつつも移籍の可能性を示唆している。 「キャリアであれだけ試合に出る時期を経験したのは初めてで、とても楽しかった。こうした瞬間を待ち望んでいたからね。僕にとって、長い期間にわたってリバプールのナンバー1でいられる大きなチャンスだった」 「プレミアリーグでプレーするのに、十分な実力があると証明できたと思う。プレミアリーグでプレーするのは快適だよ。自分には常に信念があり、人々にそれを証明できたのは満足感があった」 「定期的にプレーしているからこそ得られるリズムに乗れたと思う。試合に出られるとわかっている興奮があったんだ。今週だけでなく、来週もプレーできるとわかっていれば自信も増すものさ」 「ホームでマンチェスター・シティと対戦したのは、大きな出来事だった。世界のフットボールであれほど注目度の高い試合に出場することはないし、そこで本当にうまくやれたと思う。『そうだ、自分は毎週高いレベルでこれができるんだ』と思ったよ。その味を覚えたし、ずっとそうでありたい。僕の最大の野望はナンバー1のGKになることだ」 「リバプールでそうなったら最高だけど、僕はバカじゃない。アリ(アリソン・ベッカー)が何年にもわたって世界最高のゴールキーパーであることは理解している」 「リバプールでは素晴らしい時間を過ごしてきた。僕にとってクレイジーな旅であり、本当に楽しかったよ。クラブやファンを愛しているし、選手やスタッフとは素晴らしい関係だ。でも、僕にとって次のステップは、リバプールであれどこか他の場所であれ、ナンバー1になることだと感じている」 「リバプールにいるのは楽しいし、これからもここで活躍できると良いなと思う。でも、ナンバー2としての役目は終わったと感じているよ。今の目標はナンバー1になること。準備はできているし、その能力もあるんだ」 「今後数週間で話し合いがあるだろうね。クラブは監督の退任と新監督の任命で忙しかった。新しいスタッフが全員到着するから、そこから話し合いは行われると思う」 2024.05.30 18:10 Thu

新体制ミランが獲得狙うグラフェンベルフ、代理人との会談で可能性を探る?

ミランがリバプールのオランダ代表MFライアン・グラフェンベルフ(22)に関心を示しているようだ。『フットボール・イタリア』が伝えている。 グラフェンベルフは昨夏の移籍市場でバイエルンからリバプールに完全移籍。公式戦38試合出場4ゴール2アシストと加入初年度ながらまずまずの成績を残したが、プレミアリーグでの先発は12試合に留まるなど絶対的な主軸となるまでには至らなかった。 新シーズンからは指揮官が同胞であるアルネ・スロット監督に変わることもあり、リバプールでの成功に意欲を燃やしているグラフェンベルフ。一方で、イタリア『カルチョメルカート』によると、ステファノ・ピオリ監督が退任となり、新たにパウロ・フォンセカ監督の就任が濃厚とされるミランが、獲得の可能性について代理人のエンツォ・ライオラ氏と話し合いの場を設けたようだ。 ミランはかねてよりグラフェンベルフを高く評価しており、昨夏にも獲得を検討。今夏も引き続き関心を示す形だが、クラブの財政状態を踏まえ、代理人との会談後はいったん保留の状態になっているという。 また、会談の場ではライオラ氏からサッスオーロのノルウェー代表DFマルクス・ペデルセン(23)、イタリア代表FWアンドレア・ピナモンティ(25)の獲得が提案された模様。こちらについても今後の進展が注目されている。 2024.05.30 12:50 Thu

ララナがサウサンプトン復帰か…実現なら来季もプレミア舞台に

元イングランド代表MFアダム・ララナ(36)にサウサンプトン復帰の動きがあるようだ。 リバプール時代はケガも多かったが、通算178試合で22得点22アシストを記録したララナ。2020年夏からブライトン&ホーヴ・アルビオンに活躍の場を求めて4シーズンを過ごし、今季限りで契約満了による退団が決まった。 そんな技巧派MFは現役ながらU-21イングランド代表の活動にコーチングスタッフとして参加するなど、指導者転身も見据えた動きもあるが、最近では古巣サウサンプトンと交渉中と報じられ、復帰の可能性で盛り上がる。 そして、イギリス『スカイ・スポーツ』の続報によると、両者は今後もさらなる話し合いへ。イギリス『The Athletic』ではサウサンプトン復帰見込みとされ、リーズ・ユナイテッドとの昇格プレーオフ決勝では観戦する姿があった。 ララナはセオ・ウォルコット氏やガレス・ベイル氏らと同じくサウサンプトンの育成育ち。2006年夏にトップチームデビューしてから通算265試合で60得点45アシストをマークした。 2024.05.29 17:40 Wed
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly