【Jリーグ移籍情報まとめ/12月26日】名古屋が清水MF中山克広を完全移籍で獲得、G大阪にはFW山下諒也が横浜FCから加入

2023.12.27 07:30 Wed
【J2移籍情報】徳島がG大阪のサイドバック・柳澤亘を獲得
徳島がG大阪のサイドバック・柳澤亘を獲得
徳島に活躍の場を移す柳澤亘/©超ワールドサッカー




◆ベガルタ仙台
[IN]
《完全移籍》
DF知念哲矢(26)←浦和レッズ

◆ブラウブリッツ秋田
《契約更新》
DF星キョーワァン(26)

[OUT]
《完全移籍》
MF井上直輝(26)→カターレ富山

◆モンテディオ山形
《契約更新》
MF高江麗央(25)
GK長谷川洸(28)

◆栃木SC
《契約更新》
FW小堀空(21)

[IN]
《新加入》
GKキム・ミンジュン(18)←仁川ユナイテッドFC(韓国)

[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF植田啓太(21)→横浜F・マリノス

◆ザスパクサツ群馬
[OUT]
《完全移籍》
DF川上優樹(26)→カターレ富山

◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
DF鈴木大輔(33)

[OUT]
《期限付き移籍》
FW齋藤来飛(19)→ラインメール青森(JFL)

◆東京ヴェルディ
[IN]
《期限付き移籍》
MF山田楓喜(22)←京都サンガF.C.

[OUT]
《期限付き移籍満了》
MF北島祐二(23)→アビスパ福岡

◆ツエーゲン金沢
《契約更新》
DF毛利駿也(28)

[IN]
《完全移籍》
DF畑尾大翔(33)←ザスパクサツ群馬

[OUT]
《完全移籍》
MF加藤潤也(28)→レノファ山口FC

◆清水エスパルス
[IN]
《期限付き移籍》
DF住吉ジェラニレショーン(26)←サンフレッチェ広島

[OUT]
《完全移籍》
MF中山克広(27)→名古屋グランパス
MF西村恭史(24)→AC長野パルセイロ/期限付き→完全
MFベンジャミン・コロリ(31)→バーゼル(スイス)

◆ジュビロ磐田
《契約更新》
DF伊藤槙人(31)

[IN]
《新加入》
DF朴勢己←東邦高校

《完全移籍》
MF川﨑一輝(26)←カマタマーレ讃岐

[OUT]
《完全移籍》
FW三木直土(22)→ガイナーレ鳥取

《期限付き移籍》
FW吉長真優(21)→カマタマーレ讃岐

◆ファジアーノ岡山
《契約更新》
GK堀田大暉(29)

[OUT]
《完全移籍》
FW松木駿之介(27)→ガイナーレ鳥取
MF河井陽介(34)→カターレ富山

◆レノファ山口FC
[IN]
《完全移籍》
MF加藤潤也(28)←ツエーゲン金沢
GK田口潤人(27)←FC琉球

[OUT]
《完全移籍》
GK吉満大介(30)→アルビレックス新潟

◆徳島ヴォルティス
《契約更新》
DF石尾崚雅(23)

[IN]
《完全移籍》
DF柳澤亘(27)←ガンバ大阪
FWブラウンノア賢信(22)←アスルクラロ沼津

◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
FWフアンマ・デルガド(33)

[IN]
《完全移籍》
MF山田陸(25)←名古屋グランパス

《期限付き満了》
MF五月田星矢(21)←レイラック滋賀FC(JFL)

◆ロアッソ熊本
[OUT]
《完全移籍》
FW粟飯原尚平(27)→FC岐阜

◆大分トリニータ
《契約更新》
FW渡邉新太(28)
GK西川幸之介(21)

[IN]
《完全移籍》
DF薩川淳貴(26)←鹿児島ユナイテッドFC



大谷幸輝の関連記事

脱却したい中位争い…ミシャ体制7年目のシーズンは新キャプテンの下、成熟度を上げて結果を掴む【J1開幕直前ガイド|北海道コンサドーレ札幌】

2024シーズンの明治安田J1リーグが23日からいよいよ開幕する。今季からは20チーム制となり、降格も3つに増枠しての争いに。ここでは新シーズンの幕開けに先駆け、J1リーグ全チームをピックアップし、北海道コンサドーレ札幌を紹介していく。 【直近3シーズンの成績】 2023シーズン:12位(10勝10分け14敗) 2022シーズン:10位(11勝12分け11敗) 2021シーズン:10位(14勝9分け15敗) 【昨季チーム得点王】 浅野雄也 12ゴール 【今季ノルマ】 上位 【編集部イチオシ】 FW鈴木武蔵 昨季J1:20試合出場/1ゴール <span class="paragraph-subtitle">◆脱却したい中位</span> 2023シーズンはミハイロ・ペトロヴィッチ監督が率いて6年目のシーズン。順位は12位とミシャ体制では最低タイの成績に終わってしまった。就任1年目で4位という結果を残しながら、2年目以降は、10位、12位、10位、10位、12位と中位から抜け出せず。その中で目指すのは一桁順位になる。 <span class="paragraph-subtitle">◆具体性を求める声に応えられるか</span> 可もなく不可もなくという成績を残し続けてしまっている札幌。大きな連敗、連勝が少ないものの、引き分けを含めた未勝利期間が長く生まれることが毎年のようにある。結果として勝ち点が伸び悩み中位となるが、具体的な目標がないのではないかとサポーターは昨季の終盤に横断幕を掲示していた。 今の状況を良しとするはずはなく、確実に一桁順位はノルマであり、上位争いをすることが必要となる。選手の入れ替えも多くある中で、ミシャ監督が築き上げているスタイルの精度をどう上げていくのか。内容は悪くなくとも結果に繋がらないという課題をどう乗り越えるかがポイントとなるだろう。 <span class="paragraph-subtitle">◆戦力はダウン傾向</span> ただ、その中でチームとしては戦力ダウンという印象のオフに。田中駿汰、ルーカス・フェルナンデス、小柏剛とチームの軸だった選手が去り、出番を減らしていた福森晃斗も期限付き移籍で去ることとなった。DF髙尾瑠、FW鈴木武蔵(共にガンバ大阪)、MF長谷川竜也、MF近藤友喜(共に横浜FC)と即戦力を補強も、上積みとは言えない状況。どこへ向かうのか、ファン・サポーターは気になるところだろう。 <span class="paragraph-subtitle">◆継続の中に力強さを</span> チームとしてはマンツーマンディフェンスやポゼッション、アタッキングフットボールを展開。マイナーチェンジを毎年しながらも順位に変化がない。特に毎年の課題はフィニッシャーの存在。昨シーズンは浅野雄也が12得点を記録したが、攻撃が完結せず、悪い状態で攻め込まれての失点も多い。結果、得失点差がマイナスになることが多く、それでは中位に甘んじるというもの。攻守の局面で強さを見せて行けるかが、上位に行けるかの分かれ道となるだろう。帰還したFW鈴木武蔵には過去に見せた得点源としての活躍に期待がかかる。また、新キャプテンとなる荒野拓馬がどんなキャプテンシーを見せるのかにも注目だ。 <span class="paragraph-subtitle">◆2024年冬移籍情報</span> 【IN】 GK阿波加俊太(28)←アトレチコ鈴鹿クラブ/完全移籍 GK中野小次郎(24)←ツエーゲン金沢/期限付き移籍満了 DF家泉怜依(24)←いわきFC/完全移籍 DF髙尾瑠(27)←ガンバ大阪/完全移籍 DF岡田大和(22)←福岡大学/新加入 MF長谷川竜也(29)←横浜FC/完全移籍 MF近藤友喜(22)←横浜FC/完全移籍 MF田中克幸(21)←明治大学/新加入 MF原康介(18)←名古屋高校/新加入 MF田中宏武(24)←藤枝MYFC/期限付き移籍満了 FW出間思努(18)←北海道コンサドーレ札幌U-18/昇格 FW鈴木武蔵(29)←ガンバ大阪/期限付き移籍 【OUT】 GK大谷幸輝(34)→ギラヴァンツ北九州/完全移籍 GK松原修平(31)→水戸ホーリーホック/完全移籍 GKク・ソンユン(29)→京都サンガF.C./期限付き移籍→完全移籍 DF福森晃斗(31)→横浜FC/期限付き移籍 DF西大伍(36)→いわてグルージャ盛岡/期限付き移籍→完全移籍 MF小野伸二(44)→現役引退 MFルーカス・フェルナンデス(29)→セレッソ大阪/完全移籍 MF田中駿汰(26)→セレッソ大阪/完全移籍 MF井川空(24)→ファジアーノ岡山/期限付き移籍→完全移籍 FWミラン・トゥチッチ(27)→未定 FW小柏剛(25)→FC東京/完全移籍 FW中島大嘉(21)→藤枝MYFC/期限付き移籍 2024.02.10 18:45 Sat

札幌GK大谷幸輝が北九州に完全移籍、10年ぶりに復帰「お久しぶりです!」

ギラヴァンツ北九州は26日、北海道コンサドーレ札幌のGK大谷幸輝(34)を完全移籍で獲得することを発表した。 大谷は浦和レッズの下部組織出身で、トップチームに昇格。その後、北九州への期限付き移籍を経験。2017年にアルビレックス新潟へ完全移籍した。 2021年に札幌へと完全移籍で加入すると、3シーズンでJ1通算7試合、リーグカップ通算9試合、天皇杯で3試合出場。今季はJ1で3試合、YBCルヴァンカップで3試合に出場していた。 10年ぶりに北九州に戻る大谷はクラブを通じてコメントしている。 ◆ギラヴァンツ北九州 「お久しぶりです!またギラヴァンツ北九州の一員になれて嬉しく思います!」 「みなさんとたくさん喜び合えるように頑張りたいと思います!よろしくお願いします!」 ◆北海道コンサドーレ札幌 「ギラヴァンツ北九州に所属することが決まりました。札幌にいた3年間、本当に楽しかったです!どこかでまた会える日を楽しみにしています!」 2023.12.26 10:50 Tue

札幌、FWトゥチッチとGK大谷幸輝の契約満了を発表「良い思い出がたくさんで皆に感謝しています」

北海道コンサドーレ札幌は5日、ミラン・トゥチッチ(27)、大谷幸輝(34)の契約満了を発表した。 スロベニア出身のトゥチッチはベルギーのOHルーヴェンから2021年8月に札幌へ加入。大型のストライカーとして期待されたが、今季は明治安田生命J1リーグでの出場がなく、ルヴァンカップで6試合3得点、天皇杯で2試合という結果に。在籍2年半で、J1で25試合2得点、ルヴァンカップで12試合4得点、天皇杯で2試合という記録を残した。 大谷は浦和レッズの育成組織出身。浦和のトップチームでは出番が得られず、ギラヴァンツ北九州やアルビレックス新潟で出場機会を得た。札幌へは2021年に加入。3年の在籍で、J1では7試合、ルヴァンカップでは9試合、天皇杯では1試合でゴールマウスを守った。 両名はそれぞれ、クラブを通じて感謝の言葉を残している。 ◆ミラン・トゥチッチ 「2年半の応援ありがとうございました。出場時間は少なかったですが、素晴らしいチームメイトと出会って、そしてコンサドーレの素晴らしいサッポーターの前でプレーできて良かったです。札幌での良い思い出がたくさんで皆に感謝しています。ありがとうございました」 ◆大谷幸輝 「札幌にいた三年間とても楽しく充実した時間を過ごすことができました。チームは変わりますが北海道コンサドーレ札幌の来年以降の成功を願っています!三年間ありがとうございました」 2023.12.05 18:10 Tue

札幌GK菅野孝憲がトレーニング中に負傷、右ヒラメ筋肉離れ

北海道コンサドーレ札幌は6日、GK菅野孝憲の負傷を発表した。 菅野は、4日のトレーニング中に負傷したとのこと。右ヒラメ筋肉離れと診断されたとのことだ。 菅野は正守護神として今シーズンの明治安田生命J1リーグで13試合に出場。元韓国代表GKク・ソンユンが京都サンガF.C.に移籍しており、ここにきてGKが手薄に。 6日の鹿島アントラーズ戦は大谷幸輝がゴールを守っていた。 2023.08.06 22:10 Sun

札幌の守護神、GK菅野孝憲が右腓腹筋肉離れ

北海道コンサドーレ札幌は5日、GK菅野孝憲の負傷を発表した。 菅野は、10月29日に行われた明治安田生命J1リーグ第33節のサンフレッチェ広島戦で負傷。試合中に負傷し、後半アディショナルタイムに大谷幸輝と交代していた。 検査の結果、菅野は右腓腹筋肉離れと診断されたとのこと。全治などは明かされていない。 今シーズンの菅野は明治安田生命J1リーグで27試合に出場していた。 2022.11.05 14:55 Sat

J1の関連記事

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

札幌が菅大輝の交通事故を報告…運転中に自転車と接触

北海道コンサドーレ札幌は8日、FW菅大輝の交通事故を報告した。 事故は7日18時ごろ、札幌市東区北20条東2丁目で発生したとのことで、菅が自家用車で運転中に右折しようとした際、右方向から来た自転車と接触。事故発生後、速やかに警察等に連絡して事故処理を行うとともに、相手は病院に行き、無事を確認しているという。 クラブは相手の回復を祈るとともに、謝罪の言葉を綴り、「菅大輝選手に厳重注意を行うとともに、今回の件を真摯に受け止め、全選手、及びクラブ関係者に安全運転の取り組みを再徹底いたします」としている。 2024.06.08 18:55 Sat

ミッチェル・デュークが豪州代表を早期離脱…8日に町田帰還

この代表ウィークにオーストラリア代表の活動に参加するFWミッチェル・デュークだが、所属先のFC町田ゼルビアが代表離脱とともに、本日8日の合流を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選進出が決定済みのオーストラリアはこの6月シリーズでバングラデシュ代表、パレスチナ代表と対戦。6日にはアウェイのバングラデシュ戦に臨み、2-0で勝利した。 Jリーグから唯一の選出となるデュークはそのバングラデシュ戦にフル出場。11日にホームで行われるパレスチナ戦を前に町田帰還の運びとなった。 2024.06.08 13:55 Sat

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

記事をさがす