チーム事情のため…神戸MF濱﨑健斗「NEXT GENERATION MATCH 2025」を辞退

2025.02.07 22:15 Fri
Getty Images
ヴィッセル神戸は7日、MF濱﨑健斗(17)が「NEXT GENERATION MATCH 2025」を辞退することを発表した。
PR
濱﨑はU-18Jリーグ選抜に選出されていたが、チーム事情のために参加を辞退。トップチームに今シーズンは2種登録されている中、チームは「FUJIFILM SUPER CUP 2025」を戦うこととなり、そちらに出場する可能性も出てきた。濱﨑はU-15から神戸に所属。U-15からU-17まで日本代表にも招集されており、これまで天皇杯で1試合出場している。

PR

ヴィッセル神戸の関連記事

J1の関連記事

新シーズン第1回のレフェリーブリーフィングが2月6日、JFA夢フィールドでメディア関係者を集めて開催された。今回のテーマは、新たに誕生したPR(プロフェッショナルレフェリー)6名の紹介と、2025年シーズンのJリーグレフェリングスタンダードの説明だった。 今回誕生した6名によってPRは総勢24名となったが、その理 2025.02.07 23:00 Fri
京都サンガF.C.は7日、京都サンガF.C.U-18に所属しているMF尹星俊(17)、FW酒井滉生(17)、GK本多敦(17)のトップチーム登録(2種登録)を発表した。背番号は尹が「51」、酒井が「52」、本多が「56」に決定している。 尹は大阪府出身で、京都のU-12 SPコースを経てU-15、U-18と昇格。 2025.02.07 17:01 Fri
浦和レッズは7日、2025シーズンのキャプテン体制を発表した。 2024シーズンはJ1リーグを13位フィニッシュと低迷した浦和。シーズン途中で再登板したマチェイ・スコルジャ監督のもと、巻き返しを図る。 そんな2025シーズンのキャプテンはMF関根貴大(29)に決定。2024シーズン途中からキャプテンを務めた 2025.02.07 14:37 Fri
川崎フロンターレは7日、福島ユナイテッドFCからGK中川真(23)を期限付き移籍で獲得したことを発表した。背番号は「25」に決定。移籍期間は、2025年2月6日から7月6日までとなり、福島と対戦するすべての公式戦に出場できない。 徳島県出身の中川は徳島ヴォルティスジュニアユース、徳島市立高校を経て法政大学に進学。 2025.02.07 10:21 Fri
名古屋グランパスは6日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテン決定を発表した。 昨シーズンの明治安田J1リーグでは13位フィニッシュも、YBCルヴァンカップ優勝を成し遂げた名古屋。長谷川健太監督が引き続きチームを率いるなか、GKランゲラックの退団によって注目が集まっていた新キャプテンには、昨季の副キャプテンを 2025.02.07 08:00 Fri

ヴィッセル神戸の人気記事ランキング

1

移籍市場終了も初瀬亮の獲得発表は無し…シェフィールド・ウェンズデイの登録枠に1つ空き、フリーでの獲得可能

イングランドの移籍市場は3日に閉幕。プレミアリーグだけでなく、チャンピオンシップ(イングランド2部)も同様だ。 そんな中、シェフィールド・ウェンズデイへの移籍が噂されていたDF初瀬亮(27)だが、移籍期限の3日までにクラブから発表はなし。トライアルに参加していると報じられ、クラブは前向きに獲得を考えているとされていた。 ただ、移籍がなくなったわけではないという。イギリス『The Star』によれば、シェフィールド・ウェンズデイに焦りはないとのこと。初瀬とヴィッセル神戸の契約が1月末で満了を迎えており、フリートランスファーでの獲得が可能だという。 移籍市場は終了したが、国際サッカー(FIFA)の規則により、フリーの選手は移籍期間の範囲外でも獲得が可能。ダニー・ロール監督も「遅い決定」と語り、市場閉幕後もまだ補強の可能性があると示唆した。 なお、最大25名が登録できる中、シェフィールド・ウェンズデイの登録選手は24名。残りの1枠が初瀬になるものと予想されているが、果たして。 2025.02.04 23:20 Tue
2

英2部で練習参加の神戸DF初瀬亮、シェフィールド・ウェンズデイの指揮官も言及「一番大事なのはコミュニケーション」

シェフィールド・ウェンズデイのダニー・ロール監督が、ヴィッセル神戸のDF初瀬亮(27)について語った。イギリス『The Star』が伝えた。 ガンバ大阪の下部組織育ちの初瀬は、2019年1月に神戸に完全移籍。アビスパ福岡への武者修行も経験した中、神戸の左サイドバックとしてリーグ連覇に貢献した。 左右の足から繰り出されるキックで貢献した初瀬。神戸では公式戦195試合で4ゴール29アシストを記録し、左サイドバックの主軸となっていたが、海外移籍に向けてチームを離れている。 その初瀬は、ドイツやポーランドへの移籍もある中で、チャンピオンシップ(イングランド2部)のシェフィールド・ウェンズデイのトレーニングに参加していることが報じられていた。 初瀬に対しての興味を認めていたロール監督だが、改めてトレーニングで見せた初瀬のパフォーマンスを気に入ったとのこと。一方で、他にも獲得候補がいるとされており、補強について言及した。 「それは来週の課題だ。もちろん、今後数日間の課題もいくつかある。状況がどれだけ明確になり、何ができるのかを見極めるつもりだ」 「次はブリストル・シティとの試合だが、もちろんホームで勝つ必要がある」 「一番大事なのはコミュニケーションだ。それが何を意味するのか、何が起こるのか、結果がどうなるのかを見てみよう。そして、上手くいけば、我々は前を向いて再び動き出すことができる」 チャンピオンシップでは、日本代表にも招集されているMF田中碧(リーズ・ユナイテッド)やDF橋岡大樹(ルートン・タウン)、FW大橋祐紀(ブラックバーン)や、FW斉藤光毅(クイーンズ・パーク・レンジャーズ)、MF坂元達裕(コヴェントリー・シティ)、FW平河悠(ブリストル・シティ)、MF瀬古樹(ストーク・シティ)と日本人7名が今シーズンプレー。初瀬もそこに続くことになるだろうか。 2025.01.22 00:00 Wed
3

神戸DF初瀬亮がイングランド2部のシェフィールド・ウェンズデイに加入「行ってきます!!!」

シェフィールド・ウェンズデイは6日、ヴィッセル神戸のDF初瀬亮(27)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ガンバ大阪の下部組織育ちの初瀬は、2019年1月に神戸に完全移籍。アビスパ福岡への期限付き移籍も経験した。 神戸では公式戦195試合に出場し4ゴール29アシストを記録。左右のサイドバックでプレーが可能で、リーグ連覇に貢献。天皇杯でも2度優勝を経験している。 J1通算180試合2ゴール27アシスト。キック精度も高く、プレースキッカーも務めていた中、初の海外移籍となる。 シェフィールド・ウェンズデイはチャンピオンシップ(イングランド2部)を戦っており、現在10位に位置。プレミアリーグ昇格プレーオフも狙える状況だが、どういったパフォーマンスを見せるのか注目だ。 初瀬は神戸を通じてコメントしている。 ーーーーー この度、EFLチャンピオンシップのシェフィールド・ウェンズデイFCに移籍することになりました。ヴィッセル神戸に関わる全ての皆さま、6年間本当にありがとうございました。 ガンバ大阪からヴィッセル神戸に移籍をした時、色んな意見があったことを昨日のことのように思い出します。今回も同じように新たな挑戦をすることで更に自分を成長させたいと思い、この決断をしました。 ヴィッセル神戸での6年間を振り返ると、悔しい思い出の方が多かったように思います。 それでも絶対にヴィッセル神戸で活躍するんだと毎日思い続けて練習をしてきました。その結果、ヴィッセル神戸としてのJ1リーグ初優勝、そしてリーグ連覇、天皇杯優勝と3つのタイトルを獲れたことを本当に嬉しく思います。 今回の移籍をするにあたり、本当にサッカーが大好きで小さい頃からの夢であったヨーロッパでプレーするチャンスがあるのにチャレンジしない理由が僕の中にありませんでした。 これまでにも色んな人の声があって、期待もあれば、お前は無理だと言うバッシングもあって、そんな言葉のどちらもが、いつも僕を強くしてくれました。 皆さんにもっと成長した姿を見せられるように移籍先であるイングランドでも常に自分にベクトルを向けて、日々頑張ってきます。 改めまして6年間ありがとうございました。行ってきます!!! ーーーーー <span class="paragraph-title">【動画】シェフィールド・ウェンズデイが初瀬亮の加入を伝える</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="qme" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/swfc/status/1887471350479982859?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.02.06 22:57 Thu
4

アンバサダー就任の槙野智章氏はキャンプ地帰り…古巣の神戸vs広島のFUJIFILM SUPER CUPに「たくさん点が入る展開を期待」

Jリーグは30日、「FUJIFILM SUPER CUP 2025 概要発表記者会見」を開催した。 2月8日(土)に国立競技場で行われる「FUJIFILM SUPER CUP 2025」。J1連覇で天皇杯も優勝したヴィッセル神戸とJリーグ2位のサンフレッチェ広島が対戦する。 大会アンバサダーには、神戸、広島の両クラブでプレーした経験のある元日本代表DF槙野智章氏が就任。広島時代の2008年、浦和レッズ時代の2015年、2019年に同大会に出場。2024年はピッチ解説で盛り上げていた。 槙野氏は今大会について「楽しみだと思います。間違いなくファン・サポーターはもちろん、他クラブのサポーターも注目の一戦だと思いますし、今シーズンはどういったサッカーを展開するのか。新加入選手も含めて新しい監督ならどういう風な変化があるのかというのは皆んなが注目する大会だと思いますので、選手たちはこの大会を機に良いスタートを切りたいと思っていると思います」と、シーズン開幕を告げる戦いを楽しみにしているとした。 自身にとっては古巣同士の対戦ともなる今大会。昨シーズンのリーグ優勝を争った両チームについては「お互い、ホームとアウェイで苦手とする意識があるというのは選手たちから伺っていますし、僕自身が現役時代もそういう風に思っていました。これが国立で開催するとなった時にどういう風に転ぶのかなというのが楽しみだなと思います」と、中立地での戦いでどんなプレーを見せるのか注目ポイントを語った。 神戸は昨シーズンのメンバーをベースに守備陣を補強。一方の広島は、前線の外国人FWが全員退団し昨季のJ1で19得点を記録したFWジャーメイン良が加入。また、MF菅大輝、MF田中聡と所属クラブの主軸選手が加わった。 槙野氏は「先ほどまで広島のキャンプ地である宮崎にいまして、昨日も広島のトレーニングを見てきましたけど、新しい選手たちが早くも融合しているし、コミュニケーションもとっている。その中で神戸は、昨年と同じようなメンバー構成でさらなるレベルアップ、ヴァージョンアップを狙ってこの試合に向けて準備しているので楽しみだと思います」と、新加入選手の出来も大事になると見解を示した。 大会に向けては神戸のDF山川哲史、広島のDF佐々木翔がそれぞれ意気込みをコメント。山川は一緒にプレーしたこともある仲だが「ここ数年の立ち振る舞いはすごく成長している。これまではベテランの選手たちに支持を受けてなんとかやっている形でしたけど、ここ数年の立ち振る舞いを見ると、自分から言葉を発してベテランの選手たちを動かすような堂々たるプレーが見られるし、ピッチの外でも存在感は高まっているんじゃないかと思います」と成長について言及。「(昨季は1点差に泣いた)リーグ戦でも守備だけじゃなく攻撃のところ、セットプレーでもゴールに結びつくようなプレーを見せている。今年は本人もゴールのところも見てほしいと話していました」と、攻守で結果を残したいと意気込んでいたと明かした。 一方で、広島については「昨年もそうですけど、スキッべ監督が求めるサッカー、前線から攻撃を意識したサッカーはJリーグファンもよくわかっていると思う。宮崎キャンプ、トルコキャンプではヨーロッパの強豪相手に負けなしで日本に帰ってきた。プラス昨年のJリーグの最後のところで失速した攻撃力のところで言うと、新戦力のジャーメイン選手など個人で点が取れる選手を補強している、ポイントで選手たちを連れてきたのは楽しみなところなので、この富士フィルムスーパーカップでどういった変化をもたらしてくれるのかというのは楽しみなところだと思います」と良い準備ができていると語り、「攻撃は最大の防御じゃないですけど、常に攻撃を意識したプレーというのは今年も見れるのかなと思います」と見解を述べていた。 3度スーパーカップのピッチに立っている槙野氏。当時の心境については「まずはタイトルを獲りたい。その一心で大会に臨んでいたし、全チーム、全選手、この大会前にはハードなキャンプを乗り越えてやってくる。この大会に100%合わせてくる選手もいるので、それ以上の昨年を上回るプレーをしないといけないと思って準備していました。ここでどれだけのものを出すのか、出しすぎないようにするのかの駆け引きも大事になると思います」と、結果を求める中で、どこまで手の内を明かすのかの駆け引きも楽しめるとした。 試合の展望については「凄く難しいな(笑)」と語り、「両チームとも攻撃的なチームですし、攻撃的なタレントが多いのでたくさん点が入る展開を期待しています。(誰が点をとる?)練習も見て、コンディションも含めて面白いなと思ったのが、大迫勇也選手、武藤嘉紀選手、宮代大聖選手の3枚がかなりハードにトレーニングマッチもやっていた。広島も加藤陸次樹選手、トルガイ・アルスラン選手も練習に全て入っていたので、どういったメンバー構成で臨んでくるのかというところが楽しみだと思います」と、両チームともに攻撃のキーマンがいるとし、どんな組み合わせで臨むか采配も楽しみだとした。 多くの人が注目する「FUJIFILM SUPER CUP」。槙野氏は「昨年の優勝チームであるヴィッセル神戸、そこに対して優勝できなかったけど、ここ数年はずっと優勝争いをしている広島という日本サッカー界を引っ張っている両チームというところでは、日本代表に選ばれてもおかしくない選手がゴロゴロいる。この大会を機にブレイクする選手もいると思うので、そこに注目してもらえたら、まだサッカーを知らない、Jリーグを知らない方たちにも楽しんでもらえるんじゃないかと思います」と、ファン・サポーターへ呼びかけていた。 2025.01.30 19:30 Thu
5

神戸がG大阪退団のDF松田陸を獲得!昨季はJ1で13試合出場「J1リーグ3連覇、国内三冠、ACL優勝、全て達成できるよう」

ヴィッセル神戸は5日、DF松田陸(33)の完全移籍加入を発表した。背番号は「66」となる。 右サイドバックを本職とする松田は、これまでFC東京、セレッソ大阪、ヴァンフォーレ甲府でプレー。昨季にC大阪からライバルクラブであるガンバ大阪に完全移籍を果たした。 G大阪では、バックアップが主な役割となるなかでケガによる離脱も経験。それでも明治安田J1リーグ13試合に出場したが、昨シーズン限りでの退団が発表されていた。 またも関西クラブへの加入となった松田は、クラブを通じてコメントしている。 「この度、ヴィッセル神戸に加入することになりました松田陸です。ヴィッセル神戸の一員として戦えることを光栄に思います。J1リーグ3連覇、国内三冠、ACL優勝、全て達成できるように全力で戦います。熱い応援をよろしくお願いします」 2025.02.05 15:02 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly