ザーゴ監督解任決断は「札幌戦」、鹿島の鈴木満FDが危惧していた開幕戦での逆転負け「ベースを崩壊させた」

2021.04.15 12:45 Thu
©超ワールドサッカー
鹿島アントラーズの鈴木満フットボールダイレクター(FD)が、監督交代についての経緯を明かした。

14日、鹿島はアントニオ・カルロス・ザーゴ監督の解任を発表。後任にコーチを務めていたクラブOBの相馬直樹氏の就任を発表した。
昨シーズンは開幕4連敗からスタートしたザーゴ体制。しかし、シーズン途中から調子を取り戻すと、7連勝を飾るなど順位を上げて5位でフィニッシュしていた。

その中で迎えた今シーズンは再び開幕から不調。8試合を終えて2勝2分け4敗で15位に低迷しており、ザーゴ監督の解任に至った。

監督交代を決めたタイミングについては「色々、毎試合考えるので、色々考えてきました。最終的には、この前の札幌戦です」とコメント。アウェイでの試合で前半に2ゴールを奪いリードしながらも、2-2と追いつかれて勝ち切れなかったことで決断したと明かした。
選手たちのプレーに自信が感じられず、ピッチ上でのミスも多い鹿島。鈴木FDは「理由は色々あると思いますが、やっぱりベースがあって、方向性がみんなが共有できていなかったというか、迷いがやっぱりあって、そういう状況でプレーすると自信もないですし、ミスも多くなる。そういう状況だったのかなと」と語り、チームとしてのベースが失われていたと語った。

今シーズンの鹿島は、札幌戦に似たケースが何度もある。例えば開幕戦の清水エスパルス戦。拮抗した展開でゴールレスのまま試合が終盤に差し掛かると、75分に荒木遼太郎のゴールで先制。従来の鹿島であれば、この1点を守り切って勝利を収めるところだが、78分にチアゴ・サンタナに同点ゴールを許すと、後藤優介、そしてオウンゴールと立て続けに3失点を喫して敗れた。

鈴木FDはこの試合に触れ、「開幕戦の清水戦でそれなりにゲームをコントロールしている中で、後半あと15分ぐらいで1点を取りましたが、そのあとはしっかりと守り切らないといけなかった」とコメント。「あそこから3点取られて負けたことで、チームの自信というか、ベースがガタガタっと崩れたというか。それがずっと尾を引いたという感じがしています」とし、シーズンスタートでつまづいたことが影響していると語った。

また「本来ああいった展開でなかなか点が取れなくて、0-0で終わったり、無理して点を取りにいって逆に1点取られて負けたりっていうような試合はあると思うんです。ただ、あの展開になって勝ち切れずに3点取られて負けた。これはチームのリズムを狂わせた、ベースを崩壊させた要因になった試合だったかなと思います」とし、開幕戦でのプレーぶりが全てだったと振り返った。

さらに、2-1で敗れた浦和レッズ戦についても言及。スコアは1点差だったが、内容では完敗だった試合だが、「特に今年で言えば、あの浦和戦は、内容も良くなかったです。ちょっと、これではな、と思いを強くした試合でもありました。鹿島の良さというところを、もう一度思い直す、思いを強くしてやっていかなければいけないと感じました。そこは相馬監督とも話しましたし、きっと立て直してくれると思います」と振り返った。

2シーズン続けて開幕からつまづいたザーゴ体制。鈴木FDは今シーズンに期待していたことも明かした。

「去年監督も代わり、選手もかなりの人数が代わって、スタートはちょっと苦労するかなという思いはあって、その通りになりましたが、後半盛り返して、戦術的にも前からプレシングというベースもできましたし、それをベースに今年はさらにそこに積み上げていく、上乗せして戦っていって、優勝を目指すという狙いがありましたが、なかなか上手くいかなかったということです」

昨シーズンの積み上げが今シーズン発揮できなかった鹿島。例えば、補強したMFディエゴ・ピトゥカ、MFアルトゥール・カイキが新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で入国できず、チームへの合流が遅れたこともあるだろう。

その中でも上手くいかなかったと感じる点については「去年のベースの上に上乗せするというスタートがなかなか切れずに、ベースを少し崩してしまった中で、ベースに戻すような作業、状況のスタートになってしまった。なかなか噛み合わなかったという感じです」と語り、やはり開幕戦でのつまづきが大きかったと分析しているようだ。

その中で後任を託されたのが相馬監督。「できるだけ長くやって欲しいという思いでのオファーです」と語り、監督として結果を残して欲しいとコメント。そのため、タイトルという目標も変更せず、「目標はタイトルを目指して戦う、タイトルを獲るということは変わりません。そのために目の前の試合、1試合1試合を勝っていく、全ての試合で勝ちたいという目標でやっているので、それは変わりません」とし、クラブとして目指すところがぶれていないことを強調した。

首位の川崎フロンターレが勝ち点を大きく積み上げている中で、盛り返すことは非常に難しい状況となる。その中で指揮を執る相馬監督に期待することについては「相馬はウチ以外でも監督経験がありますし、OBでもあって、将来的には監督をやって欲しいという思いがあった」とし、コーチ就任時から、いずれは監督を任せたいと考えていたとのこと。その中でも「相馬は意外ときめ細やかで神経質なところもあって、一回外国人監督の下で外国人の良さを学んで、もう少し自分が大きくなってくれて、良い指導者に成長してくれたらなと思っていました」とし、ザーゴ監督の下で、指導者としてのさらなる成長に期待していたと語った。しかし、解任により急遽監督就任に。「将来的にはどこかで監督等をやってくれればという思いはありましたが、それがちょっと早まったという感じです」とし、期待を寄せていた。

また、ザーゴ体制時の問題点についても修正できる力があると期待を寄せている状況。「前から行かなきゃいけない、前からディフェンスするという意識だけで、FW、MF、DFのラインで、ちょっと意識の共有ができていない状況で、無理に行ってカウンターを食らって失点する。無失点の試合が非常に少ないという中で、相馬に期待しているのは、彼はディフェンスをしっかり組織化するというか、そういうのが得意な監督でもあるので、守りのベースをもう一回整理しようかなという思いもあり、そこが一番期待していることです」とし、守備の立て直し、リードを守り切るところを期待していると語った。

鹿島は17日に予定されている徳島ヴォルティス戦からカップ戦を含めて13連戦。チームと立て直す時間は取れない中で試合がやってくるが、しっかりとベースを作り直すことができるかに注目だ。
関連ニュース

一時1点差もチャヴリッチ弾で勝負あり! 3得点の鹿島がアウェイで広島を下す【明治安田J1第14節】

明治安田J1リーグ第14節のサンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズがエディオンピースウイング広島で行われ、アウェイの鹿島が1-3で勝利した。 前節、名古屋グランパス相手に今シーズン初黒星を喫した8位広島。第13節横浜F・マリノス戦の延期により1週間以上ぶりの試合となるが、再浮上に向け6試合ぶりの白星を手にしたいところ。今節は最前線に大橋祐紀が戻り、川村拓夢もスタメン復帰した。 対する3位鹿島は3連勝と波に乗っていたが、前節の東京ヴェルディ戦は3点差を追いつかれてのドロー決着。逃げ切りに失敗した。気を取り直したい今節は、引き続きスタメン変更なしで臨んでいる。 Jリーグの日に実現したオリジナル10対決は、立ち上がりに鹿島が幸先良く先制。5分、右CKから植田直通がヘディングで叩き込み、2試合連続ゴールを記録した。 その後も主導権を握るのはアウェイチーム。13分には右サイドから切り込んだ師岡柊生がボックス内で倒されてPKを獲得。鈴木優磨がキッカーを務めると、中央付近へのシュートはGK大迫敬介に触られたが、こちらも2試合連続ゴールとなった。 序盤から2点を追いかけることになった広島は28分、左サイドから攻めると、満田誠のボックス内での落としに加藤陸次樹。右足で狙ったが枠の右に外してしまった。 41分には右CKのこぼれ球に反応した塩谷司が右足を振っていくが、シュートは大きくバーの上。徐々にボールを握ったホームチームだが、反撃は叶わないままハーフタイムへ突入した。 広島ベンチは後半頭から動き、マルコス・ジュニオールと松本泰志がピッチに立つ。それでも先にチャンスを作ったのは51分の鹿島。セットプレーからまたも植田のヘディングシュートが飛んだ。 さらにギアを上げたい広島はピエロス・ソティリウを投入。55分には早速左からのクロスに頭で合わせていく。 すると65分、ボックス手前で相手の横パスを引っ掛けたマルコス・ジュニオールが反撃の狼煙。ゴール左隅に落ち着いてシュートを決め、1点差に詰め寄る。 このまま流れを渡したくない鹿島は、71分に切り札アレクサンダル・チャヴリッチを投入。73分にはそのチャブリッチの左足シュートがGK大迫に襲いかかる。 78分、今度は濃野公人の鋭いシュートが枠を捉えるが、またもGK大迫がセーブ。リードは広げさせない。 それでも84分には鹿島が押し切る。ピッチ中央付近でボールを奪った佐野海舟が、勢いあるドリブルで自らボックス内に侵入。左ポケットからの折り返しにチャヴリッチが合わせた。 後半アディショナルタイムには広島の越道草太やピエロス・ソティリウがヘディングシュートもネットは揺らせず。今節は逃げ切りに成功した鹿島が2試合ぶりの勝利を手にし、5試合負けなしとした。 サンフレッチェ広島 1-3 鹿島アントラーズ 【広島】 マルコス・ジュニオール(後20) 【鹿島】 植田直通(前5) 鈴木優磨(前15) チャヴリッチ(後39) <span class="paragraph-title">【動画】佐野海舟の圧巻の持ち上がりからチャヴリッチがフィニッシュ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>佐野海舟<br>\<br><br>奪って運んで1人でお膳立て<br>仕上げはもちろんチャヴリッチ<br><br>明治安田J1第14節<br><PICK UP MATCH>広島×鹿島<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<br><br>DAZN freemiumで無料配信中!<br>視聴<a href="https://t.co/aLxvTmOujJ">https://t.co/aLxvTmOujJ</a> <a href="https://t.co/TfWrkCkfvi">pic.twitter.com/TfWrkCkfvi</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1790713135151673607?ref_src=twsrc%5Etfw">May 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.15 21:19 Wed

【J1注目プレビュー|第14節:広島vs鹿島】共に見せたいリバウンドメンタリティ、“Jリーグの日”のオリジナル10対決

【明治安田J1リーグ第14節】 2024年5月15日(水) 19:00キックオフ サンフレッチェ広島(8位/19pt) vs 鹿島アントラーズ(3位/23pt) [エディオンピースウイング広島] <span class=“paragraph-subtitle”>◆初黒星、仕切り直しの一戦【サンフレッチェ広島】</span> 無敗を継続してきた広島だったが、前節はホームに名古屋グランパスを迎えて2-3の敗戦。第13節は横浜F・マリノスとの戦いとなり、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝の関係でスキップし、1週間以上相手の試合となる。 中8日も空いたことで、コンディション面は問題なし。ホームでの連戦でもあることは大きい。初黒星だったが、試合は2点差を追いつきながらもオウンゴールでの失点。悔しさはあるが、立ち直れるだろう。 “Jリーグの日”にオリジナル10の対決となる一戦。長年J1の舞台で争ってきた相手にしっかりと勝利し、再び勝ち点を積み上げていきたいところ。自分たちのやることをやり抜いて、勝ち点3を手にしたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:大迫敬介 DF:塩谷司、荒木隼人、佐々木翔 MF:中野就斗、松本泰志、川村拓夢、東俊希 MF:加藤陸次樹、満田誠 FW:大橋祐紀 監督:ミヒャエル・スキッベ <span class="paragraph-subtitle">◆失意のドロー、立ち直れるか【鹿島アントラーズ】</span> 前節はホームに東京ヴェルディを迎えての一戦。ホームゲームでジーコ氏も見守る中での一戦は。3点のリードを奪い勝利は間違いないと思われた。しかし、驚異的な粘りを見せる東京Vに3点を追いつれてのドロー。悔しい勝ち点1となった。 連勝は「3」でストップしたが、それ以上にホームで相手に押し切られてしまったことが悔しいだろう。選手交代も完全に裏目に出ることになり、メンタル面のバウンスバックが重要となる。 チームとして徐々に形が見え始めた中で、しっかりと切り替えられるか。アウェイの地に出向いての連戦となるが、しっかりと結果を残して帰ってきたい。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:早川友基 DF:濃野公人、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:知念慶、佐野海舟 MF:樋口雄太、名古新太郎、仲間隼斗 FW:鈴木優磨 監督:ランコ・ポポヴィッチ 2024.05.15 16:05 Wed

ディエゴ・オリヴェイラの変化で生まれ変わったFC東京/六川亨の日本サッカーの歩み

昨日カシマスタジアムで行われた鹿島対東京V戦、後半5分に右CKからCB植田直通がヘッドで3点目を突き刺し3-0とした時点で勝負は決まったかと思った。多くのチームがカシマスタジアムを“鬼門”としているし、東京Vの選手にとっては初めてプレーする選手も多かったからだ。 ところがここから東京Vの反撃が始まった。今シーズンの東京Vは、後半アディショナルタイムに劇的なゴールを決めることもあれば決められることもあった。そしてこの日は前者のパターン。まず後半24分に途中出場のMF齋藤功佑が1点を返すと、36分にはファーサイドで詰めたFW木村勇大が押し込んで1点差に詰め寄る。交代出場のSB翁長聖のクロスも効果的だった。 そして後半アディショナルタイム45+3分、翁長のFKをCB谷口栄斗が頭で落とすと木村がシュート。これは当たり損ねだったものの、走り込んだMF見木友哉が押し込んでついに3-3の同点に追いついた。今シーズン4得点のFW染野唯月とCB林尚輝が鹿島からのレンタル移籍のため出場できないというハンデをものともせずに演じた同点劇。城福浩監督も「辛抱強くボールを回し、崩して点を取る。鹿島から勝点1を取れたのは自信になる」と選手を称えた。 これで東京Vは10戦負けなし。引分けは8と多いものの、「勝点2を失った」というよりは「勝点1を積み重ねている」と前向きにとらえるべきだろう。なぜなら確実に順位を上げており、勝点3を獲得すれば大きく順位を上げることもできるからだ。 今シーズンは昇格組の町田がクローズアップされているが、「負けない」東京Vもダークホース的な存在になってくるかもしれない。 土曜日のJ1は同じく3-3で引分けたFC東京対柏戦を取材した。前半でMF松木玖生のスーパーボレーが決まり3-1と逆転したFC東京だったが、前半アディショナルタイム45+2分にGK波多野豪がFW細谷真大を倒して退場処分となったことが後半に響き、同点に追いつかれてしまった。 ただ、ケガから復帰したFWディエゴ・オリヴェイラが4試合連続ゴールを決めただけでなく、彼の加入により攻撃に連動性が生まれたことの方が驚きだった。昨シーズンまでのディエゴ・オリヴェイラは、ボールを持つと強引なドリブル突破を仕掛けていた。それでフィニッシュまで持ち込めればいいが、2~3人がかりのマークにストップされることも多かった。 彼やアダイウトンがボールを持つと相手にとって脅威だが、チームとしての攻撃は陰を潜めていた。 ところが今シーズンは、ワンタッチでの落としが飛躍的に増えた。トップ下の仲川輝人や松木、右サイドではSB白井康介がフォローしていることも大きいが、加えて右サイドは白井、FW安斎颯馬、MF高宇洋、左サイドはSBバングーナガンデ佳史扶、松木、FW俵積田晃太のトライアングルが1~2タッチでパスをつないで柏のサイドを切り崩していた。 昨シーズン途中に就任したピーター・クラモフスキー監督だったが、「攻撃の推進力」が目に見えて改善されたとは言い難かった。しかし今シーズン、ディエゴ・オリヴェイラの復帰により「ゴールを目ざす魅力的なフットボール」は現実のものになりつつある。名古屋、横浜FM、G大阪との3連戦を乗り越えれば、一気に視界は広がるかもしれない。 <hr>【文・六川亨】<br/><div id="cws_ad">1957年9月25日生まれ。当時、月刊だった「サッカーダイジェスト」の編集者としてこの世界に入り、隔週、週刊サッカーダイジェストの編集長や、「CALCIO2002」、「プレミアシップマガジン」、「サッカーズ」の編集長を歴任。現在はフリーランスとして、Jリーグや日本代表をはじめ、W杯やユーロ、コパ・アメリカなど精力的に取材活動を行っている。日本サッカー暗黒の時代からJリーグ誕生、日本代表のW杯初出場などを見続けた</div> <span class="paragraph-title">【動画】粘りの東京Vがアウェイで鹿島に3点差を追いつく劇的同点劇!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="pXf3mcmFlhw";var video_start = 297;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.13 20:35 Mon

「チームにとってプラスになると思った」、八面六臂の活躍で劇的ドロー演出した東京Vの齋藤功佑が意識したプレーは…

東京ヴェルディが誇る“ゲームチェンジャー”が、16年ぶりとなった赤と緑の名門対決で、劇的ドローを演出した。 東京Vは12日、県立カシマサッカースタジアムで行われた明治安田J1リーグ第13節の鹿島アントラーズ戦を3-3のドローで終えた。 前半の入りから鹿島の圧力に呑まれたアウェイチームは、開始5分にハンドで与えたPKを決められて先制を許すと、直後の8分にもミス絡みの形で失点。さらに、2点ビハインドで折り返した後半立ち上がりにはセットプレーから今シーズンワーストの3失点目を喫し、万事休すかに思われた。 しかし、敗色濃厚の状況で流れを一変させる殊勲の働きを見せたのが、60分にMF綱島悠斗との交代で投入されたMF齋藤功佑だった。 卓越したフットボールIQと献身性、テクニックを併せ持つ多才なMFは、「フィジカル的な勝負をやめて、より相手が混乱する立ち位置を取れる選手を前線に置く」との指揮官の狙いからトップ下に投入された。 すると、MF森田晃樹、MF見木友哉のボランチ2枚との流動性を生かしながらボールを引き出して攻撃を組み立ててリズムを作ると、69分にはその森田との連携から見事な左足のミドルシュートを突き刺し、反撃の狼煙を上げる今季初ゴールを記録。続く81分にはFW木村勇大の2点目の起点を担うと、最終的にチームは93分にセットプレー流れの見木のゴールによって土壇場で同点に追いつき、敵地から勝ち点1を持ち帰ることに成功した。 今季ここまで先発出場7試合、交代出場6試合と全試合に出場している26歳は、スタートからの出場時も攻守両面でチームに落ち着きをもたらす安定した仕事ぶりが光るが、城福浩監督が重要視する“ゲームチェンジャー”としてより決定的な活躍を見せている。 京都サンガF.C戦ではFW染野唯月の劇的同点ゴール、湘南ベルマーレ戦では今季J1初勝利をもたらしたFW山見大登の決勝点をアシスト。そして、この鹿島戦では敗色濃厚のチームに勝ち点1をもたらす見事な活躍を見せた。 齋藤は、「3点失っていたので、1個ずつまず点を取りに行くということを意識しながら、自分がトップ下に入って自由に動きながら、相手の陣形を崩して攻めていこうと思っていた」と、0-3という絶望的な状況で投入された際の考えを明かした。 チームとしては前半に相手の圧力に晒されてボールの前進に苦労していたが、「そこまで相手のプレッシャーが厳しくなくなってきたので、僕と(森田)晃樹と(見木)友哉のところで流動的に動きながら、(谷口)栄斗も入っていましたし、しっかりとボールを持ちながら、主導権を握りながら攻撃ができるなと思っていた」と冷静に戦況を見極めた上で、「点を取るためにしっかりと相手の嫌なところに顔を出しながら、流動的に動いて攻撃に厚みをもたらすというのをイメージしていた」という言葉通り、見事に今季初ゴールを奪って見せた。 「晃樹がいいパスをつけてくれて、1回で前を向けた中で、ちょっと左に置いて相手の股を抜くイメージを持ちながら足を振ったら入った」と振り返る自身のゴールによって流れを変えると、以降は「全然いけると思っていた。あそこからギアアップをして戦えている感じだったので、失点しなければ(追いつくチャンスは)あるな」と、追いつける感覚があったという。 こういった劇的な同点劇では“執念”、“不屈の精神”といった精神論的な表現があてがわれることも多々あるが、齋藤は「気持ちだけではどうしようもないところもある。しっかり前半から試合を見ていましたし、ベンチの選手と話しながら、どうしたらいいかという打開策を考えながら、イメージを持って中に入ったときに周りの選手と共有しながら、全員で戦えたことが同点に追いつけた理由」と、チームとして同点に追いつくための道筋がしっかりと定められていたことが大きかったと語った。 また、30分強のプレータイムを通じて、コンディションの良さを窺わせた一方、タイムアップの笛が鳴った直後にはかなり消耗した様子も見せていた緑の背番号8は、「大げさにパワーを出している姿勢を見せることがプラスになると思っていた」と、自身の狙いを明かした。 「途中から出た自分が大げさにではないですけど、ちょっとパワー、エネルギーを出している姿勢を見せることが、チームにとってプラスになるかなと思っていたので、途中から出たにも関わらず、最後はちょっとへばってしまいましたが、それよりも大事かなと思ったので、そこを意識してやりました。90分持たないということもあるかもしれないですけど、チームの戦い方的にも、それ(出し切ること)を必要とされていますし、それをやれた上でその時間を延ばしていければ、よりいいかなと思っています」 今季J1最年少スカッドで経験に乏しい東京Vにとって、戦況に応じて最適な役割をこなせるMFは“ゲームチェンジャー”として非常に重要な存在だ。 齋藤自身は「正直、この立ち位置に納得はしていない」と、一人のフットボーラーとして、もちろんスタメンでのプレーを強く意識しているが、「今は与えられている立場で、どれだけ自分自身成長できるか、チームに勝ちをもたらせるかを意識しながらやっています」と、今後もチームの勝利を最優先に、絶対的なレギュラーという立ち位置を確立するため研鑽を積んでいく。 2024.05.13 07:30 Mon

難所で劇的ドローの東京V・城福浩監督、「反省が多い」と課題口にするも「この鹿島での勝ち点1は自信に」

東京ヴェルディの城福浩監督が、鹿島アントラーズとの激闘を振り返った。 東京Vは12日、県立カシマサッカースタジアムで行われた明治安田J1リーグ第13節の鹿島戦を3-3のドローで終えた。 3連勝を懸けて臨んだ3位チームとのアウェイゲームは非常に厳しい展開に。開始5分にハンドで与えたPKを決められて先制を許すと、直後の8分にもミス絡みの形で失点。さらに、2点ビハインドで折り返した後半立ち上がりにはセットプレーから今シーズンワーストの3失点目を喫し、万事休すかに思われた。 しかし、16年ぶりのJ1の舞台において、粘り強い戦いでしぶとく勝ち点を積み重ねる不屈のチームは、選手交代と立ち位置の変化で押し返すと、69分にMF齋藤功佑の左足ミドルシュートで反撃の狼煙を上げる1点目を奪取。 ここから一気にギアを上げて81分には鮮やかな左サイドでの崩しからFW木村勇大が3試合連続ゴールで1点差に詰め寄ると、6分が加えられた後半アディショナルタイムの93分にFKの流れからMF見木友哉が同点ゴールを奪い、3点差を追いつく劇的なドローゲームを演じた。 この結果、順位を1つ落として11位に転落した東京Vだが、リーグ戦無敗を2桁の大台に乗せた。 同試合後、公式会見に出席した城福監督は「ここまで多くのサポーターが来てくれて、彼らを失意のどん底に落として帰すわけにはいかなかった」、「最後に次に向かっていこうということをお互い確認し合えるような終わり方ができてよかった」と、試合直後の率直な思いを語った。 ただ、試合内容に関しては「今日は基準を作るのが、正直難しいジャッジだった」とレフェリングに対する不満を口にしながらも、「本当に反省することが多かった」と、DF林尚輝、FW染野唯月の主力2選手が契約によって不在となった中、異なる“チームの最大値”の出し方、相手の勢いに呑まれた前半の苦戦を含めて課題を口にした。 「相手のインテンシティの高さ、これはわかっていたけれども、そこに吞み込まれた試合の入りをしたこと。選手は圧力を受け続けたような前半を過ごしてしまって、後半さらに相手に点を奪われると、ほとんど勝ち目がないという状況で、失点をしたという意味で、あそこの(コーナーキックの)ジャッジで選手のちょっと集中力が途切れたかもしれませんけど、それでも我々に矢印を向けなければいけないので、3失点のところまでは反省することばかりです」 それでも、「そこから自分たちの形を変えていって、我々の良さを失わず、辛抱強くボールを回して崩し切って、点を取って勝ち点1を取れたこと。この鹿島のスタジアムで勝ち点1を取れたということは自信になる」と、最後まで諦めずに全力を尽くした末に難所でもぎ取った勝ち点1を評価した。 さらに、「自分たちがJリーグでサプライズを起こしたいという思いがあるので、そこの歩みを止めたくないし、そのためにも次に勝ち点3を取ることが大事」と、今回のドローを中2日で15日に行われるガンバ大阪とのホームゲームに良い形で繋げたいと改めて次節への決意を語った。 2024.05.13 07:00 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly