【引退会見①】アントラーズ愛溢れるMF小笠原満男の願い「タイトルを獲り続けるチームであって欲しい」、引退試合は「やりたくない(笑)」

2018.12.28 18:10 Fri
©超ワールドサッカー
▽28日、2018シーズン限りで現役引退を発表した鹿島アントラーズの元日本代表MF小笠原満男(39)の引退会見が行われた。

▽1998年に大船渡高校から鹿島に入団した小笠原は1年目にJリーグデビュー。2年目以降は出場機会を増やしてき、その後はレギュラーとしてプレーした。
▽引退会見には、多くの報道陣が駆けつけ、小笠原は長年プレーした本拠地の県立カシマサッカースタジアムで引退への思いや、鹿島アントラーズへの愛を語った。

◆MF小笠原満男(鹿島アントラーズ)
──現役を引退すると決めた理由と今の心境は

「辞めると決断した最大の理由としては、今シーズン1年を振り返ってみて、なかなか試合に出る機会が少なくなり、ピッチの上でチームを勝たせることができなくなってきたということです」
「今の心境としてはサッカーが大好きだし、アントラーズが大好きだし、まだまだサッカーをやりたいという気持ちがあるっていうのが正直な気持ちですけれども、チームが好きだからこそ、このチームがさらに強くなっていくためには、自分が出場するより、もっとこれから若い選手、これからの選手にピッチに立って欲しいと思ったのも一つです」

「それが今後アントラーズが強くなるために必要なことだと思ったので、自分は身を引くときかなと思い決断しました」

──たくさんの試合に出て、たくさんのタイトルを獲得されましたが、思い出に残っている試合は

「このチームで数多くのタイトルを獲得させていただきましたし、すごく良い思いもさせてもらいましたが、自分の中では良い思い出よりも悔しい思い出の方が多くて、自分のせいで負けた試合も沢山ありますし、あと一歩で獲れなかったタイトルも数多くあるので、そっちの思い出の方が強いです」

「だから、来シーズンいるアントラーズの選手たちには、タイトルを獲り続けるチームであって欲しいし、常に勝利を目指して数多くのタイトルを積み重ねて欲しいなと思います」

──今後の活動予定とファン・サポーターへ

「今後については、鹿島アントラーズにここまで育ててもらったので、これからは自分が恩返しして行きたい気持ちが強くなりました。具体的なことはこれから話をさせてもらいますが、アントラーズが強くなるために、もっともっと成長していくために、そこの力になれることを自分なりに見つけたいと思います」

「これまで応援していただいたサポーターの皆さんには感謝の気持ちしかないですし、良い時も悪い時も鹿島アントラーズ、または自分を応援してくれて、その声援のおかげでここまでやってこれました。すごく感謝していますし、これからも鹿島アントラーズを応援していって欲しいなと思います」

──鹿島アントラーズに入って長い時間を過ごしましたが、選手として成長する上でチームはどのような存在だったか

「本当に多くのことを学ばせていただきましたし、まずはジーコからの教えで、『このチームは常にタイトルを獲らなくてはいけない』と言われ続けて、そのために24時間サッカーのことを考え、練習で100%やり、試合につなげ、勝利を目指せということが一番教わったことです」

「あとは、いざ自分が辞めると決めた時に感じたことは、これまで色々なものを築いてきたクラブスタッフ、OBの方が、最後までこのチームでやり遂げた姿を見てきたので、自分もそれをすべきだと思いました。だからこそ、このクラブは強くあり続けると思うので、その伝統は受け継いでいってもらいたいと思います」

──引退を決めた時期、チームメイトやスタッフへどう伝えたか

「日付がいつというのはないですが、自分の思いとしてはピッチでプレーしたい、勝ちたいという思いが強いので、それができなくなってきた時には身を引くというのは、だいぶ前から決めていたことです。今シーズンの1年を振り返った時に、その時がきたなという感じです。ここというのはないですが、前から決めていたことではありました」

「選手、スタッフの皆さんにはシーズン途中に伝えるべきだったのかもしれませんが、自分としては最後の最後までやって、全てを終えてからみんなに報告したくて、クラブ・ワールドカップの3位決定戦のリーベル・プレート戦が終わった後に、クラブスタッフと選手の皆さんに挨拶させてもらいました」

──ジーコさんにはどのタイミングで引退を伝えたか

「ジーコにも一番最後に伝えようと思っていましたが、ブラジルに帰国する飛行機の都合で、リーベル戦の試合前に伝えました」

「嬉しかったのは、『自分がここまでやってきたこと、そして最後までやり遂げたことに拍手を送りたい』と言われたことはすごく嬉しかったです」

「今後の相談をした時に、アントラーズに恩返しがしたいと言ったら、ジーコも『そうすべきだ』と言ってくれて、今後はジーコからも色々と学びたいと思いますし、ジーコがここまで積み上げて来たものを引き継いで、アントラーズのために色々なことをやってみたいなと思っています」

──クラブへの恩返しということですが、将来的に監督になりたいという思いは

「ずっと選手として突っ走って来たので、今すぐ何かをやりたいというのはまだないです。具体的な話はこれからチームの方とさせてもらえたらなと思っています」

──クラブが悲願としていたアジア制覇を成し遂げました。タイトルを獲った時に昌子源選手からトロフィーを渡されていましたが、その時の心境は

「本当に悲願のACLタイトルを獲れて素直に嬉しく思います。みなさん美談にしてくれますが、恥ずかしくて本当に嫌でした。本音としてはピッチに立って貢献したかったというのがあったので、ちょっと恥ずかしかったです」

──今のアントラーズの若い選手に身につけて欲しいことなどは

「本当にタイトルを獲り続けるチームであって欲しいですし、クラブ・ワールドカップで負けた悔しさが最後に残ったので、ああいったところで勝って欲しいです」

「そのためには練習の質、熱というものを上げていかなければと思います。そのために何をすべきかを整理して、自分は違った立場で還元していければと思います。とにかく、タイトルを獲り続けるチームであって欲しいので、そこに向けてみんなで頑張ってもらいたいなと思います」

──今後の具体的なことはこれからという話だが、イメージとして指導者やフロントなどどの方向に進むのか

「自分にはこれといった武器がないので、色々なものを見て、どの道に進みたいかを整理したいと思います。選手をやめて、それ以外のことは素人なので、まずは色々なものを見て勉強したいという思いがあります」

「何をやるというのは、自分の気持ちだけで決められるものではないので、クラブに相談させてもらいながらですけど、まずは色々な勉強をしたいという思いです。(指導者のライセンスは?)持ってないです」

──今後、引退試合やファン・サポーターと触れ合う機会はあるのか

「その辺については、自分の意向でどうなるものではないので、クラブと話しながらどうするのがいいのかを相談させてもらいたいなと思いますが、個人的に引退試合はやりたくないです(笑)」

「あまり人前に出て目立つのは嫌なので、やるのなら自分は真剣勝負がしたいので、個人の思いとしてはそういったことはしたくないです」
関連ニュース
thumb

16年ぶりの赤と緑の名門対決は壮絶ドロー…鹿島3点先行も東京Vが土壇場AT弾で3点差追いつく【明治安田J1第13節】

明治安田J1リーグ第13節の鹿島アントラーズvs東京ヴェルディが12日に県立カシマサッカースタジアムで行われ、3-3のドローに終わった。 前節、柏レイソルとの接戦を2-1で制して3連勝を飾った3位の鹿島。ここにきて結果・内容が伴った好パフォーマンスが続くホームチームは、前節と全く同じスタメンを採用。チャヴリッチは引き続き切り札としてベンチスタートとなった。 一方、ジュビロ磐田との昇格組対決を3-2で制し、今季初のホーム初白星と連勝を飾った10位の東京V。3連勝を狙ったアウェイゲームでは前節から先発5人を変更。保有元との契約によって起用できない林尚輝と染野唯月に加え3選手を入れ替え、山田裕翔、綱島悠斗、山見大登がいずれも今季リーグ戦初スタメン。また、U-23日本代表帰りの山田楓喜が起用された。 山見と木村勇大を2トップに配した[4-4-2]で臨んだ東京Vがいきなりの決定機。開始1分、相手陣内右サイドでのスローインの流れからボックス内の山見が左へのカットインから左足シュートを枠の左に飛ばす。だが、これはGK早川友基の好守に阻まれた。 開始早々のピンチを凌いだ鹿島はこの直後に先制点を奪い切る。3分、右CKの場面でキッカーの名古新太郎が右足アウトスウィングのクロスを入れると、これがニアでクリアを試みた木村の左ヒジ付近に当たる。オンフィールド・レビューの結果、PKが与えられる。これをキッカーの鈴木が冷静に左隅へ蹴り込み、開始5分の先制点とした。 さらに、畳みかけるホームチームは8分、後方での繋ぎから右のタッチライン際でボールを受けた師岡柊生が中央から右へのダイアゴナルランを見せた名古に斜めのスルーパスを入れると、カットを試みたDF山田裕と完全に入れ替わった名古がそのままボックス内に持ち込んでGKマテウスとの一対一を制し、2試合連続ゴールとした。 厳しい立ち上がりの連続失点で動揺も見受けられ、以降も攻守両面で圧倒される東京V。この状況を受け、山見と見木友哉の立ち位置を入れ替えるなど変化を付けて反撃を狙う。30分にはボックス手前中央の好位置で得たFKを山田楓が得意の左足で直接狙うが、このシュートはわずかに落ち切らずにクロスバーを越えた。 前半半ばから終盤にかけては、ようやく落ち着きを取り戻した東京Vが球際の攻防を五分に戻しつつ、中盤や相手陣内でボールを動かす時間を増やしていく。だが、要所を締める鹿島のソリッドな守備を前に決定機まで持ち込むことはできなかった。 ホームチームの2点リードで折り返した後半。ハーフタイムに両ベンチが動く。鹿島は仲間隼斗を下げてチャヴリッチを、東京Vは山田裕を下げて負傷明けの谷口栄斗を投入した。 互いにアグレッシブな入りを見せた中、前半同様に鹿島がファーストチャンスをモノにする。50分、右CKの場面でキッカーの名古が右足アウトスウィングの正確なボールをボックス中央のスペースに上げると、マークを外してフリーになった植田直通がドンピシャのヘディングシュートを右隅に叩き込んだ。 出ばなを挫かれる形で今季最多3失点目を喫した東京V。後半も決定機まで持ち込めない状況が続く中、61分には2枚替えを敢行。綱島と山田楓を下げて齋藤功佑、チアゴ・アウベスを同時投入。前線とサイドに変化を加えると、この交代直後にはボックス内でルーズボールを制した木村にシュートチャンスも、右足のシュートはGK正面を突く。 一方、冷静にゲームを進める鹿島も直後に3枚の交代カード切る。右サイドのユニットを濃野公人と師岡から、須貝英大と藤井智也に入れ替え、さらに名古を下げて樋口雄太をピッチに送り込む。 すると、一連の交代によって試合が動く。69分、左サイドで仕掛けたチアゴ・アウベスの横パスは森田晃樹が収められずも、カウンタープレスで奪い返してペナルティアーク付近の齋藤に短く繋ぐ。ここで齋藤が細かいステップワークからゴール前の密集を抜く左足のグラウンダーシュートをゴール右隅に流し込んだ。 齋藤の今季初ゴールによって息を吹き返したアウェイチームは、ここからギアを上げて攻勢を強めていく。そして、81分には自陣左サイドで見事な縦への突破を見せたチアゴ・アウベスがDF2枚に潰されるも、こぼれを引き取った齋藤が左のスペースを狙う翁長聖にスルーパスを通す。翁長が早いタイミングで入れたクロスをニアの山見がワンタッチでファーに流すと、これに詰めた木村が右足で押し込んで3試合連続ゴールとした。 1点差となって一気に勝敗が分からなくなると、後半終盤の攻防は白熱。6分が加えられた後半アディショナルタイムでは鹿島の鈴木に勝負を決める4点目のチャンスが訪れるが、ここはGKマテウスのビッグセーブに阻まれる。 すると、16年ぶりのJ1の舞台で開幕から幾度も後半最終盤にドラマを起こしてきた緑の名門がこの試合でもドラマを起こす。93分、相手陣内で得たFKの場面でキッカーの翁長がゴール前に入れたボールに谷口が競り勝つと、ゴール左でこぼれに詰めた木村が足に当てたボールを最後は見木が押し込み、土壇場で3点差を追いついた。 その後、チアゴ・アウベスの決定機は枠の左に外れて逆転には至らなかったが、16年ぶりの名門対決に相応しいスペクタクルな一戦は壮絶な3-3のドロー決着となった。 この結果、共に連勝はストップしたものの、ホームで3点差を追いつかれた鹿島にとっては悔やまれる勝ち点逸となった。 鹿島アントラーズ 3-3 東京ヴェルディ 【鹿島】 鈴木優磨(前5) 名古新太郎(前8) 植田直通(後5) 【東京V】 齋藤功佑(後24) 木村勇大(後36) 見木友哉(後45+3) <span class="paragraph-title">【動画】ヴェルディの10番が0-3から引き分けに持ち込む劇的弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>アディショナルタイムの脅威<br>\<br><br>翁長のFKから<br>谷口が競り勝ち<br>ゴール前の混戦から最後はNo.10 見木が決めて同点に追いつく!<br><br>これでヴェルディは<br>3試合連続の<br>アディショナルタイムの得点<br><br>明治安田J1第13節<br>鹿島×東京V<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E6%9D%B1%E4%BA%ACV?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#鹿島東京V</a> <a href="https://t.co/DRcbhKEaBp">pic.twitter.com/DRcbhKEaBp</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1789538687346241588?ref_src=twsrc%5Etfw">May 12, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.12 15:10 Sun

鹿島戦でJ1初スタメン期待される東京Vの山田裕翔「バチバチやり合いたい」、強力攻撃陣との対峙心待ちに

東京ヴェルディのDF山田裕翔が、J1初スタメンに向けて準備万端だ。 今シーズン、同期のFW古川真人と共に国士舘大学から東京Vに加入した山田。全日本大学選抜、U-23日本代表のカンボジア遠征に招集されるなど、大学時代に確かな実績を残してきたが、新天地では大学の2つ歳上の先輩であるDF谷口栄斗、DF林尚輝のレギュラーコンビ、DF千田海人、DF山越康平らベテランとのポジション争いで後れを取り、開幕数試合はベンチ外が続いた。 それでも、控えメンバー中心で臨んだJリーグYBCルヴァンカップ2回戦の鹿児島ユナイテッドFCでプロデビューを果たすと、谷口の負傷の影響もあってリーグ戦でも第9節の川崎フロンターレ戦から4試合連続でベンチ入り。前々節のサガン鳥栖戦でJ1デビューし、前節のジュビロ磐田戦では林の脳震とうによる負傷交代を受け、2-2の痺れる状況で投入され、3-2の劇的な勝利に貢献した。 そして、12日に茨城県立カシマサッカースタジアムで行われる第13節の鹿島アントラーズ戦では、復帰間近の谷口のコンディション次第ではあるものの、保有元との契約の問題で欠場する林の代役としてJ1初スタメンが期待されるところだ。 幾つかの課題を口にしながらも「2-2の緊迫した試合でスムーズに入れたのは良かった」と磐田戦での手応えも語った山田は、改めてプロとしてのここまでの数カ月を回想。森下仁志コーチらと共に取り組むエクストラ(個別トレーニング)のトレーニングを通じて、確かな成長を実感している。 「日を重ねるごとに自分の課題は克服できていると思います。キャンプのときよりも自分の一番ウィークとしていたビルドアップだったりは少しずつ改善できていますし、それが練習試合で主に発揮できているところがあるので、そこは自信を持ってやりたいです」 「この前の磐田戦なんかもそうですし、空中戦というところは自分が振り返った映像では1本も負けていなかったので、そこの強みというのは、本当に自信を持ってやれているところなので、そこが評価されている一番のところだと思いますし、そこをもっと伸ばしつつ足りないところはまだ全然あるので、伸ばしていきたいなと思います」 その自身の成長を試す上で格好の舞台となる鹿島戦では、FW鈴木優磨、FWアレクサンダル・チャヴリッチら強力なアタッカー陣とのマッチアップが見込まれる。 学生時代にもよく鹿島の試合を観ていたというセンターバックは、「ああいう選手とバチバチやり合いたい」と一線級のアタッカーとの対戦を心待ちにする。 「鹿島は常勝軍団と言われているだけあって、すごく勝ちに徹するチームというか、本当に勝ちへの執念というのが、たぶんどこのクラブより昔からあるとは思いますし、それが鹿島さんのスタイルだと思います。そこが鹿島の強みのひとつでもあると思います」 「個人的には鈴木優磨選手なんかは、学生時代にずっと鹿島の試合の映像を見ることが多かったので、タフに戦える選手でありますし、熱い選手なので、自分が出たときはああいう選手とバチバチやり合いたいなと思うので、そこはひとつ自分の楽しみです」 とりわけ、プレーの引き出しの広さに加え、守備者にとって厄介なメンタル面の駆け引きも十八番とする相手エースに対しても「球際ひとつも負けたくない」と一歩も引くことなく戦う構えだ。 「勝ちたいという気持ちを誰よりも持っているつもりですし、競り合いのところも、球際ひとつも負けたくないと思っているので、鈴木選手はそういう相手のメンタルを揺さぶる駆け引きとかを、試合とか見ていてもあると思いますが、そこは自分自身、物怖じない自信もあります。そういう駆け引きも技術のひとつでもあるので、日本代表に入るくらいのレベルの選手と戦えるのは楽しみでもあるので、そこの気持ちはすごく上がっている状態です」 また、鹿島とのアウェイゲームはアウェイチームにとって間違いなく難しいものとなるが、大学選抜でアウェイでの日韓戦を経験した背番号25は、いい意味でルーキー特有の怖いもの知らずなところを見せたいと語った。 「自分が経験した中では、たぶん大学選抜での日韓戦のアウェイのときが、一番圧はすごくて、レフェリーの判定も含めていろいろ難しいところがありました。今回は国内なので、そこまで圧というのは自分自身感じないとは思います。ホームとアウェイではサポーターの数も大きく違うと思いますが、まだ1年目というのもあるので、いい意味でその怖さとかを知らないので、楽しみな方が一番強いです」 2024.05.11 20:15 Sat

“緑の戦士”として再スタート切る山田楓喜、鹿島戦へ「自分の特長を出しつつ、チームのためにしっかり戦って走る」

東京ヴェルディのMF山田楓喜が、U-23日本代表帰りの初戦に向けた意気込みを語った。 今シーズン、出場機会を求めた京都サンガF.C.から期限付き移籍で東京Vに加入した山田。その新天地では開幕からレギュラーの座を掴み、開幕戦の横浜F・マリノス戦とアルビレックス新潟戦で見事なFKを直接叩き込むなど、ここまで3ゴールを記録。 その新天地での活躍が評価されて、AFC U-23アジアカップでメンバー入りを果たすと、同大会では右ウイングの主力を担って5試合に出場。2ゴール1アシストをマーク。U-23ウズベキスタン代表との決勝戦では途中出場から後半終了間際に決勝点となる見事な左足のミドルシュートを突き刺し、その虎の子の1点を圧巻のPKストップで防いだGK小久保玲央ブライアンと共に優勝の立役者となった。 4日深夜にチームと共に決戦の地、カタールから帰国した山田は、6日に行われた明治安田J1リーグ第12節のジュビロ磐田戦でのメンバー入りは見送られたが、今週に入ってチームトレーニングに復帰。12日に茨城県立カシマサッカースタジアムで行われる第13節の鹿島アントラーズ戦では戦列復帰が期待されるところだ。 帰国時のインタビューでは、パリ・オリンピックに関する言及を避け、“緑の戦士”としての戦いへの思いを語っていた山田は、「次のオリンピックのことを頭に考えても仕方ないので、今やらないといけないことは自分がヴェルディでしっかり結果を残し活躍してチームを勝たせるというのが大事。オリンピック(出場)を決めましたし、次に繋がったのは良かったですけど、別に出る出ない関係なく、そこはもう意識せずに、このチームでとりあえず自分のやるべきことをやるという感じです」と、改めてその発言の真意を語った。 また、自身不在の間に、2勝3分けと5戦無敗で順位を10位まで上げたチームの戦いぶりに刺激を受けた22歳は、「危機感を持ちながら帰ってきた」と、新たなチーム内での競争へ強いモチベーションを示す。 「練習が向こうでは6時とか夜だったので、こっちの試合は向こうの時間で朝にやっていたので、朝起きてご飯食べたら試合を見てという感じでしたね。チームメイトに対して『もっとこうしたらいいよな』とか思いながら見ていました。頑張れとかではなくて、内部の人間としての目線で見ていました」 「自分がいない間もヴェルディは負けてないですし、チームとしても自分がいない間も良かったので、その流れで自分が出て崩すつもりはないですけど、わざわざ自分が疲れている選手を使うより、今状態がいい選手がいっぱいいるので。そこで危機感を持ちながら帰ってきましたし、すごく競争できるのが楽しみです」 その言葉通り、今週のトレーニングでは強度の高いパフォーマンスを見せた山田は、鹿島戦出場へ準備万端だ。 「久しぶりで、その前のチームの雰囲気とかも薄れかけていましたけど、ここに戻ってきて、やっぱり代表とはまた違った熱量を感じられて、すごく自分の刺激にもなっていますし、まだ数日しか経っていないですけど、自分ももっとやらなければという気持ちになりました」 「帰ってきた直後のジュビロ戦も出るつもりで帰ってきたので、ちょっと今回はやめてもらうと言われたときは、『チッ』となりましたけど、次に向けての準備を今しているので大丈夫です」 開幕からの東京Vでの活躍に加え、U-23アジア杯の活躍によって、ここ最近では“悪魔の左足”、“黄金の左足”といった表現で、その強烈な左足の一撃に注目が集まっているが、自身としてはあくまで“山田楓喜の左足”として取り上げてほしいという。さらに、より注目、警戒が強まる中で戦う鹿島戦でもその一撃を披露したいと意気込んだ。 「(どういった表現がしっくりくるか)いや“山田楓喜の左足”で、黄金とかは今までもいろんな選手そういうふうに言われてきたと思います。そういう人たちとはまた違うので、“山田楓喜の左足”として取り上げてほしいなと思いますけどね」 「今までヴェルディで見せてきた通りのプレーもそうですし、ああいうプレー中の左足のシュートというのは、ヴェルディではまだ決められていないので、代表で2発を決めましたけど、鹿島戦とかで自分が出たら多くの人はその印象で見ると思うので、その期待に応えるというわけではないですけど、自分の特長というのをしっかり出しつつ、チームのためにしっかり戦って走るというのは追求していきたい」 「(鹿島戦へ)チームとして対戦相手関係なく自分たちの(スタイル)というのがあるので、まずそれを大前提に持ちつつ、綺麗に崩せたらいいですけど、たぶん崩せるチャンスは少ないと思いますし、やっぱセットプレーとか、ああいう左足での一発というのは、たぶん効いてくると思うので、そういうところでこじ開けられるように自分も準備したいですし、チームとしてもゼロで抑えてしっかり勝つというのは、今までやってきていることなので、それは続けつつ迎えたいなと思います」 横浜FMとの開幕戦、U-23アジア杯決勝とビッグマッチでの存在感光る22歳MFは、3連勝で3位に位置する好調の鹿島相手の代表帰り初戦でも唯一無二の左足の一発で決定的な仕事を果たせるか…。 2024.05.11 19:45 Sat

東京Vの城福浩監督、主力2選手不在で臨む鹿島戦へ「選手の配置というのは大きなメッセージに」

東京ヴェルディの城福浩監督が、3連勝を狙う鹿島アントラーズ戦への意気込みを語った。 前節、ジュビロ磐田との昇格組対決を3-2で制し、今シーズンのホーム初勝利と共に初の連勝を飾った10位の東京V。 12日に茨城県立カシマサッカースタジアムで行われる明治安田J1リーグ第13節では、3連勝で3位に浮上した鹿島と対戦する。 城福監督は10日にクラブハウスで行われた公式会見で、初の3連勝と共にリーグ10戦無敗を狙う上位との一戦への思いを語った。 磐田戦はFW木村勇大の後半アディショナルタイムの勝ち越しゴールによって劇的な形での勝利となったが、前半の2点リードを後半に追いつかれた上、相手のPK失敗がなければ、逆転負けを喫した可能性もあった薄氷の白星だった。 そのため、試合後の会見では勝者とは思えないほど反省の言葉を並べていた指揮官。改めて前節の振り返りを行った城福監督は、「盤石ではないと指摘した“クロス対応”の改善を訴えた。 「今日、選手にも伝えましたけども、例えばこれは繋ぐべきシーンなのか、これは蹴るべきシーンなのかというようなものは、後から映像を見れば、『こうするべきだった』というのを言えます。ひとつは我々のクロス対応というのが、盤石ではない。そこが露呈したというか、ちょっと押し込まれる時間があったとしても、クロスを上げるボールホルダーに対するプレッシャーもそうですけど、中の準備がそれはディフェンスラインだけではなくて、中盤の選手もそこは試合を通じてあまり良いものではなかったです」 10人相手に2点差を追いつかれたFC東京戦の課題克服に至らなかった後半のゲーム運びに関しても、「相手陣でサッカーする」というチームコンセプトの徹底、「ボールよりも手前側に11人がいれば守れるという感覚があった」と指摘した守備アプローチの部分で、よりアグレッシブな姿勢を求める。 「もうひとつは、どこでサッカーをするかというところ。相手陣で我々がサッカーをしたいというふうに標榜していて、それを目指している中で、相手陣に入れるチャンスがたくさんあるにもかかわらず、どうせ相手のボールになるから、自陣で待ち構えようとなると、これは自陣でサッカーをすることになる」 「相手陣でサッカーをするために、無駄走りというのはひとつもないと思いますけど、ここは自分がプレッシャーをかけて、2人目もプレッシャーをかけて相手キーパーまでボールを下げて、最終ラインがハーフウェイラインまで上げるというようなことを、やるべきシーンがたくさんあった」 「それを2-0というスコアによって自陣で11人がいれば、どうにかなるというような、これは魔物というか、ボールよりも手前側に11人がいれば守れるという感覚があったと思います。それではJ1で守れない。やはり我々は相手陣でサッカーをやることを常にみんなが意識しなければいけないし、そこに向けてハードワークしなければいけないというのは、今日確認できて良かったです」 その2つの反省を踏まえて臨む次節は、「元々のソリッドというか、インテンシティの高い鹿島に戻りつつある」と印象を語る、勝負強い上位チームが相手だ。とりわけ、指揮官はここ数試合ジョーカー起用でエースFW鈴木優磨と共に多くのゴールに絡むFWアレクサンダル・チャヴリッチら経験豊富な交代選手の仕事を警戒する。 「ここ数試合はチャヴリッチを途中交代という切り札で使って、非常に上手く機能しているなと。途中から出てくる選手がこの前で言えば、チャヴリッチ、土居聖真、樋口(雄太)と、非常に経験のある特徴のある選手が出てきて、ゲームを決めていくというようなサイクルが、おそらく今のメンバーの中でひとつの解を監督が見つけたのかなというふうに思います。選手はいろいろ受け入れながら、各々の良さを出して勝負強く、試合をモノにしてきている印象があります」 一方、自チームではFW染野唯月、DF林尚輝と鹿島から期限付き加入中で開幕から全試合でスタメン出場していた2選手が契約上の問題で欠場となるが、U-23日本代表帰りのMF山田楓喜が復帰。 スタメンに変更が加えられる中、以前からさまざまな形で“チームの最大値”を見いだしてきた指揮官は、「選手の配置というのはすごく大きなメッセージになる」と、幾つものプランを頭に入れながら臨む構えだ。 「選手の配置というのは、やっているメンバーみんなが、この選手はこういう特徴があるというのはわかっているわけです。そこで、鹿島がこういうふうにプレッシャーをかけてきて、セカンドボールにこれぐらいの強さを発揮してとか、それをわかっていながら、我々のメンバーの配置で、こうした方がいいなと、選手が忖度するわけではないですけど自分たちの良さを出すために、繋ぐべきなのか、外で起点を作るのか、裏への推進力を出すのかというのは、ここまで一緒にやってくると味方の特徴を加味しながらやるので、それは悪いことではないと思います」 「やはり選手の配置というのは、すごく大きなメッセージになるなというふうに思いますし、今回で言えば前線で言えば、染野のところに誰が入るかというのは、その配置そのもので選手の思考というのがひとつ。ある方向に向くと思うので、そこはいいバランスを取りたいなというふうに思っています」 また、早くも初夏を感じさせるような気候に加え、今月は公式戦目白押しの過酷な日程となり、ハイインテンシティのチームスタイルといえどもボール保持の時間を増やすなど、よりメリハリを付けた戦いが求められるところ。城福監督は状況に応じた「いいバランス」を意識しながらも、「体力勝負で、我々が負けるはずがない」と、J1最年少スカッドと共に取り組んでいる「日本一のトレーニング」への自信を示した。 「今までもバランスは考えていました。裏だけではサッカーできない。我々のインテンシティは保てないので、いかに繋ぎながらインテンシティの高さを維持するかというところは、このチームの今の力と相手との力関係で、どういうふうにそこのバランスを取っていくかというのは考えてやってきましたし、もちろん全部繋げて、それが全部相手陣でサッカーをやれば、こんないいことはないです。ただ、それをやらせてくれるリーグではないので、自分たちが体力は消耗するのはわかっていますけど、我々はやり続ける」 「大事なのは優先順位で、まず何をチームとして求めるのかというところをみんなが共通意識を持ちながらやる。結果としてそれがいいバランスを取れていれば、自分たちのボール保持も相手陣でサッカーをやるエリアの問題も、いいバランスでやれれば一番いいなと思いますけど、夏はどのチームにも夏が来るので、そこはむしろ体力勝負なので、そこで我々が負けるはずがないと思っています」 この試合前には両クラブのレジェンドであるジーコ氏、ラモス瑠偉氏の対談イベントが開催されるなど、Jリーグ黎明期の黄金カードに大きな注目が集まるところだが、好調の鹿島を相手に新生ヴェルディはいかなる戦いで勝ち点3をつかみ取るのか…。 2024.05.11 19:30 Sat

鹿島が3位浮上! 名古新太郎の開始早々弾にチャヴリッチの後半AT弾で柏との接戦制す【明治安田J1第12節】

6日、明治安田J1リーグ第12節の柏レイソルvs鹿島アントラーズが三協フロンテア柏スタジアムで行われ、アウェイの鹿島が1-2で勝利を収めた。 前節はFC町田ゼルビアに0-2で敗れた13位柏。3試合ぶりの白星を目指す中、ケガの山田雄士が今節はメンバー外に。島村拓弥が右サイドで先発したほか、左サイドには戸嶋祥郎が入り、最終ラインは犬飼智也と三丸拡が起用された。 対する5位鹿島は2連勝中と好調。前節は鈴木優磨の2ゴールとアレクサンダル・チャヴリッチのダメ押し弾で、湘南ベルマーレから3-1の勝利を挙げた。今節は樋口雄太がベンチスタートで、代わりに師岡柊生が今シーズン初先発となった。 立ち上がりはホームチームが積極的に前に出たが、4分には隙を突いた鹿島が先制。佐野海舟のスルーパスから名古新太郎がボックス内に侵入すると、1人かわして左足で流し込んだ。 直後にも鹿島にチャンス。押し込む中で波状攻撃を仕掛けると、最後は安西幸輝のクロスに師岡。ヘディングシュートはバーの上を越えた。 反撃に出たいホームチームだが、GK早川友基を中心とした鹿島の集中した守備を崩し切ることができず。両サイドから打開を図るが、なかなかシュートまで持ち込めない。 一方、優位に試合を進める鹿島。26分には濃野公人のマイナスの折り返しに鈴木優磨が合わせるも、ワンタッチシュートはブロックに阻まれる。 仲間隼斗も繰り返し良い抜け出しを見せて柏ゴールに迫る。しかし、追加点を奪うには至らず、前半終盤に突入する。 39分、押し込まれ気味の柏がロングボール1本でチャンス。犬飼が背後にボールを送ると、抜け出したのはマテウス・サヴィオ。GK早川の飛び出しをループシュートでかわしにかかったが、枠には収まらなかった。 鹿島の1点リードで迎えた後半、柏の井原正巳監督は白井永地をベンチへ下げ、頭から木下康介を投入する。すると、その木下と競り合った関川郁万が頭部を負傷するが、治療を終えて無事ピッチに戻る。 56分、鹿島に後半最初の決定機。安西が左サイドを抜け出すと、中央の鈴木優磨へマイナスのパス。右足ワンタッチで合わせたが、右ポストに直撃した。 この流れで追加点が欲しい鹿島のランコ・ポポヴィッチ監督は、63分に2枚替え。先制点の名古と仲間がベンチに下がり、土居聖真とチャヴリッチがピッチに立つ。 しかし、次にネットを揺らしたのはホームチーム。65分、敵陣中央で戸嶋ガボールを持つと、右ポケットに走り込んだ島村にスルーパス。ワントラップから左足で流し込み、試合を振り出しに戻した。 さらに70分、マテウス・サヴィオのシュートが植田直通のハンドを誘い柏がPKを獲得。キッカーをマテウス・サヴィオが自ら務めるが、シュートはゴール左に外れてしまう。 逆転のチャンスこそ逃したものの、勢いに乗った柏。77分には右CKから途中出場の小屋松知哉がヘディングで叩くが、GK早川のファインセーブに遭った。 1-1のまま終盤を迎えると、87分には鹿島に久々のチャンス。右クロスを鈴木優磨が落とすと、最後は土居が左足。これはGK松本健太が弾き出した。 再びスコアが動いたのは後半アディショナルタイム。右サイドでボールを持った鈴木優磨が浮き球のパスを前線に送ると、最終ラインの裏へ抜け出したのはチャヴリッチ。冷静に流し込み、土壇場で勝ち越しに成功した。 それでも試合終了間際、諦めない柏にラストチャンスが到来。土屋巧が前線のマテウス・サヴィオ目掛けてロングボールを送ると、飛び出したGK早川と入れ替わる。マテウス・サヴィオは角度のないところからシュートを打ったが、左ポストに阻まれてしまう。 ピンチを迎えながらも1-2で接戦を制した鹿島。リーグ戦3連勝で3位に浮上した。 柏レイソル 1-2 鹿島アントラーズ 【柏】 島村拓弥(前20) 【鹿島】 名古新太郎(前4) チャヴリッチ(後45+2) <span class="paragraph-title">【動画】後半ATに生まれたチャヴリッチの劇的勝ち越し弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>これが規格外のストライカー<br>\<br><br>速い強いうまい...<br>チャヴリッチが個のクオリティで決勝ゴールを取り切った<br><br>明治安田J1リーグ第12節<br>柏×鹿島<br>LIVE on <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> <a href="https://t.co/zDa8bby3KZ">pic.twitter.com/zDa8bby3KZ</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1787406645103821048?ref_src=twsrc%5Etfw">May 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.05.06 20:11 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly