ACLで鹿島に敗れた天津権健のパウロ・ソウザ監督が契約解除
2018.10.04 18:50 Thu
▽中国スーパーリーグの天津権健は4日、パウロ・ソウザ監督(48)と双方合意の下で契約を解除したことを発表した。
▽パウロ・ソウザ監督は、2017年11月にファビオ・カンナバーロ監督の後任として指揮官に就任。現役時代にポルトガル代表としても活躍し、引退後はQPRやスウォンジー、レスター・シティ、マッカビ・テル・アビブ、バーゼルなどを指揮。2015年6月から2シーズンにわたってフィオレンティーナの監督を務めていたが、2016-17シーズン限りで退任していた。
▽今シーズンはAFCチャンピオンズリーグで勝ち進むと、準々決勝では鹿島アントラーズと対戦。しかし、鹿島との第1戦はアウェイで2-0と敗戦。ホームでの第2戦も0-3で敗れ、ベスト8で敗退していた。
▽また、中国スーパーリーグでも結果が出ず、現在は24試合を終えて降格圏ト5ポイント差の13位に位置。直近の2試合は河北華夏、重慶力帆に連敗していた。
▽パウロ・ソウザ監督は、2017年11月にファビオ・カンナバーロ監督の後任として指揮官に就任。現役時代にポルトガル代表としても活躍し、引退後はQPRやスウォンジー、レスター・シティ、マッカビ・テル・アビブ、バーゼルなどを指揮。2015年6月から2シーズンにわたってフィオレンティーナの監督を務めていたが、2016-17シーズン限りで退任していた。
▽今シーズンはAFCチャンピオンズリーグで勝ち進むと、準々決勝では鹿島アントラーズと対戦。しかし、鹿島との第1戦はアウェイで2-0と敗戦。ホームでの第2戦も0-3で敗れ、ベスト8で敗退していた。
パウロ・ソウザの関連記事
天津天海の関連記事
中国スーパーリーグの関連記事
|
パウロ・ソウザの人気記事ランキング
1
フラメンゴがパウロ・ソウザ氏を新指揮官に招へいへ! 正式契約にはポーランド代表との契約解除が必要に
フラメンゴがポルトガル人指揮官のパウロ・ソウザ氏(51)を新指揮官に招へいすることが決定的となった。ブラジル『グローボ』など複数メディアが報じている。 フラメンゴはシーズン3冠に導いたジョルジェ・ジェズス氏(現ベンフィカ)が2020年7月に退任して以降、ドメネク・トレント、ロジェリオ・セニ、レナト・ガウショと3人の指揮官を招へいしてきたが、いずれの指揮官も長続きすることなく退任。現在はマウリシオ・ソウザ氏を暫定指揮官に据えている。 そして、今シーズンのカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA、コパ・リベルタドーレスをいずれも2位で終えることになったクラブは、来シーズンの巻き返しに向け、世界各国のクラブを率いてきた元ポルトガルMFに白羽の矢を立てた。 現役時代にポルトガル代表として活躍したパウロ・ソウザ氏は、指導者転身後は、QPRやスウォンジー、レスター・シティ、マッカビ・テル・アビブ、バーゼル、フィオレンティーナ、天津天海、ボルドーなどの指揮官を歴任。今年1月からはポーランド代表を率いている。 『グローボ』によると、フラメンゴとパウロ・ソウザ氏は契約延長オプションが付随する来シーズンからの2年契約で合意し、共に働く6人のコーチングスタッフの選定もすでに済ませているという。 ただ、正式契約に向けてはポーランドサッカー協会(PZPN)との契約解消が必要になる。 ポーランドは今回のカタール・ワールドカップ欧州予選でイングランド代表と同居したグループIを2位で終え、来年3月からは本大会出場を懸けたプレーオフを戦う予定だ。 そのため、PZPNのツェザリー・クレシャ会長はパウロ・ソウザ氏から退任の申し出を受け取ったことを認めているが、公式SNSを通じて「無責任な行動」と強く非難。現時点ではその申し出を拒否していることを明かしている。 したがって、フラメンゴの新指揮官就任に向けては3者間での話し合いによって解決策を見いだす必要がある。 2021.12.27 07:00 Mon2
リベリ氏が来季バイエルンのユースコーチ就任か…サレルニターナからのスタッフ入りの要請を拒否
元フランス代表MFフランク・リベリ氏が、来季からバイエルンのユースコーチに就任する可能性があるようだ。イタリア『スカイ』が報じている。 2022年10月に現役を引退したリベリ氏は、すぐに最後の所属クラブとなったサレルニターナのテクニカル・コーチに就任し指導者の道をスタート。これまでパウロ・ソウザ監督、フィリッポ・インザーギ監督、ファビオ・リベラーニ監督の下でコーチを務めてきた。 しかし、今季のサレルニターナは、ここまで2勝8分け19敗で最下位に低迷。19日には、今季3人目の指揮官となったリベラーニ監督の解任と、ステファノ・コラントゥオーノ氏(61)の新監督の就任を発表した。 『スカイ』によれば、古巣であるバイエルンが来季のユースチームのコーチにリベリ氏を招へいする可能性があると報じており、同紙ジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏はリベリ氏がサレルニターナからコラントゥオーノ氏のコーチングスタッフ入りの要請を拒否し、現在も家族と共にドイツに滞在していると伝えている。 2024.03.21 00:40 Thu3
ローマのディ・フランチェスコ監督に解任の可能性…後任候補にパウロ・ソウザ?
▽ローマを率いるエウゼビオ・ディ・フランチェスコ監督に解任の可能性が浮上しているようだ。ポルトガル『zerozero』がイタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』を引用して伝えている。 ▽ローマは今夏元ベルギー代表MFラジャ・ナインゴラン、ブラジル代表GKアリソン・ベッカーの2選手を放出した一方でアルゼンチン代表MFハビエル・パストーレとフランス代表MFスティーブン・エンゾンジら12人の新戦力を獲得してスケールアップに成功。しかし、今シーズンのセリエAでは開幕節トリノ戦で勝利して以降勝ち星がなく、ここまで1勝2敗2分けで14位と苦しいスタートを切っている。 ▽これに対してローマのジェームズ・パロッタ会長は「うんざりしている」と苦言。今回伝えられるところによると、ティ・フランチェスコ監督の解任の噂も浮上しているようだ。また、後任候補には現在天津権健で指揮を執るパウロ・ソウザ監督(48)の名が挙がっているという。 ▽パウロ・ソウザ監督はバーゼルやフィオレンティーナでの指揮を経て、2018年シーズンから天津権健の監督に就任。中国スーパーリーグでは現在7勝6分け10敗で12位と低迷するも、クラブ初出場となったAFCチャンピオンズリーグ(ACL)ではベスト8進出を果たした。しかし、準々決勝では鹿島アントラーズに2戦合計スコア5-0で敗れて敗退している。 2018.09.24 20:40 Mon4
セリエA最下位サレルニターナがインザーギ監督解任…後任はリベラーニ氏に決定
サレルニターナは11日、フィリッポ・インザーギ監督(50)の解任およびファビオ・リベラーニ氏(47)の新監督就任を発表した。 現在、サレルニターナは2勝7分け15敗の勝ち点「13」で最下位。残留圏内と勝ち点6差があるなか、昨年12月30日の第18節エラス・ヴェローナ戦を最後に6試合白星から遠ざかっていた。 インザーギ監督は昨年10月中旬にパウロ・ソウザ氏の後任としてチームを指揮し、ここまで2勝4分け10敗と苦戦。次節には弟シモーネ・インザーギ率いる首位のインテル戦を控えていたが、その兄弟対決を前に解任が決定した。 なお、後任として招へいされたリベラーニ氏は、2013年にジェノアで指導者キャリアをスタート。その後、イングランドのレイトン・オリエントやテルナーナ、レッチェ、パルマなどで監督を歴任。直近では2022年6月から12月までカリアリを指揮していた。 2024.02.12 07:30 Mon5
今季3度目の指揮官解任へ…最下位サレルニターナがリベラーニ体制に見切り、イタリア特有の“呼び戻し”はなし
サレルニターナが今シーズン3度目の指揮官解任へ…。『フットボール・イタリア』が伝えている。 財政規模の小さいプロヴィンチャながらも、MFアントニオ・カンドレーバにワルテル・サバティーニSDと、カルチョを知り尽くした歴戦の雄が在籍するサレルニターナ。1月にはDFコスタス・マノラス、さらにはDFジェローム・ボアテングの獲得で話題を呼んだ。 23年ぶりのセリエA昇格から過去2シーズンはギリギリ残留。しかし今季は序盤戦から低空飛行が続き、昨年12月30日を最後に白星がなく、2024年は0勝2分け9敗…マノラス&ボアテングの大物DF獲得が一切効果を発揮していない。 また、昨季16得点のFWブライエ・ディアは、2日のウディネーゼ戦で途中出場を拒否したことが上層部の逆鱗に触れ、以後出場なし。早い段階から最下位が定位置となっていたチームは、残り8試合で残留圏内17位と勝ち点「11」差をつけられている。 このように今季は踏んだり蹴ったりのサレルニターナ。 その過程で昨年10月にパウロ・ソウザ監督、2月にはフィリッポ・インザーギ監督を解任。現在は今季3人目の指揮官としてファビオ・リベラーニ監督(47)が指揮を執るが、どうやら19日中に解任が発表される見通しだという。 先月解任されたばかりのインザーギ氏はまだ契約が残っており、イタリア特有の“呼び戻し”もあり得ると当初は報じられていたが、このアイデアは上層部にない模様。 過去にトリノやアタランタ、ウディネーゼ等を率い、現在はサレルニターナの下部組織をマネージャーとして統括するステファノ・コラントゥオーノ氏(61)が、後任として内部昇格するとのことだ。 リベラーニ体制5試合では0勝1分け4敗、指揮官更迭の度に成績が悪化するサレルニターナ。もうすぐ今季4人目の指揮官が着任しそうだが、残り8試合で勝ち点「11」差は厳しい…。 2024.03.19 13:35 Tue天津天海の人気記事ランキング
1
天津天海、中国スーパーリーグに退会を要請… 「0円」でも買い手が付かずクラブは破産を申請
天津天海が中国スーパーリーグからの退会を要請したようだ。フランス『レキップ』が伝えている。 FWアレシャンドレ・パト(現サンパウロ)、ベルギー代表MFアクセル・ヴィツェル(現ドルトムント)、近年では元川崎フロンターレのレナトも所属した天津天海。2006年に創設された天津天海は、2015年から天津権健というクラブ名で活動。2017年に中国スーパーリーグに昇格すると、1年目で中国スーパーリーグ3位となり、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場権を獲得するなど、この先の中国スーパーリーグを牽引する存在になるかと思われていた。 しかし、2019年に権健自然科学集団が商品の効能を偽った広告を出し、クラブの会長が逮捕。天津市体育局が管理するようになり、チーム名も変更された2019シーズンは、16チーム中14位となり、なんとか中国スーパーリーグに残留したが、シーズン終了後に13名の選手が退団し、補強は1人もなし。新型コロナウイルスの問題でリーグ開幕も延期され、さらに経営が圧迫されていた。 『レキップ』によれば、3月に0円でクラブ運営権の譲渡を発表していた天津天海だが、総額は1億4500万ドル(約155億円)と伝えられる負債が足枷となり、いまだ買い手が見つからず破産を申請。また、11日に中国スーパーリーグにリーグ退会を要請したとのことだ。 なお、この要請により昨シーズン15位で2部に降格した深セン市足球倶楽部がスーパーリーグに残留することになるようだ。 新型コロナウイル(COVID-19)の影響により、開幕が無期限延期となっている中国スーパーリーグ。未だに中国サッカー協会は再開の時期を発表していないが、広州富力の黄盛華チェアマンは「新シーズンは6月末か7月頭に開幕するだろう」と明かしていた。 2020.05.12 00:10 Tue2