36年ぶりW杯出場のペルー痛恨…エースFWゲレーロがドーピング違反で1年間の出場停止処分
2017.12.08 22:45 Fri
▽国際サッカー連盟(FIFA)は7日、懲戒委員会を開き、ペルー代表FWパオロ・ゲレーロに1年間の出場停止処分を下すことを発表した。FIFA公式サイトが発表した。
▽ゲレーロは、10月5日に行われたロシア・ワールドカップ南米予選のアルゼンチン代表戦でドーピング検査を受けていたが、その際に違反の可能性が認められ30日間の暫定的な出場停止処分が下されていた。
▽これにより、オセアニア予選を勝ち抜いたニュージーランド代表との大陸間プレーオフに出場できなかったものの、チームは36年ぶりのワールドカップ出場権を掴んでいた。
▽ゲレーロの処分確定が待たれていたが、結果は望んでいたものではなかった。ゲレーロは、WADA(世界アンチ・ドーピング機構)の禁止リストに含まれているコカインの主要成分であるベンゾイルエクゴニンが陽性と判定。FIFAは更なる調査を進めたが、結果として1年間の出場停止処分を下すこととなった。
▽これにより、ゲレーロは最初に出場停止となった2017年11月3日から1年間の出場停止処分となる。つまり、2018年6月14日に開幕するロシア・ワールドカップ出場は不可能に。9大会ぶりに出場となるペルーにとっては、エースの離脱という大きな痛手を負うこととなった。
▽ゲレーロは、10月5日に行われたロシア・ワールドカップ南米予選のアルゼンチン代表戦でドーピング検査を受けていたが、その際に違反の可能性が認められ30日間の暫定的な出場停止処分が下されていた。
▽これにより、オセアニア予選を勝ち抜いたニュージーランド代表との大陸間プレーオフに出場できなかったものの、チームは36年ぶりのワールドカップ出場権を掴んでいた。
▽これにより、ゲレーロは最初に出場停止となった2017年11月3日から1年間の出場停止処分となる。つまり、2018年6月14日に開幕するロシア・ワールドカップ出場は不可能に。9大会ぶりに出場となるペルーにとっては、エースの離脱という大きな痛手を負うこととなった。
▽ゲレーロは、ペルー代表のキャプテンであり、通算32ゴールを奪う同国の歴代最多得点記録保持者。フランス、オーストラリア、デンマークと同居したワールドカップ本大会では、苦しい戦いが待っているだろう。
パオロ・ゲレーロの関連記事
ペルー代表の関連記事
ワールドカップの関連記事
|
パオロ・ゲレーロの人気記事ランキング
1
錆びぬ決定力! ブラジル移籍から4年で「129」得点...フルミネンセの36歳アルゼンチン人FWが金字塔
ブラジルの名門フルミネンセでエースに君臨するアルゼンチン人FW、ヘルマン・カノ(36)が金字塔を打ち立てた。 カノは南米・北中米を渡り歩く孤高のストライカー。母国ラヌースでそのキャリアを歩み出し、以後コロンビアにパラグアイと来て、メキシコでは強豪パチューカ、クラブ・レオンで活躍…コロンビア“復帰”を経て、2020年1月にブラジルへと足を踏み入れた。 世代別も含めてアルゼンチン代表歴の一切ないカノだが、その得点力には目を見張るものがある。 コロンビア1部のインデペンディエンテ・メデジン時代は公式戦196試合129得点、2020〜21シーズンに所属したヴァスコ・ダ・ガマでは101試合43得点、2022シーズンからプレーするフルミネンセでは132試合86得点…カノは2022年1月のフルミネンセ加入時点で33歳だ。 そんなカノ、8日に行われたリオデジャネイロ州選手権トーナメント)のサンパイオ・コレア戦で、ヴァスコ・ダ・ガマ時代とフルミネンセを合わせて通算「129」得点に到達。ブラジル『グローボ』によると、21世紀以降でブラジルにおける外国籍選手の歴代最多得点者になったという。 「128」得点の前記録はコリンチャンス、フラメンゴなどで活躍した元ペルー代表FWパオロ・ゲレーロ(40)。南米王者フルミネンセのアルゼンチン人エース・カノは、ブラジル移籍から4年ちょっとで、とてつもない数字を積み上げた。 ◆ブラジルにおける外国籍選手の21世紀得点記録(★現役) 1位 ヘルマン・カノ(アルゼンチン) 129得点★ 2位 パオロ・ゲレーロ(ペルー) 128得点★ 3位 ジョルジアン・デ・アラスカエタ(ウルグアイ) 112得点★ 4位 デヤン・ペトコビッチ(セルビア) 111得点 5位 マルセロ・モレノ(ボリビア) 102得点★ 6位 ダレッサンドロ(アルゼンチン) 88得点 7位 エルナン・バルコス(アルゼンチン) 79得点 2024.02.11 21:40 Sun2
「ゲレーロと共にW杯に出場したい」ペルー代表FWファルファン、欠場したチームメイトとの共演を切望
▽ペルー代表FWジェフェルソン・ファルファンが、チームメイトであるFWパオロ・ゲレーロと本大会に出場できることを祈っている。ペルー『RPP』が報じた。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)大陸間プレーオフに回ったペルーは、本大会への出場権を懸けてオセアニア予選を勝ち抜いたニュージーランドと激突した。11日に行われた1stレグをゴールレスで終えて迎えた15日の2ndレグ。この試合に先発したファルファンは28分、クエバのパスを受けるとボックス左から右足を振り抜いてGKの頭上を射抜いた。ファルファンのゴールで先制に成功したペルーはその後、1点を追加して2-0で勝利。2戦合計スコアを2-0としたペルーの9大会ぶり5度目のW杯出場が決まった。 ▽試合後、先制点で本大会への出場決定に貢献したファルファンは、プレーオフを前にドーピング検査に引っかかり、大陸間プレーオフでの出場停止を受けたFWパオロ・ゲレーロと共にW杯に出場できることを祈った。 「全てサポーター、そして私の友人に感謝したいよ。パオロ(・ゲレーロ)、勝利を約束したことを覚えているかい? この勝利は君に捧げるよ。状況を改善し、僕らと共にワールドカップに出場することを願っているよ」 ▽ペルー代表のキャプテンであり、歴代最多得点記録保持者のFWパオロ・ゲレーロは、10月5日に行われたアルゼンチン代表戦後にドーピング検査を受診。その検査に引っかかってしまったことで、FIFA(国際サッカー連盟)から30日間の出場停止処分が下され、今回のロシアW杯大陸間プレーオフの2試合に出場することができなかった。なお、FIFAが下した処分は暫定的なものであり、今後は追加で処分が加えられる可能性もある。 2017.11.17 09:22 Fri3
41歳のレジェンドFWゲレーロが代表引退から復帰! 元清水のDFエリック・ノリエガらペルー代表メンバー発表【2026年W杯南米予選】
ペルーサッカー連盟(FPF)は9日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むペルー代表メンバー28名を発表した。 ペルーは、ここまでの南米予選で1勝4分け7敗の最下位に位置。2月にオスカル・イバニェス監督が新たに就任し、残り試合での巻き返しを目指している。 そのペルー代表には、かつてバイエルンやハンブルガーSVなどで活躍し、1月に代表引退を表明していたレジェンドのFWパオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ)を招集。復帰に応じることとなった。 また、かつて清水エスパルスやFC町田ゼルビアでもプレーしたDFエリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ)や、MFオリバー・ゾンネ(バーンリー)、MFレナト・タピア(レガネス)、FWジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア)なども招集されている。 ペルーは20日にホームでボリビア代表(7位/13pt)と、25日にアウェイでベネズエラ代表(8位/12pt)と対戦する。 今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ペルー代表メンバー28名</h3> GK ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ) カルロス・カセダ(FBCメルガール) ディエゴ・エンリケス(スポルティング・クリスタル) DF アルド・コルソ(ウニベルシタリオ・デポルテス) エリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ) レンソ・ガルセス(アリアンサ・リマ) カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ) ミゲル・トラウコ(アリアンサ・リマ) ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) ミゲル・アラウホ(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ) マルコス・ロペス(コペンハーゲン/デンマーク) MF カトリエル・カベジョス(スポルティング・クリスタル) ペドロ・アキーノ(サントス・ラグーナ/メキシコ) ピエロ・キスペ(UNAMプーマス/メキシコ) セルヒオ・ペーニャ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) ヘスス・カスティージョ(ジル・ヴィセンテ/ポルトガル) オリバー・ゾンネ(バーンリー/イングランド) レナト・タピア(レガネス/スペイン) FW ジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア/イタリア) ブライアン・レイナ(ベルグラノ/アルゼンチン) アンドレ・カリージョ(コリンチャンス/ブラジル) ルイス・ラモス(アメリカ・デ・カリ/コロンビア) パオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ) ケビン・ケベド(アリアンサ・リマ) エディソン・フローレス(ウニベルシタリオ・デポルテス) アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ・デポルテス) ケンジ・カブレラ(FBCメルガール) 2025.03.10 18:00 Mon4
母国復帰からわずか1週間…40歳ゲレーロ、ペルー政府も関心示す重大事案発生で現役引退さえ視野に?
ペルー代表FWパオロ・ゲレーロに魔の手が忍び寄っているようだ。ブラジル『グローボ』が伝えている。 1月1日で40歳を迎えたゲレーロ。かつてバイエルンとハンブルガーSVでブンデスリーガ通算47得点を記録し、ブラジルの名門コリンチャンスでクラブW杯を制した点取り屋は、今なおペルー代表のエースとして鋭い眼差しをピッチに向けている。まさに、生ける伝説といった存在だ。 コリンチャンスを退団後のクラブキャリアはあまり知られていないので、ひとまずここでおさらい。2015年6月以降はフラメンゴ、インテルナシオナル、アヴァイとブラジル国内を渡り歩き、2023年はラシン・クラブ(アルゼンチン)、LDUキト(エクアドル)と2クラブに所属した。 さて、そんなゲレーロだが、LDUキトとの半年契約を終え、2024シーズンを迎えるにあたって今月2日、ペルー1部のウニベルシダ・セサル・バジェホと2年契約を締結したことが発表された。18歳でドイツへ渡ったペルー代表キャプテンにとって、40歳にしてプロキャリア初の母国クラブだ。 しかし加入発表から1週間余り、ウニベルシダ・セサル・バジェホのセサル・アクーニャ会長は13日、ゲレーロが早くも契約解除を要請していると公表。一体何が起きたのか。 どうやらゲレーロは、加入発表直後からペルーに住む自身の母親が何者かによる脅迫を受けているようで、その内容から母国でのプレーを断念したとのこと。詳細は明らかにされていないものの、アクーニャ会長も契約解除を受け入れる方向であることを示唆している。 「契約書にサインしてもらったまさにその日、ゲレーロの母親が犯罪者グループによる脅迫を受けた。ゲレーロは落ち着いて“選択”について考えているところだ。彼の気持ちを理解しないといけない…」 また、自国を代表するフットボーラーに魔の手が忍び寄っているという重大事案のためか、現在はペルー政府もこの問題に関心。ゲレーロの顧問弁護士が国防大臣と連絡を取り合っており、アクーニャ会長も「彼がここでプレーできるよう、最善の結果を望んでいる」と事態の推移を心配している。 しかし、契約解除を希望するゲレーロは現時点でチームに合流せず、自宅のあるブラジル・リオデジャネイロに滞在。ペルーメディアは、同選手がペルー代表のエース兼主将のまま、現役引退を検討し始めたと伝えている。 2024.02.14 15:40 Wedペルー代表の人気記事ランキング

1
レーティング:ボリビア 1-3 ペルー《コパ・アメリカ2015》
▽現地時間25日に行われたコパ・アメリカ2015の準々決勝、ボリビア代表vsペルー代表の一戦は、地力の差を見せ付けたペルーがFWゲレーロのハットトリックで3-1の勝利を収めた。この結果、ペルーの準決勝進出が決定している。 ▽ボリビア採点 GK 1 キニョネス 4.5 不安定なパフォーマンス DF 22 センテーノ 5.0 精度を欠くフィードが散見 16 ラルデス 5.5 流れの中ではうまくラインをコントロールし、好カバーリングを見せていた 21 コインブラ 5.0 粘り強い対応を見せたが先制点の場面ではマークに突ききれなかった MF 2 ウルタード 5.0 守備に追われた印象 (→10 エスコバル 5.0) 良い形でボールを受けることができなかった 6 D・ベハラノ 4.0 痛恨のミスパスで試合が決する。もう少し勝負する意識が欲しかった 3 チュマセロ 6.0 中盤で精力的な動きを見せていた 4 モラレス 5.5 攻守にわたって左サイドを奔走 (→11 リシオ 5.5) キレのある切り返しでPKを獲得 8 ダレンセ 6.0 精度の高いプレースキックで得点の可能性を感じさせた FW 7 ペーニャ 5.0 よく動いていたがあまりボールに絡めなかった (→18 ペドリエル 5.0) あまりボールに触れなかった 9 モレーノ 5.5 前線で身体を張り献身的に動いた 監督 ソリア 5.0 試行錯誤の3バックも地力の差を埋めきれなかった ▽ペルー採点 GK 1 ガジェセ 5.5 特に目立ったプレー機会はなかった DF 17 アドビンクラ 5.5 守備に重きをおきながら機を見て攻め上がる 5 サンブラーノ 6.0 落ち着いた持ち上がりとフィードで起点にもなった 22 アスクエス 5.5 冷静な対応を見せる 6 バルガス 6.0 高精度のクロスで先制点をお膳立て MF 19 ジョトゥン 6.5 主力2選手の不在を感じさせなかった 13 レタモソ 5.5 もう少しボールを散らせると良かった 10 ファルファン 6.0 周囲を上手く使っていた (→7 ウルタード -) 14 ピサーロ 5.5 気の利いたプレーを見せていた (→18 カリージョ 5.5) ドリブルでアクセントを加える 8 クエバ 6.5 精度の高いキックで好機を演出し、1アシストも記録 (→11 レイナ -) FW 9 ゲレーロ 6.5 最前線で存在感を示して3得点 監督 ガレカ 6.0 あぶなげない試合運びを見せた ★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ! MFジョトゥン(ペルー) ▽攻守に存在感を見せ、MFバジョンとMFロバトンの不在の影響を感じさせなかった。 ボリビア 1-3 ペルー 【ボリビア】 モレーノ(後39[PK]) 【ペルー】 ゲレーロ(前20) ゲレーロ(前23) ゲレーロ(後29) 2015.06.26 10:21 Fri2
「ゲレーロと共にW杯に出場したい」ペルー代表FWファルファン、欠場したチームメイトとの共演を切望
▽ペルー代表FWジェフェルソン・ファルファンが、チームメイトであるFWパオロ・ゲレーロと本大会に出場できることを祈っている。ペルー『RPP』が報じた。 ▽ロシア・ワールドカップ(W杯)大陸間プレーオフに回ったペルーは、本大会への出場権を懸けてオセアニア予選を勝ち抜いたニュージーランドと激突した。11日に行われた1stレグをゴールレスで終えて迎えた15日の2ndレグ。この試合に先発したファルファンは28分、クエバのパスを受けるとボックス左から右足を振り抜いてGKの頭上を射抜いた。ファルファンのゴールで先制に成功したペルーはその後、1点を追加して2-0で勝利。2戦合計スコアを2-0としたペルーの9大会ぶり5度目のW杯出場が決まった。 ▽試合後、先制点で本大会への出場決定に貢献したファルファンは、プレーオフを前にドーピング検査に引っかかり、大陸間プレーオフでの出場停止を受けたFWパオロ・ゲレーロと共にW杯に出場できることを祈った。 「全てサポーター、そして私の友人に感謝したいよ。パオロ(・ゲレーロ)、勝利を約束したことを覚えているかい? この勝利は君に捧げるよ。状況を改善し、僕らと共にワールドカップに出場することを願っているよ」 ▽ペルー代表のキャプテンであり、歴代最多得点記録保持者のFWパオロ・ゲレーロは、10月5日に行われたアルゼンチン代表戦後にドーピング検査を受診。その検査に引っかかってしまったことで、FIFA(国際サッカー連盟)から30日間の出場停止処分が下され、今回のロシアW杯大陸間プレーオフの2試合に出場することができなかった。なお、FIFAが下した処分は暫定的なものであり、今後は追加で処分が加えられる可能性もある。 2017.11.17 09:22 Fri3
ペルー代表のレジェンド、ウーゴ・ソティル氏が75歳で逝去…かつて在籍のバルセロナが追悼
かつてバルセロナやアリアンサ・リマで活躍した元ペルー代表FWのウーゴ・ソティル氏が75歳で逝去した。 バルセロナは30日、ヨハン・クライフ氏を擁した時代に活躍したレジェンドの訃報を伝えた。 “チョロ”の愛称で知られるソティル氏は、母国のデポルティボ・ムニシパルでキャリアをスタート。170cmと小柄ながらもセカンドトップや攻撃的MFを主戦場に、卓越したテクニックとドリブル、パスセンスを武器にチャンスメーカーとして活躍。 1973年にバルセロナへ移籍すると、クライフ、アセンシ、レシャック、マルシアルなどのレジェンドをを擁したチームで活躍。14年間遠ざかっていたプリメーラ優勝に大きく貢献した。 ただ、バルセロナでは翌シーズンにクライフの相棒ヨハン・ニースケンスの加入によって、当時2枠に制限されていた外国人枠の影響で出場機会を失った。その翌年には再びメンバーに復帰したものの、かつての輝きを取り戻せず、アリアンサ・リマへ完全移籍。以降はインデペンディエンテ・メデジン、古巣ムニシパルなどプレーした。 また、ペルー代表では通算62試合に出場し18ゴールを記録。1975年のコパ・アメリカ制覇や1970年、1978年のワールドカップにも出場した。 2024.12.30 22:40 Mon4
41歳のレジェンドFWゲレーロが代表引退から復帰! 元清水のDFエリック・ノリエガらペルー代表メンバー発表【2026年W杯南米予選】
ペルーサッカー連盟(FPF)は9日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選に臨むペルー代表メンバー28名を発表した。 ペルーは、ここまでの南米予選で1勝4分け7敗の最下位に位置。2月にオスカル・イバニェス監督が新たに就任し、残り試合での巻き返しを目指している。 そのペルー代表には、かつてバイエルンやハンブルガーSVなどで活躍し、1月に代表引退を表明していたレジェンドのFWパオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ)を招集。復帰に応じることとなった。 また、かつて清水エスパルスやFC町田ゼルビアでもプレーしたDFエリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ)や、MFオリバー・ゾンネ(バーンリー)、MFレナト・タピア(レガネス)、FWジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア)なども招集されている。 ペルーは20日にホームでボリビア代表(7位/13pt)と、25日にアウェイでベネズエラ代表(8位/12pt)と対戦する。 今回発表されたペルー代表メンバーは以下の通り。 <h3>◆ペルー代表メンバー28名</h3> GK ペドロ・ガジェセ(オーランド・シティ/アメリカ) カルロス・カセダ(FBCメルガール) ディエゴ・エンリケス(スポルティング・クリスタル) DF アルド・コルソ(ウニベルシタリオ・デポルテス) エリック・ノリエガ(アリアンサ・リマ) レンソ・ガルセス(アリアンサ・リマ) カルロス・サンブラーノ(アリアンサ・リマ) ミゲル・トラウコ(アリアンサ・リマ) ルイス・アドビンクラ(ボカ・ジュニアーズ/アルゼンチン) ミゲル・アラウホ(ポートランド・ティンバーズ/アメリカ) ルイス・アブラム(アトランタ・ユナイテッド/アメリカ) マルコス・ロペス(コペンハーゲン/デンマーク) MF カトリエル・カベジョス(スポルティング・クリスタル) ペドロ・アキーノ(サントス・ラグーナ/メキシコ) ピエロ・キスペ(UNAMプーマス/メキシコ) セルヒオ・ペーニャ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) ヘスス・カスティージョ(ジル・ヴィセンテ/ポルトガル) オリバー・ゾンネ(バーンリー/イングランド) レナト・タピア(レガネス/スペイン) FW ジャンルカ・ラパドゥーラ(スペツィア/イタリア) ブライアン・レイナ(ベルグラノ/アルゼンチン) アンドレ・カリージョ(コリンチャンス/ブラジル) ルイス・ラモス(アメリカ・デ・カリ/コロンビア) パオロ・ゲレーロ(アリアンサ・リマ) ケビン・ケベド(アリアンサ・リマ) エディソン・フローレス(ウニベルシタリオ・デポルテス) アンディ・ポロ(ウニベルシタリオ・デポルテス) ケンジ・カブレラ(FBCメルガール) 2025.03.10 18:00 Mon
5