ウクライナ代表シェフチェンコ監督がFIFA年間最優秀選手を選ぶなら…?
2017.10.17 18:30 Tue
▽“ウクライナの矢”の愛称で親しまれ、現在はウクライナ代表で指揮を執るアンドリー・シェフチェンコ監督が、「The Best Men's Player 2017」の最終候補に挙がった3選手についてコメントした。『FIFA.com』が伝えた。
▽現役時代はディナモ・キエフやミラン、チェルシーなどでプレー。ウクライナ代表のエースとしても長らく君臨し、111試合に出場し48ゴールを記録。ゴールスコアラーとして多くの記録を残してきた。
▽2004年にはバロンドールを受賞し、現在はウクライナ代表を指揮するシェエフチェンコ監督だが、FIFAの年間最優秀選手についてコメント。レアル・マドリーのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが有力であるとの見解を示した。
「彼ら3人は信じられない選手であり、賞を獲得するに値する。もし選ばなければならいのならば、クリスティアーノ・ロナウドだ。彼はチャンピオンズリーグで優勝し、決勝で2ゴールを記録している」
「リオネル・メッシはファンタスティックな選手だ。そして素晴らしいシーズンを過ごした。彼はリーグ戦でとても良いプレーを見せたし、多くのゴールを決めた」
「クリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシのゴール記録は信じられない。2人のと同じぐらいゴールを決める選手は記憶にない。彼らはチームにとっての大きなリーダーであり、いつも良いパフォーマンスを見せる。素晴らしい選手だよ」
「プレッシャーは、いつもパフォーマンスを見せ、ゴールを決めなくてはいけない選手だ。リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウド、ネイマールはゴールを決めているが、彼らはリーダーでもある。3選手はチームがトロフィーを獲得するのを助ける選手だ」
▽現役時代はディナモ・キエフやミラン、チェルシーなどでプレー。ウクライナ代表のエースとしても長らく君臨し、111試合に出場し48ゴールを記録。ゴールスコアラーとして多くの記録を残してきた。
▽2004年にはバロンドールを受賞し、現在はウクライナ代表を指揮するシェエフチェンコ監督だが、FIFAの年間最優秀選手についてコメント。レアル・マドリーのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが有力であるとの見解を示した。
「リオネル・メッシはファンタスティックな選手だ。そして素晴らしいシーズンを過ごした。彼はリーグ戦でとても良いプレーを見せたし、多くのゴールを決めた」
「ネイマールに関しては満足している。過去5年間はメッシとロナウドの争いだった。そして、今はネイマールが割って入り、彼は信じられないほど良いプレーをしている。彼は多くのゴールを決め、素晴らしいテクニックを持っている。彼のプレーを見ることは素晴らしいことだよ」
「クリスティアーノ・ロナウドとリオネル・メッシのゴール記録は信じられない。2人のと同じぐらいゴールを決める選手は記憶にない。彼らはチームにとっての大きなリーダーであり、いつも良いパフォーマンスを見せる。素晴らしい選手だよ」
「プレッシャーは、いつもパフォーマンスを見せ、ゴールを決めなくてはいけない選手だ。リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウド、ネイマールはゴールを決めているが、彼らはリーダーでもある。3選手はチームがトロフィーを獲得するのを助ける選手だ」
アンドリー・シェフチェンコの関連記事
記事をさがす
|
アンドリー・シェフチェンコの人気記事ランキング
1
ファーサイドに突き刺す!全盛期の“英雄”シェフチェンコがミランで見せた強烈ゴール/2003-04【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元ウクライナ代表FWアンドリー・シェフチェンコ氏がミラン時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆強烈グラウンダーシュートがネットに突き刺さる!<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJYeElHZEtLdiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 1994年にウクライナの名門ディナモ・キエフでプロデビューし、大活躍を果たしたシェフチェンコ氏は、スーパースターたちが顔を揃えるミランに1999年加入。ここでも存在感を発揮し、世界屈指の名手に名を連ねる程の評価を受けた。 スピードを活かした突破と高い技術を持った点取り屋としてゴールを量産したシェフチェンコ氏だが、2004年1月6日に行われたセリエA第15節のローマ戦では、強烈なゴールを決めている。 1-1で迎えた63分、カウンターからミランがチャンスを作ると、MFマヌエル・ルイ・コスタからのパスをシェフチェンコがボックス内左で受ける。ゴール左の角度の厳しい位置から左足を振りぬくと、強烈なグラウンダーのシュートが一直線にゴール右のネットに突き刺さった。 これで勝ち越しに成功したミラン。シェフチェンコの活躍で2-1の勝利を収めている。 <span data-sg-movie-id="867" data-sg-movie-title="【ファーサイドに突き刺す!】全盛期の“英雄”シェフチェンコがミランで見せた強烈ゴール"></span> 2021.03.01 18:00 Mon2
シェフチェンコ、ミランを牽引するイブラヒモビッチを絶賛「これからピークを迎えるみたい」
ウクライナ代表監督のアンドリー・シェフチェンコ氏が、好調のミランを牽引するFWズラタン・イブラヒモビッチを手放しで称賛している。 今季のセリエAでここまで5勝1分け無敗で首位に立つミランを背中で引っ張る王様・イブラヒモビッチ。昨年末に約7年半ぶりに凱旋し、半シーズンで10ゴールを挙げるさすがの活躍っぷりを見せると、今季もすでに7ゴールを記録し、好調ミランの攻撃を牽引している。 かつてミランでセリエAやチャンピオンズリーグ優勝に導き、黄金時代を築き上げたシェフチェンコ氏は、現ミランについて「素晴らしい瞬間を迎えている、独自のアイデンティティがある」と印象を語るとともに、イブラヒモビッチの功績を絶賛している。 「あの年齢にもかかわらず、彼は信じられないようなことをしているね。頭が良く、10年前と同じプレーができないと悟ると、スタイルを変えた。見ていて楽しいよ」 「彼はチーム力を底上げし、若手たちと対話し、良質なプレッシャーを与えている。熱意、体格、精神力を兼ね備えた彼とともに、ミランは成長している。彼から学んでいるんだ」 「ミランがイブラヒモビッチに依存しているかはわからない。でも、彼らが良いバランスを保てていることはわかる」 「すべてのチームには、他者よりも影響力のあるリーダーが存在する。(ミランが)特別というわけではない。だが、彼らはズラタンがいなくても勝てる。メカニズムが機能し、メンタリティが正しいことを示しているよ」 「私がいつも言っているように、熱意があればプレーを続けられる。彼はまだ辞めるつもりはないだろう。まるでこれからピークを迎えるかのようだね」 「彼の存在はユニークで、クリスティアーノ・ロナウドとともに、セリエAにいい影響を与えているよ」 2020.11.04 18:51 Wed3