オリンピアコス、クロアチア代表DFミリッチの獲得を正式発表
2017.07.24 02:25 Mon
▽オリンピアコスは23日、フィオレンティーナからクロアチア代表DFフルヴォイェ・ミリッチ(28)を獲得した。
▽クロアチアのハイドゥク・スプリトの下部組織で育ったミリッチは、2008年シーズンにトップチームデビュー。その後はスウェーデンのユールゴーデンやロシアのロストフなどでプレーし、2008年夏に再びハイドゥク・スプリトに復帰した。昨シーズンにはフィオレンティーナに加入したものの、リーグ戦17試合出場で4アシストとあまり良い結果を残すことができなかった。
▽国内リーグ7連覇中のオリンピアコスは、25日にチャンピオンズリーグ予備予選3回戦1stレグでパルチザンと対戦する。
▽クロアチアのハイドゥク・スプリトの下部組織で育ったミリッチは、2008年シーズンにトップチームデビュー。その後はスウェーデンのユールゴーデンやロシアのロストフなどでプレーし、2008年夏に再びハイドゥク・スプリトに復帰した。昨シーズンにはフィオレンティーナに加入したものの、リーグ戦17試合出場で4アシストとあまり良い結果を残すことができなかった。
▽国内リーグ7連覇中のオリンピアコスは、25日にチャンピオンズリーグ予備予選3回戦1stレグでパルチザンと対戦する。
フルヴォイェ・ミリッチの関連記事
オリンピアコスの関連記事
|
オリンピアコスの人気記事ランキング
1
CL優勝チームがリーグ戦で出場権を得たらどうなる? 本戦出場で最も可能性が高いのはオリンピアコス
チャンピオンズリーグ(CL)も準々決勝の戦いがスタート。ベスト4入りを目指した8チームが対戦する。 8日に行われた2試合では、アーセナルがレアル・マドリーに3-0で、インテルがバイエルンに1-2で勝利を収めている中、アーセナルの勝利により、プレミアリーグは今シーズンの5位までが来シーズンのCL権を得られることになったと伝えられている。 今シーズンからフォーマットが大きく変更され、36チーム参加となったCL。そのため、各国リーグからの出場枠に変化が生まれ、複雑化している状況だ。 また、ベスト8に残っているクラブを見れば、バイエルン、インテル、アーセナル、レアル・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)、バルセロナはリーグ戦の結果で来季のCL出場権獲得が濃厚。アストン・ビラ、ドルトムントは難しい可能性があるが、大半のチームは優勝した場合に出場権が重複することに。そのため、1枠が別のクラブに与えられることとなる。 その割り当てに大きく作用するのが欧州サッカー連盟(UEFA)のクラブ係数。過去5年間の欧州のクラブ大会における結果で決まるものだが、1位から10位までのチャンピオンは自動的に本戦出場となっており、予選から参加する国内リーグチャンピオン(UEFAランキングの11位〜55位にランクされる各国協会)の中で、最も良い係数を持つクラブに割り当てられることとなる。 <h3>◆現時点のランキング</h3> 11位:オリンピアコス (ギリシャ) – 56.500 12位:ボデ/グリムト(ノルウェー) – 46.000 (優勝)※ 13位:コペンハーゲン (デンマーク) – 44.975 14位:ツルヴェナ・ズヴェズダ (セルビア) – 44.000 (優勝) 15位:セルティック (スコットランド) – 38.000 16位:マッカビ・テルアビブ (イスラエル) – 37.500 17位:スロバン・ブラチスラヴァ (スロバキア) – 33.500 18位:バーゼル (スイス) – 33.000 19位:カラバフ (アゼルバイジャン) – 32.000 20位:ルドゴレツ (ブルガリア) – 24.000 このままでいけば、ギリシャ・スーパーリーグで首位に立っているオリンピアコスが本大会の出場権を獲得できる可能性があるが、ボデ/グリムトがヨーロッパリーグ(EL)で勝ち残っており、係数を上げる可能性があるため、確定はしない状況だ。 2025.04.09 17:45 Wed2
エスパニョール、オリンピアコス守護神ロベルトを獲得
▽エスパニョールは22日、オリンピアコスからスペイン人GKロベルト・ヒメネス(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2019年6月30日までの3年契約。スペイン『ムンド・デポルティボ』などが伝えるところによれば、移籍金は300万ユーロ(約3億5000万円)前後となるようだ。 ▽アトレティコ・マドリーの下部組織出身のロベルトは、これまでベンフィカやサラゴサといったクラブを渡り歩き、2014年にオリンピアコスに完全移籍。2シーズンに渡って正GKとして活躍していた。 ▽エスパニョールと3年契約を結んだロベルトは、スペイン代表に招集経験のある21歳の若手GKパウ・ロペスとのポジション争いに挑むことになる。 2016.06.23 00:20 Thu3
ギリシャ最大のダービーで暴動…催涙ガスで鎮圧、試合は中止
パナシナイコスとオリンピアコスによる“ギリシャ・ダービー”で、大規模な暴動が起こっていたようだ。イギリス『BBC』が報じた。 17日に行われたギリシャ・スーパーリーグ第25節のパナシナイコスvsオリンピアコス。この顔合わせは、ギリシャにおけるナショナルダービーと捉えられており、世界でも有数の白熱したライバル関係にある両クラブの直接対決だ。 最初に問題が起こったのはキックオフから4分後、パナシナイコスのサポーターがオリンピアコスのベンチメンバーを襲撃した。その後、8分間の中断を経て試合が再開されると、53分にオリンピアコスが先制点を記録。しかし、70分には再びサポーターがピッチになだれ込み、警察隊が催涙ガスで鎮圧を図る事態に。その催涙ガスの影響が選手にも及んだため、マルコ・フリッツ主審は試合の中止にした。 なお、この試合は1-0でオリンピアコスの勝利扱いに。パナシナイコスには、ポイントの剥奪と罰金処分が見込まれている。 試合後、パナシナイコスは「あらゆる暴力行為を明確に非難する」と怒りを露わにし、「2万5000人のファンのうちの少数派」がフットボールへのリスペクトを欠いたと主張。また、オリンピアコスMFフォルトゥニスもパナシナイコスの選手たちがファンを落ち着かせようと試みていたと証言し、ライバルとの真剣勝負に水を差されたことへの不服を訴えている。 2019.03.19 18:00 Tue4
ボカ・ジュニアーズ、オリンピアコスからアルゼンチン人ストライカー獲得!
ボカ・ジュニアーズは12日、オリンピアコスからアルゼンチン人FWフランコ・ソルダーノ(24)の獲得を発表した。契約に関する詳細は明かされていない。 アルゼンチンのコルドバ生まれのストライカーであるソルダーノはウニオン・デ・スンチャレスでキャリアをスタート。その後、2014年にウニオン・デ・サンタフェに完全移籍すると、2017-18シーズンにはリーグ戦11ゴールを挙げる活躍をみせ、本格ブレイク。2018年12月にはオリンピアコスに昨シーズンは半年間のプレーで6試合に出場していた。 今夏、マルセイユに旅立ったアルゼンチン代表FWダリオ・ベネデット(29)の後釜と目される186cmのセンターフォワードは、ボカ入団に際して以下のようなコメントを残している。 「アルゼンチンにこれほど早く戻る計画はなかったけど、ボカでプレーするチャンスを逃すわけにいかなかったよ。自分が愛するクラブでプレーするという、子供の頃からの夢を実現できたよ」 2019.08.13 13:18 Tue5