『DAZN』がICC2017を全試合放映…中国ラウンドが18日に開幕

2017.07.04 13:30 Tue
▽ブンデスリーガやJリーグ全試合を放送するスポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は、7月18日から31日まで開催されるインターナショナル・チャンピオンズ・カップ(ICC)を全試合放映することを発表した。

▽ICCはヨーロッパの強豪クラブが参加するプレシーズン大会で、2013年にアメリカでスタート。今年はアメリカの他、シンガポール、中国でも開催される。
▽アメリカラウンドでは、レアル・マドリーvsバルセロナの“エル・クラシコ”や、マンチェスター・ユナイテッドvsマンチェスター・シティの“マンチェスター・ダービー”などビッグカードも行われる。放送予定は以下のとおり。

◆インターナショナル・チャンピオンズ・カップ2017放映スケジュール
【アメリカラウンド】
▽7月20日(木)
《9:05》
ローマ vs パリ・サンジェルマン

▽7月21日(金)
《11:05》
マンチェスター・ユナイテッド vs マンチェスター・シティ
▽7月23日(日)
《7:05》
バルセロナ vs ユベントス

《9:05》
パリ・サンジェルマン vs トッテナム

▽7月24日(月)
《6:05》
レアル・マドリー vs マンチェスター・ユナイテッド

▽7月26日(水)
《9:05》
トッテナム vs ローマ

▽7月27日(木)
《8:35》
バルセロナ vs マンチェスター・ユナイテッド

《10:05》
パリ・サンジェルマン vs ユベントス

《12:35》
レアル・マドリー vs マンチェスター・シティ

▽7月30日(日)
《7:05》
マンチェスター・シティ vs トッテナム

《9:05》
レアル・マドリー vs バルセロナ

▽7月31日(月)
《5:05》
ローマ vs ユベントス

【中国ラウンド】
▽7月18日(火)
《20:20》
ミラン vs ドルトムント

▽7月19日(水)
《20:20》
バイエルン vs アーセナル

▽7月22日(土)
《18:35》
バイエルン vs ミラン

▽7月24日(月)
《21:05》
インテル vs リヨン

【シンガポールラウンド】
▽7月25日(火)
《20:35》
チェルシー vs バイエルン

▽7月27日(木)
《20:35》
バイエルン vs インテル

▽7月29日(土)
《20:35》
チェルシー vs インテル
関連ニュース

今や大エースとなったマネがICCバルサ戦で見せた、豪快なリバプール初ゴール【ファースト・ゴールズ】

どれだけゴールを重ねている名選手でも、初めてのゴールは印象深いはず。今回の企画『FIRST GOALS』では、選手たちが各クラブで初めて決めたゴールを紹介していく。 今回はセネガル代表FWサディオ・マネがリバプールで決めた最初のゴールだ。 <div id="cws_ad">◆マネがバルサ相手に決めたリバプール初ゴール<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJObFFVaWVuZSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> メスでプロデビューを飾ったマネは、若くしてザルツブルクに引き抜かれると、2014年にはサウサンプトンへ加入。同クラブでブレイクすると、2016年夏にリバプールへ移籍し、ステップアップを果たした。 爆発的なスピードを活かしたドリブル突破と、パンチのあるシュートで今やチームのエースの1人となったマネだが、その記念すべきリバプール初ゴールは、2016年8月6日に行われた、インターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)のバルセロナ戦で決めたゴールだった。 0-0で迎えた15分、カウンターからMFアダム・ララーナが敵陣に攻め上がり、裏のスペースに走り込んだFWロベルト・フィルミノにパスを送る。ボックス内でリターンパスをもらったララーナが、ゴール前に走り込むマネにボールを送ると、マネがGKの目の前から強烈なシュートを放ち、見事な先制ゴールとなった。 マネの初ゴールで勢いに乗ったリバプールは大量4点を奪い、4-0で快勝している。 2020.11.14 12:00 Sat

ICC、男子ツアーが新型コロナ流行で開催断念 「安全こそが常に最優先」

インターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)の開催中止が決定した。 この大会を主催する『Relevent Sports Group』が10日、世界的に流行する新型コロナウイルスの影響を受けて、開催断念を発表した。 『Relevent Sports Group』の最高経営責任者(CEO)を務めるダニエル・シルマン氏は声明として、こう述べている。 「選手やスタッフ、ファン、そして我々、試合に関わる全ての人々の健康と安全こそが常に最優先されるべき事項だ」 「社会的距離や、外出制限の不明確な解除時期だけでなく、欧州各国リーグ戦やUEFA大会も8月にずれ込む可能性のある国際的なフットボールカレンダーの不確定さを鑑みると、今夏のICC開催は不可能だと判断した」 「2021年に世界最高のクラブたちによる最も印象的な戦いをアメリカやアジアにもたらせることを楽しみにしている」 ICCは2013年からスタート。欧州有力クラブ集結が一堂に会するプレシーズン恒例の大会で、北米やアジアなど世界を股にかけて催され、かなりの人気を誇る。 なお、女子ツアーの開催に関してはまだ実施を計画。人員配置の状況を調査している段階だという。 2020.04.11 08:30 Sat

フェリックス躍動のアトレティコがユーベ下して3連勝フィニッシュ!《ICC》

インターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)2019、アトレティコ・マドリーvsユベントスが10日に行われ、2-1でアトレティコが勝利した。 来週にリーガエスパニョーラ開幕を控えるアトレティコは2トップにフェリックスとモラタを起用。一方、2週間後にセリエA開幕を控えるユベントスは3トップにC・ロナウド、イグアイン、ドグラス・コスタを起用した。 ここまで1勝1分け(PK勝ち)のアトレティコと、1分け(PK勝ち)1敗のユベントスの試合は、ユベントスがボールを持つ展開で立ち上がると、11分にチャンス。右CKからファーサイドのキエッリーニがボレーで合わせたシュートが枠を捉えたが、Gkオブラクのファインセーブに阻まれた。 その後も押し込んだユベントスだったが、24分にアトレティコが先制した。右サイドからのトリッピアーのクロスにフェリックスが丁寧なボレーで合わせると、レマルに当たったシュートがゴールに吸い込まれた。 それでも29分、ユベントスがすかさず追いつく。ペナルティアーク右にいたケディラがルーズボールに反応してゴール左にグラウンダーのシュートを蹴り込んだ。 しかし33分、アトレティコは再びフェリックスが魅せる。レマルからの後方からのロングフィードをボックス内に走り込んだフェリックスが見事なボレーシュートで合わせた。 迎えた後半も良い入りを見せたユベントスは、立ち上がりにドグラス・コスタが右ポスト直撃のシュートを浴びせる。その後も押し込むユベントスは58分、ラビオの強烈なミドルシュートが右ポストを直撃した。 その後は両チームが大幅に選手交代を行ったことで試合のテンションはトーンダウン。終盤にかけては追うユベントスが押し込んだものの、アトレティコが2-1で逃げ切り。3連勝で大会を終えている。 2019.08.11 02:59 Sun

トッテナムとのPK戦を制したインテルが今大会初勝利を飾る《ICC》

インターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)2019のトッテナムvsインテルが4日にトッテナム・ホットスパースタジアムで行われ、1-1で90分を終了。迎えたPK戦を5-4で制したインテルが勝利した。 25日に行われたマンチェスター・ユナイテッド戦を惜敗したトッテナムは、その試合から先発を5人変更。負傷のデレ・アリやパロット、GKガッサニーガらに変えてルーカス・モウラやラメラ、GKロリスら現状のほぼベストメンバーを送り込んだ。 一方、24日に行われたユベントス戦をPK戦の末に敗れたインテルは、ペリシッチやブロゾビッチ、GKハンダノビッチらユベントス戦と同じスタメンで試合に臨んだ。 試合は開始早々に動く。3分、自陣からのカウンターを仕掛けたトッテナムは敵陣まで持ち上がったラメラのパスをボックス右手前で受けたルーカス・モウラが縦への突破から右足一閃。このシュートがゴールネットに突き刺さった。 その後は先制したトッテナムがややボールを握る展開で推移していく。一進一退の攻防が続く中、インテルは27分に左サイドからカットインしたブロゾビッチが右ポスト直撃のミドルシュートでトッテナムゴールを脅かす。 するとインテルは、36分にダウベルト・エンリケの縦パスをバイタルエリアのエスポージトがワンタッチで相手DFの裏にはたくと、このパスで抜け出したセンシがボックス左から侵入。相手GKとの一対一を制し、ゴール右隅にシュートを流し込んだ。 1-1で迎えた後半、トッテナムはムサ・シソコとヴェルトンゲンを下げてエリクセンとアルデルヴァイレルトをピッチに投入。対するインテルは、エスポージトとガリアルディーニを下げてポリターノとバレッラをピッチに送り出した。 膠着状態が続く中、トッテナムは64分にケイン、ウィンクス、GKロリスに代えてソン・フンミン、スキップ、GKガッサニーガを投入。一方のインテルは、ペリシッチ、ダウベルト・エンリケ、シュクリニアルを下げてプシュカシュ、ラノッキア、ピロラを投入した。 すると、先にチャンスを迎えたのはトッテナム。78分、自陣で青手のパスミスを奪ったソン・フンミンがカウンターを仕掛けると、ボックス左まで持ち上がった 終盤にかけては両チームが選手交代を大きく行った中、スコアは動かず1-1で試合終了のホイッスル。迎えたPK戦では5人中4人が成功したインテルに対し、トッテナムはエリクセンとスキップが失敗。PKスコア5-4でインテルが今大会初勝利で大会を終えた。 2019.08.05 01:15 Mon

ミランとのPK戦を制したユナイテッドが3連勝! プレシーズン全勝でプレミア開幕へ《ICC》

インターナショナル・チャンピオンズカップ(ICC)2019、マンチェスター・ユナイテッドvsミランが3日にウェールズで行われ、2-2で90分を終了。迎えたPK戦を5-4で制したユナイテッドが勝利した。 ここまでインテル、トッテナムに連勝しているユナイテッドと、バイエルンとベンフィカに連敗しているミランの一戦。 来週にプレミアリーグ開幕を控えるユナイテッドは、移籍が噂されるポグバが負傷により欠場となった中、現状のほぼベストメンバーを送り込んだ。対するミランも現状のベストメンバーを送り込んだ。 3トップに右からマタ、ラッシュフォード、マルシャルと並べる[4-3-3]で臨んだユナイテッドと、ピョンテクとカスティジェホの2トップにスソをトップ下に据える[4-4-2]で臨んだミランの試合は、ミランがややボールを握る展開で推移していく。 静かな展開の中、14分にユナイテッドが試合を動かした。左サイドからカットインしたラッシュフォードがボックス内に侵入し、ゴール右にシュートを流し込んだ。 失点したミランは25分にスソが際どいミドルシュートを放つと、直後に追いつく。スソがボックス手前から放ったミドルシュートがゴール左に決まった。 ハーフタイムにかけてもミランがボールを持った中、39分にスソが右サイドから送ったインスウィングのクロスがそのままゴールに向かう。しかし、GKデ・ヘアの好守に阻まれ、1-1で前半を終えた。 迎えた後半も静かな展開で立ち上がった中、60分にミランが逆転する。右サイドからのスソの鋭いクロスにカスティジェホが頭で逸らすと、リンデロフの頭に当たってゴールに吸い込まれた。 失点したユナイテッドはリンガードやジェームズら5選手を投入。70分にショーが際どいボレーシュートを浴びせると、74分に追いついた。ボックス左でマルシャルのパスを受けたリンガードが左足でゴール右に蹴り込んだ。 終盤にかけては両チームが選手交代を大きく行った中、ゴールは生まれず90分を2-2で終了。迎えたPK戦ではミラン5番手のキッカーを務めたマルディーニのシュートをGKデ・ヘアが止めてユナイテッドが5-4で勝利。3連勝で今大会を終えている。なお、今大会の優勝チームはユナイテッド同様に3連勝としたベンフィカとなった。 2019.08.04 03:44 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly