アルバニア監督「警備員まで殴りかかってきた」

2014.10.16 06:09 Thu
アルバニア代表を率いるジャンニ・デ・ビアージ監督が、14日に行われたセルビア代表との一戦を「トラウマになるような経験だった」と振り返っている。

ベオグラードで行われたセルビアvsアルバニアは、試合を終えることができなかった。前半の終盤に乱闘騒ぎが起こり、没収試合となることが決まっている。

セルビアとアルバニアの対立関係が招いた今回の騒動で、イタリア人指揮官は身の危険を感じていたようだ。

イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が、デ・ビアージ監督のコメントを伝えた。

「我々はトラウマになるような経験をした。我々は良いプレーをしていたが、ファンの乱入により試合を終えることができなかったんだ」

「攻撃的だったのはファンだけではない。警備員まで選手に殴りかかった。ベオグラードのスタジアムは、こういった試合を行うのに十分ではなかった」

FSS(セルビアサッカー連盟)は、試合続行を放棄したアルバニア側に非があるとして、セルビアの3-0という扱いになることを望んでいる。だが、アルバニアにも主張はある模様。UEFAの下す処分に注目が集まりそうだ。

なお、イタリアメディアは、ユーロ2012予選のイタリア戦で起きた暴動の主犯格イバン・ボグダノフもピッチにいたことをとらえている。
提供:goal.com
関連ニュース

イタリア代表のブッフォン団長がユーロ2024へ闘志「アルバニア戦が最もデリケート」「歴史が我々に優勝を課した」

イタリアサッカー連盟(FIGC)でイタリア代表のコーディネーターを担うジャンルイジ・ブッフォン氏が、今夏のユーロ2024へ意気込んだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝える。 説明不要の世界的GKとして名を馳せたブッフォン氏。2006年ドイツW杯を制したイタリア代表の正守護神は現在、ルチアーノ・スパレッティ監督率いるアッズーリで、日本なら“団長”と呼ばれるようなチーム統括を担う。 団長として最初の大舞台は、開幕がいよいよ近づいてきたユーロ2024。28日、イタリア・サルデーニャ島で催された「グローブ・サッカー・アワード」に出席し、王座防衛を目指して挑むコンペディションへ意気込みを語った。 「私は、自らの現役生活を振り返ったとき、いくつかの思い出深い栄光ではなく、悔しさにまみれた敗北の試合が真っ先に思い出される。いつだってそうだ」 「それは何故か。敗北は選手にとって、立ち止まって自らを見つめ直すキッカケとなるからだ。勝利に酔いしれることも素晴らしいが、思考をめぐらすものにはならないのだよ」 「“イタリア代表はドイツの地(ユーロ2024開催地)で主人公に返り咲くべきだ”…これは、我々自ら厳しい目標を課したわけではなく、ドイツでW杯を制した歴史から示唆されたもの」 「その点、スパレッティは指揮を執り初めてすぐ、チーム全員に強い帰属意識を求め、真剣に取り組む選手を選び、これから直面する困難への対処をスタートさせた。少しでも前進しようと、髪の毛を引き裂き、粒子レベルの積み上げを日々重ねてきた」 「初戦(グループB第1節)はアルバニア代表。彼らが3試合で最も困難な相手だと言うのは偽善的だが、一番デリケートな90分間は間違いなくこの試合だ。チーム全員が正しい方策でこの試合へ進まなくてはならない」 「私はこの立場でドイツに戻れることが嬉しい。今夏のドイツは私たちにとって素晴らしい場所となるだろう。アッズーリには並外れた選手たちがいる」 ◆ユーロ2024・グループB ---第1節--- 6月15日 イタリアvsアルバニア 6月15日 スペインvsクロアチア ---第2節--- 6月19日 クロアチアvsアルバニア 6月20日 スペインvsイタリア ---第3節--- 6月24日 クロアチアvsイタリア 6月24日 アルバニアvsスペイン 2024.05.29 19:10 Wed

アスラニやヒサイ、ブロヤらが選出! 2度目の出場となったアルバニア代表が候補メンバー27名を発表【ユーロ2024】

アルバニアサッカー連盟(FSHF)は27日、ユーロ2024に臨むアルバニア代表候補メンバー27名を発表した。 現役時代はアーセナルやバルセロナ、マンチェスター・シティなどで活躍したシウヴィーニョ監督率いるアルバニア。ワールドカップ(W杯)出場はないものの、ユーロは2016年に初出場。今回が2大会ぶり2度目の出場となる。 今回のメンバーには、GKシモン・シモニ(フランクフルト)、MFメドン・ベリシャ(レッチェ)が初招集。また、セリエAでプレーする選手が多く、DFマラシュ・クンブラ(サッスオーロ)、DFエルセイド・ヒサイ(ラツィオ)、MFクリスティアン・アスラニ(インテル)などの他、FWアルマンド・ブロヤ(フルアム)、GKトーマス・ストラコシャ(ブレントフォード)らプレミアリーグでプレーする選手たちも招集されている。 アルバニアは本大会でグループBに入り、スペイン代表、クロアチア代表、イタリア代表という強豪揃いのグループを戦うこととなる。 今回発表されたアルバニア代表候補メンバーは以下の通り。 ◆アルバニア代表候補メンバー27名 GK エトリト・ベリシャ(エンポリ/イタリア) エルハン・カストラティ(チッタデッラ/イタリア) トーマス・ストラコシャ(ブレントフォード/イングランド) シモン・シモニ(フランクフルト/ドイツ) DF マリオ・ミタイ(ロコモティフ・モスクワ/ロシア) ナセル・アリイ(FCヴォルンタリ/ルーマニア) アルリンド・アイエティ(CFRクルージュ/ルーマニア) エネア・ミハイ(ファマリカン/ポルトガル) イバン・バジウ(ラージョ・バジェカーノ/スペイン) アルディアン・イスマイリ(エンポリ/イタリア) マラシュ・クンブラ(サッスオーロ/イタリア) ベラト・ディムスティ(アタランタ/イタリア) エルセイド・ヒサイ(ラツィオ/イタリア) MF カジム・ラチ(スパルタ・プラハ/チェコ) アミル・アブラシ(グラスホッパー/スイス) エルネスト・ムチ(ベシクタシュ/トルコ) クラウス・ギャスラ(ダルムシュタット/ドイツ) メドン・ベリシャ(レッチェ/イタリア) イルベル・ラマダニ(レッチェ/イタリア) ネディム・バイラミ(サッスオーロ/イタリア) クリスティアン・アスラニ(インテル/イタリア) FW アルマンド・ブロヤ(フルアム/イタリア) レイ・マナイ(スィヴァススポル/トルコ) アルベール・ホッジャ(ディナモ・ザグレブ/クロアチア) ミルリンド・ダク(ルビン・カザン/ロシア) ジャシル・アサニ(光州FC/韓国) タウラン・セフェリ(バニーヤース/UAE) 2024.05.28 00:10 Tue

ストライカー探す浦和、元アルバニア代表FWに2.8億円のオファーも拒否される

浦和レッズが新たなストライカー獲得に動いていたようだが、オファーを断られたようだ。スペイン『La Verdad』が伝えた。 今冬の移籍市場でストライカー獲得を目指している浦和。セルティックのギリシャ代表FWギオルゴス・ギアクマキスの獲得に動いており、加入が近づいているとされていた中、一転してアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)への移籍が取り沙汰されている。 ギアクマキスはアトランタ・ユナイテッドへの移籍が近づいていると報じられている中、浦和は別のターゲットにオファーを出していた模様。それは元アルバニア代表FWアルマンド・サディク(31)だったとのことだ。 サディクはスイスのルガーノやチューリッヒ、ポーランドのレギア・ワルシャワ、スペインのレバンテ、マラが、ラス・パルマスなどでプレー。今シーズンからセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のカルタヘナでプレーしている。 ここまでセグンダ・ディビシオンで24試合に出場し7ゴールを記録しているサディクにはオファーが届いており、浦和もオファーを出していたとのこと。200万ユーロ(約2億8000万円)のオファーを出していたようだが、選手がこれを断ったとカルタヘナのパコ・ベルモンテ会長が明かした。 「後悔はしていない。実際に、市場が閉まる前にサディクに再びオファーが出ると思っている。ただ、問題は、サディクへのオファーを受け入れるかどうかだ」 「クラブだけでなく、サディクも考えている。200万、300万、2000万ユーロのオファーが来るかもしれない。選手が去りたくないのであれば、ここに留まることになる。私がオファーを受け入れ、サディクが去りたいのであれば、新たなストライカーが必要になるかもしれない」 「もしかしたら、日本からのオファーではない、本当のオファーが来るかもしれない。別のオファーが来る可能性もある」 浦和のオファーは本物だったようだが、結果として選手が拒否したとのこと。ストライカー探しはまだ時間がかかりそうだ。 2023.01.25 22:05 Wed

シウビーニョがアルバニア代表監督就任、アシスタントコーチはサバレタ

アルバニアサッカー連盟(FSHF)は2日、ブラジル人指揮官のシウビーニョ氏(48)を新監督に招へいしたことを発表した。契約期間は2024年までとなっている。また、アシスタントコーチには元アルゼンチン代表DFパブロ・サバレタ氏(37)が就任することも併せて発表している。 アルバニア代表では2019年4月よりイタリア人指揮官のエドゥアルド・レヤ監督(77)が率いていたが、契約満了をもって12月31日に退任していた。 現役時代、アーセナルやバルセロナで活躍したシウビーニョ氏は引退後、コリンチャンスやインテル、ブラジル代表のアシスタントコーチを歴任。 2019年にリヨンで監督初挑戦するもわずか3カ月で解任となっていた。その後、古巣コリンチャンスの指揮官に就任したが、1年持たず2022年2月よりフリーとなっていた。 サバレタ氏とは現役時代、マンチェスター・シティで同僚の関係にあった。 2023.01.03 07:00 Tue

フィオレンティーナがローマの22歳CBを注視、ミレンコビッチ売却なら後釜か

フィオレンティーナが、ローマのアルバニア代表DFマラシュ・クンブラ(22)をリストアップしているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えている。 クンブラはヴェローナ下部組織出身のセンターバック。2018年8月にファーストチームデビューを飾ると、2019-20シーズンは一気に頭角を現し、セリエA若手屈指のディフェンダーと目されるように。翌シーズンからはローマの一員としてプレーしている。 だが、ローマでは定位置を掴みきれておらず、2021-22シーズンはセリエA17試合の出場にとどまった。ジョゼ・モウリーニョ監督は元イングランド代表DFクリス・スモーリングや、イタリア代表DFジャンルカ・マンチーニに絶大な信頼を寄せており、22歳のクンブラは彼らの牙城を崩せていないのが現状だ。 一方のフィオレンティーナは、主力センターバックであるセルビア代表DFニコラ・ミレンコビッチ(24)に、長らくインテル移籍の可能性が取り沙汰されている。イタリア『IL TIRRENO』によると、財政難のインテルがミレンコビッチ獲得に漕ぎ着けられるかは未知数であり、フィオレンティーナとしても選手との契約延長が最優先事項とのことだ。 しかし、インテルがフィオレンティーナの要求する2000万ユーロ(約28億円)を準備できた場合、フィオレンティーナは後釜としてクンブラ獲得に着手する可能性が高いと考えられているようだ。 2022.07.25 21:36 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly