MLSでNo.1の守護神! ユナイテッドがセルビア代表GKペトロビッチに関心か

2023.06.24 13:48 Sat
Getty Images
マンチェスター・ユナイテッドがニューイングランド・レボリューションのセルビア代表GKジョルジェ・ペトロビッチ(23)に関心を寄せているようだ。

セルビア代表通算2キャップのペトロビッチ。母国でプレーしていた昨年4月、アーセナルへと旅立つアメリカ代表GKマット・ターナーの後継者としてメジャーリーグ・サッカー(MLS)のニューイングランドへ移籍した。
2022シーズンのリーグ戦は21試合、2023シーズンもここまで17試合に出場と定位置を確保しているなか、イギリス『マンチェスター・イブニング・ニュース』によると、ペトロビッチのMLSにおけるパフォーマンスは複数のプレミアリーグクラブから注目を集めており、ユナイテッドもその1つだという。

現段階でコンタクトはとっておらず、元スペイン代表GKダビド・デ・ヘア(32)の後継者を探すなかで優先的な候補ではないものの、今夏の獲得に乗り出す可能性も排除できず。ユナイテッドはイングランド代表GKディーン・ヘンダーソン(26)の売却も進め、元イングランド代表GKトム・ヒートン(37)が退団を望む可能性もあると考えられている。

ペトロビッチは昨シーズン、21試合の出場で7度のクリーンシートを達成し、PKは4度セーブ。今シーズンも17試合で6度のクリーンシートを達成するなか、すでにMLSでNo.1の守護神という評価を確立している。

ジョルジェ・ペトロビッチの関連記事

“ピクシー”率いるセルビア代表26名が発表! ヴラホビッチら強力FW陣にミリンコビッチ=サビッチ兄弟ら【ユーロ2024】

セルビアサッカー協会(SRB)は28日、ユーロ2024に向けたセルビア代表メンバー26名を発表した。 ユーゴスラビア代表、そしてセルビア・モンテネグロ代表として歩んできた中、ユーロ2008の予選からセルビア代表として活動開始。これまで4大会は予選敗退となっており、セルビア・モンテネグロ時代のユーロ2000以来、24年ぶりの本大会出場となった。 チームを率いるドラガン・ストイコビッチ監督は、19日に発表した候補メンバー35名からFWネマニャ・ラドニッチ(マジョルカ)、DFジャン=カルロ・シミッチら国外組4名と国内組5名をメンバー外とした。 そして、ミリンコビッチ=サビッチ兄弟や、ドゥシャン・タディッチ、ドゥシャン・ヴラホビッチ、ルカ・ヨビッチ、アレクサンダル・ミトロビッチら主力を順当に選出した。 なお、ユーロ2024でグループCに入ったセルビアはスロベニア代表、デンマーク代表、イングランド代表と対戦する。今回発表されたセルビア代表メンバーは以下のとおり。 ◆セルビア代表メンバー26名 GK プレドラグ・ライコビッチ(マジョルカ/スペイン) ヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(トリノ/イタリア) ジョルジェ・ペトロビッチ(チェルシー/イングランド) DF ネマニャ・ストイッチ(TSC) ウロシュ・スパイッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ) スルジャン・バビッチ(スパルタ・モスクワ/ロシア) ストラヒニャ・パヴロビッチ(ザルツブルク/オーストリア) ミロシュ・ヴェリコビッチ(ブレーメン/ドイツ) 二コラ・ミレンコビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) MF スルジャン・ミヤイロビッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ) セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(アル・ヒラル/サウジアラビア) ミヤト・ガチノビッチ(AEKアテネ/ギリシャ) アンドリヤ・ジヴコビッチ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) フィリップ・ムラデノビッチ(パナシナイコス/ギリシャ) ヴェリコ・ビルマンチェビッチ(スパルタ・プラハ/チェコ) ドゥシャン・タディッチ(フェネルバフチェ/トルコ) ネマニャ・グデリ(セビージャ/スペイン) ネマニャ・マクシモビッチ(ヘタフェ/スペイン) サシャ・ルキッチ(フルアム/イングランド) イバン・イリッチ(トリノ/イタリア) ラザール・サマルジッチ(ウディネーゼ/イタリア) フィリップ・コスティッチ(ユベントス/イタリア) FW ドゥシャン・ヴラホビッチ(ユベントス/イタリア) ルカ・ヨビッチ(ミラン/イタリア) ペタル・ラトコフ(ザルツブルク/オーストリア) アレクサンダル・ミトロビッチ(アル・ヒラル/サウジアラビア) 2024.05.28 18:40 Tue

24年ぶりの出場となるセルビア代表が候補メンバー35名を発表!【ユーロ2024】

セルビアサッカー協会(SRB)は18日、ユーロ2024に向けたセルビア代表候補メンバー35名を発表した。 ユーゴスラビア代表、そしてセルビア・モンテネグロ代表として歩んできた中、ユーロ2008の予選からセルビア代表として活動開始。これまで4大会は予選敗退となっており、セルビア・モンテネグロ時代のユーロ2000以来、24年ぶりの本大会出場となった。 チームを率いるドラガン・ストイコビッチ監督は守護神プレドラグ・ライコビッチやDFニコラ・ミレンコビッチ、MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ、FWドゥシャン・ヴラホビッチ、FWルカ・ヨビッチら主力を順当に選出。本大会の登録メンバーは6月7日に正式に発表される。 なお、ユーロ2024でグループCに入ったセルビアはスロベニア代表、デンマーク代表、イングランド代表と対戦する。今回発表されたセルビア代表候補メンバーは以下のとおり。 ◆セルビア代表メンバー35名 GK プレドラグ・ライコビッチ(マジョルカ/スペイン) ヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(トリノ/イタリア) ジョルジェ・ペトロビッチ(チェルシー/イングランド) アレクサンダル・ヨバノビッチ(パルチザン) DF ネマニャ・ストイッチ(TSC) ウロシュ・スパイッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ) ストラヒニャ・エラコビッチ(ゼニト/ロシア) スルジャン・バビッチ(スパルタ・モスクワ/ロシア) ストラヒニャ・パヴロビッチ(ザルツブルク/オーストリア) ミロシュ・ヴェリコビッチ(ブレーメン/ドイツ) 二コラ・ミレンコビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) ジャン=カルロ・シミッチ(ミラン/イタリア) MF マティヤ・グルシュチェビッチ(ラドニチュキ) アレクサンダル・チルコビッチ(TSC) サメド・バズダル(パルチザン) スルジャン・ミヤイロビッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ) セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(アル・ヒラル/サウジアラビア) サシャ・ズジェラル(CSKAモスクワ/ロシア) ミヤト・ガチノビッチ(AEKアテネ/ギリシャ) アンドリヤ・ジヴコビッチ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) フィリップ・ムラデノビッチ(パナシナイコス/ギリシャ) ヴェリコ・ビルマンチェビッチ(スパルタ・プラハ/チェコ) ドゥシャン・タディッチ(フェネルバフチェ/トルコ) ネマニャ・グデリ(セビージャ/スペイン) ネマニャ・ラドニッチ(マジョルカ/スペイン) ネマニャ・マクシモビッチ(ヘタフェ/スペイン) サシャ・ルキッチ(フルアム/イングランド) イバン・イリッチ(トリノ/イタリア) ラザール・サマルジッチ(ウディネーゼ/イタリア) フィリップ・コスティッチ(ユベントス/イタリア) FW ドゥシャン・ヴラホビッチ(ユベントス/イタリア) ルカ・ヨビッチ(ミラン/イタリア) ペタル・ラトコフ(ザルツブルク/オーストリア) アレクサンダル・ミトロビッチ(アル・ヒラル/サウジアラビア) ミハイロ・イバノビッチ(ヴォイヴォディナ・ノヴィサド) 2024.05.19 08:00 Sun

EFL杯決勝でチアゴ・シウバ復帰の可能性… ポチェッティーノ監督が示唆 、GK起用にも言及

チェルシーのマウリシオ・ポチェッティーノ監督が選手起用について語った。クラブ公式サイトが伝えた。 直近のプレミアリーグ第25節マンチェスター・シティ戦を1-1のドローで終え、公式戦3試合負けなしとしているチェルシー。25日には、ミドルズブラを破り勝ち上がったEFLカップ(カラバオカップ)決勝でリバプールとの一戦に臨む。 大一番を前に会見に臨んだポチェッティーノ監督は、チームのケガ人の状況に言及。プレミアリーグ第24節クリスタル・パレス戦の負傷交代から離脱していたブラジル代表DFチアゴ・シウバに復帰の可能性があると述べた。 「日曜日の試合に出場できるかどうか、まだ何人かの選手を見極める必要がある。ケガから回復できるかどうかは明日わかるだろう」 「チアゴにはチャンスがある。明日、彼が試合に出場できるかどうか確認することになる」 また、2023年12月から離脱しているスペイン代表GKロベルト・サンチェスの復帰が間近と見られる中、この間のゴールマウスを守り続けているセルビア代表GKジョルジェ・ペトロビッチとどちらを起用するかについてもコメント。自分の中では決まっていると明かした。 「ゴールキーパーを誰にするかはもう決めた。チームのことは99%私の頭の中にある。常に何かが起こる可能性があるから、選手たちにはまだ伝えていない。だから明日、もしくは明日以降まで待ちたいと思う」 2024.02.24 13:56 Sat

長期離脱の守護神サンチェスが売却候補に… チェルシーがオファー受け入れ体勢

チェルシーはスペイン代表GKロベルト・サンチェス(26)の売却を検討しているようだ。イギリス『フットボール・インサイダー』が報じた。 昨夏はスペイン代表GKケパ・アリサバラガとセネガル代表GKエドゥアール・メンディがチームを離れたチェルシー。一方、ブライトン&ホーヴ・アルビオンからサンチェス、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のニューイングランド・レボリューションからセルビア代表GKジョルジェ・ペトロビッチを獲得した。 サンチェスは新天地でプレミアリーグ開幕節からゴールを守ったが、2023年12月の第16節エバートン戦で負傷交代し、そこから長期離脱。マウリシオ・ポチェッティーノ監督は、17日に行われた第25節マンチェスター・シティ戦を前に「ロベルトも出場可能だ」と復帰を示唆していたが、結局ベンチ入りはならなかった。 この間、同じく新加入のペトロビッチが奮闘しているが、チェルシーは新たな正守護神を確保すべく動いているとのこと。押し出されるのはサンチェスのようで、オファーに耳を傾ける構えのようだ。 なお、チェルシーはブライトンから推定2500万ポンド(約47億7000万円)でサンチェスを獲得。2030年6月までの長期契約を結んでいる。 2024.02.23 17:49 Fri

離脱続いたチェルシー守護神サンチェスがいよいよ復帰へ「ロベルトも出場可能」、チアゴ・シウバはシティ戦欠場

チェルシーのマウリシオ・ポチェッティーノ監督がケガ人の状態に言及した。クラブ公式サイトが伝えた。 FAカップ4回戦再試合のアストン・ビラ戦とプレミアリーグ第24節クリスタル・パレス戦の勝利で良い流れを掴みかけているチェルシー。17日の第25節ではマンチェスター・シティとのビッグマッチに臨む。 ポチェッティーノ監督は前日会見でまずチームの負傷者についてコメント。パレス戦で内転筋を痛め負傷交代となったブラジル代表DFチアゴ・シウバはプレーしないと明かした。 「チアゴは軽傷だが、明日は欠場になると思う。起用不可だ。今後の試合についてはわからないが、日々彼の状態を確かめていく必要がある」 また、イングランド人MFカーニー・チュクエメカもアクシデントに見舞われたようだが、負傷明け早々のイングランド代表DFレヴィ・コルウィルや、パレス戦で負傷交代となっていたフランス代表DFマロ・グストは起用できるようだ。 「カーニーは2日前に足首を捻って離脱となったが、レヴィとマロは大丈夫だ。彼らは順調に回復しており、明日には出場可能だ」 さらに、2023年12月の第16節エバートン戦が最後の出場となっているスペイン代表GKロベルト・サンチェスの復帰が間近に。この間、穴を埋めていたセルビア代表GKジョルジェ・ペトロビッチとどちらを起用するかは明言を避けている。 「ロベルトも出場可能だ、それは良いニュースだ。たくさんプレーしていた選手が復帰するのはいつだって良いことだ。彼が再び出場できるのはチームにとって吉報だ」 「彼が明日プレーするかどうか見てみよう。彼が戻ってくるのはとても良いことだし、サッカーでは何が起こるかわからない。できるだけ早く全選手が起用できる状態になってほしいし、彼らを起用するならプレーする準備が整っている方が良い」 2024.02.17 18:08 Sat

マンチェスター・ユナイテッドの関連記事

CB補強に動くユナイテッド、ブランスウェイトと個人合意? エバートンは160億円求む

マンチェスター・ユナイテッドがイングランド代表DFジャラッド・ブランスウェイト(21)を巡り、エバートンとの交渉に入るようだ。 イギリス『BBC』が報じたところによると、ユナイテッドは選手の代理人と個人条件ですでに合意しているといい、14日イングランドの今夏移籍ウィンドーが開いてから、エバートンとの話し合う見込みだ。 ただ、エバートンは将来の代表でもレギュラーになるとの期待をかけるブランスウェイトを手放したくなく、移籍金もかつてのハリー・マグワイアやヨシュコ・グヴァルディオルと同じレベルを求めるという。 その額は最低でも8000万ポンド(約160億3000万円)。エバートンは今月末までにプレミアリーグが定める収益性と持続可能性のルール(PSR)をクリアするために選手売却を迫られているとも報じられている。 ユナイテッドの方ではケガ人の多さが主因だが、今季を通じてやりくりに苦労したセンターバック陣を補強ポイントの1つに。すでにラファエル・ヴァランの退団が決まっている。 2024.06.14 10:15 Fri

ユナイテッド退団でフリーのマルシャル、新天地について代理人は「野心的なプロジェクトを望んでいる」

マンチェスター・ユナイテッドを退団した元フランス代表FWアントニー・マルシャル(28)の代理人が、選手の去就についてコメントした。 マルシャルは2015年9月にモナコから加入以来ユナイテッドで9シーズンを過ごすも、度重なるケガや波のあるパフォーマンスもあって徐々に序列は低下。契約最終年となる今シーズンも負傷によってプレミアリーグ13試合1ゴール、チャンピオンズリーグ(CL)4試合1アシストの成績に終わり、今月に入って退団が発表された。 フリーとなったマルシャルには、ガラタサライ、ベシクタシュ、リヨン、マルセイユなどが関心。一方で、選手が高額な年俸を要求していることもあり、中々加入先が見つからないとも報じられていた。 しかし、選手の代理人を務めるフィリップ・ランボレイ氏は、イギリス『スカイ・スポーツ』のライアル・トーマス記者に対してこうした憶測を否定。選手はあくまでプロジェクトを重視しているとして、金銭面は大きな問題ではないと強調している。 「アントニーは現在休暇中だ。我々はさまざまなプロジェクトを検討しており、時間をかけて取り組んでいく。アントニーは新しいクラブのため体調を整え、準備はできている。彼は2カ月間、通常通りトレーニングをしてきたのだ」 「彼は28歳になる。クラブに対して金銭的に貪欲すぎるという報道もあるようだが、これは真実ではない。アントニーはクラブで大きな目標を達成し、フランス代表に復帰するための野心的なプロジェクトを望んでいる」 「彼はスポーツと家族のプロジェクトに応じてクラブを選択するだろう。どのプロ選手にとっても金銭面は重要だが、彼の優先事項ではない」 2024.06.13 15:50 Thu

インテル・マイアミがヴァランに接触か ユナイテッド退団で無所属となる稀代のCB

インテル・マイアミが元フランス代表DFラファエル・ヴァラン(31)に接触か。 リオネル・メッシ、ルイス・スアレス、セルヒオ・ブスケッツ、ジョルディ・アルバと、“良い時代”のバルセロナを彩った名手たちを抱えるインテル・マイアミ。 単なる寄せ集めかと言えばそうではなく、メッシを筆頭に個々人がコミットするチームは現在、MLSのイースタン・カンファレンス(東地区)で暫定ながらも首位。12試合で12得点9アシストを叩き出すメッシがそこにいる。 そんなインテル・マイアミはこの度、レアル・マドリーCL3連覇の立役者となった元フランス代表戦士にコンタクトを取った模様。ファブリツィオ・ロマーノ氏いわく、今月末でフリーエージェントのヴァランに接触したという。 ヴァランは栄光のマドリー時代を終え、2021年夏にマンチェスター・ユナイテッド入り。無論その実力は申し分なかったが、元々ケガがちで継続性に欠けた男は、今シーズンで3年契約が満了となっている。 現段階では、インテル・マイアミがヴァラン側に希望条件等を聞いただけ、とのことで「これ以上のことは何もない」模様。MLS行きは選択肢として悪くなさそうだが、果たして。 2024.06.13 15:40 Thu

今季ユナイテッドでトップデビューの若きWGがイタリアへ! フォーソンがモンツァにフリー加入

モンツァは11日、マンチェスター・ユナイテッドからU-20イングランド代表FWオマリ・フォーソン(19)の加入を発表した。契約は2028年夏までの4年となる。 ウェストハム、トッテナム、そしてユナイテッドのアカデミーを渡り歩き、2021年夏にプロ契約のフォーソンは今年1月のFAカップでシニアデビューしてから、2月のプレミアリーグでも初出場。その試合で決勝アシストをマークしたりと爪痕も残し、最終的にトータルで7試合に出場した。 同じくユナイテッドアカデミー出身で、これまた今季デビューのウィリー・カンブワラとともに、今後が楽しみな才能の1人だったが、今月末で契約切れに。ユナイテッドは先日に新契約の打診を明らかにしたが、来季でセリエA初昇格から3年目を迎えるモンツァにフリー加入を決めた。 2024.06.12 14:40 Wed

ユナイテッドは来季もテン・ハグ監督とともに…これから新契約交渉とも

マンチェスター・ユナイテッドがエリク・テン・ハグ監督(54)に来季の指揮も託す模様だ。イギリス『The Athletic』が報じた。 ユナイテッドを率いて2年が過ぎ、初年度のカラバオカップに続いて、今季もFAカップのタイトルに導いたテン・ハグ監督。最終的に来季のヨーロッパリーグ(EL)出場権を手にしたが、プレミアリーグに目を向ければクラブワーストの8位で終戦したほか、チャンピオンズリーグ(CL)でもグループステージ最下位に終わった。 それもこれも多すぎたケガ人も大きく影響したが、共同オーナーに就任したジム・ラトクリフ氏からなる新組織が大きな改革に乗り出すなか、テン・ハグ監督の進退をどうするかも注目どころに。それの結論が出るのはクラブのシーズン総括が終わってからとされ、オランダ人指揮官の将来を巡っては不確実性が続く。 解任されるのではとの見方や、後任探しの動きも取り沙汰されるユナイテッドだが、注目のシーズン総括でテン・ハグ監督の続投を決断。テン・ハグ監督とは11日に話し合いの場を設け、本人も引き続きの指揮に同意したという。1年延長オプションを除くと来季までの契約に関しても更新に向けた交渉に入るそうだ。 そんなユナイテッドでは監督交代も見越して、最近ではトーマス・トゥヘル氏との接触も噂されたが、ラトクリフ氏をはじめ、株式の一部を取得した『INEOS』グループのスポーツディレクター(SD)を務めるデイブ・ブレイルスフォード氏はプロセスを経て、テン・ハグ監督とともに前進していく選択をしたとのことだ。 2024.06.12 10:45 Wed

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly