「誰にも公にしたことはなかった」元ブラジル代表MFがパニック障害を告白、現在は回復

2020.07.04 21:54 Sat
Getty Images
エバートンの元ブラジル代表MFベルナールが、自身がパニック障害だったことを明らかにした。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。
PR
アトレチコ・ミネイロで注目を集めたベルナールは、2013年8月にシャフタール・ドネツクへ完全移籍。ここで結果を残すと、2018年8月にエバートンへと完全移籍で加入した。
今シーズンもプレミアリーグで22試合に出場し3ゴール2アシストを記録しているベルナール。実は、過去1年間にわたって心理学者にかかっていたことを告白した。

ベルナールは、かすみ目を含む様々な症状を発症したとのこと。そのため、助けを求め、病院で診察を受けたと『エバートンTV』でコメント。同じ症状がある人へ助けを求めることも必要だと助言した。

「僕が以前に非難を浴びたことではないけど、この種の治療が必要になるとは思っていなかった」
「このことについて誰にも公にしたことはない。人々が、心理学者や精神科医に受診に行くことを助ける方法として見なされたらと思っている」

「僕は1年前にパニック障害を起こした。心理学者はこれを本当に助けてくれたし、関係する他の専門家も助けてくれた」

「本当に必要な時は助けを求めた。あらゆる面でより強く、より良い人間になり、よりポジティブに自信が持てるようになったんだ」

PR
関連ニュース

厳しい状態続くエバートン…クラブ売却交渉停滞ならピックフォードら主力を売却か

エバートンは今夏の移籍市場で主力数選手を売却する可能性があるようだ。イギリス『デイリー・メール』が伝えている。 今シーズン、収益性と持続可能性に関する規則(PSR)違反による勝ち点はく奪に苦しんだエバートン。それでもショーン・ダイチ監督の下でチームは粘り強く戦い抜き、プレミアリーグ15位と降格は免れる形でシーズンを終えた。 しかし、クラブの財政は依然として厳しい状態のようだ。オーナーのファルハド・モシリ氏はクラブの売却を急いでいるが、話に進展がなかった場合は主力の売却が必要になるという。 仮にそうなった場合、真っ先に売却対象となるのはイングランド代表GKジョーダン・ピックフォード(30)になる模様。2017年夏にエバートンへ加入して以来、抜群の反射神経を武器に守護神の座を守り続けてきた選手には、現在も多くの関心が寄せられているとのことだ。 また、若手有望株のイングランド代表DFジャラッド・ブランスウェイト(21)やベルギー代表MFアマドゥ・オナナ(22)、ダイチ監督からの信頼厚いマリ代表MFアブドゥライエ・ドゥクレ(31)、イングランド人MFドワイト・マクニール(24)についても、相応のオファーがあれば売却に応じる方針だという。 ここ数年は常に降格の危機に立たされながらも、その度に不屈の精神を示してきたエバートン。しかし、このままの状態が続くようなら、来シーズンも厳しい戦いは避けられない見通しとなっている。 2024.05.29 15:40 Wed

エバートンが燻るMFフィリップスのレンタルに興味? シティには居場所なしか

エバートンがマンチェスター・シティのイングランド代表MFカルヴァン・フィリップス(28)に関心を持っているようだ。イギリス『BBC』が伝えた。 2022年夏にリーズ・ユナイテッドから4500万ポンド(約90億2000万円)でシティに加入したフィリップス。しかし、シティではフィットに苦しみ、かつての輝きは見せられず。今シーズンは1月からウェストハムへとレンタル移籍するも、8試合の出場に終わり、大きなインパクトは残せなかった。 ウェストハムも買い取るつもりはなく、シティに戻っても出番は期待できないフィリップスだが、エバートンが1年間のレンタル移籍に興味を持っているという。 ユーロ2020ではイングランド代表の中心選手でもあり、実力には疑いがないが、この2シーズンはケガなどの影響でまともにプレーできない状況が続いているだけに、多くは望めない状況でもある。 エバートンは今シーズンも勝ち点を剥奪されたように、プレミアリーグの収益性と持続可能性に関する規則(PSR)に違反する可能性があるため、今夏は選手を売却し、新戦力はコストを抑えられる「レンタル移籍」で賄う方針に。フィリップスはうってつけというところだろうか。 2024.05.28 22:10 Tue

ダン・ゴスリングが34歳で現役引退…ボーンマスやエバートンでプレー

ボーンマスやエバートン、ニューカッスルでプレーしたイングランド人MFダン・ゴスリング(34)が現役を引退した。 プリマス・アーガイルでプロキャリアをスタートしたゴスリングは、エバートン、ニューカッスルを経て、2014年に当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のボーンマスに加入。加入1年目にプレミアリーグ昇格に貢献すると、以降は右サイドバックやセントラルMFを主戦場に通算7シーズンに渡って活躍した。 その後、ワトフォードを経て今シーズン途中まではフットボールリーグ2(イングランド4部)のノッツ・カウンティでプレーしていた。 なお、現役引退後はボーンマス時代の元同僚DFチャーリー・ダニエルズと共に、古巣ワトフォードのU-21チームのアシスタントコーチを務めることが決定している。 2024.05.24 17:36 Fri

もうじき39歳のアシュリー・ヤング「できるだけ長くプレーしたい」…エバートンからも延長オファー

今年7月に39歳となる元イングランド代表DFアシュリー・ヤングだが、来季も現役でと考えているようだ。 かつてマンチェスター・ユナイテッドや、インテルでもプレーし、2023年夏からエバートンに活躍の場を移したヤング。エバートンでもユナイテッド時代でのキャプテン経験も生かしつつ、左右サイドバックでも渋く働ける万能ぶりを発揮し、公式戦34試合出場と奮闘した。 チームとして財務違反で勝ち点剥奪に処される特異のシーズンというなか、しっかりと残留にも導いたが、エバートンには1年契約での加入。今月初旬にはエバートンがキャプテンのアイルランド代表DFシェイマス・コールマンとともに、1年延長オファーとの報道がある。 そのなか、イギリス『The Athletic』によると、ヤングはイギリス『Talksport』で今後について語ったとのことで、「できるだけ長くプレーしたい」とし、エバートン残留の動きを認めた。 「監督と話をしている。もう1シーズンの残留について、軽く話し合っいるんだ。これから来季に向けて最終的な詳細を詰めるところだ」 プレミアリーグでは31試合に出場し、そのうちの27試合で先発と健在ぶりをアピールするヤング。現役続行を宣言しているが、このままエバートンでということになるのだろうか。 2024.05.23 12:10 Thu

CL参戦決定のアストン・ビラが余剰戦力を整理中…デンドンケルはエバートンへ?

アストン・ビラがベルギー代表MFレアンデル・デンドンケル(29)の売却を水面下で進行中だ。 来季のチャンピオンズリーグ(CL)参戦を掴んだアストン・ビラ。ウナイ・エメリ体制下で野心あふれる補強に動き、一瞬たりとも後退せずにチーム力を上げてきての大きな成果だ。 そして、莫大なCL収益も手に入れたことで、今夏のさらなる補強が濃厚か。ただ、買いには売りが必須。イギリス『フットボール・インサイダー』いわく、レンタル放出中のデンドンケルをたとえ格安でも売却する見込みだという。 デンドンケルはベルギー代表歴も豊富なセントラルハーフ。22年のカタールW杯も2試合にスタメン出場したが、ビラでは同時期にエメリ監督が就任…これを境に少しずつ序列を落とし、とうとう今年1月にナポリへ貸し出された。 ナポリは買い取りオプションを保有も、ここまでリーグ戦3試合計21分間のプレーにとどまるデンドンケルを買い取るアイデアなどなく、ビラへの返却を決定済み。同選手を構想外とするビラは今夏で完全移籍させる方針を立てた。 そこへエバートン。 深刻な経営難により、人気銘柄のベルギー代表MFアマドゥ・オナナ(22)を今夏で売却するとみられる彼らは、後釜としてオナナにA代表でポジションを奪われたデンドンケルに照準…給与のすり合わせで課題があるようだが、ビラからはゴーサインを貰っているようだ。 ビラは、同じく構想外でアル・ドゥハイルへレンタル放出中の元ブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョ(31)についても、今夏の売却を進行中とみられている。 2024.05.21 14:15 Tue
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly