【Jリーグ移籍情報まとめ/1月5日】FC東京が4選手を完全移籍で補強!G大阪は韓国代表MF獲得

2021.01.06 07:30 Wed
©︎J.LEAGUE
Jリーグ移籍情報まとめ。1月5日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆ベガルタ仙台
《契約更新》
GKヤクブ・スウォビィク(29)
DF吉野恭平(26)
[OUT]
《完全移籍》
MF椎橋慧也(23)→柏レイソル

◆鹿島アントラーズ
[OUT]
《完全移籍》
MFレアンドロ(27)→FC東京

《期限付き延長》
FW垣田裕暉(23)→徳島ヴォルティス
◆浦和レッズ
[OUT]
《完全移籍》
MF青木拓矢(31)→FC東京

◆柏レイソル
[IN]
《完全移籍》
MFイッペイ・シノヅカ(25)←大宮アルディージャ
MF椎橋慧也(23)←ベガルタ仙台

《期限付き満了》
DF上島拓巳(23)←アビスパ福岡
GK猿田遥己(21)←ガンバ大阪

[OUT]
《完全移籍》
MF手塚康平(24)→横浜FC
MF田中陸(21)→レノファ山口FC

《期限付き移籍》
GK猿田遥己(21)→横浜FC

◆FC東京
《契約更新》
GK児玉剛(33)
GK林彰洋(33)
GK波多野豪(22)
GK野澤大志ブランドン(18)
DF森重真人(33)
DF小川諒也(24)
DF中村拓海(19)
DF岡崎慎(22)
DF中村帆高(23)
DFバングーナガンデ佳史扶(19)
MF高萩洋次郎(34)
MF東慶悟(30)
MFアダイウトン(30)
MF内田宅哉(22)
MF安部柊斗(23)
MF紺野和也(23)
MF品田愛斗(21)
MFアルトゥール・シルバ(25)
FWディエゴ・オリヴェイラ(30)
FW永井謙佑(31)
FW田川亨介(21)

[IN]
《完全移籍》
GK阿部伸行(36)←AC長野パルセイロ
MF渡邊凌磨(24)←モンテディオ山形
MFレアンドロ(27)←鹿島アントラーズ
MF青木拓矢(31)←浦和レッズ

[OUT]
《完全移籍》
FW矢島輝一(25)→大宮アルディージャ

《期限付き移籍》
MF宮崎幾笑(22)→ファジアーノ岡山
DF山田将之(26)→大宮アルディージャ

《育成型期限付き移籍》
DF木村誠二(19)→京都サンガF.C.
MF平川怜(20)→松本山雅FC
MF鈴木喜丈(22)→水戸ホーリーホック

《期限付き満了》
GK志村滉(24)→ジュビロ磐田

◆横浜F・マリノス
《契約更新》
DF高野遼(26)
DF小池龍太(25)

[OUT]
《完全移籍》
MF杉本竜士(27)→横浜FC
FWブラウンノア賢信(19)→水戸ホーリーホック

《期限付き延長》
DF西山大雅(21)→ラインメール青森(JFL)

◆横浜FC
[IN]
《完全移籍》
MF杉本竜士(27)←横浜F・マリノス
MF手塚康平(24)←柏レイソル

《期限付き移籍》
GK猿田遥己(21)←柏レイソル

[OUT]
《完全移籍》
MF中山克広(24)→清水エスパルス

◆清水エスパルス
《契約更新》
DFノリエガ・エリック(19)

[IN]
《完全移籍》
MF中山克広(24)←横浜FC

《期限付き満了》
MF滝裕太(21)←カターレ富山

[OUT]
《完全移籍》
FW鄭大世(36)→FC町田ゼルビア

《育成型期限付き移籍》
FW川本梨誉(19)→ファジアーノ岡山

◆ガンバ大阪
[IN]
《完全移籍》
MFチュ・セジョン(30)←FCソウル(韓国)

[OUT]
《完全移籍》
MF市丸瑞希(23)→FC琉球

《期限付き延長》
MF遠藤保仁(40)→ジュビロ磐田

《期限付き満了》
GK猿田遥己(21)→柏レイソル

◆セレッソ大阪
《契約更新》
DF松田陸(29)

[IN]
《完全移籍》
FW松田力(29)←ヴァンフォーレ甲府

[OUT]
《完全移籍》
MF西本雅崇(24)→カマタマーレ讃岐

《期限付き移籍》
DF庄司朋乃也(23)→ツエーゲン金沢

◆サンフレッチェ広島
[IN]
《期限付き延長》
MFハイネル(30)←トンベンセ(ブラジル)

[OUT]
《期限付き移籍》
DFイヨハ理ヘンリー(22)→鹿児島ユナイテッドFC
MF野津田岳人(26)→ヴァンフォーレ甲府

◆徳島ヴォルティス
《契約更新》
GK長谷川徹(32)
MF藤田征也(33)

[IN]
《期限付き延長》
FW垣田裕暉(23)←鹿島アントラーズ

◆アビスパ福岡
[OUT]
《期限付き満了》
DF上島拓巳(23)→柏レイソル

◆大分トリニータ
[IN]
《完全移籍》
DF黒﨑隼人(24)←栃木SC

【J2】
◆ブラウブリッツ秋田
《完全移籍》
DF増田繁人(28)←藤枝MYFC

◆モンテディオ山形
[OUT]
《完全移籍》
MF渡邊凌磨(24)→FC東京

◆水戸ホーリーホック
[IN]
《完全移籍》
MF新里涼(25)←V・ファーレン長崎
FWブラウンノア賢信(19)←横浜F・マリノス

《育成型期限付き延長》
MF鈴木喜丈(22)←FC東京

《加入内定》
MF柳町魁耀(18)←鹿島アントラーズユース

◆栃木SC
《契約更新》
MF西谷優希(27)

[OUT]
《完全移籍》
DF黒﨑隼人(24)→大分トリニータ

《契約解除》
MF早乙女達海(21)

◆ザスパクサツ群馬
《契約更新》
DF川上優樹(23)
DF小島雅也(23)
MF金城ジャスティン俊樹(23)
FW青木翔大(30)

◆大宮アルディージャ
[IN]
《完全移籍》
FW矢島輝一(25)←FC東京
FW中野誠也(25)←ジュビロ磐田

《期限付き延長》
DF山田将之(26)←FC東京

[OUT]
《完全移籍》
MFイッペイ・シノヅカ(25)→柏レイソル

◆ジェフユナイテッド千葉
《契約更新》
FW川又堅碁(31)

[OUT]
《完全移籍》
DF乾貴哉(24)→ギラヴァンツ北九州

《期限付き移籍》
DF本村武揚(23)→ギラヴァンツ北九州

◆東京ヴェルディ
《契約更新》
DF福村貴幸(29)
MF松橋優安(19)

[IN]
《完全移籍》
MF加藤弘堅(31)←ギラヴァンツ北九州

◆FC町田ゼルビア
[IN]
《完全移籍》
FW鄭大世(36)←清水エスパルス

◆SC相模原
[IN]
《完全移籍》
MF川上竜(24)←ギラヴァンツ北九州

◆ヴァンフォーレ甲府
《契約更新》
GK河田晃兵(33)
MF中村亮太朗(23)

[IN]
《期限付き移籍》
MF野津田岳人(26)←サンフレッチェ広島

[OUT]
《完全移籍》
FW松田力(29)→セレッソ大阪

◆松本山雅FC
《契約更新》
MF山本龍平(20)
MF米原秀亮(22)

[IN]
《完全移籍》
FWルカオ(25)←鹿児島ユナイテッドFC

《育成型期限付き移籍》
MF平川怜(20)←FC東京

◆アルビレックス新潟
《契約更新》
GK藤田和輝(19)
MF福田晃斗(28)

[IN]
《期限付き満了》
DF岡本將成(20)←鹿児島ユナイテッドFC

◆ツエーゲン金沢
[IN]
《期限付き移籍》
DF庄司朋乃也(23)←セレッソ大阪

[OUT]
《期限付き満了》
FWルカオ(25)→鹿児島ユナイテッドFC

《期限付き移籍》
MF西田恵(22)→いわてグルージャ盛岡

◆ジュビロ磐田
[IN]
《期限付き延長》
MF遠藤保仁(40)←ガンバ大阪

[OUT]
《完全移籍》
GK志村滉(24)→ギラヴァンツ北九州
FW中野誠也(25)→大宮アルディージャ

◆京都サンガF.C.
《契約更新》
FW宮吉拓実(28)
MF福岡慎平(20)
FW野田隆之介(32)
MF荒木大吾(26)
MF曽根田穣(26)
MF川﨑颯太(19)

[IN]
《育成型期限付き移籍》
DF木村誠二(19)←FC東京

◆ファジアーノ岡山
[IN]
《期限付き移籍》
MF宮崎幾笑(22)←FC東京

《育成型期限付き移籍》
FW川本梨誉(19)←清水エスパルス

◆レノファ山口FC
《契約更新》
DFヘナン(24)
MFヘニキ(31)

[IN]
《完全移籍》
MF田中陸(21)←柏レイソル

◆ギラヴァンツ北九州
[IN]
《完全移籍》
GK志村滉(24)←ジュビロ磐田
DF乾貴哉(24)←ジェフユナイテッド千葉

《期限付き移籍》
DF本村武揚(23)→ジェフユナイテッド千葉

[OUT]
《完全移籍》
MF川上竜(24)→SC相模原
MF加藤弘堅(31)→東京ヴェルディ

◆V・ファーレン長崎
《契約更新》
GK富澤雅也(27)

[OUT]
《完全移籍》
MF新里涼(25)→水戸ホーリーホック

◆FC琉球
《契約更新》
MF風間宏矢(27)
MF富所悠(30)

[IN]
《完全移籍》
MF市丸瑞希(23)←ガンバ大阪

【J3】
◆ヴァンラーレ八戸
[IN]
《完全移籍》
FW岡佳樹(26)←AC長野パルセイロ

◆いわてグルージャ盛岡
[IN]
《期限付き移籍》
MF西田恵(22)←ツエーゲン金沢

《加入内定》
MFオタボー・ケネス(18)←高知中央高校

[OUT]
《完全移籍》
FW大谷真史(26)→クリアソン新宿(関東サッカーリーグ1部)

◆AC長野パルセイロ
[OUT]
《完全移籍》
GK阿部伸行(36)→FC東京

◆カターレ富山
[OUT]
《期限付き満了》
MF滝裕太(21)→清水エスパルス

《完全移籍》
FW岡佳樹(26)→ヴァンラーレ八戸

◆藤枝MYFC
《完全移籍》
DF増田繁人(28)→ブラウブリッツ秋田

◆FC岐阜
《契約更新》
MF長倉颯(24)
MFキム・ホ(22)
FW村田透馬(20)

[IN]
《就任》
監督 安間貴義(51)

[OUT]
《契約満了》
DF会津雄生(24)

《期限付き満了》
DFイヨハ理ヘンリー(22)→サンフレッチェ広島

《退任》
監督 仲田建二(47)

◆ガイナーレ鳥取
[OUT]
《完全移籍》
DF上松瑛(29)→ブリオベッカ浦安(関東サッカーリーグ1部)

◆カマタマーレ讃岐
[IN]
《完全移籍》
MF西本雅崇(24)←セレッソ大阪

[OUT]
《期限付き満了》
FWブラウンノア賢信(19)→横浜F・マリノス

◆鹿児島ユナイテッドFC
《契約更新》
FW萱沼優聖(27)
FW薗田卓馬(27)

[IN]
《期限付き移籍》
DFイヨハ理ヘンリー(22)←サンフレッチェ広島

[OUT]
《完全移籍》
FWルカオ(25)→松本山雅FC

《期限付き満了》
DF岡本將成(20)→アルビレックス新潟

ヤクブ・スウォビィクの関連記事

FC東京の守護神・波多野豪が一般女性と入籍「家族の為にもチームの為にも熱く戦い続けます!」

FC東京は18日、GK波多野豪の入籍を発表した。 なお、お相手は一般女性であり、プロフィールの公表はしないという。 波多野はクラブを通じてコメントしている。 「僕にとって最愛で大切な人ができました。これからは僕の人生だけではないので、家族の為にもチームの為にも熱く戦い続けます!ファン・サポーターのみなさま、引き続き応援よろしくお願いします」 東京都出身の波多野はFC東京の下部組織育ち、U-15むさし、U-18を経て、2017年にトップチームへと昇格する。 当初はFC東京 U-23の一員としてJ3でプレー。トップチームでの出番は、プロ1年目のYBCルヴァンカップでGK大久保択生が退場したことにより急遽デビュー。以降はなかなか出番がもらえなかった。 2021年にはJ1で31試合に出場するも、2022年は元ポーランド代表GKヤクブ・スウォビィクの加入でリーグ戦1試合の出場に終わると、2023年はV・ファーレン長崎へ期限付き移籍。J2で42試合に出場すると、今季から復帰し、正守護神として活躍していた。 2024.04.18 22:50 Thu

攻撃陣は多士済々、2年目のクラモフスキー体制は真価を発揮できるか【J1開幕直前ガイド|FC東京】

2024シーズンの明治安田J1リーグが23日からいよいよ開幕する。今季からは20チーム制となり、降格も3つに増枠しての争いに。ここでは新シーズンの幕開けに先駆け、J1リーグ全チームをピックアップし、FC東京を紹介していく。 【直近3シーズンの成績】 2023シーズン:11位(12勝7分け15敗) 2022シーズン:6位(14勝7分け13敗) 2021シーズン:9位(15勝8分け15敗) 【昨季チーム得点王】 ディエゴ・オリヴェイラ 15ゴール 【今季ノルマ】 上位 【編集部イチオシ】 MF松木玖生 昨季J1:22試合出場/1ゴール <span class="paragraph-subtitle">◆不完全燃焼に終わった昨シーズン</span> アルベル監督の下で2年目を迎えた2023シーズン。タイトル争いを目標としながら開幕から成績が安定せず、6月にリーグ戦3連敗を喫して12位にまで沈み、アルベル監督解任の決断を下した。後任にピーター・クラモフスキー監督が就任してからも劇的な改善はなく、パフォーマンスも低調に。最終的にはリーグ11位、3シーズン無冠の結果に終わり、誰にとっても不満の残る1年となった。 <span class="paragraph-subtitle">◆即戦力を補強し攻撃陣は多士済々</span> 思うような結果を残せなかった昨シーズンからの巻き返しを目指し、即戦力の補強に成功した。主だったところでは北海道コンサドーレ札幌から小柏剛、アルビレックス新潟から高宇洋、鹿島アントラーズから荒木遼太郎を獲得。さらに、ウニオン・ベルリンからは遠藤渓太が加わり、アタッカーの選択肢が豊富になったことは頼もしい。一方で、守備陣についてはユースからの昇格や大卒の加入など、最小限にとどまった。 <span class="paragraph-subtitle">◆クラモフスキー監督にとって勝負の年に</span> 即戦力の補強に成功し、渡邊凌磨こそ去ったもののディエゴ・オリヴェイラ、松木玖生、小泉慶ら多くの主力は残留。上位を争える戦力は十分揃っているだけに、就任2シーズン目を迎えるクラモフスキー監督の手腕が問われることになるだろう。昨シーズンは途中就任の難しさもあり、最後まで説得力のあるサッカーは見せられず。前クラブのモンテディオ山形でも2シーズン目に成績を上げJ1参入プレーオフにチームを導いているだけに、指揮官がどのような采配を振るうかは注目だ。 <span class="paragraph-subtitle">◆新時代に向けた第一歩を踏み出せるか</span> ここ最近はタイトル争いに絡めず、もどかしい想いを抱くファンも少なくない。そんな中で、クラブは創設25周年を契機にエンブレムを一新。ここから新しい歴史を築いていく決意を新たにした。今シーズンは東京ヴェルディやFC町田ゼルビアの昇格により、にわかに首都が熱気を帯びているが、そんな中で長年J1を戦ってきた矜持を示し、ファンを熱狂させるサッカーが見せられるか、クラブの真価が問われる。 <span class="paragraph-subtitle">◆2024年冬移籍情報</span> 【IN】 GK小林将天(18)←FC東京U-18/昇格 GK波多野豪(25)←V・ファーレン長崎/期限付き移籍より復帰 DF岡哲平(22)←明治大学/新加入 DFペク・インファン(18)←チョナンジェイル高校(韓国)/新加入 DF東廉太(19)←SC相模原/期限付き移籍より復帰 MF高宇洋(25)←アルビレックス新潟/完全移籍 MF安斎颯馬(21)←早稲田大学/新加入 MF荒木遼太郎(22)←鹿島アントラーズ/期限付き移籍 MF遠藤渓太(26)←ウニオン・ベルリン(ドイツ)/期限付き移籍 MF安田虎士朗(20)←栃木SC/期限付き移籍より復帰 MF品田愛斗(24)←ヴァンフォーレ甲府/期限付き移籍より復帰 MF原川力(30)←セレッソ大阪/完全移籍移行 FW小柏剛(25)←北海道コンサドーレ札幌/完全移籍 FW野澤零温(20)←松本山雅FC/期限付き移籍より復帰 【OUT】 GKヤクブ・スウォビィク(32)→コンヤスポル(トルコ)/完全移籍 DF木村誠二(22)→サガン鳥栖/期限付き移籍 DFペク・インファン(18)→ツエーゲン金沢/期限付き移籍 DF大森理生(21)→いわきFC/期限付き移籍 DF蓮川壮大(25)→清水エスパルス/期限付き移籍 DF岡庭愁人(24)→ジェフユナイテッド千葉/期限付き移籍 MF渡邊凌磨(27)→浦和レッズ/完全移籍 MF青木拓矢(34)→未定/契約満了 MF塚川孝輝(29)→京都サンガF.C./期限付き移籍 MFアルトゥール・シルバ(28)→大宮アルディージャ/完全移籍 MF西堂久俊(22)→鹿児島ユナイテッドFC/期限付き移籍 MF梶浦勇輝(20)→ツエーゲン金沢/育成型期限付き移籍延長 MF内田宅哉(25)→名古屋グランパス/完全移籍移行 FWアダイウトン(33)→ヴァンフォーレ甲府/完全移籍 FW熊田直紀(19)→ヘンク(ベルギー)/期限付き移籍 FWペロッチ(26)→シャペコエンセ(ブラジル)/期限付き移籍満了 2024.02.14 19:00 Wed

FC東京を退団したGKスウォビィクがトルコのコンヤスポルへ完全移籍

トルコのスュペル・リグに所属するコンヤスポルは22日、FC東京を退団したポーランド人GKヤクブ・スウォビィク(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は1年半となる。背番号は「27」となる。 スウォビィクは2019年夏にポーランドのシロンスク・ヴロツワフからベガルタ仙台に完全移籍で加入。Jリーグでのキャリアをスタートさせる。 仙台では2年半プレーし、明治安田生命J1リーグで79試合に出場していた。 2022年にはFC東京へ完全移籍。2022シーズンはJ1で33試合に出場すると、2023シーズンは24試合に出場していた。 2024.01.23 19:50 Tue

FC東京がスウォビィク、アダイウトン、ペロッチの3選手退団を発表 「VAMOS、TOKYO!!」

FC東京は2日、GKヤクブ・スウォビィク(32)、MFアダイウトン(32)、FWペロッチ(26)の退団を発表した。 ヤクブ・スウォビィクは母国ポーランドのクラブや、ベガルタ仙台を経て、2022年に加入。1年目から正守護神となり、今季もここまでJ1リーグ24試合に出場している。 ブラジル国籍のアダイウトンはジュビロ磐田でのプレーを挟み、2020年からFC東京へ。2020年のルヴァンカップ優勝に貢献し、今季もここまで28試合で3ゴールだった。 同じくブラジル出身のペロッチは今季、母国シャペコエンセから期限付き移籍加入。だが、ここまで13試合で1ゴールにとどまり、期限付き移籍終了が決まった。 退団する3選手はクラブの公式サイトでそれそれ思いを綴った。 ◆ヤクブ・スウォビィク 「FC東京を応援するすべてのみなさまへ。 まずはじめにこの2年間の温かいサポートと、ここでの素晴らしい経験に感謝を伝えたいです。ありがとうございます」 「私は良い思い出だけを持ってこのクラブから離れたいと思います。たくさんの良い思い出がありましたし、たくさんの思い入れのある試合がありました。そしてたくさんの素晴らしい人たちとの出会いがありました」 「2年間のほとんどの時間をともに過ごしたアルベル前監督にはたくさんのポジティブな経験をさせてもらいました。また、FC東京に関わるすべての選手、スタッフに感謝しています」 「どんな時もいつも寄り添ってくれたGKコーチ、メディカルスタッフ、伴通訳にも感謝を伝えたいです。そしてファン・サポーターのみなさんには言葉では伝えきれないほどの感謝でいっぱいです。いつも素晴らしいスタジアムの雰囲気を作ってくれました」 「自分自身はこの歴史あるクラブの25年間の歴史の1部となれたことを本当に嬉しく、誇りに思います。FC東京とFC東京に関わるすべてのみなさんに来シーズンがより良い1年になることを願っています」 「この数週間、背中に痛みを抱えていたためピッチでプレーする姿を見せられなかったこと、味の素スタジアムと小平グランドで直接お別れを言えなかったこと、感謝の想いを伝えられなかったこと、を申し訳なく残念に思っています」 「みなさんには言葉では伝えきれないほどの感謝でいっぱいです。たくさんの応援を本当にありがとうございました。みなさんのこれからが素晴らしいものになることを心から願っています。愛をこめて。ありがとうございました」 ◆アダイウトン 「4シーズン、本当にありがとうございました。楽しいことがたくさんありましたし、何よりもここでみなさんとタイトルを獲ることができたことが一番の思い出です。来シーズンはぜひクラブの目標であるリーグ戦の優勝を実現してもらいたいと思っていますし、これからも私はずっと東京を応援し続けたいと思います」 「これまでファン・サポーターのみなさん、チームメイト、スタッフと私を支え続けてくれたすべてのみなさんに感謝をしています。本当にありがとうございました」 ◆ペロッチ 「日本でプレーをする機会をくださった神様に感謝をしたいと思います。また、私を温かく迎えいれてくれたクラブ、選手、そして一番お世話になった通訳の方々に感謝しています。私は練習、試合、すべてにベストを尽くして頑張ってきました。それもファン・サポーターのみなさまが応援してくれたから頑張ることができました」 「なかなか喜んでもらえる結果を残せなかったことが悔しいし、申し訳ないですが感謝しております。常日頃、みなさんからの応援、愛情というものは私に伝わっていました。本当にありがとうございました。これからも東京を応援し続けます。VAMOS、TOKYO!!」 2023.12.02 10:35 Sat

FC東京の新たな“徳さん”が1G1A!川崎Fの猛攻しのぎ国立決戦の”多摩川クラシコ”制す【明治安田J1第13節】

明治安田生命J1リーグ第13節、FC東京vs川崎フロンターレの“多摩川クラシコ”が12日に国立競技場で行われ、2-1でホームのFC東京が勝利を収めた。 FC東京は前節、北海道コンサドーレ札幌に大敗し、今季初のリーグ戦連敗を喫した。チーム状況に限らず負けるわけにはいかないクラシコへ向け、アルベル監督は先発を6人変更して「国立決戦」に臨んだ。 対する川崎FはGWの3連戦を全勝で乗り切り、序盤の低迷から復調の兆しを見せている。鬼木達監督はスタメンの変更をU-20日本代表に参加中の高井幸大から登里享平の1枚にとどめ、Jリーグ30周年記念マッチに臨んだ。 ボールと関係のないところでGK上福元直人とディエゴ・オリヴェイラが偶発的ながら接触し、両者が痛んで一時間が開いた序盤。リスタート直後には川崎Fが好機を迎え、10分には登里の一枚飛ばしてのスルーパスから宮代大聖がGKをかわしてのクロス、1分後には右サイドのクロスから瀬古樹がヘディングシュートを放つ。 川崎Fの攻勢が続くかと思われたが、試合を動かしたのはFC東京。右からのクロスは流れるも、左の深い位置でこぼれ球を拾った徳元悠平が家長昭博をかわして左ポケットへ侵入すると、角度はないながらもクロスではなくシュートを選択し、強烈な一撃でファーのネットを揺らした。 思わぬ先制パンチを受けた影響か、以降の川崎FはアグレッシブなFC東京の前に中盤でのパスミスが散見する。一方で守備がはまったFC東京は25分に追加点を奪取。ボックス手前右でスローインを受けたジョアン・シミッチを複数で囲み、奪ったディエゴ・オリヴェイラが左へ展開すると、徳本のグラウンダーのクロスに安部柊斗が滑り込みながら合わせた。 もどかしい時間が続いていた川崎Fだが、37分に決定機が到来。家長のミドルがディフレクションして宮代へこぼれ、GKヤクブ・スウォビィクとの一対一に。ここは阻まれたもののその2分後、瀬古がセンターサークル内からバイタルエリア左まで持ち運んで縦に付けると、受けた宮代が右足アウトサイドの細かいタッチで木本恭生をずらしての一撃で1点を返した。 反撃ムード高まる川崎Fだったが、折り返して早々の52分に脇坂泰斗が一発退場に。ルーズボールへのアプローチで仲川輝人へのタックルがふくらはぎを捉えてしまい、VARからの進言とオンフィールドレビュー(OFR)によって危険なプレーだと判断された。 これを機にFC東京に好機が続き、54分に渡邊凌磨の右足フィニッシュがクロスバーを叩くも、引き離すには至らない。すると、数的不利という逆境を跳ね返してきた今季の川崎Fも選手交代を含めて盛り返し始め、78分には大きなサイドチェンジから途中出場の遠野大弥が絶好機を迎えた。 だが、FC東京はこの窮地をGKヤクブ・スウォビィクがビッグセーブでしのぎ、87分の意表を突いた遠野のチップキックも長い手を生かしてはじき出す。以降も我慢の時間が続いたFC東京だったが、耐えに耐えてのタイムアップ。2018年5月以来となる”多摩川クラシコ”勝利を収めている。 FC東京 2-1 川崎フロンターレ 【FC東京】 徳元悠平(前12) 安部柊斗(前25) 【川崎F】 宮代大聖(前39) 2023.05.12 21:36 Fri

J1の関連記事

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

札幌が菅大輝の交通事故を報告…運転中に自転車と接触

北海道コンサドーレ札幌は8日、FW菅大輝の交通事故を報告した。 事故は7日18時ごろ、札幌市東区北20条東2丁目で発生したとのことで、菅が自家用車で運転中に右折しようとした際、右方向から来た自転車と接触。事故発生後、速やかに警察等に連絡して事故処理を行うとともに、相手は病院に行き、無事を確認しているという。 クラブは相手の回復を祈るとともに、謝罪の言葉を綴り、「菅大輝選手に厳重注意を行うとともに、今回の件を真摯に受け止め、全選手、及びクラブ関係者に安全運転の取り組みを再徹底いたします」としている。 2024.06.08 18:55 Sat

ミッチェル・デュークが豪州代表を早期離脱…8日に町田帰還

この代表ウィークにオーストラリア代表の活動に参加するFWミッチェル・デュークだが、所属先のFC町田ゼルビアが代表離脱とともに、本日8日の合流を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選進出が決定済みのオーストラリアはこの6月シリーズでバングラデシュ代表、パレスチナ代表と対戦。6日にはアウェイのバングラデシュ戦に臨み、2-0で勝利した。 Jリーグから唯一の選出となるデュークはそのバングラデシュ戦にフル出場。11日にホームで行われるパレスチナ戦を前に町田帰還の運びとなった。 2024.06.08 13:55 Sat

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly