スパーズ撃破のC・パレス、今季初勝利の指揮官ヴィエラが満足感示す

2021.09.12 17:45 Sun
Getty Images
クリスタル・パレスパトリック・ヴィエラ監督が好調なチーム相手のプレミアリーグ初勝利に満足感を示した。

今季の開幕から2分け1敗と未勝利が続くなか、インターナショナルブレイク明けの11日に行われた第4節でトッテナムをホームに迎え撃ったC・パレス。開幕から唯一の3連勝で首位に立つチームとの一戦だったが、相手に退場者が出るシチュエーションも追い風となり、3-0の快勝で4試合目にして今季初勝利を掴み取った。
現役時代にアーセナルの無敗優勝に貢献するなど、プレミアリーグのレジェンドOBとしても知られるヴィエラ監督。今季からクリスタル・パレスの監督になり、プレミアリーグで初の指揮を執る元フランス代表MFは試合後、イギリス『BBC』で喜びの心境を口にした。

「本当に良いチームパフォーマンスだった。懸命に、うまく働き、チャンスを作って、複数得点できたのは非常に喜ばしいね。好調なトッテナムを相手に3ポイントを勝ち獲れたのは我々にとって、本当に良いことだ。我々もいくつかの問題に直面することもあったが、全体的にも非常に良いチームパフォーマンスだった」

そんな一戦で先制点となる今季初ゴールだけでなく、チャンスメーカーとしても1アシストの活躍を披露したコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハについても「今日の彼は素晴らしかった」と賛辞を送った。
また、この試合がデビュー戦ながら途中出場から1分も経たないうちに初ゴールを決めるなど、2得点の活躍をみせたフランス人FWオドソンヌ・エドゥアールについても触れ、称えている。

「彼がゴールを決める力があるのは知っている。セルティックにいたときからそうだった。だが、クリスティアン・ベンテケの功績も大きい。彼が良いプレーをした後、それから入ったエドゥアールが2ゴールを決めたんだ」
関連ニュース

鎌田大地がパレス入りに迫る! 実現なら一転のラツィオ退団で恩師との再タッグ

日本代表MF鎌田大地(27)の去就を巡る動向が慌ただしくなっている。 シーズン途中の監督交代も良い方向に転び、ラツィオでのセリエA挑戦1年目をポジティブに終えた鎌田。1年契約に付く延長オプションの行使有無が注目されるところで、その期限が5月31日というなか、残留決着の見通しが報じられる。 だが、それからまもなくしての報道では新契約に盛り込む契約解除金を巡って隔たりが生まれたとして、一転して退団の見方が…。移籍市場に精通するイタリア人のファブリツィオ・ロマーノ記者も続報としてラツィオとの交渉決裂を主張した。 となれば、行き先が注目どころだが、既報でオファーが報じられるクリスタル・パレスになるようで、フリー加入が迫っているという。フランクフルト時代の恩師でパレスを率いるオリバー・グラスナー監督が誘いの電話を入れたそうだ。 パレス入りが決まれば、恩師のもとでプレミアリーグ初挑戦に。ロマーノ記者も「here we go soon!」のワードとともに報じるが、パレス行きで決着なるか。 2024.05.31 18:30 Fri

ベリンガム弟がプレミアにステップアップか…パレスと交渉

ベリンガム弟がプレミアにステップアップか…パレスが交渉に レアル・マドリーでプレーするイングランド代表MFジュード・ベリンガムの弟を巡り、プレミアリーグ勢が綱引きか。 兄と同じくバーミンガム・シティのアカデミーからキャリアを築くU-20イングランド代表MFジョーブ・ベリンガム(18)。昨オフからサンダーランドに舞台を移し、チャンピオンシップ45試合で7得点1アシストを記録した。 その移籍から1年が経ったばかりだが、移籍市場に精通するイタリア人記者のファブリツィオ・ロマーノ氏によると、プレミアリーグのクリスタル・パレスが夏における重要ターゲットの1人と睨み、交渉中だという。 同選手を巡ってはブレントフォードをはじめ、他クラブとの争奪戦に発展しているが、パレスではオリバー・グラスナー監督が欲しがり、スポーツディレクター(SD)のドギー・フリードマン氏が説得に動いているそうだ。 兄ジュードが欧州の第一線で活躍するなか、弟ジョーブも来季からプレミアリーグ挑戦を果たすのだろうか。 2024.05.31 09:45 Fri

コンパニ監督就任のバイエルン、評価高まる若きイングランド代表MFに関心?

バイエルンがクリスタル・パレスのイングランド代表MFアダム・ウォートン(20)に関心を示しているようだ。 今シーズン、無敗優勝を成し遂げたレバークーゼンに後れを取り、ブンデスリーガの連覇は「11」で途絶えることになったバイエルン。新たにヴァンサン・コンパニ監督の就任が発表されたクラブは、新シーズンの巻き返しに向けて早くもチーム強化のため動き始めている。 そんな中で、イギリス『デイリー・メール』によると、バイエルンはウォートンの獲得に関心を示している模様。クラブは6000万ポンド(約119億円)の移籍金を準備しており、早い段階で獲得を決めたい構えとのことだ。 ウォートンは今冬の移籍市場において、ブラックバーンから移籍金2250万ポンド(約44億7000万円)でC・パレスに完全移籍。加入直後にロイ・ホジソン前監督が退任となったが、後任のオリバー・グラスナー監督からの信頼を得るとプレミアリーグで16試合に出場した。 こうした活躍が評価され、6月開幕のユーロ2024に向けたイングランド代表のメンバーにも初選出。プレミアリーグのビッグクラブも関心を寄せており、争奪戦への発展も十分に考えられる。 2024.05.30 17:00 Thu

鎌田大地はどうなる?最終節前にトゥドール監督が言及「彼は残留を望んでいる」

ラツィオのイゴール・トゥドール監督が、去就が注目される日本代表MF鎌田大地(27)について言及した。イタリア『トゥットスポルト』が伝えた。 セリエAのシーズンも今日で終了。最終節の6試合が行われ、ラツィオはサッスオーロと対戦する。 マウリツィオ・サッリ監督の下で苦戦した中、トゥドール監督が就任してからはチームは持ち直し、7位でのフィニッシュが確定している。 その中でも大きな変化があったのは鎌田。サッリ前監督の下では不遇の時間を過ごしていたが、トゥドール監督はその才能を評価し、リーグ戦では全試合先発出場。インテル戦では圧巻のミドルシュートまで決めていた。 このところ、ラツィオの話題は鎌田の去就について。1年契約の満了が迫っている状況だが、残留か退団かが大きな注目を集めている。 苦しい時期には不要という声もあった中、トゥドール監督の下で再び輝いた鎌田には残留を願う声も。本人も自身の立ち位置が変わったこともあり、残留に前向きな一方で、契約条件の変更を交渉しているという話もある。 一方で、クリスタル・パレスが鎌田に関心を寄せており、フランクフルト時代の恩師でもあるオリバー・グラスナー監督が熱心に誘っているようだ。 揺れる鎌田の去就だが、トゥドール監督は最終節を前に改めて鎌田について言及。チームに残るだろうとした。 「彼は残留を望んでいる。近日中にクラブと会い、契約更新に努めることになるだろう」 「我々はこの件ができる限り早く解決されることを望んでいる」 2024.05.26 22:55 Sun

”22年W杯の最強アムラバトが帰ってきた” 最後の最後に真価発揮も現状では買取OP非行使…ユナイテッドは判断覆すか

モロッコ代表MFソフィアン・アムラバト(27)の去就やいかに。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 25日、イングランドFAカップ決勝戦が行われ、マンチェスター・ユナイテッドがマンチェスター・シティを撃破で8年ぶりに優勝。低調なシーズンの最後に、1年間の鬱憤を吹き飛ばす勝利、そしてEL出場権を手に入れた。 この一戦は「解任がほぼ確実なのでは?」と伝えられるエリク・テン・ハグ監督の守備面でのテコ入れが光り、佳境にきてようやく真価を発揮しだしたばかりのアムラバトが無双。 パスコースを潰し、鋭い寄せでボールを刈り取り、ピッチ全体に気を配って各所でビルドアップに参加…2022年のカタールW杯で全世界が観た、あの頃のアムラバトが帰ってきた。 OBで同じセントラルハーフのポール・スコールズ氏も、自身のSNSでアムラバトを「一番輝いていた頃のガットゥーゾを彷彿とさせた」などと称賛。 しかし、ユナイテッドは春頃の時点でアムラバトを保有元フィオレンティーナへ返却する方針、と伝えられており、『カルチョメルカート』も26日、「数週間以内に気が変わらないなら、このまま退団」と論じる。 買い取りオプションは諸説あるが、イタリアメディアいわく2000万ユーロ(約34.1億円)+ボーナス500万ユーロ(約8.5億円)。あなたがユナイテッドの幹部なら、アムラバトの処遇をどう判断するだろうか。 『カルチョメルカート』はこう締めくくっている。 「ほんの数週間前まで、アムラバトがユナイテッドに買い取って貰えるなど“ユートピア”だった。ところが、シーズンラスト1カ月のパフォーマンスが何かを覆す可能性を打ち出した」 「ユナイテッドは変革が迫っている。すでにその環境を知る選手を引き留めておくのも、良い選択肢かもしれない。最後の判断は、クラブと新しい監督が下す」 アムラバトにはミラン、クリスタル・パレス、フルアムからの関心が報じられている。 2024.05.26 19:10 Sun
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly