Kリーグ歴代最多228ゴールの元韓国代表FWイ・ドングクが今季限りでの現役引退を発表!

2020.10.27 15:05 Tue
Getty Images
全北現代モータースに所属する元韓国代表FWイ・ドングク(41)が、今シーズン限りでの現役引退を発表した。1998年に高卒ルーキーとして浦項スティーラースに入団したイ・ドングクは、同年のフランス・ワールドカップのメンバーに選出され、グループリーグ第2戦のオランダ戦で途中出場して韓国代表デビュー。18歳の若さで大抜擢された同選手は2001年1月にはブレーメンへ期限付き移籍を果たすなど、韓国期待のストライカーとして注目を浴びた。
◆まだまだ衰えていない!現役ラストシーズンとなるイ・ドングクのゴール集


しかし、ブレーメンではブンデスリーガ7試合に出場もゴールなし。半年で浦項に復帰すると、その後は兵役のため光州尚武(現・尚州尚武)にレンタル移籍で加入。浦項への復帰を経て2007年1月から2008年7月までミドルズブラでプレー。プレミアリーグでは23試合に出場するもゴールを奪うことはできなかった。

2008年7月に城南一和(現城南FC)に加入してKリーグへ復帰。2009年1月に全北現代に移籍すると、自身初のリーグ得点王・MVPを獲得した。
これまでKリーグ通算547試合に出場し、228ゴール77アシストを記録。ゴール数はリーグ歴代最多記録を保持。今シーズンも公式戦11試合に出場して4ゴールという数字を残しており、自身の22シーズン連続ゴールという偉大な記録を更新していた。

また、韓国代表としても1998年から2017年にかけて歴代10位となる通算105試合に出場し、歴代4位タイの33ゴールを挙げている。

イ・ドングクは自身のSNSを通じて引退についてコメントしている。

「物足りなさと感謝が合わさった今シーズンを最後に、私の人生のすべてを捧げたグラウンドを離れることにしました」

「引退が終わりではなく、新たな始まりだという気持ちで、長く考えた末に決断しました」

「23年という長い時間で、グラウンド内外で励ましと愛情をくださったすべての方々に心から感謝しています。一人一人に感謝の気持ちを直接伝えることはできませんが、その心だけはいつも胸に深く長く刻んで大事にしたいです」

「緑の芝のピッチに出たときの記憶やユニフォームを着て私の名前を呼んでくれたファンの歓声、そしてファンとともにしたすべての喜びや栄光の瞬間をこれからは思い出として大切にし、胸に深く刻みます」

「これからのホームゲームが背番号20番を着てファンの方々と共に過ごせる最後の試合だと思うと、今から胸が苦しくなります」

「最後までサッカー選手イ・ドングクという名で最善を尽くして走ります」

「私を愛してくださるすべての方々に感謝します。ありがとうございました」

イ・ドングクの関連記事

全北現代が史上初のKリーグ4連覇達成、邦本宜裕も王者の一員に《Kリーグ1》

韓国のKリーグ1は1日に最終節が行われ、大邱FCに2-0で勝利収めた全北現代モータースが、2020シーズンの優勝を決めた。 2位の蔚山現代と勝ち点差3の首位で最終節を迎えた全北現代は、 MF邦本宜裕も先発出場。すると前半27分にチョ・キュセオンが先制ゴールを奪うと、40分にも追加点を奪い、2-0とした。 <div id="cws_ad">◆引退のFWイ・ドングクも男泣きのトロフィーリフト<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJxUU1rMGVtbCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 邦本は77分にイエローカードをもらうと79分に途中交代。チームは2-0で逃げ切り、全北現代はKリーグ史上初となる4連覇を達成し、通算8度目のリーグ優勝を飾った。 今シーズンから全北現代でプレーする邦本は、Kリーグ1で25試合に出場し2ゴールを記録。初めてKリーグ王者の一員となった。 なお、全北現代は4日にFAカップ決勝1stレグで蔚山現代と対戦し、1-1のドロー。8日に2ndレグをホームで迎え2冠を目指す。 また、11月末にはAFCチャンピオンズリーグ(ACL)にも参加。横浜F・マリノス、上海上港、シドニーFCと対戦する。 ◆Kリーグ1 順位表 1:全北現代モータース 60(19/3/5/+25) 2:蔚山現代 57(17/6/4/+31) 3:浦項スティーラース 50(15/5/7/+20) 4:尚州尚武FC 44(13/5/9/-2) 5:大邱FC 38(10/8/9/+4) 6:江原FC 34(9/7/11/-5) 7:水原三星ブルーウィングス 31(8/7/12/-3) 8:FCソウル 29(8/5/14/-21) 9:城南FC 28(7/7/13/-12) 10:仁川ユナイテッド 27(7/6/14/-10) 11:光州FC 25(6/7/14/-14) 12:釜山アイパーク 25(5/10/12/-13) 2020.11.05 17:45 Thu

韓国のKリーグ1が無観客で開幕!王者・全北現代が土壇場で勝ち点3を獲得《Kリーグ1》

8日、韓国のKリーグ1が開幕。全北現代モータースvs水原三星ブルーウィングスの試合が行われた。 2月29日に開幕予定だったKリーグ1だが、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大により、無期限延期を決断。4月25日に韓国プロサッカー連盟が5月8日に開幕することを発表していた。 アジアでは台湾ではプロ野球とプロサッカーが行われているものの、日本や中国などはいまだ再開の目処がたっていない。その中で、Kリーグ1が無事に再開した。 昨シーズンのリーグ戦王者である全北現代と韓国FAカップ王者の水原三星の試合。全北現代の日本人FW邦本宜裕はベンチスタートとなった。 試合は互いに硬い入りとなり、ゴールレスのまま推移。後半に入り全北現代は韓国代表FWイ・ドングクと邦本を投入し攻撃の活性化を図る。 水原三星は75分にMFテリー・アントニスが一発退場。数的不利となるも粘りを見せ試合は終盤へ。すると84分、左CKを得た全北現代はMFソン・ジュンホのクロスをイ・ドングクがニアサイドでヘディングで合わせて待望の先制点を奪取。そのまま逃げ切り、1-0で開幕戦を制した。 全北現代 1-0 水原三星 【全北現代】 イ・ドングク(84) 2020.05.08 21:35 Fri

今日の誕生日は誰だ! 4月29日は、ACLで日本勢の脅威となり続ける38歳の韓国代表FW

◆イ・ドングク 【Profile】 出身:韓国 誕生日:1979/4/29 ポジション:FW クラブ:全北現代 身長:187㎝ 体重:80kg ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、4月29日は全北現代に所属する韓国代表FWイ・ドングクだ。 ▽1998年に高卒ルーキーとして浦項スティーラースに入団したイ・ドングクは、同年のフランス・ワールドカップのメンバーに選出され、グループリーグ第2戦のオランダ戦で途中出場して韓国代表デビュー。18歳の若さで大抜擢された同選手は2000年にはブレーメンへ期限付き移籍を果たすなど、韓国期待のストライカーとして注目を浴びた。しかし、2002年の日韓W杯には直前にメンバーから落選するという屈辱を味わう。 ▽その後は兵役のために加入した光州尚武(現・尚州尚武)、浦項復帰を経て2007年から2008年にはプレミアリーグ・ミドルズブラでプレー。しかし、リーグ戦では1ゴールも記録することができず、イギリス『デイリー・メール』選出の2007-08シーズンのワーストストライカーに選ばれてしまう。 ▽それでも2008年に城南一和に加入してKリーグ復帰を経て2009年に全北現代に移籍すると、自身初のリーグ得点王・MVPを獲得。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)では常に日本勢の脅威となっており、今シーズンも38歳という年齢ながら柏レイソルとの2試合では途中出場で3ゴールを記録。グループステージを首位で突破しており、まだまだ得点を量産する38歳から目が離せない。 ※誕生日が同じ主な著名人 ジョージ・マッカートニー(元サッカー選手) パスカル・シガン(元サッカー選手) 山田隆裕(元サッカー選手) 舟山久美子(モデル) 内海哲也(プロ野球選手) 二岡智宏(元プロ野球選手) 2018.04.29 07:00 Sun

全北現代の関連記事

開幕5試合未勝利の大低迷…9度王者の全北現代がペトレスク監督の辞任を発表

Kリーグ1の全北現代モータースは8日、ダン・ペトレスク監督(56)の辞任を発表した。 ルーマニア人指揮官は、2023年6月に全北現代の監督に就任。2年目となった今シーズンは、Kリーグ1で5試合を指揮しながらも未勝利で、3分け2敗と結果を残せずに最下位に低迷していた。 クラブの発表によれば、ペトレスク監督は不振に対する責任を感じ辞任したとのこと。クラブは意思を尊重することにしたという。 辞任するペトレスク監督は、クラブを通じてコメントしている。 「アジア最高のチームで最高の選手、ファンとともに呼吸ができて幸せな時間だった」 「全北現代はより高いところに向かっていかなければならないチームだ。ファンの期待に及ばず、申し訳なくて、常に情熱あふれる応援を送ってくれてありがとう」 「在任期間中に惜しみない支援をしてくれたチームをはじめ、私を信じて頑張ってくれた選手たちとコーチングスタッフにも感謝する」 「全北現代の監督として過ごした経験と時間、チームに対する愛情は胸の中に大切に抱いて母国に帰っても全北現代を応援する」 なお、後任監督は今後探すとのこと。それまではパク・ウォンジェコーチ、チョ・ソンファンコーチが暫定指揮を執ることとなる。 2024.04.08 17:25 Mon

江坂任も先発の蔚山HDが全北現代との韓国勢対決を制して準決勝進出! 横浜FMvs山東泰山の勝者と対戦【ACL2023-24】

12日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)準々決勝2ndレグの蔚山HD FCvs全北現代モータースが行われ、1-0で蔚山が勝利。2戦合計2-1とし、ベスト4進出を決めた。 5日に行われた1stレグでは1-1のドローに終わっていた韓国勢同士の一戦。2ndレグでは日本人MF江坂任も先発出場を果たした。 互いに慎重な入りを見せ、一進一退の展開が続いて行く中、互いに隙を突いて攻撃を仕掛けるも、決定機を作るまでには至らない。 それでも、ホームの蔚山が主導権を握って行く中、ゴールレスで前半を終えるかと思われたアディショナルタイム2分にスコアが動く。 カウンターを仕掛けた蔚山はソル・ヨンウがアーリークロス、これはクリアされるが、こぼれ球を拾うと、ボックス手前左でパスを受けたグスタフ・ルドヴィグソンがタイミングを見計らって正確なクロス。ファーサイドのスペースに走り込んでいたソル・ヨンウがボックス内でダイレクトボレー。これが強烈にネットを揺らし、蔚山が先制してリードを奪う。 2戦合計でも蔚山がリードした状態となった中、逆転勝利を目指す全北現代は後半は圧力をかけることに。それでも蔚山は大サポーターの後押しを受けて粘り強く戦っていく。 全北現代は52分にビッグチャンス。細かくパスを繋ぐと、ボックス前での横パスをチアゴ・オロボがダイレクトシュート。枠を捉えたが、GKチョ・ヒョヌが横っ飛びでセーブする。 蔚山は粘り強く戦い、全北現代の攻撃を凌ぎ切り1-0で勝利。2戦合計2-1で準決勝に駒を進めた。 なお、13日には横浜F・マリノスと山東泰山の準々決勝2ndレグが行われ、勝者が蔚山と決勝進出を懸けて戦う。 蔚山HD FC 1-0(AGG:2-1) 全北現代モータース 【得点者】 1-0:45分+2 ソル・ヨンウ(蔚山HD) 2024.03.12 21:55 Tue

ベスト8懸けた韓国勢同士の一戦は、全北現代が浦項を退け準々決勝進出!蔚山vs甲府の勝者との対戦に【ACL2023-24】

20日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24ラウンド16の2ndレグ、浦項スティーラースvs全北現代モータースが浦項スティールヤードで行われ、1-1で試合終了。2戦合計スコアを3-1とした全北現代が、ベスト8進出を決めた。 優勝3回を誇る浦項、2回の全北現代。韓国勢同士の対決となった1stレグは、全北現代が2-0で先勝していた。 猛烈な雨が降りしきる中で行われた一戦は互いに好機を作る中で、12分に浦項が試合を動かす。敵陣で相手の横パスをさらったヴァンデルソンのシュートがブロックされると、こぼれ球を拾ったパク・チャニョンが右足を一閃。無回転の長距離砲は、キャッチにいったGKキム・ジョンフンの手を弾いてネットを揺らした。 浦項は前半終了間際にもイ・ホジェが右ポストを叩く強烈な右足シュートを放つが、折り返しての後半には全北現代もゴールを奪う。76分、セットプレーの2次攻撃から左クロスをファーのチアゴ・オロボが頭で落とし、途中出場のチョン・テウクが押し込んだ。 終盤にはフラストレーションを溜めた浦項のジョルジェ・ルイスと全北現代のキム・テファンが額を突き合わせるシーンも見られたが、以降スコアは動かず、1-1でタイムアップ。2戦合計スコア3-1で、全北現代が準々決勝進出を果たした。 なお全北現代は、蔚山HDvsヴァンフォーレ甲府の勝者と対戦する。 浦項スティーラース 1-1(AGG:1-3) 全北現代モータース 【浦項】 パク・チャニョン(12分) 【全北現代】 チョン・テウク(76分) 2024.02.20 21:17 Tue

韓国勢同士の対決は、ホームの全北現代が2-0で浦項に先勝【ACL2023-24】

14日、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2023-24・ラウンド16の全北現代モータースvs浦項スティーラースが行われ、2-0で全北現代が先勝した。 韓国勢同士の対戦となった一戦。全北現代はグループFを2位で通過。浦項はグループJを首位で通過していた。 優勝2回の全北現代と3回の浦項の戦い。試合は全北現代のペースで進むと16分、ホン・ジョンホがクリアボールを拾い、ボックス手前から強烈なミドルシュート。これはクロスバーに嫌われ流。 しかし、このボールを拾って繋げると、左サイドからクロス。相手のクリアボールをボックス内で拾ったエルナンデスがトラップから豪快に蹴り込み、全北現代が先制に成功する。 ホームの全北現代が先制すると、さらに押し込んでいくことに。23分には左サイドを崩すと、相手のクリアボールに反応したチアゴ・オロボがジョナサン・アスプロポタミティスにボックス内で倒されPKを獲得。しかし、VARチェックが入り、オン・フィールド・レビュー(OFR)が行われると、足はかかっておらず、チアゴ・オロボが逆に乗っている形になっており、PKは取り消しとなった。 救われた形となった浦項だが、ボールを握りながら攻め込んでいく形に。ただ、なかなか良い形でフィニッシュまで持っていけず、決定機までは作れない。 リードした中で迎えた後半は浦項が積極的にゴールに迫っていく形を作る。しかし、フィニッシュワークはなかなか上手くいかず。それでも58分には右からのクロスをファーサイドでジョルジェ・ルイスがヘッドで合わせたが、決まらない。 すると64分、右サイドからのキム・テファンの高速クロスをボックス内でアン・ヒョンボムがドンピシャのヘッド。完璧な形でネットを揺らし、全北現代がリードを2点に広げる。 リードを2点に広げられた浦項だったが、試合のペースは全北現代が握ったまま進むことに。そのままスコアは変わらず、2-0で全北現代が先勝した。 全北現代モータース 2-0 浦項スティーラース 【得点者】 1-0:17分 エルナンデス(全北現代モータース) 2-0:64分 アン・ヒョンボム(全北現代モータース) 2024.02.14 21:30 Wed

J2昇格の愛媛、Kリーグ強豪・全北現代から韓国人DFユ・イェチャンを獲得「関係者の皆様に感謝しています」

愛媛FCは25日、Kリーグ1の全北現代モータースから韓国人DFユ・イェチャン(22)が完全移籍加入すると発表した。 ユ・イェチャンは全州大学から今季全北へ入団のルーキーディフェンダー。Kリーグ1での出場はなく、リザーブチームが所属するKリーグ4で27試合4得点を記録したとのことだ。 愛媛加入にあたり、公式サイトを通じてコメントを発表している。 「素晴らしいクラブである愛媛FCに加入する事が出来てとても嬉しくそして光栄に思っています。愛媛FCへの加入を手伝ってくださったクラブ関係者の皆様に感謝しています。クラブの為に全力を尽くして貢献出来るよう頑張りますのでよろしくお願いします」 2023.12.25 15:40 Mon
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly