【Jリーグ移籍情報まとめ/1月25日】渦中のMF本間至恩が熟考の末に新潟残留!鳥栖が長身ケニア人FWを獲得

2021.01.26 07:30 Tue
©︎J.LEAGUE
Jリーグ移籍情報まとめ。1月25日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J1】
◆サガン鳥栖
[IN]
《完全移籍》
FWイスマエル・ドゥンガ(27)→ヴラズニア(アルバニア)
【J2】
◆ヴァンフォーレ甲府
《現役引退》
DF橋爪勇樹(30)→ヴァンフォーレ甲府アカデミーコーチ

◆アルビレックス新潟
《契約更新》
MF本間至恩(20)

◆愛媛FC
《現役引退》
MF渡邊一仁(34)
【J3】
◆アスルクラロ沼津
[OUT]
《完全移籍》
DF尾崎瑛一郎(36)→福井ユナイテッドFC(北信越フットボールリーグ1部)

◆カマタマーレ讃岐
[OUT]
《契約満了》
DFキム・ホヨン(23)

◆鹿児島ユナイテッドFC
[OUT]
《完全移籍》
FWジョン・ガブリエル(24)→栃木シティ(関東サッカーリーグ1部)

橋爪勇樹の関連記事

「現役は引退しますが甲府は引退しません」甲府生え抜きのDF橋爪勇樹が現役引退、アカデミーコーチ就任

ヴァンフォーレ甲府は25日、DF橋爪勇樹(30)の現役引退を発表した。なお、アカデミーコーチに就任する。 長野県出身の橋爪は、創造学園高校、山梨学院大学を経て、2013年に甲府へと入団。1年目から出場機会を得る。 1年目でJ1デビューを果たし3試合、リーグカップで2試合、天皇杯で1試合に出場。2年目もJ1で2試合、リーグカップで2試合、天皇杯で1試合に出場すると、3年目の2015年にはJ1で17試合に出場しプロ初ゴールを記録した。 その後も出場機会を重ねる一方で、ケガな度も経験。徐々に出場機会を減らすと、2020シーズンは左ヒザ外側半月板損傷、左ヒザガングリオンの手術を受けるなどし、明治安田J2で4試合の出場に終わっていた。 J1通算70試合1得点、J2通算26試合出場。シーズン終了後に契約満了が発表されていた橋爪は、改めて引退を発表。コメントを残している。 「プロサッカー選手を引退することになりました、橋爪です。プロサッカー選手として過ごすことができた8年間で、サッカー選手としてはもちろん、人間としてもとても成長することが出来たと思います。近くで応援してくれる人達がいて支えてくれる人達がいる甲府だからこそ成長できたんだな、と改めて思いました」 「甲府一筋で出来た事、本当に幸せに思います。なのでまだ甲府一筋でいさせてください。現役は引退しますが甲府は引退しません」 「僕がプロで学んだこと、成長したことを今度は子供たちに伝えて、バトンを繋げていけたらいいなと思います。今度は違う角度から更に甲府を盛り上げられるように尽力し、セカンドキャリアでも日々成長できるように頑張りたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします!」 2021.01.25 12:44 Mon

【Jリーグ移籍情報まとめ/12月23日】湘南が4選手を補強! 鄭大世がキャリア初の契約満了

Jリーグ移籍情報まとめ。12月23日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《完全移籍》 DF岡村大八(23)←ザスパクサツ群馬 ◆鹿島アントラーズ [OUT] 《完全移籍》 DF山本脩斗(35)→湘南ベルマーレ 《期限付き移籍》 MF名古新太郎(24)→湘南ベルマーレ ◆横浜FC [IN] 《完全移籍》 GK六反勇治(33)←清水エスパルス 《期限付き満了》 DF前嶋洋太(23)←水戸ホーリーホック ◆湘南ベルマーレ [IN] 《完全移籍》 FW池田昌生(21)←福島ユナイテッドFC DF山本脩斗(35)←鹿島アントラーズ MF中村駿(26)←モンテディオ山形 《期限付き移籍》 MF名古新太郎(24)←鹿島アントラーズ 《昇格》 MF横川旦陽(18)←湘南ベルマーレU-18 [OUT] 《期限付き移籍》 MF横川旦陽(18)→ガイナーレ鳥取 ◆清水エスパルス [OUT] 《完全移籍》 GK六反勇治(33)→横浜FC FWティーラシン・デーンダー(32)→BGパトゥム・ユナイテッド(タイ) 《契約満了》 FW鄭大世(36) ◆名古屋グランパス [IN] 《昇格》 GK東ジョン(18)←名古屋グランパスU-18 [OUT] 《育成型期限付き移籍》 GK東ジョン(18)→栃木SC 【J2】 ◆モンテディオ山形 [OUT] 《完全移籍》 MF中村駿(26)→湘南ベルマーレ ◆水戸ホーリーホック 《契約更新》 FW中山仁斗(28) MF平野佑一(24) [IN] 《加入内定》 DF大崎航詩(22)←大阪体育大学 [OUT] 《完全移籍》 MF外山凌(26)→松本山雅FC 《期限付き満了》 DF前嶋洋太(23)→横浜FC MF安東輝(25)→松本山雅FC ◆栃木SC [IN] 《育成型期限付き移籍》 GK東ジョン(18)←名古屋グランパス [OUT] 《契約満了》 MF大﨑淳矢(29) ◆ザスパクサツ群馬 [OUT] 《完全移籍》 DF岡村大八(23)→北海道コンサドーレ札幌 ◆ジェフユナイテッド千葉 《契約更新》 GK新井章太(32) ◆東京ヴェルディ [OUT] 《期限付き満了》 DFクレビーニョ(22)→フラメンゴ(ブラジル) ◆FC町田ゼルビア 《契約更新》 MF平戸太貴(23) ◆ヴァンフォーレ甲府 [OUT] 《契約満了》 FW金園英学(32) DF橋爪勇樹(30) DF入間川景太(21) ◆松本山雅FC [IN] 《完全移籍》 MF外山凌(26)←水戸ホーリーホック MF田中パウロ淳一(27)←レノファ山口FC 《期限付き満了》 MF安東輝(25)←水戸ホーリーホック ◆アルビレックス新潟 [OUT] 《期限付き満了》 FW鄭大世(36)→清水エスパルス ◆京都サンガF.C. 《契約更新》 GK太田岳志(29) MF上月壮一郎(20) ◆ファジアーノ岡山 《契約更新》 FW松木駿之介(24) FW野口竜彦(23) FWハディ・ファイヤッド(20) MF山田恭也(19) ◆レノファ山口FC 《契約更新》 FW河野孝汰(17) FW森晃太(23) [OUT] 《完全移籍》 MF田中パウロ淳一(27)→松本山雅FC ◆ギラヴァンツ北九州 《続投》 監督 小林伸二(60) ◆V・ファーレン長崎 《契約更新》 DF江川湧清(20) FW植中朝日(19) 【J3】 ◆いわてグルージャ盛岡 《契約更新》 DF藤井航大(29) FW色摩雄貴(23) ◆福島ユナイテッドFC [OUT] 《完全移籍》 FW池田昌生(21)→湘南ベルマーレ ◆SC相模原 [OUT] 《契約満了》 MF水野晃樹(35) MF梶山幹太(22) FW立花歩夢(25) ◆カターレ富山 [IN] 《就任》 監督 石﨑信弘(62)←藤枝MYFC 監督 ◆FC岐阜 [OUT] 《契約満了》 MF永島悠史(24) ◆ガイナーレ鳥取 《契約更新》 DF坂本敬(19) FW谷尾昂也(28) GK糸原紘史郎(22) [IN] 《期限付き移籍》 MF横川旦陽(18)←湘南ベルマーレ 2020.12.24 07:30 Thu

甲府、生え抜きのDF入間川景太やFW金園英学、DF橋爪勇樹の契約満了を発表

ヴァンフォーレ甲府は23日、FW金園英学(32)、DF橋爪勇樹(30)、DF入間川景太(21)との契約満了を発表した。 金園は関西大学からジュビロ磐田に入団。ベガルタ仙台、北海道コンサドーレ札幌を経て、2018年に甲府に加入した。 甲府では3シーズンを過ごし、J2で54試合出場13得点を記録。今シーズンは21試合で1得点を記録していた。 橋爪は2013年に山梨学院大学から加入。甲府ではJ1で70試合1得点、J2で26試合、YBCルヴァンカップで18試合、天皇杯で12試合1得点を記録していた。今シーズンは4試合の出場に終わっていた。 入間川は甲府の下部組織出身で、2018年に昇格。AC長野パルセイロへの期限付き移籍も経験した。 甲府ではJ2で1試合、YBCルヴァンカップで5試合出場。今シーズンはリーグ戦初出場を記録していた。 3選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆FW金園英学 「ヴァンフォーレ甲府を愛する皆様。3年間ご支援ご声援本当にありがとうございました。この度、契約満了に伴い退団することになりました」 「若く才能のある選手達に思いを託し、僕はパッションとモレリア2を持って新しい旅に出ます」 「最後に、伊藤彰監督!ゴールの歓喜のあまりに、テクニカルエリアで監督の名前を呼び捨てにし、その上、彰さんに抱きつくと見せかけて押し倒してしまうという愚行を重ねてしまい、大変申し訳ございませんでした。この場をお借りして謝罪致します」 「今後僕のようなトリッキーな男が出てこないことを切に願います。それでは皆様、少し早いですが良いお年を!皆様にとって2021年が素晴らしい1年になりますように」 ◆DF橋爪勇樹 「まず初めにコロナ禍で大変な中、支援して下さったスポンサー様、最後まで応援してくれたサポーターの皆さん、そして何より医療の最前線で闘って下さった医療従事者の皆さん、本当にありがとうございました」 「そして1年を通してチームの力になれず、J1昇格という目標を達成できなかった事、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。すみませんでした」 「自分自身、覚悟を持って望んだ2020シーズンだったのですが大きな怪我で満足のいく結果が出せず、とても悔しい1年になりました。しかし、怪我をしてしまっても、クラブやスタッフ、トレーナー、チームメイトなど沢山の人に支えられ、気持ちを切り替え復帰に向けて頑張って来れました。何があっても、直向きに努力をすれば、困難を乗り越えて更に強くなれるという姿を見せる為に、そして少しでも皆さんに元気を与えられればと思い、リハビリを頑張って、ピッチに戻る事ができました」 「僕が復帰してピッチで目にした光景は、平日のナイターゲームにも関わらず遠くまで応援に来てくださっている皆さん、温かい拍手で迎えてくれた皆さん、そして、28のユニフォームやフラッグ、タオマフを持って応援してくれている皆さんの姿でした」 「僕は復帰した後、プレーで皆さんに元気を与えるつもりが最後の最後まで僕の方が皆さんに元気を貰う形になってしまいました。そして、改めてどんな時も応援してくれている甲府サポーターのおかげで、僕は力を貰い、全力でプレーをする事が出来たんだなと感じます」 「8年間、このヴァンフォーレ甲府という素晴らしいクラブの一員になれた事、エンブレムを胸に戦えた事は僕の誇りです。本当に感謝しています」 ◆DF入間川景太 「まず初めに、ジュニアユースから甲府のアカデミーに入り、9年間、右も左もわからない僕をここまで育ててくれたクラブに感謝しています。ありがとうございます」 「沢山の指導者から数え切れないほどのアドバイスをもらいました。山梨県出身のプロサッカー選手として期待してくれていたファンやサポーターのみなさんも多いと思います。期待に応えられず、すみませんでした」 「僕のサッカー人生はまだまだ続きます。どこのクラブに行ってもヴァンフォーレ甲府のファンです。このクラブで培ってきた力や、甲府魂を持って頑張っていきたいと思いますので、今後も期待していただけるとありがたいです。9年間お世話になりました」 2020.12.23 14:12 Wed

甲府、MF橋爪勇樹が左ヒザを手術

ヴァンフォーレ甲府は18日、MF橋爪勇樹が左ヒザ外側半月板損傷、左ヒザガングリオンの手術を受けたことを発表した。 橋爪は2013年に山梨学院大学から加入。昨シーズンは明治安田生命J2リーグ11試合に出場も、今年2月に行われたFC町田ゼルビアとの2020シーズンのJ2開幕節には出場していなかった。 なお、全治には約4カ月を要する見込みだ。 2020.06.18 19:44 Thu

甲府が橋爪勇樹&岡西宏祐と契約更新

ヴァンフォーレ甲府は4日、DF橋爪勇樹(29)、GK岡西宏祐(29)との契約更新を発表した。 橋爪は2013年に山梨学院大学から入団。2019シーズンは明治安田生命J2リーグ11試合に出場した。中央大学出身の岡西も2013年からプレー。昨年はJ2リーグ1試合に出場した。契約更新を受け、クラブ公式サイトを通じて次のようにコメントしている。 ◆橋爪勇樹 「2020シーズンも甲府でプレーすることを決心しました。その決心の背景には、僕を心から応援してくれる人達がいて、その人達に支えられているということを改めて感じているからです。今季、メンバーも大きく変わります。僕自身も30歳という節目を迎え、良い意味で変わらなければいけないと思っています。甲府でプレーするという選択が、クラブや、僕を支え応援してくれる人達に正しかったと最後は思ってもらえるように、そして、自分自身がそう思えるように頑張りたいです。最後に、僕にこの甲府で戦うチャンスをくれたチームに感謝します」 ◆岡西宏祐 「明けましておめでとうございます。サポーター、スポンサーの皆様、昨シーズン、チームがどのような順位であっても、かわらず声援を送り続けていただき、ありがとうございました! 2020シーズンもヴァンフォーレ甲府の一員として戦うことができ、嬉しく思います! 昨年の悔しさを忘れずに、J1の舞台に戻る為に、覚悟をもってプレーします! 加入8年目になりますが、このクラブの選手として闘えることの誇りを胸に持ち、2020シーズンも甲府を応援してくれる全ての方と喜びを分かち合えるように全力でプレーするので、引き続き熱い応援よろしくお願いします!」 2020.01.04 15:15 Sat

J1の関連記事

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

札幌が菅大輝の交通事故を報告…運転中に自転車と接触

北海道コンサドーレ札幌は8日、FW菅大輝の交通事故を報告した。 事故は7日18時ごろ、札幌市東区北20条東2丁目で発生したとのことで、菅が自家用車で運転中に右折しようとした際、右方向から来た自転車と接触。事故発生後、速やかに警察等に連絡して事故処理を行うとともに、相手は病院に行き、無事を確認しているという。 クラブは相手の回復を祈るとともに、謝罪の言葉を綴り、「菅大輝選手に厳重注意を行うとともに、今回の件を真摯に受け止め、全選手、及びクラブ関係者に安全運転の取り組みを再徹底いたします」としている。 2024.06.08 18:55 Sat

ミッチェル・デュークが豪州代表を早期離脱…8日に町田帰還

この代表ウィークにオーストラリア代表の活動に参加するFWミッチェル・デュークだが、所属先のFC町田ゼルビアが代表離脱とともに、本日8日の合流を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選進出が決定済みのオーストラリアはこの6月シリーズでバングラデシュ代表、パレスチナ代表と対戦。6日にはアウェイのバングラデシュ戦に臨み、2-0で勝利した。 Jリーグから唯一の選出となるデュークはそのバングラデシュ戦にフル出場。11日にホームで行われるパレスチナ戦を前に町田帰還の運びとなった。 2024.06.08 13:55 Sat

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly