レーティング:バイエルン 2-2 レアル・マドリー【CL】

2024.05.01 06:00 Wed
Getty Images
チャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグ、バイエルンvsレアル・マドリーが30日にフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われ、2-2のドローに終わった。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
PR
▽バイエルン採点
(C)CWS Brains,LTD.

GK
1 ノイアー 5.5
2失点共に大きな責任はなし。後半にヴィニシウス、クロースの決定的なシュートを阻止
DF
6 キミッヒ 6.0
果敢なランニングでサネのゴールをお膳立て。攻守両面で安定したパフォーマンスを90分続けた

3 キム・ミンジェ 4.5
ヴィニシウスに出し抜かれた1失点目に痛恨のPK献上。良いプレーもあったが、勝負の際での判断ミスは致命的だった

15 ダイアー 6.0
セットプレーで2度のチャンスはモノにできなかったが、個人としては攻守に安定
40 マズラウィ 6.0
対面に明確なマッチアップの選手がいなかったこともあり、守備面で穴を空けず。後半終盤にブラヒム・ディアスの突破を決死のスライディングで阻止。マイボール時も狙いを持ったプレーを見せた

MF
42 ムシアラ 6.5
前半はやや窮屈なプレーとなったが、後半は左サイドで違いを生んでPK奪取を含めて質的優位をもたらした

27 ライマー 7.0
サネのアシストを含め攻守両面で出色のパフォーマンス。“静”のクロースに対して、“動”のプレーで見事な存在感を示した

25 ミュラー 6.0
決定的な仕事には至らなかったが、献身的な守備に前線と中盤の中継役としていやらしいプレーを随所に見せた

(→ニャブリ 5.0)
一度強引なシュートを放ったが、ゴールを決めるという指揮官の予言に応えられず

8 ゴレツカ 5.0
ライマーと共に中盤のフィルターとして機能。ただ、攻撃面では繋ぎの精度、アイデアを含めて効果的にプレーできず

(→ラファエル・ゲレイロ 5.5)
インサイドハーフとボランチの役割を担いながらリズムを作った

10 サネ 6.5
前半は幾つかのチャンスを逸したが、鮮烈な一撃で反撃の狼煙を上げる同点ゴールを記録。消える場面も少なくなかったが、相手守備の脅威に

(→アルフォンソ・デイビス -)

FW
9 ケイン 6.0
さすがの決定力でPKを決め切る。前線の基準点として機能したが、アタッキングサードで怖さを出せず

監督
トゥヘル 6.0
後半の戦術変更で一時逆転に持ち込んだが、チームとしてよりも個のところでやられてしまい先勝逃す

▽レアル・マドリー採点
(C)CWS Brains,LTD.

GK
13 ルニン 5.5
2失点はいずれも大きな責任なし。前半序盤にサネの決定機を阻止し、制空権を握られたセットプレーの守備でも冷静にシュートを止めた

DF
17 L・バスケス 5.0
前半はサネ相手にまずまず粘ったが、後半はムシアラに翻弄される。PK献上の場面は軽率だった

22 リュディガー 5.5
流れの中ではケインに仕事をさせなかったが、全体的に受け身のアプローチが多かった

6 ナチョ 5.5
指揮官の起用に応えて前半はまずまず安定したプレー。後半は個人として大きなミスはなかったが、ビハインドを背負ったゆえの交代に

(→カマヴィンガ 5.5)
球際で強度をもたらしたが、プレー判断や精度はいまひとつ

23 F・メンディ 5.5
失点場面はキミッヒのランニングの影響もあってサネにカットインを許した。ただ、守備面は及第点の出来

MF
15 バルベルデ 6.0
右サイドとインテリオールで精力的にプレー。攻撃面で良さを出し切れなかったが、中盤のフィルター役として守備では大いにチームを助けた

18 チュアメニ 5.5
セントラルMFとセンターバックでプレー。躍動感を出すまでには至らずも、要所を締める守備を見せた

5 ベリンガム 5.0
前線起用やドルトムント時代のバイエルンへの苦手意識もあったか、全体的に小さくまとまったパフォーマンスに。守備はこなしたが、攻撃面でほぼ見せ場を作れず

(→モドリッチ 6.0)
らしいラストパスからヴィニシウスの決定機を演出。攻撃面でリズムを作った

8 クロース 7.0
完璧なアシストを含めて前半は圧巻のパフォーマンス。後半も決定機に顔を出すなど古巣相手にさすがの存在感

(→ブラヒム・ディアス 5.5)
決定的な仕事には至らずも、最前線と右サイドで仕掛ける意識は見せた

11 ロドリゴ 5.5
微妙なパフォーマンスが続いていたが、最後に値千金のPK奪取

(→ホセル -)

FW
7 ヴィニシウス 7.0
チームを敗戦から救うドブレーテを記録。クロースとの圧巻の連携で奪ったゴールは見事の一言

監督
アンチェロッティ 6.0
試合を通して相手の勝ちゲームに近い内容ではあったが、クロースやヴィニシウスと頼れる選手と的確な修正によってイーブンで2ndレグへ

★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ヴィニシウス(レアル・マドリー)
クロースとライマーの活躍も素晴らしかったが、2ゴールという目に見える結果を残したヴィニシウスをMOTMに選出。キム・ミンジェを翻弄し、得点以外でもPKに繋がるチャンスメークなどエースとしての仕事を果たした。

バイエルン 2-2 レアル・マドリー
【バイエルン】
サネ(後8)
ケイン(後12)【PK】
【レアル・マドリー】
ヴィニシウス(前24)
ヴィニシウス(後38)【PK】

PR
関連ニュース

クロース現役引退もミュラーは現時点で引退の考えなし…バルサ行き決定的な恩師にもエール

バイエルンのドイツ代表MFトーマス・ミュラーは、現時点でクラブ、代表チームからの引退は考えていないようだ。ドイツ『iMiaSanMia』が伝えている。 昨年末にバイエルンとの契約を2025年まで延長したミュラーは、先日に発表されたユーロ2024に向けたドイツ代表にも選出。 少なくともクラブレベルではあと1年はプレー継続が確定している一方、代表では先日にユーロ後の現役引退を表明したMFトニ・クロース同様にこのタイミングで代表引退を選択する可能性もある。 そういった中、ドイツ代表のトレーニングキャンプに合流中の34歳は記者会見の場で引退に対する自身の考えを明かした。 「代表チームで? 引退はまだ考えていないよ。目の前の課題についてのみ考えている。他のことは後で考えるよ。(バイエルンとの)契約はあと1年残っている。雇用主を失望させるわけにはいかないよ。彼らはある意味で僕を頼りにしてくれているからね」 クラブ重鎮のミュラーが、就任決定的なヴァンサン・コンパニ新監督の下でどのような役割を与えられるかにも注目が集まるところだが、今回の会見ではミュラーも深くかかわる指揮官の去就に関する質問も行われた。 バイエルンとドイツ代表を率いたハンジ・フリック氏は、チャビ・エルナンデス監督の後任としてバルセロナ行きが決定的に。その恩師の去就について問われると、「ハンジのことは嬉しいよ。彼のことはよく知っている。2つのFCB(バルセロナ、バイエルン)は、特に監督にとって注目の的だ。期待は常に非常に高いからね。彼がそこで大きな成功を収められることを願っているよ」と、恩師にエールを送っている。 2024.05.29 16:00 Wed

コンパニ監督のバイエルン行きは確実か…ルンメニゲ氏が認める「最終的な細かい条件を確認していくところだ」

バイエルンの代表取締役を務めるカール=ハインツ・ルンメニゲ氏が、バーンリーのヴァンサン・コンパニ監督(38)を招へいに動いていることを認めた。 今シーズンはブンデスリーガで3位に終わったバイエルン。12連覇を逃すだけでなく、シーズン無冠も確定した中、トーマス・トゥヘル監督はシーズン途中に辞任を発表していた。 新シーズンの監督探しをしていたバイエルンだったが、最有力と見られていたシャビ・アロンソ監督はレバークーゼン残留を決断。オーストリア代表を率いるラルフ・ラングニック監督にも断られ、候補に挙がる監督をことごとく逃す苦しい状況にあった。 そんな中、急浮上したのがコンパニ監督。今シーズンはバーンリーを指揮していたが、チームは19位に終わりプレミアリーグからの降格が決定。そこでバイエルンが招へいに目をつけていた。 すでにバーンリーとクラブ間合意が報じられているなか、ドイツ『スカイ・スポーツ』のインタビューでルンメニゲ氏は新監督について以下のように答えた。 「我々のスポーツ・ディレクターがコンパニを選ぶと決めたが、まだ公式な話ではないよ。これから最終的な細かい条件を確認していくところだ」 「この選択を勧めたのはグアルディオラだった。彼は私たちに多大な恩恵を与えてくれた。彼はシティでコンパニにキャプテンを任せていたし、バーンリーに移籍した際も彼をフォローしていた。ペップはコンパニのことをよく知っているし、彼の意見は我々にとってとても重要なものなんだ」 2024.05.29 07:00 Wed

【2023-24ブンデスリーガ総括】超WS選出の最優秀選手はケイン

歴史的かつ神がかり的な強さを誇ったレバークーゼンがクラブ史上初の優勝を前人未到の無敗で成し遂げ、バイエルンの12連覇を阻んだ。また近年残留争いを強いられていたシュツットガルトが2位と、大きな飛躍を遂げるシーズンとなった。 ◆冴え渡ったシャビ・アロンソの手腕、国内2冠達成~レバークーゼン~ 昨季途中就任のシャビ・アロンソ監督がこれまでリーグ優勝に手の届かなかったレバークーゼンを激変させた。観る者を魅了する攻撃スタイルのサッカーで、バイエルンの94ゴールに次ぐ89ゴールをマーク。また驚異的な粘り強さも備え、幾度も後半追加タイムに起死回生の同点弾をマークし無敗優勝を達成した。そして起用する選手がことごとく活躍し、シーズンが深まるにつれて選手層を増していったことがシャビ・アロンソ監督のマネジメント力と育成力の高さを物語っていた。決勝に進出したヨーロッパリーグ、優勝したDFBポカールを並行して戦いながらの成績であることも考えるといかに今季のレバークーゼンが伝説級のチームだったかがわかるはずだ。 ◆驚きの飛躍~シュツットガルト~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 例年、残留争いに巻き込まれていたチームがヘーネス監督の下、飛躍を遂げた。昨季途中から積み上げてきたものが見事に花開き、攻守に隙の少ないチームに変貌した。とりわけFWギラシーがシーズン頭から爆発し、前半戦の躍進を牽引。後半戦はFWウンダブの台頭でギラシーと共にリーグを代表する強力2トップが誕生した。そんな中でDF伊藤も守備の軸として十分な存在感を示し、1シーズンを通して安定したプレーを披露。攻守に噛み合ったシュツットガルトが誰もが予想しなかった2位フィニッシュを果たした。 ◆12連覇潰え無冠シーズンに~バイエルン~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季途中就任のトゥヘル体制でシーズンインし、12連覇を目指したバイエルン。目玉補強のFWケインが期待通りに働き、36ゴールを挙げ見事得点王を獲得する活躍を見せた。しかしレバークーゼンが一切失速することなく駆け抜けたため追いつけず、12連覇の夢は潰えた。公式戦3連敗を喫した2月にトゥヘル監督が退任発表を行った中、DFダイアー加入で安定感を取り戻した守備を軸にCLではアーセナルを撃破したものの、準決勝でレアル・マドリーの前に惜敗。まさかの無冠シーズンとなった。 ◆主力引き抜きも新戦力躍動~ライプツィヒ~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> MFエンクンク、MFソボスライ、MFライマー、DFグヴァルディオルとセンターラインをごっそり引き抜かれたライプツィヒだったが、MFシャビ・シモンズとFWオペンダの両若手新戦力が大当たりで攻撃の軸となった。ディフェンスもDFルケバが問題なくフィットし、攻守両面で昨季と何ら変わりのないチームをローゼ監督は作り上げ、ノルマのCL出場権を難なく勝ち取っている。 ◆ベリンガム流出で苦戦もCLでは決勝進出~ドルトムント~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw12.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 昨季優勝まであと一歩に迫ったドルトムントだが、CLで死の組に入ってしまったことに加え、至宝ベリンガムの去った穴が大きかった。司令塔を失ったチームは攻撃の形を作ることすらままならない試合も前半戦は多く、安定しない試合運びが続いた。しかしシーズン後半にFWサンチョとDFマートセンを補強すると攻撃面で改善が見られ、CLで何と決勝進出。ブンデスリーガでも来季のCL出場権獲得と終わってみれば上出来なシーズンだったと言えそうだ。 ◆伊藤&板倉は守備の軸、堂安がキャリアハイの7G~日本人総括~ <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw6.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 前述のように伊藤はシュツットガルトで守備陣の主軸としてセンターバック、左サイドバックを高いレベルでこなして見せた。その伊藤と共にボルシアMGの板倉もチームこそ振るわなかったが、リベロ、ボランチと高水準のパフォーマンスを継続。日本代表センターバックの両者は共にブンデスリーガでしっかりとした地位を築いている。 そして欧州カップ戦常連となっているフライブルクのMF堂安はチームの攻撃を担う核の一人として存在感を示し続けた。今季はキャリアハイの7ゴールをマーク。右サイドで守備もしっかりこなしながらの成績であることを考えれば十分に働いたシーズンだった。 一方で前半戦で早くもキャリアハイの5ゴールを挙げ、どこまで個人記録を伸ばすかと思われたボーフムのFW浅野は後半戦失速。1ゴールしか奪えずチームも例年通り残留争いと苦しんだ。 そしてフランクフルトのレジェンドであるDF長谷部は今季、クラブの外国籍選手における歴代最多出場記録を更新した中、ついに現役引退を決断。輝かしいキャリアに幕を閉じている。 【最優秀選手&監督】 ★最優秀選手 ◆FWハリー・ケイン(バイエルン) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw1.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> バイエルン史上最高額となる移籍金1億ユーロ(約160億円)と、プレッシャーのかかる加入だったと思われたが何のその。ケインの実力を持ってすれば大した障壁ではなかった。プレミア通算213ゴールの経歴は伊達ではなかった。 ★最優秀監督 ◆シャビ・アロンソ(レバークーゼン) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw7.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 新たな名将の誕生だ。披露しているサッカーのスタイル、伸び盛りの選手たちを生かす起用法と、文句のつけようがない。ジョゼップ・グアルディオラに続き、スペインからまた一人、偉大な戦略家が生まれた。 【期待以上】 ★チーム ◆シュツットガルト <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw8.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 近年、残留争い常連に落ちぶれていた古豪が飛躍を遂げた。今季のブンデスリーガを大いに盛り上げる存在となった。 ★選手 FWセール・ギラシー(シュツットガルト) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw9.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> これまでのキャリアでは二桁ゴールがやっとだった28歳FWが突如ブレイク。身体能力の高さとフィニッシュワークの冷静さが際立ち、ゴールを量産した。開幕5試合で10ゴールと異次元の活躍を見せ、ケインに次ぐ28ゴールを挙げた。 【期待外れ】 ★チーム ◆ウニオン・ベルリン <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw10.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> 一時、最下位に転落していたウニオンを選出。弱小クラブだったウニオンをCL初出場にまで導いたフィッシャー監督が11月に退任に追い込まれる事態に陥った中、最終節に辛くも残留を果たした。 ★選手 ◆DFレオナルド・ボヌッチ(ウニオン・ベルリン) <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2024/get20240523_11_tw11.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> いくら国外初挑戦だったとはいえ、あまりにもチームにフィットできなさ過ぎた。ウニオンが低迷した要因のやり玉に挙げられても致し方ない。わずか半年でドイツを離れ、トルコに新天地を求める結果に。 2024.05.28 18:00 Tue

バルセロナのキミッヒ獲得の動きが暗礁に…金銭面で折り合いつかず個人間交渉ストップ

バイエルンのドイツ代表MFジョシュア・キミッヒ(29)はバルセロナからのオファーを受け入れられなかったようだ。スペイン『スポルト』が報じた。 かねてから一流の守備的MFの必要性に迫られているバルセロナ。一時続投が決まったチャビ・エルナンデス監督やスポーツ・ディレクター(SD)のデコ氏は、キミッヒやレアル・ソシエダのスペイン代表MFマルティン・スビメンディ(25)らの獲得を望んでいると報じられていた。 結局ジョアン・ラポルタ会長はチャビ監督との決別を選んだが、新指揮官就任が確実視されているのはハンジ・フリック氏。キミッヒとはバイエルンやドイツ代表で共闘済みと、より深い関係を築いている。 チャビ監督の解任に動く傍ら、バルセロナはキミッヒとの個人間交渉を進めていたというが、現在はこれがストップしているとのこと。金銭面で折り合いがつかず、バルセロナが提示したオファーをキミッヒ側が拒否したという。 現在キミッヒの総年収は約1950万ユーロ(約33億2000万円)とのことだが、財政難やサラリーキャップ制限に悩むバルセロナがこれに匹敵するオファーを出すのは困難。今夏の補強に向けては、今シーズンの収支をプラスで終え、「1対1ルール(選手売却の資金を100%投資できる状態)」に戻すことが最優先事項となっているが、このミッションもまだ達成できていない。 また、ポーランド代表FWロベルト・レヴァンドフスキ(35)とは、来シーズンから年俸が3000万ユーロ(約51億1000万円)近くに上昇する契約を交わしている模様。チームの年俸バランスの維持に努める必要があり、これもキミッヒに満足なオファーを提示できない理由の1つとなっている。 2024.05.27 18:46 Mon

バイエルンがコンパニ監督招へいでバーンリーと合意報道! 違約金は17〜20.4億円で決着か

バイエルンが新監督にバーンリーのヴァンサン・コンパニ監督(38)を招へいすることでクラブ間合意に至ったようだ。ドイツ『スカイ・スポーツ』が伝えた。 今シーズンはブンデスリーガで3位に終わったバイエルン。12連覇を逃すだけでなく、シーズン無冠も確定した中、トーマス・トゥヘル監督はシーズン途中に辞任を発表していた。 新シーズンの監督探しをしていたバイエルンだったが、最有力と見られていたシャビ・アロンソ監督はレバークーゼン残留を決断。オーストリア代表を率いるラルフ・ラングニック監督にも断られ、候補に挙がる監督をことごとく逃す苦しい状況にあった。 そんな中、急浮上したのがコンパニ監督。今シーズンはバーンリーを指揮していたが、チームは19位に終わりプレミアリーグからの降格が決定。そこでバイエルンが招へいに目をつけていた。 コンパニ監督本人とは既に合意に至っているという報道が出ていた中で、バーンリーは2028年まで残す契約があるため、違約金を要求。その額は2000万ユーロ(約34億円)とも言われていた。 バイエルンはその金額を払う気はないものの、コンパニ監督の招へいに向けてバーンリーを交渉。『スカイ・スポーツ』によれば、1000〜1200万ユーロ(約17億〜20億4000万円)をバーンリーに支払うことで合意したという。なお、コンパニ監督との契約は2027年までとなる見込みだ。 2024.05.25 21:42 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly