ポグバがようやくユーベ再デビュー 「本当にハッピー」

2023.03.01 10:55 Wed
Getty Images
ユベントスのフランス代表MFポール・ポグバが再デビューの心境を言葉にした。
PR
昨夏にマンチェスター・ユナイテッドと契約切れとなり、復帰したポグバだが、開幕直前のケガで離脱。カタール・ワールドカップ(W杯)も棒に振って、この後半戦を迎えたわけだが、1月下旬に初のベンチ入りから、新たな問題で再びメンバー外が続く。
ユベントスからしたら大誤算で、一部サポーターから批判も聞こえてくるが、2月28日にホームで行われたセリエA第24節のトリノ戦でベンチ入り。69分からピッチに入り、懐の深さを生かしたボールキープから前線に配球したりと随所で存在感を放った。

イタリア『スカイ』によると、公式戦出場はユナイテッド時代から数えて、実に315日ぶり。やっとの思いで再デビューにこぎつけた29歳は自身のSNSに喜びに浸り、サポーターに感謝した。

「今夜、笑顔で戻ってこれて本当にハッピーだ。温かく迎えてくれて、ありがとう」


PR
1 2
関連ニュース

ナポリ、退団希望のディ・ロレンツォの放出を完全否定「放出の可能性は皆無」

ナポリは5月31日、今季限りでの退団を希望しているイタリア代表DFジョバンニ・ディ・ロレンツォ(30)に対する声明を発表した。 24歳までアマチュアリーグのセリエDにてプレーしていた苦労人のディ・ロレンツォは、2017年のエンポリ移籍をきっかけに日の目を浴びると、2019年に加入したナポリでは加入当初から主力として活躍。昨シーズンにはルチアーノ・スパレッティ前監督の下、カピターノとして故ディエゴ・マラドーナさん以来にスクデットのトロフィーを掲げるまでに登り詰めた。 その昨季も今季もケガなくフル稼働する鉄人ぶりも称賛に値するところだが、ここ数日で「ナポリ退団を希望?」と伝えられると、代理人のマリオ・ジュフレディ氏が27日にメディア対応し、退団の意向があることを認めていた。 すでにユベントスとの口頭合意が報じられている中、ナポリはディ・ロレンツォの去就について以下のように声明を発表した。 「ナポリは、マリオ・ジュフレディ氏がこの数日間で何度もジョバンニ・ディ・ロレンツォがナポリを去ると述べたことに驚きを隠せない。ディ・ロレンツォはナポリとの契約を4年間残しており、彼は移籍の可能性がある選手リストに含まれていないため、放出の可能性は皆無であることを強調しておく」 2024.06.01 07:30 Sat

A・サンドロ後釜は再びポルトから? ユーベがブラジル代表SBに関心か

ユベントスは、元ブラジル代表DFアレックス・サンドロ(33)の後釜に再びポルトからの補強を検討しているようだ。 2015年にポルトからユベントスに加入したアレックス・サンドロは、在籍9年間でセリエAとコッパ・イタリアをそれぞれ5度制覇。個人レベルではクラブの外国籍選手歴代最多タイとなる327試合に出場した。 しかし、近年のパフォーマンス低下の影響もあって今シーズン限りでの退団が決定し、クラブはその後釜として新指揮官就任決定的なチアゴ・モッタ監督の教え子で、センターバックと左サイドバックでプレー可能なボローニャのイタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリをトップターゲットに定めている。 ただ、新体制で4バックに移行した場合、左サイドはやや手薄となる可能性もあり、クラブはその他の候補獲得にも動いているようだ。 ブラジル『グローボ・エスポルチ』によると、ユベントスはポルトのブラジル代表DFヴェンデウ(30)の獲得レースに参戦する構えだという。 2021年にレバークーゼンからポルトに加入した左サイドバックは、セルジオ・コンセイソン監督の下で主力を担い、今年3月に行われたイングランド代表戦では30歳にしてブラジル代表デビューも飾った。 現行契約は2025年までとなり、今夏の去就が注目を集めている中、現在はレアル・ベティスからの関心が伝えられている。 現時点で獲得の優先度は決して高くないが、アレックス・サンドロの後釜は再びエスタディオ・ド・ドラゴンから到着するのか…。 2024.05.31 23:55 Fri

イタリア代表候補メンバー変更、アチェルビが負傷により辞退でガッティが代替招集

イタリアサッカー連盟(FIGC)は30日、インテルのDFフランチェスコ・アチェルビが負傷により代表招集を辞退し、代わってユベントスのDFフェデリコ・ガッティを招集したことを発表した。 インテルのスクデット獲得に大きく貢献していたアチェルビだが、鼠径部に痛みを抱えていたようだ。新シーズンを万全な状態で迎えるため31日に手術を行うとのこと。 一方、代替招集となったガッティは今季、ユベントスの主軸DFに成長。4ゴールを挙げ、攻撃面での貢献も目立っていた。 ルチアーノ・スパレッティ監督は23日、ユーロ2024に臨む代表候補メンバー30名を発表していた。31日よりコヴェルチャーノで練習を開始し、最終的には26人で本大会へ挑むことになる。 2024.05.31 06:00 Fri

ユベントスがナポリ退団希望のディ・ロレンツォにコンタクト…今後クラブ間交渉は困難を極めるものに

ユベントスが、ナポリからイタリア代表DFジョバンニ・ディ・ロレンツォ(30)の獲得へ本格的に乗り出すようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 代理人の声明を通じて、ナポリ退団の意向がハッキリしたディ・ロレンツォ。イタリア代表不動の右サイドバックであり、ナポリでは主将として昨季スクデットに輝いた実力者だ。 どうやら、ユベントスはすでに元ナポリのクリスティアーノ・ジュントリSDがディ・ロレンツォ側と協議中。信頼関係から口頭合意を取り付けるのは容易だったようだ。 しかし、ナポリとのクラブ間交渉が大きな障壁に。 ナポリを束ねるアウレリオ・デ・ラウレンティス会長は、ディ・ロレンツォの評価額を2000万ユーロ(約33.9億円)に設定。ユベントスがこれを鵜呑みにするのは不可能とされる。 よって、余剰戦力を組み込むことで、移籍金引き下げにつなげたいところ。だが、GKマッティア・ペリン、FWモイゼ・ケアンといった顔ぶれにナポリが興味を持つとは考えられず。 ナポリはFWクヴィチャ・クワラツヘリアを放出する可能性があり、伝えられる通り後釜候補としてユベントスのFWフェデリコ・キエーザに注目しているのは間違いないとのこと。 だが、キエーザにディ・ロレンツォを絡めると、今度はナポリからユベントスへ現金が動く運びとなり、その裏ではパリ・サンジェルマン(PSG)がキエーザ獲得へ1億ユーロ(約169.5億円)を用意、とも言われる。 ユベントスにとって一筋縄ではいかなそうなディ・ロレンツォ獲得作戦。選手本人にナポリへの愛着が消え去ったことは明白だが、今後の展開やいかに。 2024.05.30 21:20 Thu

「我々を結ぶ糸は切れない」引退発表のボヌッチに古巣ユベントスがメッセージ「幸運を祈っている」

ユベントスは29日、かつてチームに所属したイタリア代表DFレオナルド・ボヌッチ(37)が現役引退を表明したことを受け、声明を発表した。 ボヌッチは2010年7月にユベントスへ加入。センターバックの要として公式戦通算502試合に出場し、セリエAでの6連覇を含む17個のタイトル獲得を成し遂げた。 しかし、ボヌッチは昨シーズン限りでユベントスを退団すると、チームトレーニングから隔離されていたことなどを理由にクラブへ法的措置をとると発表。関係悪化が心配されたが、今年2月に訴えが取り下げられたこともあり、両者は歩み寄りの姿勢を示していた。 そんな中で、29日にボヌッチが自身のインスタグラムで現役引退を表明したことについて、ユベントスも声明を発表。クラブの歴史を作ってきた選手だと称え、これからも絆は変わらないことを強調している。 「近年のユベントスの歴史の中で、非常に大きな部分を形成してきた選手がフットボール界を去る決断を下した。レオナルド・ボヌッチがフットボール界を引退することを決めたのだ。ユベントスの歴史に名を刻んだ選手だけに、この発表は我々に深い感動を与えている。彼は黒と白のシャツを着て502試合に出場し、リーグで8回、コッパ・イタリアで4回、スーペルコッパで5回の優勝を果たした」 「ボヌッチは(ジョルジョ・キエッリーニ、アンドレア・バルザーリと共に形成した)『BBC』の柱であり、ディフェンストリオとしてクラブで数々の伝説を残してきた」 「昨年9月に別れを告げたが、我々を結ぶ糸が切れることはない。レオが人生の新たな一歩を踏み出すことを決めた今も、我々は彼の幸運を祈っている」 2024.05.30 14:00 Thu
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly