アウグスブルク
FC Augsburg| 国名 |
ドイツ
|
| 創立 | 1907年 |
| ホームタウン | アウグスブルク |
| スタジアム | インパルス・アレーナ |
今季の成績
| ブンデスリーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 10 |
|
ボルシアMG | 45 | 13 | 6 | 14 | 55 | 56 | -1 | 33 |
| 11 |
|
アウグスブルク | 43 | 11 | 10 | 12 | 34 | 49 | -15 | 33 |
| 12 |
|
ヴォルフスブルク | 40 | 10 | 10 | 13 | 55 | 54 | 1 | 33 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
アウグスブルクのニュース一覧
アウグスブルクの人気記事ランキング
1
頭部強打で病院搬送のウートが無事退院
シャルケは14日、ドイツ代表FWマルク・ウートが無事に退院したことを報告した。 ウートは13日に行われたブンデスリーガ第11節のアウグスブルク戦に先発出場したものの、開始早々の10分、空中戦での競り合いの際に、アウグスブルクのDFフェリックス・ウドゥオカイと激突。意識を失ったまま倒れ込み、そのまま交代していた。 その後、病院へ搬送されたウートは軽い脳震盪と診断され入院。一晩を過ごし順調な回復を見せたため退院に至ったようだ。 シャルケは公式ツイッターで「病院で一晩を過ごしたウートが病院から自宅に戻ることが出来ました。ウートの状態は良好だ」と、退院を報告。 また、今後については「彼は更なる検査を受け、シャルケの医療スタッフによる治療を受けることになる。いつトレーニングに戻れるかはまだ分からない」と明かしている。 2020.12.15 01:15 Tue2
最終節後に突如退任を発表、アウグスブルクでも監督交代へ「正しい判断だ」
アウグスブルクのマルクス・ヴァインツィール監督(47)が、突如退任を口にした。 14日、ブンデスリーガ最終節が一斉に行われ、アウグスブルクは最下位のグロイター・フュルトと対戦。2-1で勝利を収めた。 すでに残留を決めていたアウグスブルク。今季限りで契約が満了を迎えるヴァインツィール監督だったが、クラブは契約延長を打診する考えがあった。 しかし、最終節が終わった直後、ドイツ『スカイ・スポーツ』のインタビューでヴァインツィール監督が突如コメント。契約を延長しないと発言したから驚きだ。 ヴァインツィール監督は「これは正しい判断だ。選手たちをセンターサークルに迎えたのは、この試合が最後だと伝えたからだ」とコメントしていた。 報道によれば、ヴァインツィール監督は試合前日には退任を決断していた様子。ただ、クラブ幹部らにも報告せず、スポーツ・ディレクター(SD)のシュテファン・ロイター氏も知らされていなかったようだ。 ただ、ヴァインツィール監督も退任する気があったわけではないとコメント。「こういった計画はされていなかった。アウグスブルクに長く滞在したかった」と語った。 ヴァインツィール監督は、2012年7月から2016年6月までアウグスブルクを指揮。その後、シャルケ、シュツットガルトで指揮を執り、2021年4月に2度目となる監督に就任していた。 前回在籍時には、チームをヨーロッパリーグ(EL)出場に導くなど手腕を見せていたが、今シーズンはシーズン終盤まで残留争いをするなど、低迷していた。 2022.05.16 10:28 Mon3
堂安が公式戦連発、フライブルクは4発快勝スタート《ブンデスリーガ》
フライブルクは6日、ブンデスリーガ開幕節でアウグスブルクとのアウェイ戦に臨み、4-0で快勝した。フライブルクのMF堂安律は81分までプレーしている。 昨季ブンデスリーガ6位と躍進したフライブルクは、先週行われたDFBポカールで移籍後初ゴールを決めた堂安を[4-2-3-1]の右MFで先発とした。 昨季14位のアウグスブルクに対し、守勢の入りとなったフライブルクだったが、17分に先制のチャンス。グリフォのチャンスメークからボックス左のグレゴリッチュがシュートに持ち込むも枠を捉えきれず。 さらに33分、CKの流れからボックス右のギュンターが右ポスト直撃のシュートを浴びせた。 ハーフタイムにかけてもフライブルクが主導権を握った中、迎えた後半開始1分に押し切る。右サイドを抜け出したシディリアのクロスをグレゴリッチュがヘッドで合わせた。 さらに2分後、ボックス手前右、約30mの位置からグリフォが意表を突いて直接狙うと、見事なシュートがゴール左上を捉えた。 その後もフライブルクがゴールに迫ると、61分に3点目。FKの流れからグレゴリッチュがヘッドで落とし、ギンターが技ありのシュートを流し込んだ。 そして78分、堂安に公式戦連発弾が生まれる。ゴールキックの流れからペテルゼンとチェレがボールをつなぐと、ペナルティアーク中央の堂安が鋭くシュートを蹴り込んだ。 このまま4-0と快勝したフライブルクが快勝スタートとしている。 2022.08.07 00:48 Sun4
アウグスブルクがU-19ベルギー代表MFエンゲルスを獲得! クラブNXTで本間至恩と共闘
アウグスブルクは3日、クラブNXTからU-19ベルギー代表MFアルネ・エンゲルス(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「27」に決定。契約期間は2027年6月30日までの4年半となる。 ベルギー期待の若手アタッカーはドイツでの新たな挑戦に意気込みを示している。 「アウグスブルクへの移籍にとても満足しているよ。このクラブはブンデスリーガに定着しているクラブであり、可能な限り最高の成長ができるように最高の条件を提供してくれる」 「スペインでのトレーニングキャンプに直行できるという事実は、間違いなく新しいチームメイトとすぐに知り合い、ゲームシステムに順応するのために役立つはずさ」 クラブ・ブルージュのアカデミー出身のエンゲルスは、右サイドやセントラルMFを主戦場とする185cmのテクニカルなMF。ブルージュのセカンドチームにあたるクラブNXTでは、日本人MF本間至恩らと共に主力を担い、今シーズンは15試合2ゴール6アシストの数字を残していた。 2023.01.04 00:05 Wed5
【ブンデスリーガ日本人選手】伊藤がフル出場のシュツットガルトがフランクフルトを下し上位追走!日本人対決は実現せず
ブンデスリーガ第12節が週末にドイツ各所で行われた。 今シーズンのブンデスリーガにはボルシアMGのDF板倉滉、フライブルクのMF堂安律、フランクフルトのDF長谷部誠らに加え、アウグスブルクに加入したMF奥川雅也が2季ぶりに1部に復帰した。 今シーズンも多くの選手が活躍する中、第12節では堂安律、伊藤洋輝、浅野拓磨が先発出場した。 伊藤の先発したシュツットガルトは、長谷部の所属するフランクフルトとアウェイで対戦。試合は開始早々の2分にウンダブのゴールでシュツットガルトが先制する。 先制を許したフランクフルトは29分にオウンゴールで追いついたが、シュツットガルトは前半終了間際に再びウンダブのゴールで勝ち越しに成功。 勝ち越したシュツットガルトは、59分からエースのギラシーを投入。すると82分、ミロのスルーパスからギラシーに決定機が訪れたが、得意のチップキックで浮かせたシュートはゴール左に外れた。 結局、試合はそのまま1-2でタイムアップ。ウンダブのドッペルパックでフランクフルトを下したシュツットガルトが上位陣を追走している。なお、シュツットガルトの伊藤はフル出場、原口元気とフランクフルトの長谷部は欠場となった。 ★板倉滉[ボルシアMG] ▽11/25 ドルトムント 4-2 ボルシアMG ◆ケガのため欠場 ★長谷部誠[フランクフルト] ▽11/25 フランクフルト 0-3 シュツットガルト ◆ベンチ入りも出場せず ★奥川雅也[アウグスブルク] ▽11/25 ウニオン・ベルリン 1-1 アウグスブルク ◆ベンチ入りせず ★堂安律[フライブルク] ▽11/25 フライブルク 1-1 ダルムシュタット ◆82分までプレー ★伊藤洋輝[シュツットガルト] ▽11/25 フランクフルト 0-3 シュツットガルト ◆フル出場 ★原口元気[シュツットガルト] ▽11/25 フランクフルト 0-3 シュツットガルト ◆ベンチ入りも出場せず ★浅野拓磨[ボーフム] ▽11/26 ハイデンハイム 0-0 ボーフム ◆76分までプレー 2023.11.27 07:30 Monアウグスブルクの選手一覧
| 1 | GK |
|
フィン・ダーメン | |||||||
|
1998年03月27日(27歳) | 186cm |
|
18 |
|
0 | ||||
| 22 | GK |
|
ネディリコ・ラブロビッチ | |||||||
|
1999年10月10日(26歳) | 194cm | 88kg |
|
15 |
|
0 | |||
| 25 | GK |
|
ダニエル・クライン | |||||||
|
2001年03月13日(24歳) | 192cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 33 | GK |
|
マルセル・リュビク | |||||||
|
2004年05月19日(21歳) | 190cm | ||||||||
| 2 | DF |
|
ロベルト・グムニー | |||||||
|
1998年06月04日(27歳) | 177cm | 61kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 3 | DF |
|
マッズ・バレンティン・ペデルセン | |||||||
|
1996年09月01日(29歳) | 174cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
リース・オックスフォード | |||||||
|
1998年12月16日(26歳) | 190cm | ||||||||
| 5 | DF |
|
クリスラン・マツィマ | |||||||
|
2002年05月18日(23歳) | 190cm |
|
29 |
|
1 | ||||
| 6 | DF |
|
ジェフリー・ハウウェレーウ | |||||||
|
1991年07月10日(34歳) | 187cm |
|
32 |
|
1 | ||||
| 11 | DF |
|
マリウス・ヴォルフ | |||||||
|
1995年05月27日(30歳) | 187cm |
|
31 |
|
1 | ||||
| 13 | DF |
|
ディミトリス・ギアンヌリス | |||||||
|
1995年10月17日(30歳) |
|
30 |
|
1 | |||||
| 16 | DF |
|
セドリック・ツィズガー | |||||||
|
1998年06月24日(27歳) | 194cm |
|
21 |
|
0 | ||||
| 31 | DF |
|
ケヴェン・シュロッターベック | |||||||
|
1997年04月28日(28歳) | 189cm |
|
18 |
|
3 | ||||
| 32 | DF |
|
ラファエル・フランバーガー | |||||||
|
1995年09月06日(30歳) | |||||||||
| 40 | DF |
|
ノアカイ・バンクス | |||||||
|
2006年12月01日(18歳) | 193cm |
|
8 |
|
0 | ||||
| 41 | DF |
|
フェリックス・マイザー | |||||||
|
2007年01月16日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 47 | DF |
|
ダビド・デガー | |||||||
|
2000年02月13日(25歳) | 179cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 8 | MF |
|
エルヴィス・レジュベツァイ | |||||||
|
1997年11月01日(28歳) | 178cm |
|
26 |
|
1 | ||||
| 10 | MF |
|
アルネ・マイアー | |||||||
|
1999年01月08日(26歳) | 179cm |
|
27 |
|
0 | ||||
| 17 | MF |
|
クリスティヤン・ヤキッチ | |||||||
|
1997年05月14日(28歳) | 181cm | 78kg |
|
29 |
|
0 | |||
| 19 | MF |
|
フランク・オニェカ | |||||||
|
1998年01月01日(27歳) | 183cm |
|
30 |
|
0 | ||||
| 20 | MF |
|
アレクシス・クロード=モーリス | |||||||
|
1998年01月06日(27歳) | 174cm |
|
27 |
|
9 | ||||
| 24 | MF |
|
フレドリク・イェンセン | |||||||
|
1997年09月09日(28歳) | 183cm | 80kg |
|
19 |
|
0 | |||
| 36 | MF |
|
メルト・コムル | |||||||
|
2005年07月17日(20歳) | 183cm |
|
19 |
|
2 | ||||
| 42 | MF |
|
マフムート・クジュクシャヒン | |||||||
|
2004年04月07日(21歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 44 | MF |
|
ヘンリ・クドス | |||||||
|
1999年09月03日(26歳) | 180cm |
|
21 |
|
0 | ||||
| 45 | MF |
|
フアン・カブレラ | |||||||
|
2003年02月27日(22歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
ユスフ・カバダイ | |||||||
|
2004年02月02日(21歳) | 186cm |
|
5 |
|
1 | ||||
| 9 | FW |
|
サミュエル・エセンデ | |||||||
|
1998年01月23日(27歳) | 192cm |
|
30 |
|
7 | ||||
| 15 | FW |
|
スティーヴ・ムニエ | |||||||
|
1994年09月29日(31歳) | 190cm |
|
15 |
|
0 | ||||
| 21 | FW |
|
フィリップ・ティーツ | |||||||
|
1997年07月09日(28歳) | 190cm |
|
33 |
|
7 | ||||
| 37 | FW |
|
メルギム・ベリシャ | |||||||
|
1998年05月11日(27歳) | 186cm |
|
13 |
|
1 | ||||
| 監督 |
|
ジェス・トルップ | ||||||||
|
1970年02月21日(55歳) | |||||||||
アウグスブルクの試合日程
ブンデスリーガ
| 第1節 | 2024年8月24日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ブレーメン |
| 第2節 | 2024年9月1日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
ハイデンハイム |
| 第3節 | 2024年9月15日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ザンクト・パウリ |
| 第4節 | 2024年9月20日 | H |
|
2 | - | 3 | vs |
|
マインツ |
| 第5節 | 2024年9月28日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
RBライプツィヒ |
| 第6節 | 2024年10月4日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ボルシアMG |
| 第7節 | 2024年10月19日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
フライブルク |
| 第8節 | 2024年10月26日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ドルトムント |
| 第9節 | 2024年11月2日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ヴォルフスブルク |
| 第10節 | 2024年11月10日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ホッフェンハイム |
| 第11節 | 2024年11月22日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
バイエルン |
| 第12節 | 2024年11月30日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ボーフム |
DFBポカール
| ラウンド16 | 2024年12月4日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
カールスルーエ |
ブンデスリーガ
| 第13節 | 2024年12月7日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
フランクフルト |
| 第14節 | 2024年12月14日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
レバークーゼン |
| 第15節 | 2024年12月21日 | A |
|
5 | - | 1 | vs |
|
ホルシュタイン・キール |
| 第16節 | 2025年1月12日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
シュツットガルト |
| 第17節 | 2025年1月15日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ウニオン・ベルリン |
| 第18節 | 2025年1月19日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ブレーメン |
| 第19節 | 2025年1月25日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ハイデンハイム |
| 第20節 | 2025年2月1日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ザンクト・パウリ |
DFBポカール
| 準々決勝 | 2025年2月4日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
シュツットガルト |
ブンデスリーガ
| 第21節 | 2025年2月8日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
マインツ |
| 第22節 | 2025年2月14日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
RBライプツィヒ |
| 第23節 | 2025年2月22日 | A |
|
0 | - | 3 | vs |
|
ボルシアMG |
| 第24節 | 2025年3月2日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
フライブルク |
| 第25節 | 2025年3月8日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ドルトムント |
| 第26節 | 2025年3月15日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ヴォルフスブルク |
| 第27節 | 2025年3月29日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ホッフェンハイム |
| 第28節 | 2025年4月4日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
バイエルン |
| 第29節 | 2025年4月12日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ボーフム |
| 第30節 | 2025年4月20日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
フランクフルト |
| 第31節 | 2025年4月26日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
レバークーゼン |
| 第32節 | 2025年5月4日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
ホルシュタイン・キール |
| 第33節 | 2025年5月11日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
シュツットガルト |
| 第34節 | 2025年5月17日 | H | 22:30 | vs |
|
ウニオン・ベルリン |

ドイツ