フラン・ガルシア Fran GARCIA

ポジション DF
国籍 スペイン
生年月日 1999年08月14日(24歳)
利き足
身長 167cm
体重 61kg
ニュース クラブ
ニュース一覧

レアルはDFデイビスへの興味薄れる…狙いはジローナDFミゲル・グティエレスの買い戻しか

今シーズンはラ・リーガを制し、チャンピオンズリーグ(CL)も決勝まで駒を進めているレアル・マドリー。今夏の移籍市場でも多くの選手の去就が注目されている。 カルロ・アンチェロッティ監督の下、36度目のリーグ制覇したチームだが、すでに夏にはパウメイラスのブラジル代表FWエンドリッキの加入が決定。また、パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWキリアン・ムバッペの加入も濃厚と見られている。 一方で、ベテランのドイツ代表MFトニ・クロース、クロアチア代表のMFルカ・モドリッチの去就が注目されることに。両者とも契約満了となるが、再び延長するのかどうかを検討しているとされている。 そんな中で注目を集めるのがサイドバックの補強だ。 スペイン『COPE』によると、左サイドバックの補強として筆頭と見られていたバイエルンのカナダ代表DFアルフォンソ・デイビス(23)だが、現在は興味を持っていないという。 デイビスは2025年夏にバイエルンとの契約が満了を迎え、フリーで獲得が可能に。本人もバイエルンとの契約を更新する気がないことから、本人との間には障壁はない状況。1年待つ形になるという。 一方で、左サイドバックにはジローナのDFミゲル・グティエレス(22)を連れ戻したい意向があるとのこと。マドリーのアカデミーで育ち、2022年7月にファーストチーム昇格。その後すぐにジローナに完全移籍していた。 今シーズンはラ・リーガで34試合に出場し2ゴール6アシストを記録。ラ・リーガで最も傑出したSBの1人として名を馳せているが、マドリーは買い戻しのオプションをプレシーズンに行使する可能性があるという。 今の左サイドバックにはフランス代表DFフェルラン・メンディ(28)がおり、DFフラン・ガルシア(24)とのポジションを争わせる可能性もあるようだ。 いずれにしても、夏は忙しくなりそうなマドリー。どういった動きそ見せるのか注目だ。 2024.05.17 18:05 Fri

【ラ・リーガ第36節プレビュー】今季最後のミッドウィーク開催! トップ4争い&降格残り1枠決着も

先週末に行われた第35節ではアルメリアに続くグラナダのセグンダ降格が確定。また、トップ4争いではアトレティコ・マドリーが勝ち点3を積み重ねた一方、アスレティック・ビルバオが勝ち点1に留まってこちらも大勢が決しつつある状況だ。 今シーズン最後のミッドウィーク開催となる第36節は、2位争いとトップ4争い、残り1枠を巡る残留争いに注目したい。 前節、レアル・ソシエダとの上位対決を2-0で制し、2位再浮上に成功したバルセロナ(勝ち点76)は、最下位アルメリア相手の連勝で2位死守を狙う。ソシエダ戦ではFWラミン・ヤマルの前半終盤のゴールで先制したものの、以降はGKレミロの好守に苦しめられた。それでも、後半終盤にFWハフィーニャが決めたPKでダメ押しに成功し、難敵相手に勝ち切った。公式戦5試合ぶりのクリーンシートも達成した最下位相手のアウェイゲームでは隙を見せることなく勝ち切りたい。 前々節の直接対決を制して2位浮上となったジローナだが、アラベスと対戦した前節は2度のリードを守り切れず、後半アディショナルタイムにMFグリディにドブレーテを決められて痛恨の2-2ドロー。わずか1節で3位に転落した。前節、セビージャとの接戦をFWセルロートのドブレーテで3-2と競り勝った9位のビジャレアルとのホームゲームでは4試合連続複数得点中の得点力ある相手の攻撃を封じつつ、接戦をモノにしたい。 前節セルタとのホームゲームを、後半終盤にMFデ・パウルが決めたゴラッソを守り切って2試合連続ウノセロ勝利を収めた4位のアトレティコ(勝ち点70)。これで5位のアスレティック(勝ち点62)とのポイント差を「8」に広げ、今節の勝利で来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得が決まる。そのコルチョネロスは、10位のヘタフェとのマドリード自治州ダービーに挑む。3-3の壮絶な打ち合いを演じた前回対戦ではホーム連勝記録を「20」でストップされており、アウェイでのリターンマッチではその借りを返したいところ。直近数試合でやや湿りがちなグリーズマン、モラタ、デパイといったストライカー陣の活躍を期待したい。 アルメリア、グラナダの降格が決定した中、残り1枠を巡る残留争いでは残留圏内と5ポイント差の18位カディス(勝ち点29)に今節での降格の可能性。その崖っぷちのカディスは、12位のセビージャとのタフなアウェイゲームに臨む。前節のヘタフェ戦ではMFアルカラスが決めたPKを最後まで守り切るウノセロ勝利で5試合ぶりの白星を手にしたが、今節敗れて上位のセルタ(勝ち点34)、ラージョとマジョルカ(勝ち点35)、ラス・パルマス(勝ち点37)が勝ち点を伸ばした場合に降格が決定する。リーグワーストの24ゴールと得点力に大きな課題を抱える中、ヘタフェ戦同様に粘り強い戦いが求められる。 ドルトムントとのCL決勝に向けて、今節もコンディション調整が最優先事項となるレアル・マドリーは、残留が確定している11位のアラベスと対戦。前節はセグンダ降格が決定したグラナダ相手に、DFフラン・ガルシアの初ゴールにMFギュレル、MFブラヒム・ディアスのドブレーテの活躍によって4-0の圧勝。その後、シベーレス広場でのラ・リーガ優勝セレモニーも実施し、良いムードでベルナベウでの一戦に臨む。ドルトムント戦に向けて守備陣を中心にイタリア人指揮官にとって悩ましい状況が続く中、リーグ9連勝を目指しての戦いとなる。 MF久保建英を擁するソシエダは、バルセロナ戦の敗戦で7位に転落した中で6ポイント差で8位のバレンシアとのホームゲームに臨む。前述のバルセロナ戦ではビハインドを背負ったこともあり、ボール保持率で相手を上回って攻撃でもチャンスは作ったものの、アタッキングサードの精度不足が敗戦の一因となっており、連戦で先発復帰も期待される久保やFWオヤルサバルらの活躍に期待だ。 《ラ・リーガ第36節》 ▽5/14(火) 《26:30》 オサスナ vs マジョルカ 《28:30》 レアル・マドリー vs アラベス 《29:00》 ジローナ vs ビジャレアル ▽5/15(水) 《26:30》 セビージャ vs カディス ラージョ vs グラナダ 《29:00》 セルタ vs アスレティック・ビルバオ ヘタフェ vs アトレティコ・マドリー ▽5/16(木) 《26:30》 ラス・パルマス vs ベティス 《28:30》 アルメリア vs バルセロナ 《29:00》 レアル・ソシエダ vs バレンシア 2024.05.14 19:00 Tue

優勝決定後も4発快勝のマドリー、アンチェロッティ監督の目標は「最高の状態でCL決勝に臨むこと」

レアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督が勝利を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 ラ・リーガでは前節2シーズンぶりの優勝を決め、チャンピオンズリーグ(CL)でも決勝進出を果たしたマドリー。王者として臨んだ11日の第35節ではアウェイでグラナダと対戦した。 残留を懸けて戦うホームチーム相手にアンチェロッティ監督はターンオーバーを選択した中、38分にはモロッコ代表MFブラヒム・ディアスの折り返しからスペイン代表DFフラン・ガルシアが押し込んで先制。さらに前半アディショナルタイムには、ブラヒム・ディアス、フラン・ガルシアと繋いで最後はトルコ代表MFアルダ・ギュレルが追加点を決める。 後半に入ると、2点を演出していたブラヒム・ディアスが今度は自ら2ゴールをゲット。マドリーが大量4得点の勝利を収め、敗れたグラナダはセグンダへの降格が決まった。 試合後、アンチェロッティ監督は大きくメンバーが入れ替わりながらも勝利を収めた自チームを称賛。ケガからの完全復活へ向かうベルギー代表GKティボー・クルトワとブラジル代表DFエデル・ミリトンのパフォーマンスも喜んだ。 「我々のフィーリングは良い。全員が競い合い、戦い、クオリティを発揮し、チームとしてプレーしている。クルトワとミリトンは調子を上げているし、良い午後だった」 「目標はチームが最高の状態でチャンピオンズリーグ決勝に臨むことだ。その通りになると信じている」 また、アンチェロッティ監督は圧巻のパフォーマンスを見せたブラヒム・ディアスを始め、今シーズン、マドリーへ復帰した3選手の活躍に言及。着実に結果を残し始めているギュレルのプレーぶりにも触れた。 「このクラブに戻ってきた選手の中では、もちろんブラヒムはチームの一員として重要な役割を果たしているが、ホセルやフラン・ガルシアも忘れてはならない。彼らも素晴らしい仕事をしている。彼ら全員のおかげで今のチーム状況がある」 「彼(ギュレル)はとても若く、素晴らしい才能を見せている。ゴール前では非常に効果的だ。彼は本当に天性の才能を持っているし、素晴らしい仕事をしている。現段階では、彼がどれだけ良い選手になるかはわからない」 2024.05.12 15:29 Sun

レアル・マドリーが2季ぶり36度目のラ・リーガ制覇! バルサ敗戦で4節残して優勝決定

レアル・マドリーの2シーズンぶり36度目のラ・リーガ優勝が決定した。 マドリーは4日、サンティアゴ・ベルナベウで行われたラ・リーガ第34節でカディスと対戦。バイエルンとのチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグを週明けに控える中、多くの主力を温存して臨んだが、MFブラヒム・ディアス、MFジュード・ベリンガム、FWホセルのゴールを、今季初出場のGKティボー・クルトワを中心に無失点で守り抜き3-0の快勝を収めた。 さらに、試合後に行われた3位のジローナと2位のバルセロナの上位対決でバルセロナが2-4で敗れたことで、4節を残してのプリメーラ制覇が決定した。 カルロ・アンチェロッティ第二次政権3年目となった今季は補強の目玉となったMFベリンガムに加え、DFフラン・ガルシア、FWホセル、MFアルダ・ギュレル、ミランからローンバックのMFブラヒム・ディアスといった新戦力を補強。 基本的には昨季からの継続路線で臨むと、シーズン序盤はそのベリンガムの驚異的な得点力と勝負強さで開幕5連勝。第6節のアトレティコ・マドリーとのマドリード・ダービーで今季初黒星を喫したが、以降は優勝を争うジローナ、バルセロナにいずれもシーズンダブルを達成するなど、22勝6分けの28戦無敗を継続。ライバルが勝ち点を取りこぼす中で独走態勢を築いた。 なお、第34節消化時点での74得点22失点はいずれもリーグベストで文句なしの2シーズンぶりの戴冠となった。 コパ・デル・レイは逃したものの、すでにスーペル・コパ・デ・エスパーニャを制しているエル・ブランコは、CL制覇でのシーズン3冠を目指してまずは週明けのバイエルンとの大一番に臨む。 2024.05.05 03:51 Sun
もっと見る>
移籍履歴
移籍日 移籍元 移籍先 種類
2023年7月1日 ラージョ レアル・マドリー 完全移籍
2021年7月13日 RMカスティージャ ラージョ 完全移籍
2021年6月30日 ラージョ RMカスティージャ レンタル移籍終了
2020年9月1日 RMカスティージャ ラージョ レンタル移籍
2018年7月1日 レアル・マドリードU19 RMカスティージャ 完全移籍
2016年7月1日 レアル・マドリード U18 レアル・マドリードU19 完全移籍
2015年7月1日 レアル・マドリード U18 完全移籍
今季の成績
UEFAチャンピオンズリーグ グループC 4 188’ 0 0 0
UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント 0 0’ 0 0 0
ラ・リーガ 25 1396’ 1 2 0
合計 29 1584’ 1 2 0
出場試合
UEFAチャンピオンズリーグ グループC
第1節 2023年9月20日 vs ウニオン・ベルリン 17′ 0
1 - 0
第2節 2023年10月3日 vs ナポリ ベンチ入り
2 - 3
第3節 2023年10月24日 vs ブラガ 75′ 0
1 - 2
第4節 2023年11月8日 vs ブラガ 6′ 0
3 - 0
第5節 2023年11月29日 vs ナポリ ベンチ入り
4 - 2
第6節 2023年12月12日 vs ウニオン・ベルリン 90′ 0
2 - 3
UEFAチャンピオンズリーグ 決勝トーナメント
ラウンド16・1stレグ 2024年2月13日 vs RBライプツィヒ ベンチ入り
0 - 1
ラウンド16・2ndレグ 2024年3月6日 vs RBライプツィヒ ベンチ入り
1 - 1
準々決勝1stレグ 2024年4月9日 vs マンチェスター・シティ ベンチ入り
3 - 3
準々決勝2ndレグ 2024年4月17日 vs マンチェスター・シティ ベンチ入り
1 - 1
準決勝1stレグ 2024年4月30日 vs バイエルン ベンチ入り
2 - 2
準決勝2ndレグ 2024年5月8日 vs バイエルン ベンチ入り
2 - 1
決勝 2024年6月1日 vs ドルトムント ベンチ入り
0 - 2
ラ・リーガ
第1節 2023年8月12日 vs アスレティック・ビルバオ 90′ 0
0 - 2
第2節 2023年8月19日 vs アルメリア 90′ 0
1 - 3
第3節 2023年8月25日 vs セルタ 82′ 0
0 - 1
第4節 2023年9月2日 vs ヘタフェ 45′ 0
2 - 1
第5節 2023年9月17日 vs レアル・ソシエダ 74′ 0 71′
2 - 1
第6節 2023年9月24日 vs アトレティコ・マドリー 57′ 0
3 - 1
第7節 2023年9月27日 vs ラス・パルマス 14′ 0
2 - 0
第8節 2023年9月30日 vs ジローナ ベンチ入り
0 - 3
第9節 2023年10月7日 vs オサスナ ベンチ入り
4 - 0
第10節 2023年10月21日 vs セビージャ 2′ 0
1 - 1
第11節 2023年10月28日 vs バルセロナ ベンチ入り
1 - 2
第12節 2023年11月5日 vs ラージョ・バジェカーノ 72′ 0
0 - 0
第13節 2023年11月11日 vs バレンシア 19′ 0
5 - 1
第14節 2023年11月26日 vs カディス 2′ 0
0 - 3
第15節 2023年12月2日 vs グラナダ ベンチ入り
2 - 0
第16節 2023年12月9日 vs レアル・ベティス ベンチ入り
1 - 1
第17節 2023年12月17日 vs ビジャレアル 45′ 0
4 - 1
第18節 2023年12月21日 vs アラベス 90′ 0
0 - 1
第19節 2024年1月3日 vs マジョルカ 90′ 0
1 - 0
第21節 2024年1月21日 vs アルメリア 45′ 0
3 - 2
第22節 2024年1月27日 vs ラス・パルマス 90′ 0
1 - 2
第20節 2024年2月1日 vs ヘタフェ ベンチ入り
0 - 2
第23節 2024年2月4日 vs アトレティコ・マドリー ベンチ入り
1 - 1
第24節 2024年2月10日 vs ジローナ 12′ 0
4 - 0
第25節 2024年2月18日 vs ラージョ・バジェカーノ 90′ 0
1 - 1
第26節 2024年2月25日 vs セビージャ ベンチ入り
1 - 0
第27節 2024年3月2日 vs バレンシア 17′ 0
2 - 2
第28節 2024年3月10日 vs セルタ ベンチ入り
4 - 0
第29節 2024年3月16日 vs オサスナ 5′ 0
2 - 4
第30節 2024年3月31日 vs アスレティック・ビルバオ ベンチ入り
2 - 0
第31節 2024年4月13日 vs マジョルカ ベンチ入り
0 - 1
第32節 2024年4月21日 vs バルセロナ 19′ 0
3 - 2
第33節 2024年4月26日 vs レアル・ソシエダ 76′ 0 56′
0 - 1
第34節 2024年5月4日 vs カディス 90′ 0
3 - 0
第35節 2024年5月11日 vs グラナダ 90′ 1
0 - 4
第36節 2024年5月14日 vs アラベス ベンチ入り
5 - 0
第37節 2024年5月19日 vs ビジャレアル 90′ 0
4 - 4
第38節 2024年5月25日 vs レアル・ベティス ベンチ入り
0 - 0