ライスが後半ATに劇的加入後初弾! ユナイテッドに逆転勝利のアーセナルが開幕4戦無敗【プレミアリーグ】

2023.09.04 02:48 Mon
Getty Images
プレミアリーグ第4節、アーセナルvsマンチェスター・ユナイテッドが3日にエミレーツ・スタジアムで行われ、ホームのアーセナルが3-1で逆転勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は76分からプレーした。

アーセナルは前節、フルアムとのホーム開催のロンドン・ダービーを2-2のドローで終えて開幕連勝がストップ。一時逆転に成功して相手の退場で数的優位まで獲得したが、終盤に追いつかれる勝ち点逸となった。2試合ぶりの白星を目指した今季初の対ビッグ6戦では前節から先発3人を変更。負傷のトーマスに加え、キヴィオルとトロサールに代えてガブリエウ、ジンチェンコ、エンケティアを起用した。

対するユナイテッドは前節、ノッティンガム・フォレストに3-2の劇的逆転勝利。試合開始5分経たずで2点のビハインドを背負う厳しい展開ながらも、そこからの巻き返しと数的優位を生かして勝ち切った。昨季から続くアウェイゲームの弱さを払しょくして連勝を狙う一戦では先発1人を変更。負傷のヴァランの代役にリンデロフを起用した。また、負傷明けのホイルンドに加え、移籍市場最終盤に獲得したGKバユンドゥル、レギロンと新戦力3人が初めてベンチに入った。
普段通りにハイプレスを仕掛けたアーセナルが押し込む入りとなったが、時間の経過と共にユナイテッドもGKオナナを組み込んだビルドアップでいなしながら相手陣内にボールを前進させていく。

ほぼイーブンな状態で試合が進む中、12分にはアーセナルに最初の決定機。ライスの中盤でのボール奪取から仕掛けたカウンターで左サイド深くのマルティネッリがクロスを供給。これがゴール前での混戦を生むと、ハヴァーツの足元にルーズボールがこぼれる。だが、フィニッシュが課題のドイツ代表MFはうまくミートできなかった。
最初の決定機を逃したものの、ここから主導権を握ったアーセナルは、なかなかフィニッシュに至らないが、相手を自陣に押し込めてじりじりと圧力をかけ続ける。これに対して我慢の展開を強いられるユナイテッドだったが、まんまとファーストチャンスでゴールをこじ開けた。

27分、自陣ボックス手前でハヴァーツの不用意な横パスをカットしたエリクセンが中央を一気にドリブルで持ち上がり、左サイドでスペースを狙うラッシュフォードへ完璧なスルーパスを供給。戻りながらの対応となったDF2枚を相手に駆け引きした赤い悪魔の背番号10はカットインから右足を一閃。GKラムズデールの手を弾いたボールが右ポストの内側を叩いてゴールネットを揺らした。

我慢比べの状況で前節に続きミスからビハインドを背負ったアーセナルだが、頼れるキャプテンが味方を気落ちさせない、電光石火の同点ゴールを奪った。28分、左サイドでのジンチェンコを起点とした内と外のパスの出し入れでボックス左に侵入したマルティネッリにボールが渡る。ここでブラジル代表FWは手前のエンケティアではなく、その背後で浮いていたウーデゴールを見逃さずに丁寧なマイナスのパスを送ると、ガナーズのスキッパーが完璧な左足のダイレクトシュートをゴール右隅へ突き刺した。

ここまでの睨み合いから一転してわずか2分余りで2つのゴールが生まれたことで、試合はここから戦術的な駆け引きよりも局面の攻防がメインのオープンな展開に。互いにカウンターの形からシュートを打ち合ったが、最後の局面で身体を張った相手守備を上回ることはできず。イーブンの状態のままハーフタイムを迎えることになった。

ハーフタイムの修正を施して臨んだ後半もアーセナルが引き続きボールを握る展開は変わらず。ただ、相手を押し込むものの、フィニッシュの局面ではユナイテッドの守備陣にしっかりと寄せられてしまい、決定機まであと一歩という場面が目立つ。

59分にはエンケティアからのスルーパスに反応したハヴァーツがボックス内でDFワン=ビサカと交錯。一度はPKの判定が下されたが、オンフィールド・レビューの結果、最終的にノーファウルの判定となった。

判定に救われてPK献上を回避したユナイテッドだが、この数分後にアクシデントが発生。足を痛めたマルティネスがプレー続行不可能となり、67分にマグワイアのスクランブル投入を余儀なくされる。また、テン・ハグ監督はこのタイミングでマルシャルを下げて注目の新戦力ホイルンドを投入した。

一方、ホームでより勝ち点3がほしいアーセナルも76分に3枚替えを敢行。ジンチェンコとハヴァーツ、エンケティアを下げて冨安、ファビオ・ヴィエイラ、ガブリエウ・ジェズスを投入。81分には左サイドの冨安とファビオ・ヴィエイラのコンビで押し込み、最後は右のホワイトからの折り返しにゴール前フリーのサカが反応。だが、至近距離からの左足ダイレクトシュートはGKオナナの足を使った好守に阻まれた。

1-1の均衡が保たれたまま試合は最終盤に突入。87分にはユナイテッドに再びカウンターから絶好機が訪れる。ブルーノ・フェルナンデスの中盤での潰しからホイルンド、カゼミロと中央で繋いで背後を狙う途中投入ガルナチョにスルーパスが通る。ガルナチョは冷静にGKとの一対一を制し、劇的な勝ち越しゴール奪取かに思われたが、これはVARのレビューの結果、オフサイド判定でゴールは取り消しとなった。

土壇場での勝ち越しゴールを何とか回避したアーセナルはすぐさま気持ちを切り替えてゴールを目指していくと、押し込んだ流れの中で劇的なゴールが生まれる。

8分が加えられた後半アディショナルタイムの96分、右CKの場面でサカの左足インスウィングのボールがファーに流れると、ガブリエウのスクリーンプレーの形で大外でフリーとなったライスがすかさず右足シュート。DFエバンスの足にディフレクトしてニア下に向かったボールがGKオナナの手を弾いてゴールネットに吸い込まれた。

イギリス人史上最高額で加入した元ハマーズMFの劇的な加入後初ゴールで逆転に成功したアーセナル。その後、マグワイアを前線に上げてパワープレーに転じたアウェイチームの反撃を凌ぐと、試合終了間際の101分にはネルソン、ファビオ・ヴィエイラ、ジェズスと途中投入3選手の連携からのロングカウンターからゴール前で冷静過ぎるフィニッシュワークを見せたエースストライカーがトドメの3点目まで奪った。

そして、どちらに転ぶか分からなかった白熱の強豪対決を逆転で制したアーセナルが、開幕4戦無敗を継続。一方、内容的には勝ち点1が妥当も苦手アウェイで屈したユナイテッドは早くも今季2敗目となった。

アーセナルの関連記事

パリ・サンジェルマン(PSG)のルイス・エンリケ監督が、チャンピオンズリーグ(CL)決勝進出に際し、プレミアリーグチームとの相性の良さを冗談まじりに語った。 7日、CL準決勝2ndレグが行われ、PSGはアーセナルと対戦した。 アウェイでの1stレグで1-0と先勝していたPSG。2ndレグは序盤からアーセナル 2025.05.08 19:40 Thu
アーセナルのイタリア代表MFジョルジーニョ(33)だが、今夏母国へと帰還することは濃厚のようだ。 ブラジル生まれのジョルジーニョは、エラス・ヴェローナの下部組織出身で、その後ナポリでプレー。マウリツィオ・サッリ監督の下で名声をあげると、サッリ監督と共にチェルシーへと完全移籍。2023年1月からアーセナルでプレーし 2025.05.08 18:50 Thu
アーセナルのイングランド代表MFデクラン・ライスが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 そのアーセナルは 2025.05.08 12:55 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)の会長を務めるナセル・アル・ケライフィ氏が7日にホームで行われ、2-1で勝利したチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのアーセナル戦後にコメントした。 敵地での1stレグを1-0で先勝していたPSGは、ホームで行われた2ndレグを2-1で制し、5季ぶり2度目のCL決勝進出とした 2025.05.08 12:30 Thu
アーセナルのキャプテンを務めるノルウェー代表MFマルティン・ウーデゴールが、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を振り返った。 7日、チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグが行われ、アーセナルはアウェイでPSGと対戦。ホームでの1stレグで1-0と敗れており、突破のためには最低でも90分間での勝利が必要だった。 2025.05.08 11:55 Thu

プレミアリーグの関連記事

マンチェスター・シティを今シーズン限りで退団するベルギー代表MFケビン・デ・ブライネ(33)の去就が騒がしい中、イタリアに行く可能性が高まっているようだ。 10シーズン過ごしたシティを今季限りで退団することが決まっているデ・ブライネ。新天地にはアメリカのメジャーリーグ・サッカー(MLS)のクラブやサウジアラビアな 2025.05.09 18:20 Fri
ブライトン&ホーヴ・アルビオンはは8日、カナダ代表GKトム・マッギル(25)との契約延長を発表した。新契約は2027年6月末までの2年間となる。 14歳でブライトンに加入したマッギルは、アカデミー時代を過ごし、複数クラブへとレンタル移籍を経験。2022年7月にファーストチームに昇格すると、2024年7月からはMK 2025.05.09 15:15 Fri
マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが、今季の不振について言及した。 前人未到のプレミアリーグ5連覇を目指したシティ。しかし、シーズン当初から負傷者に悩み、チームの軸でもあるバロンドーラーのスペイン代表MFロドリが長期離脱し不安定さが増した。 チームは遅れをとり、近年稀に見る低迷 2025.05.09 11:20 Fri
日本代表MF三笘薫がブライトン&ホーヴ・アルビオンの年間最優秀ゴール賞を受賞した。2年連続の受賞となった。 2024-25シーズンの5つのゴールがノミネートされた中、三笘は2つのゴールが入選した。 3位に入ったのは、今年2月8日に行われたFAカップ4回戦のチェルシー戦で決めたゴール。ボックス内の混戦のこぼれ 2025.05.08 20:20 Thu
アーセナルのイタリア代表MFジョルジーニョ(33)だが、今夏母国へと帰還することは濃厚のようだ。 ブラジル生まれのジョルジーニョは、エラス・ヴェローナの下部組織出身で、その後ナポリでプレー。マウリツィオ・サッリ監督の下で名声をあげると、サッリ監督と共にチェルシーへと完全移籍。2023年1月からアーセナルでプレーし 2025.05.08 18:50 Thu

アーセナルの人気記事ランキング

1

PSGデンベレのアーセナル戦出場は? エンリケ監督「復帰できるだろう」

パリ・サンジェルマン(PSG)にとっては朗報だ。負傷のフランス代表FWウスマーヌ・デンベレがアーセナル戦に間に合うこととなった。 7日にチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグを控えているPSG。ホームにアーセナルを迎え、決勝進出を懸けて戦う。 アウェイでの1stレグは0-1で勝利。デンベレのゴールで先勝したが、そのデンベレは負傷交代しており、2ndレグの出場が危ぶまれていた。 週末のストラスブール戦を欠場したデンベレだったが、5日にトレーニングに復帰。ルイス・エンリケ監督はアーセナル戦での起用は問題ないとした。 「彼はここ2日間、我々と一緒にトレーニングをしてきた」 「火曜日に彼を見たはずだ。彼にとっては通常のトレーニングだ。水曜日は復帰できるだろう」 今シーズンのデンベレは公式戦で33ゴールを記録しており、PSGの攻撃を牽引。CL決勝進出に向けて、大きな援護となるだろう。 2025.05.06 22:45 Tue
2

アーセナルに連勝のPSGが5季ぶり2度目の決勝進出、初優勝を懸けたファイナルでインテルと激突【CL】

チャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)vsアーセナルが7日に行われ、2-1でPSGが勝利した。この結果、2戦合計スコアを3-1としたPSGが決勝に進出している。 先週敵地で行われた1stレグを1-0と先勝したPSGは、リーグ戦連敗となった4日前のストラスブール戦では優勝を決めていたため主力を温存。1stレグで負傷交代したデンベレがベンチスタートとなり、最前線にはバルコラが入った。 一方、逆転での決勝進出を目指すアーセナルは、来季のCL出場権獲得が確定していないことから4日前のボーンマス戦で主力を投入。しかし逆転負けし、公式戦連敗となった。そのアーセナルは1stレグを出場停止で欠場したトーマスが復帰。最前線にはメリーノが入った。 開始3分、ライスが決定的なヘディングシュートを浴びせたアーセナルは1分後にもロングスローからマルティネッリのボレーでゴールに迫り、良い入りとする。 さらに8分、またもロングスローの流れからウーデゴールが強烈なボレーを放って枠を捉えたが、1stレグでも好守を連発したGKドンナルンマのビッグセーブに阻まれる。 守勢の入りとなったPSGだったが、徐々にボールを持てるようになると17分に決定機。クワラツヘリアがボックス左から放ったコントロールシュートが右ポストに直撃した。 さらに23分、カウンターからドゥエがオンターゲットのシュートを浴びせたPSGが27分に先制する。FKのこぼれ球を拾ったファビアン・ルイスがペナルティアーク中央から強烈なボレーを突き刺した。 2戦合計スコアで2点のリードを得たPSGは30分にもビッグチャンス。ロングカウンターの流れからバルコラが決定的なシュートを浴びせたが、GKラヤのファインセーブに阻まれた。 ハーフタイムにかけては前がかるアーセナルに対し、PSGが効率的にカウンターを打って牽制。主導権を握って前半を終えた。 迎えた後半もPSGがアーセナルをいなしつつ立ち上がった中、64分にアーセナルがゴールに迫る。ボックス右からサカの放ったコントロールミドルが枠を捉えたが、ここもGKドンナルンマのファインセーブに阻まれた。 直後、PSGはロングカウンターからハキミの放ったシュートがボックス内のルイス=スケリーの手に当たると、VARの末にPK判定に。だが、キッカーのヴィティーニャが狙いすましたゴール右へのグラウンダーシュートはGKラヤのセーブに阻まれてしまう。 それでもデンベレを投入して勝負を決めにかかったPSGが72分に大きな追加点。デンベレのリターンパスをボックス内で受けたハキミがシュートを決めきった。 諦めないアーセナルは4分後、トロサールの左クロスからサカがすかさず1点を返すと、80分にも決定機。しかしカラフィオーリの左クロスに右足で合わせたサカのシュートは枠を捉えきれず。 2-1で試合を締めたPSGがアーセナルに連勝とし、5季ぶり2度目の決勝進出とした。ファイナルでは初優勝を懸けてインテルと対戦する。 PSG 2-1 アーセナル 【PSG】 ファビアン・ルイス(前27) アクラフ・ハキミ(後27) 【アーセナル】 ブカヨ・サカ(後31) 2025.05.08 05:55 Thu
3

今季ゴール量産の前田大然にリバプールやアーセナルなどプレミアの複数クラブが関心か? 移籍金は48.3億円程度

今シーズンのセルティックで多大なる活躍を見せている日本代表FW前田大然(27)にプレミアリーグのビッグクラブが関心を持っているという。イギリス『TBR』が伝えた。 2022年1月に横浜F・マリノスからセルティックに加入した前田。今シーズンは公式戦47試合で33ゴールを記録。スコティッシュ・プレミアシップでは16ゴールを記録し、得点ランキングトップに立つとともに、シーズンMVPの最終候補に残っている。 左ウイングを主戦場としていた前田は、1月に日本代表FW古橋亨梧がスタッド・レンヌへと完全移籍したことを受けて中央でのプレーが増えることに。すると一気にゴールを量産し、1つステップを登った形となっている。 前田とセルティックの契約は2027年夏までとなっており、ブレンダン・ロジャーズ監督も今夏の移籍の可能性を示唆していたが、プレミアリーグからの関心が高まっているという。 前田の獲得に関心を持っているのは、アーセナル、リバプール、チェルシー、トッテナム・ホットスパーとのこと。さらに、アストン・ビラやブレントフォード、フルアム、クリスタル・パレス、ウェストハム、リーズ・ユナイテッドなども興味を持っているという。 前田の移籍金は約2500万ポンド(約48億3000万円)と見られており、プレミアリーグのクラブであれば手が出せる金額。前田自身は「ここにいる間は、常にセルティックのために戦い、プレーしたいと思っています。チームのために集中してプレーし続けたいです」と、セルティックのためにプレーすることを口にしていたが、セルティックが最後のクラブになるかという質問には「うーん、よく分かりません。難しい質問ですね」と、残留を明言せず、高みを目指していくことは間違いないと見られている。 2025.05.02 16:45 Fri
4

アーセナルがボーンマスにダブル喫し公式戦連敗…主力軒並み起用で心身ともにダメージ抱えてPSG戦へ【プレミアリーグ】

プレミアリーグ第35節、アーセナルvsボーンマスが3日にエミレーツ・スタジアムで行われ、アウェイのボーンマスが1-2で逆転勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 2位のアーセナルはチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのパリ・サンジェルマン(PSG)戦を控えるなか、10位のボーンマスとのホームゲームに臨んだ。ホーム開催となったPSGとの初戦は0-1の敗戦。厳しい状況で敵地へ乗り込むことになった。 トップ5フィニッシュ確定へ勝ち点を積み上げる必要がある状況で公式戦3試合ぶりの白星を目指した一戦ではPSG戦から先発2人を変更。ベンチ外のティンバーに代えてホワイト、メリーノに代えてトーマスを起用した以外主力を起用した。 立ち上がりから主導権争いが繰り広げられるが、10分を過ぎた辺りからアーセナルがペースを握っていく。15分過ぎには積極的にポケットへのランニングを見せていたライスが続けてシュートを放つ。 ただ、ボーンマスも防戦一方とはならず、26分にはハイセンのパスで左サイド深くに侵攻したケルケズのクロスをゴール前でフリーとなったエヴァニウソンがヘディングシュート。しかし、これはクロスバーの上を越えた。 ここから攻勢を強めたアーセナルはマルティネッリが果敢なドリブルやポケットへのランニングでチャンスを演出し、トロサールのヘディングシュートなどに繋げていく。すると34分、中盤でルーズボールを制したトーマスからの縦パスを半身で収めたウーデゴールがすかさずボックス右へ走り込むライスへ完璧なラストパスを通す。ここでライスは飛び出したGKケパを冷静に右へかわして右足シュートをゴールネットに流し込んだ。 前半終盤にかけてはボーンマスがクライファートの際どいシュートやエヴァニウソンの連続シュートでゴールへ迫ったが、アーセナルの1点リードでの折り返しとなった。 後半は少しターンオーバーが目立つ展開になると、連携とクオリティで勝るアーセナルがより効果的にフィニッシュまで繋げていく。そして、後半に入ってギアを上げたサカがボックス内で積極的に足を振っていくが、シュートは枠を捉え切れない。 一方、ボーンマスは65分、クライファート、フリアン・アラウホを下げてセメンヨ、ルイス・クックを投入すると、この交代策が見事に嵌った。 67分、相手陣内右サイドで得たスローインの場面でセメンヨがロングスローを入れると、ゴール前で競り勝った長身DFハイセンのヘディングシュートがゴール左隅に決まる。さらに、畳みかけるアウェイチームは75分、スコットの左CKをニアに飛び込んだタヴァーニアが頭でファーへ流すと、エヴァニウソンがDFと交錯しながらも腹部付近で当てたボールがゴールネットに吸い込まれた。 セットプレー2発で試合を引っくり返されたアーセナルはすでに投入したメリーノに加え、サカら主力を下げてスターリング、ヌワネリを一気に投入。後半最終盤にはようやく押し込む展開とし、ボックス内でウーデゴールらが足を振っていったが、最後まで集中したチェリーズの堅守をこじ開けることはできず。 この結果、ボーンマスにシーズンダブルを喫したアーセナルはホーム連敗。多くの主力を起用したこともあり、PSGとのリターンレグへ心身ともにダメージを負った形で臨むことになった。 アーセナル 1-2 ボーンマス 【アーセナル】 デクラン・ライス(前34) 【ボーンマス】 ディーン・ハイセン(後22) エヴァニウソン(後30) 2025.05.04 03:32 Sun
5

アーセナルに朗報? 手術でシーズン絶望と見られたハヴァーツに復帰の可能性…アルテタ監督「試合出場できるチャンスがある」

アーセナルのミケル・アルテタ監督が、ドイツ代表FWカイ・ハヴァーツの状態について言及した。 ハヴァーツは、今シーズンのプレミアリーグで21試合に出場し9ゴール3アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも8試合で4ゴール2アシストを記録するなど、主軸としてプレーしてきた。 しかし、1月に行われたドバイでのショートキャンプ中に負傷。ハムストリングを負傷し手術を受け、今シーズン絶望と見られていた。 チームは前線に負傷者が相次いでしまい失速。そのままリバプールに優勝を譲ることとなってしまっていた。 3日に行われるボーンマス戦に向けた記者会見に出席したアルテタ監督は、ハヴァーツの状態を問われてコメント。今季中の復帰が可能かととされると「そうだと思う」とコメント。「全てが現状通り、予定通りに進めば、シーズン中に数試合出場できるチャンスがあると思う」と、最終盤で復帰できる可能性があると示唆した。 一方で、負傷離脱中のイタリア代表DFリッカルド・カラフィオーリとMFジョルジーニョについても言及。ボーンマス戦にはどちらも出場できないと語った。 「カラフィオリは欠場する。ジョルジーニョもまだ欠場だ。ジョルジーニョは予想以上に複雑な状態だ。 ありがたいことに、彼は元気で、体調も良く、回復も順調だが、我々が期待していたよりも大変だった。状態を明確にしたり、判断したいのであれば、ドクターに任せようと思う」 2025.05.02 23:55 Fri

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly