C大阪のトップチームスタッフ1名が新型コロナ陽性…濃厚接触者はなし

2022.07.29 16:37 Fri
©︎J.LEAGUE
セレッソ大阪は29日、トップチームのスタッフ1名が新型コロナウイルス(COVID-19)の陽性判定を受けたことを発表した。

クラブの発表によると、当該スタッフは28日に公言検査を実施、陽性判定となった。
なお、現在も頭痛やノドの痛みの症状があるとのこと。適切な対策のもとで療養しているという。

また、トップチームの選手や関係者には濃厚接触者はいないとのことだ。

セレッソ大阪の関連記事

新天地で再起を期す元日本代表MF清武弘嗣(34)が移籍を受けて、セレッソ大阪のサポーターにビデオメッセージだ。 大分トリニータでプロ入りし、2010年にC大阪加入の清武。2012年夏のニュルンベルク移籍を機にハノーファー、セビージャで欧州経験を積み、2017年からC大阪に復帰した。 だが、近年のケガ続きから出場機会が減少傾向で、今季もここまで6試合出場の明治安田J1リーグではそのすべてが途中から。公式戦を通じても11試合で2アシストにとどまる。 そうしたなか、2025年1月31日までの期限付き移籍でサガン鳥栖行きを決断。その移籍発表から数時間後、C大阪が公式Xで改めて清武のメッセージ動画を公開した。 「セレッソのファン・サポーターのみなさん、こんにちは。清武弘嗣です。このたび、半年間のレンタル移籍でサガン鳥栖に移籍することになりました」と話し始めた34歳MFはまずサポートに感謝した。 「約11年間、本当に皆さんのおかげでC大阪の選手としてプレーすることができました。自分自身、つらいことも悲しいこともあったんですけど、本当にみなさんから支えられてここまでやってこられたと思っています」 続けて、「僕はこのクラブが大好きですし、離れるのは本当に寂しいです」と本音を漏らしつつ、「人生は一度きりなので、もう1回自分の価値を証明できるように頑張ってきます」と鳥栖での活躍を誓った。 今後は同じくJ1を舞台とする鳥栖の選手となるが、「僕はこれからもC大阪のサポーターとして応援しています」とし、エールとともに感謝の言葉を締めくくった。 「今年、リーグ優勝という目標を掲げていると思うので、その目標に向かってチーム一丸となって頑張っていってください。僕も応援しています」 「僕は鳥栖でもしっかりと頑張っていきますので、引き続き応援をよろしくお願いします。本当に11年間ありがとうございました」 <span class="paragraph-title">【SNS】移籍の清武弘嗣がC大阪サポーターにビデオメッセージ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B8%85%E6%AD%A6%E5%BC%98%E5%97%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#清武弘嗣</a> 選手より <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#セレッソ大阪</a> ファン・サポーターの皆様へ <a href="https://t.co/yV6gGXzC3p">pic.twitter.com/yV6gGXzC3p</a></p>&mdash; セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) <a href="https://twitter.com/crz_official/status/1809859906943459410?ref_src=twsrc%5Etfw">July 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.07 17:50 Sun
サガン鳥栖は7日、セレッソ大阪から元日本代表MF清武弘嗣(34)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年1月31日まで。背番号「55」をつける。 ニュルンベルクや、ハノーファー、セビージャで海外経験を積み、2017年の古巣C大阪入りでJリーグ復帰の清武。かつてのC大阪でキャプテンも任され、代表でも43キャップを刻むプレーメーカーだが、ケガも重なるなかで、徐々に出場機会が減少傾向だった。 今季はここまで公式戦11試合で2アシストだが、6試合出場の明治安田J1リーグではそのすべてが途中から。新天地となる鳥栖を通じて「この度サガン鳥栖に期限付き移籍する事になりました、清武弘嗣です」と挨拶の言葉とともに、抱負を語った。 「今回の移籍は強い覚悟をもってきました。鳥栖は攻撃的でボールを大切に繋ぎながらゴールを目指すサッカーでとても魅力的なチームです。僕自身がもっているもの、そして今までの経験をチームの為に全てを注ぎ込みたいと思います。今日からよろしくお願いします」 一方のC大阪では「セレッソを愛するファン、サポーターのみなさん」との書き出しから、この移籍に至るまでの苦悩とともに、感謝の言葉を綴った。 「約10年間、僕を応援してくれて本当にありがとうございました。今回の移籍は本当に悩みました。クラブ設立30周年の中、優勝という目標を掲げてスタートし、何も残せなかった自分に情けなさと悔しさが残ります」 「しかし、まだまだ自分はプレーできると、そしてみなさんにもう一度認めてもらえるように頑張ってきます。いつも僕の心の中にはファン、サポーターのみんながいます。ずっと愛してくれて、共に戦ってくれて、応援してくれて本当にありがとうございました」 「これからもセレッソ大阪の幸せを祈っています」 2024.07.07 10:25 Sun
thumb 明治安田J1リーグ第22節の東京ヴェルディvsセレッソ大阪が6日に味の素スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 10位の東京Vは前節、横浜F・マリノスとのクラシコに2-1の勝利。前々節のジュビロ磐田戦の大敗を払拭する2試合ぶりの白星となった。城福浩監督のJリーグ通算500戦目の節目で、後半戦初の連勝を狙ったチームは前節と全く同じスタメンを採用。引き続き木村勇大、染野唯月をベンチに置き、山田楓喜、山田剛綺、山見大登の3選手を前線に配置した。 一方、前節名古屋グランパスを2-1で撃破し、2連勝且つ7戦無敗で5位に浮上したC大阪。3試合ぶりのアウェイゲームで今季2度目の3連勝を目指した小菊昭雄監督率いるチームは前節から先発1人を変更。ベンチ外の奥田勇斗に代えて今季リーグ戦初先発となった阪田澪哉を右サイドバックに配した。 雷の影響で40分遅れでのキックオフとなった試合。開始直後には左サイドで縦に仕掛けた翁長聖のクロスに飛び込んだ山田剛に決定機も、ここはDFの身体を張ったクリアに阻まれる。 横浜FM戦同様に良い入りを見せた東京Vは、相手のボール回しをコンパクトな守備で制限しながら中盤で回収。山見と翁長の左サイドでの縦に速い仕掛け、背後を狙う山田剛を起点とした攻撃でチャンスを窺う。17分にはボックス内で続けて競り勝った山田剛がゴール至近距離から右足シュートを放つが、これはGKキム・ジンヒョンの好守に遭う。 立ち上がりからボールは保持するものの、思うような形で前進できないC大阪。立ち位置に修正を施しながら変化を付けて少しずつリズムを改善していくが、効果的に前線のアタッカーにボールを届けるには至らず。フィニッシュはセットプレー絡みに限定される。 より効果的にチャンスまで持ち込むホームチームは、31分に右サイドからの崩しでペナルティアーク付近の山見がゴール前の密集を抜くグラウンダーシュートを放つが、これは惜しくも左ポストの外側を掠める。 前半半ばから終盤にかけて試合は膠着状態に陥るが、思わぬアクシデントが発生。39分、自陣中央を持ち上がったカピシャーバに山田楓が後方からスライディングタックル。主審は一度イエローカードを掲示したが、オンフィールド・レビューによって足裏をみせた危険なタックルとの判定でカードの色が赤に変わり、東京Vは前回対戦同様に退場者を出すことになった。 その後、数的優位を活かしたアウェイチームが押し込む展開が続いたものの、試合は0-0のイーブンでの折り返しとなった。 互いに選手交代なしで臨んだ後半。東京Vは引き続き山田剛を最前線に残した[5-3-1]の布陣でスタート。勢いを持って入ると、立ち上がりにビッグチャンスが舞い込む。 49分、相手ボックス付近で混戦を作ると、ルーズボールに飛び込んだ綱島悠斗が奥埜博亮にアフターで蹴られてPKを獲得。キッカーの山見が冷静に左下隅へシュートを突き刺し、2試合連続ゴールとした。 1人少ない相手に先制を許す拙い展開となったC大阪はすぐさま反撃を開始。完全に押し込む展開のなかで上門知樹、奥埜を下げて柴山昌也、渡邉りょうを同時投入。田中駿汰をアンカー気味に配置する攻撃的な布陣でゴールを目指す。 これに対して東京Vは殊勲の山見、齋藤功佑に代えて染野、見木友哉を同時投入。高負荷のインサイドハーフにフレッシュ且つキープ力のある選手を投入し、全体の強度を維持。粘り強い守備で1点のリードを守り抜く。 さらに、交代カードを切り合って流れに変化を加えようと、試みる中でここまでやや存在感を欠いていた桜のエースが魅せる。76分、左サイドを起点にした攻めから田中がボックス左に差し込んだグラウンダーパスを味方がスルー。DF林尚輝をブロックしながら前向きで引き取ったレオ・セアラが丁寧な右足シュートをゴール右下隅へ流し込んだ。 2試合連続となるレオ・セアラの得点ランキングトップ独走の16点目によって振り出しに戻った試合はここから完全にアウェイチームのペースに。後ろ重心のホームチームに対して、ボールを動かしながら3人目の動きや浮き球のショートパスで揺さぶりをかけ、レオ・セアラやルーカス・フェルナンデスがボックス内で決定機を迎えるが、最後のところで仕留め切れない。 前回対戦同様に試合は1-1のまま7分が加えられた後半アディショナルタイムに突入。最終盤は西尾隆矢を前線に上げてパワープレー気味の攻撃でアウェイチームが前回対戦の再現を狙ったが、この4カ月間でタフに成長したホームチームがそれを許さず。 試合はこのまま1-1でタイムアップを迎え、C大阪は無敗記録を8試合に更新したものの、数的優位を活かし切れずの悔やまれるドローとなった。 東京ヴェルディ 1-1 セレッソ大阪 【東京V】 山見大登(後4) 【C大阪】 レオ・セアラ(後31) 2024.07.06 20:50 Sat
【明治安田J1リーグ第22節】 2024年7月6日(土) 18:00キックオフ 東京ヴェルディ(10位/30pt) vs セレッソ大阪(5位/35pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆いざ連勝へ、上位へ向かって行けるか【東京ヴェルディ】</span> 前節は横浜F・マリノスとの“クラシコ”だったが、1-2で勝利を収め、開幕戦のリベンジを果たすことに成功した。 16年ぶりのJ1を戦う中で、ここまで連敗はなし。10位とちょうど真ん中にいる中で、上に向かっていきたいところだ。 今節対戦するC大阪にはアウェイで2-1と敗れた相手。ここまで7戦無敗と好調を維持している上位相手に、しっかりと勝利を収めたいところ。ケガ人も徐々に戻ってきている状況だけに、城福浩監督の選手の選び方も注目だ。 ミッドウィークには天皇杯も控えている状況。そこも含めてのマネジメントが気になるところだが、何よりも連勝を目指してしっかりと戦いたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:マテウス DF:林尚輝、千田海人、谷口栄斗 MF:宮原和也、綱島悠斗、齋藤功佑、、翁長聖 FW:染野唯月、木村勇大、見木友哉 監督:城福浩 <span class="paragraph-subtitle">◆7戦無敗の勢いを継続なるか【セレッソ大阪】</span> 前節はホームに名古屋グランパスを迎えて2-1で勝利。これで後半戦は連勝スタートとなったC大阪だが、現在リーグ戦は7戦無敗と好調を維持している。 3連敗後に7戦無敗と立ち直ったC大阪は、気がつけば5位にまで浮上している。 今期の4敗のうち3敗がアウェイゲーム。厳しい暑さが続く中で、チームとしてはレオ・セアラのおんぶに抱っこ状態の攻撃をどうにかしたいところ。15得点を記録している一方で、続くは2得点の田中駿汰、ルーカス・フェルナンデスという状況は早く解消しておきたいところだ。 このまま優勝争いをするためには、得点源が必要。勝ちきれない試合が多い中で、勝ち点3にしていくことができるのか。共に引き分けが多い相手同士の戦いで勝利できるかが注目だ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:キム・ジンヒョン DF:奥田勇斗、鳥海晃司、西尾隆矢、舩木翔 MF:ルーカス・フェルナンデス、田中駿汰、奥埜博亮、カピシャーバ FW:上門知樹、レオ・セアラ 監督:小菊昭雄 2024.07.06 14:25 Sat
東京ヴェルディの城福浩監督が、6日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第22節のセレッソ大阪戦に向けて会見を行った。 前節、東京Vは横浜F・マリノスとのクラシコに2-1で勝利。前々節のジュビロ磐田戦で喫した0-3の惨敗を払拭し、後半戦初白星を挙げた。 その横浜FM戦では保有元との対戦で起用できなかった試合を除き、リーグ全試合で先発起用してきたFW木村勇大、FW染野唯月の両エースに加え、背番号10のMF見木友哉をベンチスタートとし、MF山田楓喜、FW山田剛綺、FW山見大登を前線で起用する大きな賭けに出た。 さらに、中2日のアウェイ連戦という厳しい状況となったなか、ハイインテンシティのスタイルに原点回帰すると、前半はその3トップが2度追い、3度追いを辞さない、超アグレッシブな守備で全体のスイッチを入れ、ディフェンスラインも強気なライン設定で連動。攻撃面での縦への高い意識を含め相手を圧倒した結果、後半は防戦一方の展開となりながらも、前半奪った2ゴールを守り切って勝ち点3を手にした。 試合後会見で「目をつぶっていた自分がいた」とここ数試合での自身の反省を口にしていた指揮官は、今回の会見で改めてその発言の意図を説明。「非効率」というキーワードと共に、チームと共に昨季のJ2や今季序盤戦で見せていた愚直な戦いを改めて取り戻す必要性があったと語った。 「そこの答え(自身の反省点)はマリノス戦の前半にあったと思います。見ている方があのメンバーのアグレッシブさというのを、相手チームも含めて感じたと思いますし、それは守備におけるスイッチもそうですし、攻撃のときの優先順位もそうですけど、このチームがまずどこで相手を上回らなければいけないかと。それで90分持つはずがないのであれば、それでバトンを渡していけばいい」 「元々のチームの考え方を自分はぶらしたつもりはないですが、それが表現し切れない姿勢があるというところで、自分自身もちょっと言い訳を考えていたというか、彼らの意思疎通が合わなかったとか、お互いの考えているところを合わせなければいけないなとか、多少疲れていたんだろうなとか。納得するような言い訳を考えていた自分がいました」 「ただその効率だけではなくて、多少非効率でもやり切ろうとする。それがこのチームであって、『今の3度追いは無駄だったな』とか、『今のラインの上げ方だと余計に下げなければいけないな』とか、そういう全ての正解の効率を目指すのはこのチームらしくない。どういうサッカーをやりたいか、そのなかには非効率も間違いもあるけれども、やり切るんだというような姿勢を見せることが大事だということを改めて磐田戦のときに感じました」 「実はそれより前の試合でも、自分の中でモヤモヤしたものもありましたし、それでも大量点を取ってたまたま勝ったという試合もありましたけど、本当に我々らしいアグレッシブさを効率性を求めない。ただただ愚直にまずやるという姿勢を見せられたかというと、ちょっとそれを忘れてしまったというよりも、自分が目をつぶっていたというところがあったと思います。そこは本当に目を背けずに、もちろんそのなかでクオリティも求めるというところが、このチームの成長に繋がっていくのではないかなと思います」 原点回帰と共に同試合では後半戦に向けたチーム内競争という部分でも、契機となる兆しも窺えた。途中出場が続いたなか、スタメン抜擢で結果を残した選手が自信や手応えを得た一方、スタメンを外れた選手は勝利のなかでも悔しさを隠さず。強い刺激を受け取った印象だ。 その点について城福監督は「今まで出ていた選手が何とも思わないわけがない。そういう気持ちがあってしかるべきで、逆に今まで出られなかった選手の思いがどれだけ強かったかということ。そういう選手の活躍だけではないですけど、彼ら自身の思いというのが、ピッチの上で見ていても伝わってきましたし、それで勝ち点3を取れた」と、各選手のリアクションをポジティブに受け止める。 その上で「これをプラスのサイクルにしなければいけない。このチームはレギュラーとして絶対の選手はもちろんいないですけど、今まで核になってきたという事実があるなかで、これでまた新たな競争のフェーズに入ったと思います」、「高いレベルの競争のなかで、自分のチョイスがより苦労していく。あるいは相手によって変えられるような選択肢があるというような状況に、以前よりはなってきたと思います。他のポジションでももっとそういう状況というのを作っていきたいと思うので、『高いレベルの競争になった』と言われるためにも、セレッソ戦でしっかりと勝ち点3を取るということが大事」と、活性化しつつあるポジション争いを歓迎した。 これでトップハーフの10位に再浮上したチームは、開幕3戦目で1-2の敗戦を喫したC大阪相手に後半戦最初の連勝を狙う。 その前回対戦では相手の両サイドバックに大苦戦を強いられたが、毎熊晟矢が移籍、登里享平が負傷離脱で不在となり、C大阪自体も布陣や戦い方にマイナーチェンジを施している。 そういったなか、城福監督は直近2連勝且つ7戦無敗で5位に浮上してきた相手について「これまではかなり属人的な、人から逆算した独特なサッカーをやっていた。それが移籍であったり、ケガ人が出ていますが、元々メンバーの技術は高いチームで、そういうメンバーを揃えている。しかも交代選手のレベルも非常に高いという意味で、元々スキルが高いなかでも、より前線の個人的な能力から逆算した前に速いサッカー。そこの威力が増してきているなと思います。足元の技術は確かだけれども、どちらも選択できるのであれば、より前線の特長を活かすというところで、共通認識を持って今はやっている」と、その印象について語っている。 また、これまでFC東京、ヴァンフォーレ甲府、サンフレッチェ広島、東京Vと4クラブを指揮してきた63歳の指揮官は、今回のC大阪戦でJリーグ公式戦(リーグ戦&リーグカップ)で通算500試合の指揮を達成することになる。 その数字に関して「そういう数字を拾ってくれたこと。このクラブでその試合を迎えることができるというのはすごく嬉しく思います」とクラブへの感謝を示しつつも、「自分はまだまだ戦っている最中の人間なので、その数字に関して何かあるかと言われるとそれはない。本当の通過点のうちのひとつだと思います」と、あくまで通過点だと語った。 ただ、長きに渡る監督キャリアを振り返り、自身が携わってきた選手たちに対して、「もっといいアプローチができたのではないか」と自問自答を繰り返してきたことを明かしている。 「その数字を聞いて思うのは、いろんな選手とそれだけ接しさせてもらったということを改めて思いますし、選手が成長して、チームが成長することが自分の存在意義。そうではないと自分の存在意義がないわけで、やはり選手とともに、そのときそのときで彼らと接するなかで、彼らが本当に一生懸命やってくれたからこその今なんだなと思います」 「今も自分はまだまだだと思っているので、日々選手とともに、チームを作っている最中なので、勉強している最中ですけど、今までの若い頃という言い方がいいのか、10年前の自分が果たして、若い選手に自信を持たせてやれたのか、中堅の選手に成長を促せたのか、ベテランの選手の背中を押せたのかと。今まで携わってきた選手を思い浮かべると、もうちょっとやれたのではないかという思いがすごく強いです」 「今の自分が十分ではないけれども、今だったらもう少しやってあげられたのではないかと。そのときはそのときで自分は精一杯のつもりですけど、それが配慮なのか、彼らの迷いを払拭させることなのか、勇気を持たせることなのかはわかりませんけどそういう選手たちを思い出すと、『申し訳ないな』という表現がいいかどうかはわからないですけど、もっとやれたことがあったのではないかという思いがすごくあります。今でもピッチの上で以前携わった選手に会うこともあれば、もう引退している選手と会うこともありますけど、まず心の中で浮かんだり、実際に口に出すのは、『本当に昔は悪かったな』と、もっといいアプローチができたのではないかという思いは常に持っています」 そういった自戒の思いを語りながらも、若きスカッドと共にさらなる成功へ歩みを進める指揮官は、「最終的に何が目標かはわからない」としながらも指導者としての今後の目標についても語った。 「一試合一試合、成長する証というのは、やっぱり勝つことというのが、一番形としてはっきりしていますが、全勝させられる監督はなかなかいない。やはり選手がこのチームでいて、この監督とやって、年齢が何歳であろうが、成長を感じられるような存在でありたい。それを手助けできるような存在でありたいと思っていますし、全員にそれをアプローチできるかどうかはわかりませんけど、そういうふうに思ってもらえる選手が1人でも自分の接したなかで、多くいてほしいという思いはあります」 「ひょっとしたらそれは勝利という目の前の結果よりも、指導者としての立場の自分からすると、形ではないかもしれないけどそれはすごく大きな勲章になるんだろうなと。ただ、結果を出さないと、そういう立場にはいられないので、とにかく彼らの成長を促しながら、結果を出すということに邁進して、最終的に何が目標かというとちょっと僕もわからないです。何か到達点があるかというと、おそらくもう少しでも先に進めばもっと足りないものが見えてくるでしょうから、目の前のことをやるだけです」 自身のメモリアルゲームに対する思いを脇においた城福監督だが、野心的な指揮官の下で着実に成長を続ける緑の若武者と共に、難敵撃破で節目の一戦を白星で飾ることはできるか…。 2024.07.05 21:15 Fri

J1の関連記事

アビスパ福岡のFW金森健志のJリーグ通算300試合出場セレモニーが話題となっている。 7日、明治安田J1リーグ第22節で福岡はホームに京都サンガF.C.を迎えた。 この試合はベンチスタートとなった金森だったが、Jリーグ通算300試合出場を達成しており、試合前にセレモニーが行われた。 福岡県出身の金森は、筑陽学園高校から2013年に福岡でキャリアをスタート。鹿島アントラーズ、サガン鳥栖でのプレーを経て、2021年から福岡に復帰していた。 試合前のセレモニーの様子をJリーグの公式X(旧ツイッター)がアップ。恒例の花束贈呈となったが、2024年5月1日に入籍した奥様が登場し、大きな話題を呼んでいる。 この投稿には「おめでとう」のコメントが集まったほか、「奥様、めっちゃ可愛い」、「嫁ちゃんが可愛かった」、「あんな可愛い嫁さんが登場するとは」、「奥様かわいすぎる」、「現地でざわめきが起きた」、「本当にべっぴんさん」、「ゴール裏がビックリして静かになった」、「超絶お美しい」とコメントが集まった。 金森は62分から途中出場。試合はラストプレーで失点し、1-2で敗れていた。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】金森健志の通算300試合出場セレモニーに登場した奥様が話題に</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"> (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1809937571411308596?ref_src=twsrc%5Etfw">July 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ※動画再生はXに遷移します 2024.07.08 11:57 Mon
明治安田J1リーグ第22節のアビスパ福岡vs京都サンガF.C.が7日にベスト電器スタジアムで行われ、アウェイの京都が1-2で勝利した。 前節、FC東京を1-0で破って2連勝の福岡は直近5勝1分けの6戦無敗で6位に浮上。絶好調のチームは今季2度目の3連勝を狙ったホームゲームで先発2人を変更。亀川諒史、佐藤凌我に代えて前節勝利の立役者となった小田逸稀、重見柾斗を起用した。 一方、前節湘南ベルマーレとのシックスポインターで1-0の勝利を収めた京都は一時降格圏脱出も、ミッドウィークの延期分で勝利したサガン鳥栖に抜かれて再び降格圏に。難敵相手の今季初の連勝を目指した一戦では松田天馬に代えて平戸太貴を起用した以外、同じメンバーを継続した。 アグレッシブさ、球際のバトルを強調する形でスタートした試合は、開始直後に原大智、マルコ・トゥーリオと京都が続けてシュートに持ち込む良い入りを見せる。 だが、時間の経過と共に主導権を握った福岡が右のシャドーに入る紺野和也のドリブルを起点に良い形の仕掛けを見せつつ、セットプレーから際どいシーンを創出していく。 京都が盛り返してイーブンの展開がしばらく続く中、福岡にアクシデント発生。筋肉系のトラブルに見舞われたウェリントンが一度はプレーに復帰したものの、ピッチに座り込んでしまう。最終的にプレー続行不可能となり、27分にシャハブ・ザヘディがスクランブル投入される。そのザヘディは投入直後に紺野のスルーパスに抜け出し、ボックス右から右足を振るが、このシュートは枠の右に。副審の旗が上がっていたが、シュートが決まっていればVARでゴールの可能性もある際どいシーンだった。 前半終盤にかけても拮抗した展開が続くと、今度は京都にアクシデント発生。足を痛めた福田心之助がプレー続行不可能となり、35分に佐藤響が投入された。その後は平戸、ドウグラス・グローリと互いにボックス付近で決定機があったものの、いずれも枠に飛ばすことができず。ゴールレスでの折り返しとなった。 後半も膠着した展開が予想されたが、開始直後にいきなり均衡が破れる。47分、右サイドのスペースでボールを受けたトゥーリオがボックス内へグラウンダーのクロスを供給。これはDF田代雅也にブロックされるが、うまくこぼれを回収した原がすかさず右足振り抜くと、ニアを抜けたシュートが逆のサイドネットに突き刺さった。 湘南戦同様にトゥーリオのお膳立てから原が決めた2試合連続ゴールによって先制に成功した京都は、ここで落ち着くことなく果敢に2点目を狙う。サイドからのシンプルなクロスを起点に一美和成、トゥーリオのヘディングシュートでゴールに迫るが、ここはGK村上昌謙の好守などに阻まれて追加点には至らず。 一方、後半に入って攻撃が停滞する福岡は60分を過ぎて積極的に交代カードを切っていく。紺野と重見に代えて金森健志、佐藤凌を、ドウグラス・グローリを下げて亀川を投入し、3バックから4バックに変えて攻勢を強めていく。このメンバー変更によって押し込む展開を作り出し、ボックス内でザヘディや金森に再三のシュートチャンスが訪れるが、最後のところで身体を張る京都の守備に手を焼く。 1点差のまま試合は後半最終盤に突入。湘南戦同様にウノゼロでの逃げ切りを図る京都は86分に3枚替えを敢行。長身DFの松田佳大、鈴木冬一らをピッチに送り出し、5バックの形で専守防衛の構えを見せる。 8分が加えられた後半アディショナルタイムには大きなドラマが生まれる。93分、リスクを冒して前に出る福岡は右サイドに流れてキープしたザヘディの落としに反応した小田が正確なクロスを上げると、パワープレーのため前線に上がっていた田代が完璧なヘディングシュートをゴール左隅に流し込み、ホームチームが土壇場で追いついた。 このゴールで勢いづくホームチームは勝ち点1ではなく勝ち点3を目指して攻勢を続けたが、最後の最後にゴールをこじ開けたのはアウェイチームだった。 99分、自陣中央でボールを奪った京都がロングカウンターに転じると、原の前線でのボールキープで後方の選手が一気に攻め上がる。そして、川崎颯太、平賀大空とボックス付近での繋ぎから、最後はカウンターの起点からゴール前まで走り込んでいた宮本優太が右足シュートをゴール左隅に流し込み、値千金のJリーグ初ゴールを奪い切った。 この直後に試合はタイムアップを迎え、好調の福岡に7試合ぶりの黒星を与えた京都が今季初の連勝を飾った。 アビスパ福岡 1-2 京都サンガF.C. 【福岡】 田代雅也(後48) 【京都】 原大智(後2) 宮本優太(後54) <span class="paragraph-title">【動画】後半ラストプレーで劇的決勝弾! カウンター起点の宮本優太が値千金J初弾</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>ラスト1プレーのドラマ<br>\<br><br>人数をかけた京都のラストプレーから<br>宮本優太が劇的な決勝ゴール‼<br><br>なんとラストワンプレーで<br>京都が今季初の連勝を決めた<br><br>明治安田J1リーグ第22節<br>福岡×京都<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信中<a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E4%BA%AC%E9%83%BD?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#福岡京都</a> <a href="https://t.co/nhygyUUQi8">pic.twitter.com/nhygyUUQi8</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1809923534350610935?ref_src=twsrc%5Etfw">July 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.07 21:20 Sun
新天地で再起を期す元日本代表MF清武弘嗣(34)が移籍を受けて、セレッソ大阪のサポーターにビデオメッセージだ。 大分トリニータでプロ入りし、2010年にC大阪加入の清武。2012年夏のニュルンベルク移籍を機にハノーファー、セビージャで欧州経験を積み、2017年からC大阪に復帰した。 だが、近年のケガ続きから出場機会が減少傾向で、今季もここまで6試合出場の明治安田J1リーグではそのすべてが途中から。公式戦を通じても11試合で2アシストにとどまる。 そうしたなか、2025年1月31日までの期限付き移籍でサガン鳥栖行きを決断。その移籍発表から数時間後、C大阪が公式Xで改めて清武のメッセージ動画を公開した。 「セレッソのファン・サポーターのみなさん、こんにちは。清武弘嗣です。このたび、半年間のレンタル移籍でサガン鳥栖に移籍することになりました」と話し始めた34歳MFはまずサポートに感謝した。 「約11年間、本当に皆さんのおかげでC大阪の選手としてプレーすることができました。自分自身、つらいことも悲しいこともあったんですけど、本当にみなさんから支えられてここまでやってこられたと思っています」 続けて、「僕はこのクラブが大好きですし、離れるのは本当に寂しいです」と本音を漏らしつつ、「人生は一度きりなので、もう1回自分の価値を証明できるように頑張ってきます」と鳥栖での活躍を誓った。 今後は同じくJ1を舞台とする鳥栖の選手となるが、「僕はこれからもC大阪のサポーターとして応援しています」とし、エールとともに感謝の言葉を締めくくった。 「今年、リーグ優勝という目標を掲げていると思うので、その目標に向かってチーム一丸となって頑張っていってください。僕も応援しています」 「僕は鳥栖でもしっかりと頑張っていきますので、引き続き応援をよろしくお願いします。本当に11年間ありがとうございました」 <span class="paragraph-title">【SNS】移籍の清武弘嗣がC大阪サポーターにビデオメッセージ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%B8%85%E6%AD%A6%E5%BC%98%E5%97%A3?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#清武弘嗣</a> 選手より <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#セレッソ大阪</a> ファン・サポーターの皆様へ <a href="https://t.co/yV6gGXzC3p">pic.twitter.com/yV6gGXzC3p</a></p>&mdash; セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) <a href="https://twitter.com/crz_official/status/1809859906943459410?ref_src=twsrc%5Etfw">July 7, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.07 17:50 Sun
ガンバ大阪は7日、DF江川湧清の交通事故を報告した。 23歳センターバックは同日昼に大阪府箕面市内で自動車を運転中に停車中の自動車と対向車の間を走行しようとした際、停車中の自動車と接触による物損事故。事故発生後、速やかに警察や関係各所に連絡をして対応したといい、双方ともに大きなケガもないという。 クラブは「ご迷惑をおかけしました皆様に深くお詫び申し上げます」と詫び、「事故再発防止に向け、あらためて選手・スタッフへの注意喚起を行うとともに、交通安全を徹底してまいります」とした。 2024.07.07 16:15 Sun
ヴァンフォーレ甲府は7日、GKコ・ボンジョ(22)の期限付き移籍期間延長を発表した。新たな加入期間は2024年12月31日までとなる。 コ・ボンジョは今年4月にGK渋谷飛翔とGK河田晃兵の負傷離脱を受け、Jリーグの登録ウインドーにおける例外適用申請を経て、サガン鳥栖から甲府に期限付き移籍加入。移籍期間は7月8日までだった。 甲府加入後はここまで明治安田J2リーグ8試合に出場。今季いっぱいを甲府で過ごす運びとなり、クラブを通じて、決意を新たにした。 「ヴァンフォーレ甲府のみなさん、この度、甲府との契約を延長することになりました。いつもチャントで後押しをしてくださり、ありがとうございます! J1昇格の可能性がある限り全力で戦いますので、引き続き熱い応援をよろしくお願いします!」 2024.07.07 16:00 Sun

セレッソ大阪の人気記事ランキング

1

J1デビュー飾ったC大阪戦に臨む東京Vの松橋優安、相模原時代の元同僚との再戦へ「対戦するからには絶対負けられない」

東京ヴェルディのMF松橋優安が、J1デビューを飾ったセレッソ大阪戦に向けて意気込みを語った。 先日に発表されたパリ・オリンピックでメンバー入りを果たしたシント=トロイデンVVのMF山本理仁、MF藤田譲瑠チマと東京Vの下部組織で同期だった松橋。 トップチーム昇格以降はSC相模原、レノファ山口FCへの武者修行を経験し、今シーズンからレンタルバックの形で復帰。プレシーズンの段階での序列は低かったが、「目を三角にして頭から湯気を出しながら毎日取り組んできた選手」と、城福浩監督が日々のひたむきな姿勢を評価し、今年3月に行われた明治安田J1リーグ第3節のC大阪戦(1-2●)で待望のJ1デビューを飾った。 以降はサイドハーフやウイングバックを主戦場に、途中出場の際にはサイドバックも務めるポリバレント性を武器に、リーグ戦15試合(先発5試合)に出場。第11節のサガン鳥栖戦では貴重な追加点となるJ1初ゴールも記録し、2-0の勝利に貢献するなど、ここまで10位に位置する昇格組の準主力として奮闘を見せている。 東京Vユース時代に10番を背負い、日本代表の世代別チームにも招集経験がある22歳の持ち味はアジリティ、テクニックを活かした突破力や攻撃面だが、現在のチームではその機動力、運動量、献身性を活かしたサイドでの守備力が評価されている。 プロ入りから数年間は良く言えばアグレッシブ、悪く言えばリスキーと、自己完結型の守備は大きな課題となっていたが、武者修行先での経験や城福監督らコーチングスタッフの指導もあり、より成熟したプレーを見せている。 松橋自身も「プロ1年目の自分からすれば考えられない」と、日々の濃密なトレーニングを通じて培った守備面の成長に手ごたえを感じている。 「一番大きいのは、練習からやり切るというか、全力を出し切る。そうすれば、試合本番では普段練習からやっていることを出すだけなので、自然にではないですけど、試合中もしんどいと思う時間はいくらでもありますけど、練習のときからしんどい時間を自分で作るというか、そういうのを意識しているので、試合でも身体が反応するというか、戻るべきところは戻れますし、そこはプロ1年目の自分からすれば考えられないところです」 「人間は、どうしてもうまくさぼりたい生き物だと思うので、そこを何とかしんどい側に自分を持っていくというのは、今年になってすごく成長できている部分です。ただ、まだまだ自分では納得してないですし、もっと成長できるし、自分で伸びしろがあると思っているので、そこはさらに成長していきたいなと思います」 ただ、「まだまだ納得してないし、伸びしろがある」と語るように、判断や周囲の使い方を含めたより戦術的な部分での課題も口にしている。 「自分のいいところは靴1足分、寄せ切れるところだったりはします。逆に、行き過ぎて剥がされる。自分のスピードで追いつけるときもありますが、そのぶんパワーは使うので、行くときと行かないときの判断というのはまだまだですし、自分だけで解決はできないので、周りを動かしながら自分もうまく判断しながらやっていきたい」 一方で、攻撃面に関しては途中出場で逃げ切りに貢献した横浜F・マリノス戦(2-1〇)を含め、ウイングバックやシャドーの位置でプレーした中、アタッキングサードでの判断・精度、積極性の部分で課題も見受けられる。 松橋は「(前がかりな相手を)ひっくり返してもう1点取れれば、チームを楽にさせられましたが、そこは自分の実力不足」、「自分が駆け上がったときにもう少し周りを見ながら、最後はゴールに向かったプレーで終われるように」と、横浜FM戦での反省を語った。 さらに、「(現状の課題は)最後の質の部分。慌てずというか、ゴール前こそしっかりと相手を見て、キーパーやディフェンスの足とかを見ながら、もう少し落ち着いてプレーできれば、結果に繋がってくるのかなと思います」と、今後のレギュラー定着に向けた明確な課題を口にした。 6日に味の素スタジアムで開催されるJ1第22節ではそういった反省も踏まえ、「J1デビューをさせてもらった相手」に対して、この4カ月間の成長を見せたいと語る松橋。 とりわけ、相模原時代の元同僚であるDF舩木翔との対戦を楽しみにしているという。 「やっぱり質が高い選手もすごくいますし、サイドバックで出ている舩木翔くんは相模原のときに一緒にやっていて、結構プライベートでも仲良くさせてもらい、お世話になっていたので、また対戦できるというのは楽しみです」 「本当に技術が高いですし、身体能力も一緒にやっているなかですごいと感じていたので、本当に尊敬しています。ただ対戦するからには絶対負けられないので、しっかりいい準備をしたいです」 前々節のジュビロ磐田戦での0-3の大敗を経て、原点回帰のアグレッシブなスタイルで勝ち取った横浜FM戦での勝利を浮上のきっかけに繋げていきたい中で背番号33は「もう一度原点に戻るという意味で意味のある試合だった。マリノス戦みたいな試合をすれば、ああいった情けない試合というのはもうないというふうに監督も言っていましたし、僕自身もそう思いますし、練習からそこは意識していきたい」と、7戦無敗で5位に位置する格上に対しても、ヴェルディらしい戦いで挑みたいと意気込んだ。 2024.07.05 19:20 Fri
2

C大阪へリベンジ狙う東京Vの攻撃陣…木村勇大「自分の成長を試せる相手」、山見大登「ホームでやり返せれば…」

東京ヴェルディの好調アタッカー陣が、前回対戦で敗れたセレッソ大阪へのリベンジを誓った。 東京Vは前節、横浜F・マリノスとのクラシコに2-1で勝利。前々節のジュビロ磐田戦で喫した0-3の惨敗を払拭し、後半戦初白星を挙げた。 これでトップハーフの10位に再浮上した昇格組は、6日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第22節のC大坂戦で連勝を狙う。 今年3月にアウェイで行われた第3節の前回対戦では1-1の後半半ばに退場者を出した末、後半アディショナルタイムに与えたPKを決められて1-2の敗戦となった。僅差のスコアや10人となった後の戦いでは善戦した一方、試合を通しては相手の攻撃面のクオリティに圧倒され、選手の中では前半戦で最も難しい相手だったとの声もあった。 その前回対戦でチーム唯一のゴールを挙げたFW木村勇大は、「前線にすごく強力な外国人選手がいますし、あのときは毎熊選手と登里選手がいたので、ビルドアップの工夫があって、今はより前線に依存するイメージもありますけど、順位も上にいますし、そこは統率が取れていて、“チームとして強い”という印象がある」と、対戦相手の実力を認めている。 一方で、指揮官が常々J1リーグで最も伸びしろのあるチームと語るように、その前回対戦から4カ月を経たチームは未だ攻守両面で多くの伸びしろを残すが、若きスカッドが試合を経るごとに進化を遂げている。 ここまで得点ランキング6位タイの9ゴールを挙げる木村はその筆頭で、「「開幕3試合目で戦ったときから、自分がどれだけ成長しているかというのを試せる相手。別に失うものはないので、どれだけ今の自分が成長できたか、しっかり力を試せる機会だと思うので、どんどん挑んでいきたい」と、自身の進化を証明する一戦にしたいと意気込む。 また、個人としては「毎試合1点以上決めたいと思っているなか、直近3試合は決められなかったので、2桁とかは意識してないですけど、誰よりも点を取りたいので、次はしっかり取れるように」と4試合ぶりのゴールを意識しつつ、「連勝があると、チームとしてもすごく勢いづくと思うので、勝った後の次の試合が大事。より一層気を引き締めてやっていきたい」と、難敵撃破での連勝を誓った。 一方、横浜FM戦では圧巻のミドルシュートで先制点を記録した上、攻守に精力的なプレーでチームを勝利に導く殊勲の働きを見せたFW山見大登。 ここまでは攻撃のゲームチェンジャーとして途中投入が目立ったが、ここにきてスタメン奪取への良いアピールが続いており、「やることをやれば、おのずと結果はついてくる。守備の部分で今まで課題があったというところで、この前の試合ではその部分ですごく自信にもなりましたし、今後それを続けていければ、スタメン争いというのにも勝っていける」と、手応えを口にしている。 個人としては良い状態で臨む一戦に向けては「相手の真ん中やウイング、サイドバックと全部にいい選手がいる」、「毎熊選手が移籍してしまいましたけど、相手のサイドバックがストロングだと思いますし、サイドバックのところで起点を作って数的優位を作って、前線の外国人選手たち3人で攻め切るという形が多いと思うので、そこのサイドバックのところで、自分たちシャドーとウイングバックのところで、ズレを生じさせないようにしていくのが大事」と、前回対戦で苦戦したビルドアップへの対応を含め守備面を中心にゲームのポイントを分析した。 ただ、ガンバ大阪からの期限付き移籍で、過去の大阪ダービーでゴールを決めている24歳は「アウェイに行ったときも、自分だけブーイングされたというところで、やっぱり向こうに意識されている部分もあると思うので、ホームでやり返せればいいなと思います」と、2試合連発も意識しつつリベンジの思いを語った。 2024.07.05 20:05 Fri
3

東京Vの城福監督「非効率、間違いもあるけどやり切る」…原点回帰でC大阪撃破へ

東京ヴェルディの城福浩監督が、6日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第22節のセレッソ大阪戦に向けて会見を行った。 前節、東京Vは横浜F・マリノスとのクラシコに2-1で勝利。前々節のジュビロ磐田戦で喫した0-3の惨敗を払拭し、後半戦初白星を挙げた。 その横浜FM戦では保有元との対戦で起用できなかった試合を除き、リーグ全試合で先発起用してきたFW木村勇大、FW染野唯月の両エースに加え、背番号10のMF見木友哉をベンチスタートとし、MF山田楓喜、FW山田剛綺、FW山見大登を前線で起用する大きな賭けに出た。 さらに、中2日のアウェイ連戦という厳しい状況となったなか、ハイインテンシティのスタイルに原点回帰すると、前半はその3トップが2度追い、3度追いを辞さない、超アグレッシブな守備で全体のスイッチを入れ、ディフェンスラインも強気なライン設定で連動。攻撃面での縦への高い意識を含め相手を圧倒した結果、後半は防戦一方の展開となりながらも、前半奪った2ゴールを守り切って勝ち点3を手にした。 試合後会見で「目をつぶっていた自分がいた」とここ数試合での自身の反省を口にしていた指揮官は、今回の会見で改めてその発言の意図を説明。「非効率」というキーワードと共に、チームと共に昨季のJ2や今季序盤戦で見せていた愚直な戦いを改めて取り戻す必要性があったと語った。 「そこの答え(自身の反省点)はマリノス戦の前半にあったと思います。見ている方があのメンバーのアグレッシブさというのを、相手チームも含めて感じたと思いますし、それは守備におけるスイッチもそうですし、攻撃のときの優先順位もそうですけど、このチームがまずどこで相手を上回らなければいけないかと。それで90分持つはずがないのであれば、それでバトンを渡していけばいい」 「元々のチームの考え方を自分はぶらしたつもりはないですが、それが表現し切れない姿勢があるというところで、自分自身もちょっと言い訳を考えていたというか、彼らの意思疎通が合わなかったとか、お互いの考えているところを合わせなければいけないなとか、多少疲れていたんだろうなとか。納得するような言い訳を考えていた自分がいました」 「ただその効率だけではなくて、多少非効率でもやり切ろうとする。それがこのチームであって、『今の3度追いは無駄だったな』とか、『今のラインの上げ方だと余計に下げなければいけないな』とか、そういう全ての正解の効率を目指すのはこのチームらしくない。どういうサッカーをやりたいか、そのなかには非効率も間違いもあるけれども、やり切るんだというような姿勢を見せることが大事だということを改めて磐田戦のときに感じました」 「実はそれより前の試合でも、自分の中でモヤモヤしたものもありましたし、それでも大量点を取ってたまたま勝ったという試合もありましたけど、本当に我々らしいアグレッシブさを効率性を求めない。ただただ愚直にまずやるという姿勢を見せられたかというと、ちょっとそれを忘れてしまったというよりも、自分が目をつぶっていたというところがあったと思います。そこは本当に目を背けずに、もちろんそのなかでクオリティも求めるというところが、このチームの成長に繋がっていくのではないかなと思います」 原点回帰と共に同試合では後半戦に向けたチーム内競争という部分でも、契機となる兆しも窺えた。途中出場が続いたなか、スタメン抜擢で結果を残した選手が自信や手応えを得た一方、スタメンを外れた選手は勝利のなかでも悔しさを隠さず。強い刺激を受け取った印象だ。 その点について城福監督は「今まで出ていた選手が何とも思わないわけがない。そういう気持ちがあってしかるべきで、逆に今まで出られなかった選手の思いがどれだけ強かったかということ。そういう選手の活躍だけではないですけど、彼ら自身の思いというのが、ピッチの上で見ていても伝わってきましたし、それで勝ち点3を取れた」と、各選手のリアクションをポジティブに受け止める。 その上で「これをプラスのサイクルにしなければいけない。このチームはレギュラーとして絶対の選手はもちろんいないですけど、今まで核になってきたという事実があるなかで、これでまた新たな競争のフェーズに入ったと思います」、「高いレベルの競争のなかで、自分のチョイスがより苦労していく。あるいは相手によって変えられるような選択肢があるというような状況に、以前よりはなってきたと思います。他のポジションでももっとそういう状況というのを作っていきたいと思うので、『高いレベルの競争になった』と言われるためにも、セレッソ戦でしっかりと勝ち点3を取るということが大事」と、活性化しつつあるポジション争いを歓迎した。 これでトップハーフの10位に再浮上したチームは、開幕3戦目で1-2の敗戦を喫したC大阪相手に後半戦最初の連勝を狙う。 その前回対戦では相手の両サイドバックに大苦戦を強いられたが、毎熊晟矢が移籍、登里享平が負傷離脱で不在となり、C大阪自体も布陣や戦い方にマイナーチェンジを施している。 そういったなか、城福監督は直近2連勝且つ7戦無敗で5位に浮上してきた相手について「これまではかなり属人的な、人から逆算した独特なサッカーをやっていた。それが移籍であったり、ケガ人が出ていますが、元々メンバーの技術は高いチームで、そういうメンバーを揃えている。しかも交代選手のレベルも非常に高いという意味で、元々スキルが高いなかでも、より前線の個人的な能力から逆算した前に速いサッカー。そこの威力が増してきているなと思います。足元の技術は確かだけれども、どちらも選択できるのであれば、より前線の特長を活かすというところで、共通認識を持って今はやっている」と、その印象について語っている。 また、これまでFC東京、ヴァンフォーレ甲府、サンフレッチェ広島、東京Vと4クラブを指揮してきた63歳の指揮官は、今回のC大阪戦でJリーグ公式戦(リーグ戦&リーグカップ)で通算500試合の指揮を達成することになる。 その数字に関して「そういう数字を拾ってくれたこと。このクラブでその試合を迎えることができるというのはすごく嬉しく思います」とクラブへの感謝を示しつつも、「自分はまだまだ戦っている最中の人間なので、その数字に関して何かあるかと言われるとそれはない。本当の通過点のうちのひとつだと思います」と、あくまで通過点だと語った。 ただ、長きに渡る監督キャリアを振り返り、自身が携わってきた選手たちに対して、「もっといいアプローチができたのではないか」と自問自答を繰り返してきたことを明かしている。 「その数字を聞いて思うのは、いろんな選手とそれだけ接しさせてもらったということを改めて思いますし、選手が成長して、チームが成長することが自分の存在意義。そうではないと自分の存在意義がないわけで、やはり選手とともに、そのときそのときで彼らと接するなかで、彼らが本当に一生懸命やってくれたからこその今なんだなと思います」 「今も自分はまだまだだと思っているので、日々選手とともに、チームを作っている最中なので、勉強している最中ですけど、今までの若い頃という言い方がいいのか、10年前の自分が果たして、若い選手に自信を持たせてやれたのか、中堅の選手に成長を促せたのか、ベテランの選手の背中を押せたのかと。今まで携わってきた選手を思い浮かべると、もうちょっとやれたのではないかという思いがすごく強いです」 「今の自分が十分ではないけれども、今だったらもう少しやってあげられたのではないかと。そのときはそのときで自分は精一杯のつもりですけど、それが配慮なのか、彼らの迷いを払拭させることなのか、勇気を持たせることなのかはわかりませんけどそういう選手たちを思い出すと、『申し訳ないな』という表現がいいかどうかはわからないですけど、もっとやれたことがあったのではないかという思いがすごくあります。今でもピッチの上で以前携わった選手に会うこともあれば、もう引退している選手と会うこともありますけど、まず心の中で浮かんだり、実際に口に出すのは、『本当に昔は悪かったな』と、もっといいアプローチができたのではないかという思いは常に持っています」 そういった自戒の思いを語りながらも、若きスカッドと共にさらなる成功へ歩みを進める指揮官は、「最終的に何が目標かはわからない」としながらも指導者としての今後の目標についても語った。 「一試合一試合、成長する証というのは、やっぱり勝つことというのが、一番形としてはっきりしていますが、全勝させられる監督はなかなかいない。やはり選手がこのチームでいて、この監督とやって、年齢が何歳であろうが、成長を感じられるような存在でありたい。それを手助けできるような存在でありたいと思っていますし、全員にそれをアプローチできるかどうかはわかりませんけど、そういうふうに思ってもらえる選手が1人でも自分の接したなかで、多くいてほしいという思いはあります」 「ひょっとしたらそれは勝利という目の前の結果よりも、指導者としての立場の自分からすると、形ではないかもしれないけどそれはすごく大きな勲章になるんだろうなと。ただ、結果を出さないと、そういう立場にはいられないので、とにかく彼らの成長を促しながら、結果を出すということに邁進して、最終的に何が目標かというとちょっと僕もわからないです。何か到達点があるかというと、おそらくもう少しでも先に進めばもっと足りないものが見えてくるでしょうから、目の前のことをやるだけです」 自身のメモリアルゲームに対する思いを脇においた城福監督だが、野心的な指揮官の下で着実に成長を続ける緑の若武者と共に、難敵撃破で節目の一戦を白星で飾ることはできるか…。 2024.07.05 21:15 Fri
thumb
4

C大阪が8戦無敗も粘りの10人東京Vに勝ち切れず…山見&レオ・セアラが共に2戦連発の痛み分け【明治安田J1第22節】

明治安田J1リーグ第22節の東京ヴェルディvsセレッソ大阪が6日に味の素スタジアムで行われ、1-1のドローに終わった。 10位の東京Vは前節、横浜F・マリノスとのクラシコに2-1の勝利。前々節のジュビロ磐田戦の大敗を払拭する2試合ぶりの白星となった。城福浩監督のJリーグ通算500戦目の節目で、後半戦初の連勝を狙ったチームは前節と全く同じスタメンを採用。引き続き木村勇大、染野唯月をベンチに置き、山田楓喜、山田剛綺、山見大登の3選手を前線に配置した。 一方、前節名古屋グランパスを2-1で撃破し、2連勝且つ7戦無敗で5位に浮上したC大阪。3試合ぶりのアウェイゲームで今季2度目の3連勝を目指した小菊昭雄監督率いるチームは前節から先発1人を変更。ベンチ外の奥田勇斗に代えて今季リーグ戦初先発となった阪田澪哉を右サイドバックに配した。 雷の影響で40分遅れでのキックオフとなった試合。開始直後には左サイドで縦に仕掛けた翁長聖のクロスに飛び込んだ山田剛に決定機も、ここはDFの身体を張ったクリアに阻まれる。 横浜FM戦同様に良い入りを見せた東京Vは、相手のボール回しをコンパクトな守備で制限しながら中盤で回収。山見と翁長の左サイドでの縦に速い仕掛け、背後を狙う山田剛を起点とした攻撃でチャンスを窺う。17分にはボックス内で続けて競り勝った山田剛がゴール至近距離から右足シュートを放つが、これはGKキム・ジンヒョンの好守に遭う。 立ち上がりからボールは保持するものの、思うような形で前進できないC大阪。立ち位置に修正を施しながら変化を付けて少しずつリズムを改善していくが、効果的に前線のアタッカーにボールを届けるには至らず。フィニッシュはセットプレー絡みに限定される。 より効果的にチャンスまで持ち込むホームチームは、31分に右サイドからの崩しでペナルティアーク付近の山見がゴール前の密集を抜くグラウンダーシュートを放つが、これは惜しくも左ポストの外側を掠める。 前半半ばから終盤にかけて試合は膠着状態に陥るが、思わぬアクシデントが発生。39分、自陣中央を持ち上がったカピシャーバに山田楓が後方からスライディングタックル。主審は一度イエローカードを掲示したが、オンフィールド・レビューによって足裏をみせた危険なタックルとの判定でカードの色が赤に変わり、東京Vは前回対戦同様に退場者を出すことになった。 その後、数的優位を活かしたアウェイチームが押し込む展開が続いたものの、試合は0-0のイーブンでの折り返しとなった。 互いに選手交代なしで臨んだ後半。東京Vは引き続き山田剛を最前線に残した[5-3-1]の布陣でスタート。勢いを持って入ると、立ち上がりにビッグチャンスが舞い込む。 49分、相手ボックス付近で混戦を作ると、ルーズボールに飛び込んだ綱島悠斗が奥埜博亮にアフターで蹴られてPKを獲得。キッカーの山見が冷静に左下隅へシュートを突き刺し、2試合連続ゴールとした。 1人少ない相手に先制を許す拙い展開となったC大阪はすぐさま反撃を開始。完全に押し込む展開のなかで上門知樹、奥埜を下げて柴山昌也、渡邉りょうを同時投入。田中駿汰をアンカー気味に配置する攻撃的な布陣でゴールを目指す。 これに対して東京Vは殊勲の山見、齋藤功佑に代えて染野、見木友哉を同時投入。高負荷のインサイドハーフにフレッシュ且つキープ力のある選手を投入し、全体の強度を維持。粘り強い守備で1点のリードを守り抜く。 さらに、交代カードを切り合って流れに変化を加えようと、試みる中でここまでやや存在感を欠いていた桜のエースが魅せる。76分、左サイドを起点にした攻めから田中がボックス左に差し込んだグラウンダーパスを味方がスルー。DF林尚輝をブロックしながら前向きで引き取ったレオ・セアラが丁寧な右足シュートをゴール右下隅へ流し込んだ。 2試合連続となるレオ・セアラの得点ランキングトップ独走の16点目によって振り出しに戻った試合はここから完全にアウェイチームのペースに。後ろ重心のホームチームに対して、ボールを動かしながら3人目の動きや浮き球のショートパスで揺さぶりをかけ、レオ・セアラやルーカス・フェルナンデスがボックス内で決定機を迎えるが、最後のところで仕留め切れない。 前回対戦同様に試合は1-1のまま7分が加えられた後半アディショナルタイムに突入。最終盤は西尾隆矢を前線に上げてパワープレー気味の攻撃でアウェイチームが前回対戦の再現を狙ったが、この4カ月間でタフに成長したホームチームがそれを許さず。 試合はこのまま1-1でタイムアップを迎え、C大阪は無敗記録を8試合に更新したものの、数的優位を活かし切れずの悔やまれるドローとなった。 東京ヴェルディ 1-1 セレッソ大阪 【東京V】 山見大登(後4) 【C大阪】 レオ・セアラ(後31) 2024.07.06 20:50 Sat
5

【J1注目プレビュー|第22節:東京VvsC大阪】7戦無敗のC大阪を迎える東京V、引き分けが多い両者は決着をつけられるか!?

【明治安田J1リーグ第22節】 2024年7月6日(土) 18:00キックオフ 東京ヴェルディ(10位/30pt) vs セレッソ大阪(5位/35pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆いざ連勝へ、上位へ向かって行けるか【東京ヴェルディ】</span> 前節は横浜F・マリノスとの“クラシコ”だったが、1-2で勝利を収め、開幕戦のリベンジを果たすことに成功した。 16年ぶりのJ1を戦う中で、ここまで連敗はなし。10位とちょうど真ん中にいる中で、上に向かっていきたいところだ。 今節対戦するC大阪にはアウェイで2-1と敗れた相手。ここまで7戦無敗と好調を維持している上位相手に、しっかりと勝利を収めたいところ。ケガ人も徐々に戻ってきている状況だけに、城福浩監督の選手の選び方も注目だ。 ミッドウィークには天皇杯も控えている状況。そこも含めてのマネジメントが気になるところだが、何よりも連勝を目指してしっかりと戦いたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:マテウス DF:林尚輝、千田海人、谷口栄斗 MF:宮原和也、綱島悠斗、齋藤功佑、、翁長聖 FW:染野唯月、木村勇大、見木友哉 監督:城福浩 <span class="paragraph-subtitle">◆7戦無敗の勢いを継続なるか【セレッソ大阪】</span> 前節はホームに名古屋グランパスを迎えて2-1で勝利。これで後半戦は連勝スタートとなったC大阪だが、現在リーグ戦は7戦無敗と好調を維持している。 3連敗後に7戦無敗と立ち直ったC大阪は、気がつけば5位にまで浮上している。 今期の4敗のうち3敗がアウェイゲーム。厳しい暑さが続く中で、チームとしてはレオ・セアラのおんぶに抱っこ状態の攻撃をどうにかしたいところ。15得点を記録している一方で、続くは2得点の田中駿汰、ルーカス・フェルナンデスという状況は早く解消しておきたいところだ。 このまま優勝争いをするためには、得点源が必要。勝ちきれない試合が多い中で、勝ち点3にしていくことができるのか。共に引き分けが多い相手同士の戦いで勝利できるかが注目だ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:キム・ジンヒョン DF:奥田勇斗、鳥海晃司、西尾隆矢、舩木翔 MF:ルーカス・フェルナンデス、田中駿汰、奥埜博亮、カピシャーバ FW:上門知樹、レオ・セアラ 監督:小菊昭雄 2024.07.06 14:25 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly