グルイッチのヘルタ残留が決定! リバプールとのレンタル延長合意を発表

2019.07.01 19:12 Mon
Getty Images
ヘルタ・ベルリンは1日、セルビア代表MFマルコ・グルイッチ(23)のレンタル契約に関して保有元のリバプールと期間延長で合意したことを発表した。これによって同選手は来シーズン終了まで残留することになった。

来シーズンもヘルタに残留することになったグルイッチは、この決定が自身の意向を反映したものであることを明かした。
「ヘルタに残留することを望んでいたんだ。だから、その望みどおりにいったことを嬉しく思うよ」

「ここでの新たなシーズンをとても楽しみにしているよ。そして、クラブが素晴らしい成功を収めるためにプレシーズンからハードワークしていきたいと思っている」

2013年にセルビアの名門ツルヴェナ・ズヴェズダでプロデビューを果たしたグルイッチは、その後2016年にリバプールに移籍。移籍後すぐにツルヴェナ・ズヴェズダにレンタルバックしたほか、カーディフ、ヘルタ・ベルリンとレンタル移籍を繰り返していた。
ただ、昨夏に1年間のレンタル移籍で加入したヘルタ・ベルリンでは足首のケガで10試合ほどの離脱を強いられた中、リーグ戦22試合に出場し5ゴール1アシストを記録するなど、好パフォーマンスを披露。とりわけ、空中戦や高いデュエルの勝率が評価を集めていた。

マルコ・グルイッチの関連記事

豪華攻撃陣のストイコビッチ監督率いるセルビア代表が発表! ヴラホビッチやミトロビッチ、SMSなど主軸が順当選出、《カタールW杯》

セルビアサッカー協会(FSS)は11日、カタール・ワールドカップ(W杯)に臨むセルビア代表メンバー26名を発表した。 ドラガン・ストイコビッチ監督率いるセルビア代表。セルビアとしては2大会連続3度目のW杯出場となり、初のグループステージ突破を目指す。 その本大会ではグループGに入り、ブラジル代表、カメルーン代表、スイス代表と同居。ブラジル、スイスとは4年前のロシアW杯でも同じグループを戦った。 今回のメンバーには、FWアレクサンダル・ミトロビッチ(フルアム)、FWドゥシャン・ヴラホビッチ(ユベントス)、FWルカ・ヨビッチ(フィオレンティーナ)のストライカー陣や、セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(ラツィオ)、ネマニャ・グデリ(セビージャ)、フィリップ・コスティッチ(ユベントス)といった中盤の主軸などを順当に選出した。 セルビアは初戦でブラジル(11/24)と、第2戦でカメルーン(11/28)と、最終戦でスイス(12/2)と対戦する。 今回発表されたセルビア代表メンバー26名は以下の通り。 ◆セルビア代表メンバー26名 GK マルコ・ドミトロビッチ(セビージャ/スペイン) プレドラグ・ライコビッチ(マジョルカ/スペイン) ヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(トリノ/イタリア) DF ストラヒニャ・エラコビッチ(ツルヴェナ・ズヴェズダ) ストラヒニャ・パヴロビッチ(ザルツブルク/オーストリア) フィリプ・ムラデノビッチ(レギア・ワルシャワ/ポーランド) スルジャン・バビッチ(アルメリア/スペイン) ステファン・ミトロビッチ(ヘタフェ/スペイン) ミロス・ヴェリコビッチ(ブレーメン/ドイツ) 二コラ・ミレンコビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) MF アンドリヤ・ジヴコビッチ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) ウロシュ・ラチッチ(ブラガ/ポルトガル) マルコ・グルイッチ(ポルト/ポルトガル) ネマニャ・マクシモビッチ(ヘタフェ/スペイン) ネマニャ・グデリ(セビージャ/スペイン) イバン・イリッチ(エラス・ヴェローナ/イタリア) ダルコ・ラゾビッチ(エラス・ヴェローナ/イタリア) セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(ラツィオ/イタリア) サシャ・ルキッチ(トリノ/イタリア) フィリップ・コスティッチ(ユベントス/イタリア) FW アレクサンダル・ミトロビッチ(フルアム/イングランド) ドゥシャン・ヴラホビッチ(ユベントス/イタリア) ルカ・ヨビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) フィリプ・ジュリチッチ(サンプドリア/イタリア) ネマニャ・ラドニッチ(トリノ/イタリア) ドゥシャン・タディッチ(アヤックス/オランダ) 2022.11.11 22:15 Fri

ポルトガルとのW杯出場権を懸けた決戦控えるセルビア代表が発表!《カタールW杯欧州予選》

セルビアサッカー協会(FSS)は6日、カタール・ワールドカップ(W杯)予選に臨むセルビア代表メンバー27名を発表した。 ドラガン・ストイコビッチ監督率いるセルビア代表。消化試合が1試合多い中、グループAで首位に立っている状況だ。 今回のメンバーには、MFドゥシャン・タディッチ(アヤックス)、MFセルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(ラツィオ)、FWルカ・ヨビッチ(レアル・マドリー)、MFフィリップ・コスティッチ(フランクフルト)などの主力を招集している。 また、GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(トリノ)が初招集を受けている。 前述の通り、セルビアは勝ち点17で現在首位。11日にはカタール代表と国際新全試合を戦い、14日にアウェイでポルトガル代表(16pt/2位)との直接対決で W杯出場権を争う。今回発表されたセルビア代表メンバーは以下の通り。 ◆セルビア代表メンバー27名 GK マルコ・ドミトロビッチ(セビージャ/スペイン) プレドラグ・ライコビッチ(ランス/フランス) ミル・スヴィラール(ベンフィカ/ポルトガル) ヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ(トリノ/イタリア) DF フィリップ・ムラデノビッチ(レギア・ワルシャワ/ポーランド) ウロシュ・スパイッチ(クラスノダール/ロシア) ストラヒニャ・パヴロビッチ(モナコ/フランス) ステファン・ミトロビッチ(ヘタフェ/スペイン) ミロス・ヴェリコビッチ(ブレーメン/ドイツ) マティヤ・ナスタシッチ(フィオレンティーナ/イタリア) ニコラ・ミレンコビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) MF アンドリヤ・ジヴコビッチ(PAOKテッサロニキ/ギリシャ) ドゥシャン・タディッチ(アヤックス/オランダ) マルコ・グルイッチ(ポルト/ポルトガル) ネマニャ・ラドニッチ(ベンフィカ/ポルトガル) ミハイロ・リスティッチ(モンペリエ/フランス) サシャ・ルキッチ(トリノ/イタリア) セルゲイ・ミリンコビッチ=サビッチ(ラツィオ/イタリア) フィリップ・ジュリチッチ(サッスオーロ/イタリア) ダルコ・ラゾビッチ(エラス・ヴェローナ/イタリア) ウロシュ・ラチッチ(バレンシア/スペイン) ネマニャ・マクシモビッチ(ヘタフェ/スペイン) ネマニャ・グデリ(セビージャ/スペイン) フィリップ・コスティッチ(フランクフルト/ドイツ) FW アレクサンダル・ミトロビッチ(フルアム/イングランド) ルカ・ヨビッチ(レアル・マドリー/スペイン) ドゥシャン・ヴラホビッチ(フィオレンティーナ/イタリア) 2021.11.06 21:30 Sat

ポルト、リバプールからグルイッチを再レンタル! 「ファンからの愛情を無視できなかった」

ポルトは20日、リバプールからセルビア代表MFマルコ・グルイッチ(25)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 再びエスタディオ・ド・ドラゴンに戻ることになったセルビア代表MFは、「ポルトに戻るためにできる限りのことをした」と、自身の希望がポルトでプレーすることだと改めて強調している。 「本当に嬉しいよ。ポルトに戻るためにできる限りのことをした。この日が来たことをとても嬉しく思うよ。クラブ間で合意に達し、ポルトに戻ることが僕にとって最も重要なことだったんだ。昨シーズンはここで素晴らしい時間を過ごしたからね」 「クラブとファンの間に素晴らしい雰囲気を感じていたんだ。もちろん、ポルトは素晴らしいクラブで、素晴らしい歴史と多くのトロフィーを獲得していることをよく理解している。ただ、 ポルトを離れたその日から、ファンから戻ってきてほしいというメッセージが届いたんだ。彼らはたくさんの愛情を示し、僕にたくさんのサポートを与えてくれた。それは僕にとって無視できないものだったんだ」 「僕らの最も大きな目標は、チャンピオンシップに勝つことだ。それがファンにとってどれほどの意味があるかはわかっているし、他のすべてのトロフィーのためにも戦うつもりだ。 まだシーズン前だけど、アルガルヴェに行き、シーズンを順調にスタートさせるために努力を続けていくよ」 2013年にセルビアの名門ツルヴェナ・ズヴェズダでプロデビューを果たしたグルイッチは、その後2016年にリバプールに加入。移籍後すぐにツルヴェナ・ズヴェズダにレンタルバックしたほか、カーディフ、ヘルタ・ベルリンとレンタル移籍を繰り返していた。 そのヘルタでの2年間の武者修行を通じて、190cmの恵まれた体躯を生かした空中戦、高いデュエル勝率という本来の持ち味に加え、展開力やポジショニングといった部分でも大きな成長を遂げた守備的MFは、昨夏にポルトへ1年間のレンタル移籍で加入していた。 そして、ポルトではパリ・サンジェルマンに旅立ったポルトガル代表MFダニーロ・ペレイラの後釜として39試合に出場し、2ゴールを挙げていた。 今夏の移籍市場ではイタリア代表MFマヌエル・ロカテッリの後釜としてサッスオーロが関心を示していたが、引き続きポルトガルの地でキャリアを継続することになった。 2021.07.20 19:52 Tue

サッスオーロ、ロカテッリを放出なら後釜にグルイッチ?

サッスオーロはリバプールに所属するセルビア代表MFマルコ・グルイッチ(25)の獲得に関心を示しているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えた。 今夏、イタリア代表MFマヌエル・ロカテッリ(23)の移籍が取り沙汰されるサッスオーロ。ユーロ2020で鮮烈な活躍を見せた同選手を巡ってはアーセナルの噂もあるが、ユベントスが移籍先の最有力に挙げられ、交渉も着々と進んでいるものとみられる。 そうした中、サッスオーロはロカテッリの退団時に備えて、グルイッチをメインターゲットに。ロカテッリの移籍金は4600万ユーロ(約61億円)程度になると予想され、それをもとに1500万ユーロ(約20億円)程度と評されるグルイッチの獲得に動くようだ。 ツルヴェナ・ズヴェズダ(セルビア)の下部組織出身であるグルイッチは2016年1月にリバプール入りしたが、出場機会に恵まれず、カーディフ・シティ、ヘルタ・ベルリンにレンタル。昨シーズンはポルトにレンタル加入すると、公式戦39試合に出場し、2ゴールをマークした。 2021.07.16 18:17 Fri

リバプール、ポルトMFオタビオに関心か グルイッチの去就次第で有利に?

リバプールが、ポルトのブラジル人MFオタビオ(26)に関心を示しているようだ。ポルトガル『O Jogo』が伝えている。 インテルナシオナルの下部組織出身のオタビオは卓越した戦術眼とテクニックを兼ね備え、トップ下から左右のサイドハーフまで幅広くこなせるユーティリティが魅力の万能型MF。昨季のポルトでは、左サイドハーフを主戦場に公式戦42試合に出場し、5ゴール12アシストの数字を残した。 同選手は3月に2025年夏まで契約を延長したばかりで、獲得を検討していたと言われるミランやレスター・シティを牽制。今夏の移籍の可能性もゼロに近いと予想されているが、鍵となるのが昨シーズンにリバプールからポルトへレンタル移籍したセルビア代表MFマルコ・グルイッチの存在だ。 伝えられるところでは、ポルトはグルイッチの完全移籍を望んでおり、リバプールはセルビア代表MFを絡めることで、オタビオの交渉を有利に進めようと計画しているようだ。なお、グルイッチは昨季公式戦41試合に出場した。 ユルゲン・クロップ監督が感銘を受けたとも言われており、リバプールはポルトと連絡を取り合っているようだ。 2021.07.02 19:12 Fri

ヘルタ・ベルリンの関連記事

2部のヘルタ・ベルリンが1部ハイデンハイムのMFセッサを獲得…昇格のキーマンに

ヘルタ・ベルリンは3日、ハイデンハイムのドイツ人MFケヴィン・セッサ(23)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 契約期間は2027年夏までの3年間となる。 セッサはシュツットガルトやシュツットガルター・キッカーズの下部組織で育ち、その後にハイデンハイムの下部組織に加入。2018年7月にファーストチームに昇格した。 2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で優勝に貢献すると、2023-24シーズンは自身初となるブンデスリーガの舞台に立ち、30試合で3ゴールを記録。ハイデンハイムでは、公式戦通算126試合で10ゴール9アシストを記録していた。 契約満了に伴いフリーでの移籍となるセッサは、クラブを通じてコメントしている。 「クラブがいかに巨大で、どれほどの力を持っているかが、僕の考えの核心だった。それにファン、スタジアム、そして街。すぐにやりたいと思った」 2024.06.04 09:55 Tue

ウルトラス創設者で元熱狂的サポーター、ヘルタ・ベルリン会長が43歳で急逝

ドイツ2部のヘルタ・ベルリンは16日、カイ・ベルンシュタイン氏が急逝したことを発表した。43歳だった。死因は明かされていない。 ヘルタのウルトラス創設者で、若かりし頃には幾度もスタジアム出入り禁止の処分を受けた熱狂的なサポーターであったベルンシュタイン氏は、2022年6月に会長選挙を経てヘルタの会長に就任した。 ヘルタは声明にて「クラブ全体がこの知らせにショックを受け、深く悲しんでいる。カイの死を悼み、彼の家族のプライバシーが守られることを願っている」と発表。 ウルトラス出身の会長ゆえ、サポーターとの対話を重視したクラブ運営を行っていたとのこと。昨季、11季ぶりに2部に降格したヘルタ。ベルンシュタイン氏はチーム改革を推し進めていた志半ばで帰らぬ人となってしまった。 2024.01.16 22:40 Tue

K・ボアテング氏がスイスで解説者に就任!「私の経験をスイスの人々に伝えるつもりだ」

元ガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテング氏が、スイス『blue Sport』の解説者に就任した。 現役時代はトッテナムやミラン、シャルケやバルセロナなどそうそうたるビッグクラブを渡り歩いたK・ボアテング氏は、2021年6月に古巣のヘルタ・ベルリンに復帰。 14年ぶりに復帰した2021-22シーズンは、準主力として公式戦21試合に出場。2023年まで契約を延長したが、2022-23シーズン前のキャンプで同シーズン限りでの引退を明言。その言葉通り、昨季終了後に現役を引退していた。 これを受けてドイツ『ビルト』のインタビューに応じたK・ボアテング氏は、新たな挑戦への意気込みを語った。 「新しい挑戦をとても楽しみにしていますし、サッカー中継に関してスイスがドイツとどう違うのか興味がある。最近までピッチに立っていた元選手として、私はそれを近くで見ているし、私の経験をスイスの人々に伝えるつもりだ」 なおボアテングは、スイス『blue Sport』で元クロアチア代表FWムラデン・ペトリッチ氏や元ドイツ代表MFディートマー・ハマン氏らと共にチャンピオンズリーグの解説を務めることになるようだ。 2023.10.17 23:30 Tue

モンテネグロ代表FWヨベティッチがオリンピアコスへ完全移籍、昨季はヘルタでプレーもチームは降格

オリンピアコスは5日、ヘルタ・ベルリンのモンテネグロ代表FWステファン・ヨベティッチ(33)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ヨベティッチはパルチザン・ベオグラードの下部組織出身で、2006年7月にファーストチームに昇格。その後、フィオレンティーナ、マンチェスター・シティ、インテル、セビージャ、モナコでプレーしていた。 2021年7月にヘルタ・ベルリンにフリーで加入していた。 ヘルタ・ベルリンでは公式戦40試合で11ゴール4アシストを記録。しかし、チームは2022-23シーズンを終えて2.ブンデスリーガに降格していた。 モンテネグロ代表としても68試合で31ゴールを記録。ヨーロッパ各国でゴールを量産してきたヨベティッチが、ギリシャで新たなスタートを切ることとなる。 2023.09.05 10:55 Tue

セビージャがベルギー代表FWルケバキオを獲得! 昨季ブンデスで11ゴールの快速アタッカー

セビージャは24日、ヘルタ・ベルリンからベルギー代表FWドディ・ルケバキオ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 なお、ドイツ『スカイ』によると、セビージャは移籍金1000万ユーロ(約15億7000万円)+アドオンをヘルタに支払うことになる。 アンデルレヒトの下部組織出身のルケバキオは、DRコンゴにルーツを持ち、2020年11月にベルギー代表デビューを飾った爆発的なスピードを特長とする左利きのアタッカー。 これまでアンデルレヒト、シャルルロワ、ワトフォード、デュッセルドルフといった国内外のクラブを渡り歩き、昨シーズンはヴォルフスブルクからのローンバックによってヘルタでプレー。ブンデスリーガ32試合の出場で11ゴール4アシストと見事な数字を残したが、クラブの降格を阻止できず。今夏の退団が有力視されていた。 2023.08.25 08:00 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly