大迫途中出場のブレーメン、後半AT弾でフライブルクにドローで連敗ストップ《ブンデスリーガ》
2018.11.26 01:28 Mon
▽ブレーメンは25日、ブンデスリーガ第12節でフライブルクとのアウェイ戦に臨み、1-1で引き分けた。ブレーメンのFW大迫勇也は63分から出場している。
▽前節ボルシアMG戦を完敗して3連敗となり、7位に後退したブレーメン(勝ち点17)。そのボルシアMG戦ではコンディション不良の影響もあって今季初めてベンチスタートで出番のなかった大迫は、日本代表戦ではゴールを決めるなど好プレーを見せた中、引き続きベンチスタートとなった。
▽11位フライブルク(勝ち点13)に対し、立ち上がりから劣勢を強いられたブレーメンは11分にワルドシュミッドに際どいミドルシュートを打たれてしまう。さらに17分、ステンゼルのミドルシュートでゴールに迫られるも、GKパブレンカが防いだ。
▽その後もゴンドルフのミドルシュートやテラッツィーノのボックス内からのシュートでブレーメンはゴールを脅かされていく。
▽30分頃からボールを持てるようになったブレーメンは33分、J・エッゲシュタインの左クロスからクラーセンのヘディングシュートが枠を捉えるも、GKの正面を突いてしまう。すると40分、VARの末、ワルドシュミッドのシュートがボックス内のモイサンデルの手に当たったとしてフライブルクにPKが与えられる。これをワルドシュミッドに決められ、ブレーメンは先制されてしまった。
▽迎えた後半開始5分、浮き球パスに抜け出したワルドシュミッドのボレーシュートをGKパブレンカがファインセーブで凌いだブレーメンは、続く68分のゴンドルフのボレーシュートもGKパブレンカがビッグセーブで防いだ。
▽守護神の活躍で1点差を保つブレーメンは63分、2枚代えを敢行し、大迫を投入した。ここから攻勢を強めたブレーメンは、大迫がヘディングシュートを放つなど圧力を強めていくと、終盤の83分に大迫に決定機。左サイドからのFKをニアの大迫がヘッドで合わせるも枠を捉えていたシュートはGKシュウォローのファインセーブに阻まれた。
▽それでも後半追加タイム2分、ブレーメンの猛攻が実を結ぶ。CKの流れからアウグスティンションがルーズボールを蹴り込んだ。このまま1-1でタイムアップ。ブレーメンが連敗を3で止めている。
▽前節ボルシアMG戦を完敗して3連敗となり、7位に後退したブレーメン(勝ち点17)。そのボルシアMG戦ではコンディション不良の影響もあって今季初めてベンチスタートで出番のなかった大迫は、日本代表戦ではゴールを決めるなど好プレーを見せた中、引き続きベンチスタートとなった。
▽11位フライブルク(勝ち点13)に対し、立ち上がりから劣勢を強いられたブレーメンは11分にワルドシュミッドに際どいミドルシュートを打たれてしまう。さらに17分、ステンゼルのミドルシュートでゴールに迫られるも、GKパブレンカが防いだ。
▽30分頃からボールを持てるようになったブレーメンは33分、J・エッゲシュタインの左クロスからクラーセンのヘディングシュートが枠を捉えるも、GKの正面を突いてしまう。すると40分、VARの末、ワルドシュミッドのシュートがボックス内のモイサンデルの手に当たったとしてフライブルクにPKが与えられる。これをワルドシュミッドに決められ、ブレーメンは先制されてしまった。
▽失点したブレーメンは追加タイム2分、FKの流れからクラーセンのボレーシュートが枠を捉えるも、GKの好守に阻まれて前半を1点ビハインドで終えた。
▽迎えた後半開始5分、浮き球パスに抜け出したワルドシュミッドのボレーシュートをGKパブレンカがファインセーブで凌いだブレーメンは、続く68分のゴンドルフのボレーシュートもGKパブレンカがビッグセーブで防いだ。
▽守護神の活躍で1点差を保つブレーメンは63分、2枚代えを敢行し、大迫を投入した。ここから攻勢を強めたブレーメンは、大迫がヘディングシュートを放つなど圧力を強めていくと、終盤の83分に大迫に決定機。左サイドからのFKをニアの大迫がヘッドで合わせるも枠を捉えていたシュートはGKシュウォローのファインセーブに阻まれた。
▽それでも後半追加タイム2分、ブレーメンの猛攻が実を結ぶ。CKの流れからアウグスティンションがルーズボールを蹴り込んだ。このまま1-1でタイムアップ。ブレーメンが連敗を3で止めている。
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
欧州大会出場狙うブレーメン、元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバをライプツィヒからレンタル
ブレーメンは3日、RBライプツィヒから元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(29)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は2024-25シーズン限りとなる。 なお、ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、買い取りオプションなどは付帯しないドライローン。半年間の給与を両クラブで折半する。 アンドレ・シウバは母国ポルトガルのボアヴィスタ、サルゲイロス、パドロエンセの下部組織で育ち、その後ポルトの下部組織に加入。2016年7月にファーストチームへ昇格した。 2017年7月にミランへ完全移籍。その後はセビージャ、フランクフルトへレンタル移籍し、2020年9月にフランクフルトへ完全移籍した。 2020-21シーズンはブンデスリーガで32試合28ゴール8アシストと活躍。2021年7月にフランクフルトからライプツィヒへ完全移籍したが、新天地では期待に応えきれず、2023-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル移籍した。 今シーズンはライプツィヒにレンタルバックし、ここまでリーグ戦8試合1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)で4試合、DFBポカールで3試合プレーしていた。 なお、2016年9月にポルトガル代表デビュー。53試合19ゴール4アシストを記録するが、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)を最後に遠ざかっている。 現在8位につけ、欧州大会出場権獲得を目指すブレーメンに加わることとなったアンドレ・シウバ。クラブを通じて意気込みを語った。 「ブレーメンでプレーするのが楽しみだ。ヴェルダーは今シーズン好調で、チームは数年にわたって優秀な監督のもとで一緒にプレーしてきた。クラブの目標達成に貢献できるよう、自分の役割を果たしたい」 2025.02.03 19:35 Mon2
ブレーメン、トーマス・シャーフ氏が今季限りで退団…
ブレーメンのレジェンドであり、テクニカル・ディレクターを務めるトーマス・シャーフ氏(60)が今シーズン限りでクラブを去ることになった。 シャーフ氏は、フロリアン・コーフェルト前監督(38)の後任として、勝てば自動降格を免れる今シーズンのブンデスリーガ最終節のボルシアMG戦で急遽指揮官を託された。だが、チームは同試合に大敗し、41年ぶりの2部降格の憂き目を味わっていた。 テクニカル・ディレクターとしての契約は今シーズン限りまでとなっており、契約更新の可能性も残されていたが、21日にクラブが発表した新体制にシャーフ氏の名前はなく、このタイミングでの退団が決定した。 なお、後任にはユースやアカデミーのスポーツ・ディレクターを務めていたトーマス・ウォルター氏が就任することになる。 シャーフ氏は現役時代の1978年から1995年までブレーメン一筋を貫き、プロとしてプレーする傍ら、同クラブの下部組織の監督を務めていた。引退後はリザーブチームでの監督を経て、1999年から2013年までトップチームで長期政権を築いた。 その間、2003-04シーズンにブンデスリーガ優勝とDFBポカール制覇の二冠を達成。以降も4年連続で3位以内の成績を残し、2008-09シーズンには自身2度目となるDFBポカール制覇を成し遂げていた。 2013年の退任後はフランクフルトやハノーファーでの指揮を経て、2018年にテクニカル・ディレクターとして古巣に帰還していた。 2021.06.22 00:32 Tue3
元ドイツ代表FWクルーゼが35歳で現役引退…東京五輪では初勝利後にプロポーズを実施
元ドイツ代表FWマックス・クルーゼ(35)が現役引退を発表した。 今年7月に2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のパーダーボルンにフリーで加入したクルーゼは5試合に出場。しかし、首のケガに悩まされており、11月に双方合意の上で契約を解除。さらに、このタイミングでの現役引退を発表した。 自身のインスタグラムのライブストリームの中で、クルーゼは「35歳にして人生の新たなステップに、踏み出す時がきた。つまり僕のサッカー選手としてのプロ生活は終焉を迎えたということだ」と語り、現役引退を表明した。 ブレーメンでプロキャリアをスタートさせ、ザンクトパウリ、フライブルク、ボルシアMGなど、主にドイツのクラブを渡り歩いてきたクルーゼ。2021年1月には5年半ぶりにヴォルフスブルクに復帰し、リーグ戦14試合の出場で1度のハットトリックを含む7ゴール1アシストの活躍を披露した。 2022-23シーズンはニコ・コバチ新監督の下、リーグ戦5試合に出場したが、9月10日に行われたフランクフルト戦の直前に監督から二度と起用しないことが伝えられるなど不和が生じ、2022年11月にヴォルフスブルクとの契約を解消した。 退団後は数カ月の休養期間を経て、今シーズン2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のパーダーボルンでプレーしていた。 また、2013年にデビューしたドイツ代表では、通算14試合に出場。オーバーエイジ枠で出場した東京オリンピックでは、初勝利を挙げたU-24サウジアラビア代表戦後のインタビュー中に恋人のディランさんへプロポーズを敢行。その後自身のインスタグラムのストーリーズで移動中のバスの中から「イエス」と返事をもらったと報告していた。 2023.12.21 23:30 Thu4
“首切り”ジェスチャーで処分のジロボジが謝罪 「心から謝罪したい」
▽ブレーメンのセネガル代表DFパピー・ジロボジが25日、マインツのアルゼンチン人FWデ・ブラシスに向けて行った不適切な行為に関して謝罪を行った。 ▽ジロボジは、19日に行われたブンデスリーガ第27節のマインツ戦(1-1)で、62分に競り合って倒れ込んだデ・ブラシスに対し“首切り”ジェスチャーを行っていたことが確認されていた。これにより、ドイツサッカー連盟(DFB)から最初は3試合の出場停止処分が科されていたが、後に2試合に軽減され、1万5000ユーロ(約189万円)の罰金が科された。 ▽ジロボジは自身のツイッターを通じ、今回の行為を認めた上で謝罪を行っている。 「ピッチ内外において決してやってはいけないジェスチャーに関して謝罪をする。私はデ・ブラシスに心から謝罪したい。全世界のフットボールファン全てに対してもだ。より強くなって戻る」 ▽ジロボジは、昨夏にナントからチェルシーへと加入。しかし、ジョゼ・モウリーニョ監督の下、リーグ戦での出場機会は訪れず、今冬にブレーメンへとレンタル移籍した。ブレーメン加入後は10試合連続でスターティングメンバーに名を連ねていた。 2016.03.26 01:58 Sat5