原口フル出場のハノーファー、シャルケとの下位対決に敗れる《ブンデスリーガ》

2018.11.04 03:42 Sun
Getty Images
ハノーファーは3日、ブンデスリーガ第10節でシャルケとのアウェイ戦に臨み、1-3で敗れた。ハノーファーのFW原口元気はフル出場、FW浅野拓磨はベンチ入りしなかった。

▽前節アウグスブルク戦を原口のPK献上などもあって1-2と敗れた16位ハノーファー(勝ち点6)は、4日前に行われたDFBポカールのヴォルフスブルク戦では原口と浅野が共に先発した中で0-2と敗戦し、公式戦2連敗となった。苦境が続く中、原口は引き続きスタメンとなった。

▽15位に沈むシャルケ(勝ち点7)に対し、[3-4-2-1]で臨んだハノーファーは原口が左シャドーの位置に入った。
▽そのハノーファーが押し込む入りとなったものの、徐々にシャルケのポゼッションを許すと、20分には浮き球パスに抜け出したウートにネットを揺らされたが、わずかにオフサイドで助かった。

▽そして31分にはPKを献上しかけるも、VARで判定が覆り、再びハノーファーは救われる。さらに40分、スルーパスに抜け出したウートにGKとの一対一の局面を作られたが、枠を外してここも助かり、ハノーファーは何とかゴールレスで前半を終えた。
▽迎えた後半開始4分、原口がゴールに迫る。ボックス手前中央から狙いすましたミドルシュートを放つと、ボールはわずかに枠の右に外れた。

▽すると56分、ハノーファーは軽率なミスからPKを献上する。GKチャウナーが浮き球のスルーパスを不用意に弾くと、ボックス左でこぼれ球を拾ったウートを倒してしまった。これをベンタレブに決められたハノーファーだったが、61分にアルボルノスのロングシュートで同点ゴールに迫ると、70分に追いついた。

▽原口のパスを受けた右サイドのベブが鋭いクロスを入れると、ウェイダントが頭で押し込んだ。

▽しかし、直後に勝ち越しを許す。ブルクシュタラーとのワンツーでボックス中央に侵入したエンボロにシュートを決められた。そして85分、シャルケに勝負を決定付けられる。アリのラストパスからボックス中央のウートにゴールを許した。

▽このまま1-3でハノーファーは敗戦。シャルケとの下位対決に敗れ、浮上のキッカケを見いだせずにいる。

ハノーファーの関連記事

2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のハノーファーでプレーする元日本代表DF室屋成(31)が日本へと帰国することになるようだ。ドイツ『ビルト』が伝えた。 青森山田高校から明治大学へと進学。エリートコースと歩んだ室屋は、2016年2月にFC東京へと加入。2017年12月にはEAFF E-1サッカー選手権で日本代表に選ば 2025.05.13 14:25 Tue
室屋成の所属するハノーファーは23日、アンドレ・ブライテンライター監督(51)との契約を解除を発表した。 現役最後の所属クラブとなったハフェルゼで指導者キャリアをスタートしたブライテンライター監督は、2024年12月末に解任されたシュテファン・レイトル前監督の後任として、約6年ぶりにハノーファーの監督に復帰。 2025.04.24 12:30 Thu
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監 2025.02.18 10:00 Tue
ハノーファーは23日、バイエルンのU-23韓国代表MFイ・ヒョンジュ(21)をレンタル移籍で獲得することを発表した。背番号は「11」となる。 浦項スティーラースの下部組織育ちのイ・ヒョンジュは、2022年1月にバイエルンⅡにレンタル移籍。2022年8月に完全移籍で加入した。 U-20日本代表MF福井太智(ポ 2024.06.24 00:30 Mon
シュツットガルトを退団した元日本代表MF原口元気(33)だが、古巣が獲得に関心を寄せているようだ。 浦和レッズの下部組織で育った原口は、そのままトップチームに昇格すると、2014年7月にヘルタ・ベルリンに完全移籍。その後はドイツでのキャリアを続けている。 ヘルタからフォルトゥナ・デュッセルドルフへとレンタル 2024.06.10 12:45 Mon

ブンデスリーガの関連記事

最終節を前に前節、FW町野修斗のホルシュタイン・キールとMF三好康児のボーフムの降格が決定したブンデスリーガ。最終節の注目は3チームによる残り2枠を懸けたチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いに絞られた。 そのCL出場を争うMF堂安律の4位フライブルク(勝ち点55)は3位フランクフルト(勝ち点57)と対戦する。フ 2025.05.17 14:00 Sat
バイエルンとトッテナムは16日、プレシーズンマッチでバイエルンと対戦することを発表した。 バイエルンは昨シーズン逃したブンデスリーガの優勝を今シーズンは達成。対するトッテナムは、今シーズンのプレミアリーグで大苦戦。残り2節で17位と低迷している一方で、ヨーロッパリーグ(EL)では決勝に進出し、マンチェスター・ユナ 2025.05.16 19:30 Fri
ボルシアMGの日本代表DF板倉滉(28)が今シーズン限りで退団。夏に移籍を果たすことになるという。ドイツ『ビルト』が伝えた。 板倉は2019年1月に川崎フロンターレからマンチェスター・シティに完全移籍。そのままオランダのフローニンヘンへ2度のレンタル移籍を経験すると、その後はシャルケにレンタル移籍。2022年7月 2025.05.16 14:45 Fri
ウニオン・ベルリンは15日、ドイツ人MFラニ・ケディラ(31)との契約延長を発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 今シーズンもブンデスリーガ31試合に出場し、最終節の古巣アウグスブルク戦はクラブ通算150試合目のメモリアルゲームとなる31歳MFは、今回の契約延長に際してクラブに対する想いを語った。 2025.05.15 23:43 Thu
フランクフルトは15日、ディノ・トップメラー監督(44)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 オリバー・グラスナー前監督の退任に伴い、2023-24シーズンからフランクフルトの新指揮官に就任したトップメラー監督。 就任1年目は前年の7位を上回るブンデスリーガ6位フィニッシュに導くと、2 2025.05.15 21:30 Thu

ハノーファーの人気記事ランキング

1

バイエルンの韓国人MFイ・ヒョンジュがハノーファーに武者修行! 室屋成の同僚に…ロールモデルは「イニエスタとアザール」

ハノーファーは23日、バイエルンのU-23韓国代表MFイ・ヒョンジュ(21)をレンタル移籍で獲得することを発表した。背番号は「11」となる。 浦項スティーラースの下部組織育ちのイ・ヒョンジュは、2022年1月にバイエルンⅡにレンタル移籍。2022年8月に完全移籍で加入した。 U-20日本代表MF福井太智(ポルティモネンセ)と同じチームでプレーしていた中、2023-24シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヴェーエン・ヴィースバーデンにレンタル移籍。リーグ戦28試合で4ゴールを記録していた。 攻撃的な中盤のポジションを主戦場とするイ・ヒョンジュは、韓国でも高く評価されており、この世代では最も優れた才能を持った1人とされ、世代別の韓国代表にも選出され続けている。 ロールモデルについてイ・ヒョンジュは「アンドレス・イニエスタとエデン・アザール」としており、「彼らの攻撃的なプレーは本当に凄かった、そこから何かを学ぶことができる。小さい頃から、彼らの試合をよく見ていた」とコメントしている。 ハノーファーにはDF室屋成が所属。セカンドチームには水戸ホーリーホックからレンタル移籍中のU-20日本代表DF松田隼風が所属している。 <span class="paragraph-title">【動画】バイエルンから加入したイ・ヒョンジュの圧巻プレー集!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="de" dir="ltr">Darauf freuen wir uns im <a href="https://twitter.com/hashtag/H96?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#H96</a>- <a href="https://t.co/m9V2sE8mUP">pic.twitter.com/m9V2sE8mUP</a></p>&mdash; Hannover 96 (@Hannover96) <a href="https://twitter.com/Hannover96/status/1804843046862836130?ref_src=twsrc%5Etfw">June 23, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.24 00:30 Mon
2

清武弘嗣の新天地はスペインか…EL3連覇のセビージャが8億円用意と独『キッカー』

▽今夏の去就に注目が集まっているハノーファーの日本代表MF清武弘嗣(26)にセビージャ移籍の可能性が高まっているようだ。ドイツ『キッカー』が伝えた。 ▽チームの2部降格決定を受けて、来シーズンのステップアップ移籍が見込まれる清武に関しては、レバークーゼン、ヘルタ・ベルリン、ケルン、ホッフェンハイムの他、セビージャが興味を示していると伝えられてきた。 <div id="ad"></div> ▽その清武に関して様々な噂が浮上する中、『キッカー』はヨーロッパリーグ3連覇中のセビージャがハノーファーとの契約に含まれる契約解除金650万ユーロ(約7億9000万円)を支払う用意があると報じた。 ▽現在、今月6日から日本で開幕するキリンカップサッカー2016に臨む日本代表に合流中の清武。先日まで千葉県内で行われていた海外組合宿中の取材でも、度々移籍を示唆しているだけに、今夏にどのような決断を下すのか注目だ。 2016.06.01 11:21 Wed
3

ハノーファーCEOがMF山口蛍について言及「帰りたいと強く訴えてきた」

▽セレッソ大阪への復帰が濃厚と報じられているハノーファーの日本代表MF山口蛍(25)について、ハノーファーのマルティン・バーダーCEO(最高経営責任者)が言及した。ドイツ『キッカー』が報じている。 ▽今年1月にC大阪から完全移籍でハノーファーへと移籍した山口だが、チームは浮上することなく2部に降格。山口自身もケガの影響などもありブンデスリーガで6試合の出場に留まっていた。 ▽バーダー氏は山口について「彼はホームクラブ(C大阪)に帰りたいということを強く訴えてきた」とコメント。「我々はまだ待っている状況だ。クラブ間の合意が必要だ」と語り、C大阪とのクラブ間合意に至っていないことを明かした。 ▽ハノーファーはC大阪から山口を獲得する際に100万ユーロ(約1億2000万円)を支払っているとのこと。さらに、山口の契約が2019年まであることから、今回C大阪へと復帰する場合には、それ以上の移籍金が必要になるとしている。 2016.06.17 10:26 Fri
4

ヘルタ・ベルリン、昨年12月までハノーファーの監督だったレイトル氏を新監督に招へい!

2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監督を解任していた。 後任に就任したレイトル氏は、これまでインゴルシュタットやグロイターフェルト、ハノーファーの監督を歴任。直近では2022年7月にハノーファーの監督を務めていたが、2024年12月29日に成績不振を理由に解任されていた。 チームの立て直しを任されたレイトル氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ヘルタ・ベルリンは大きな可能性を秘めたビッグクラブであり、熱狂的なファンがいる。このチームを落ち着かせ、さらに発展、成功させるという仕事は、私にとってとても魅力的なものだ。選手たち、クラブを取り巻くスタッフ、そしてこのクラブを唯一無二のものにしているファンと一緒に仕事ができることを楽しみにしている」 2025.02.18 10:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly