大迫が移籍後リーグ初弾のブレーメン、10人のフランクフルトに後半ATのFK弾で競り勝つ《ブンデスリーガ》
2018.09.02 00:42 Sun
▽ブンデスリーガ第2節フランクフルトvsブレーメンが1日に行われ、1-2でブレーメンが勝利した。フランクフルトのMF長谷部誠はベンチ入りせず、ブレーメンのFW大迫勇也はフル出場して今季のリーグ戦初ゴールを決めている。
▽開幕節でフライブルクに白星発進としたフランクフルトは、体調不良により開幕節を欠場した長谷部が引き続き欠場となった。
▽一方、開幕節のハノーファー戦では3トップの右ウイングでスタートした大迫は、引き続き先発となり、[4-3-3]の左ウイングでスタートした。
▽徐々にフランクフルトが押し込む流れとなる中、14分にアラーのボレーシュートでゴールに迫られたブレーメンだったが、16分に大迫が左サイドから右足で上げたクロスにクルーゼがヘディングで合わせる決定機を演出。しかし、シュートはGKの守備範囲に飛んでしまう。
▽それでも21分、大迫がM・エッゲシュタインのフィードに反応してディフェンスライン裏に抜け出し、ボックス右からGKの股間を抜くシュートを決めた。一度はオフサイドを取られるも、VARの末にオンサイドと判定され、ゴールが認められた。
▽そんな中32分、フランクフルトはヴィレムスが小競り合いからゲブレ・セラシェを殴打して一発退場となる。
▽数的優位となったブレーメンが1点をリードしたまま迎えた後半、開始3分にフランクフルトがPKを獲得する。アウグスティンションのヘディングでのバックパスが短くなったところを、ガシノビッチがカットしてボックス内に侵入。GKパブレンカに倒されてPKとなった。
▽ガシノビッチとの接触によりパブレンカが負傷し、プロデビュー戦となる18歳のブログマンを投入したブレーメンに対し、キッカーのアラーが冷静に決めてフランクフルトが試合を振り出しに戻した。
▽追いつかれたブレーメンはハルニクに代えてピサーロを投入。すると61分、左クロスに大迫が合わせてネットを揺らすも、わずかにオフサイドを取られて勝ち越しとはならない。
▽攻め立てるブレーメンは73分にクルーゼのミドルシュートでGKを強襲すれば、77分にはゲブレ・セラシェのボレーシュートが枠を捉えたが、アブラアムにゴールライン上でクリアされてしまう。
▽さらに追加タイム1分にはラシカがディフェンスライン裏に抜け出すも、GKトラップに止められて1-1でタイムアップかに思われた。しかし追加タイム6分、ボックス手前やや左で得たFKをラシカがゴール左上に決めてブレーメンが勝ち越し。今季のリーグ戦初勝利を挙げている。
▽開幕節でフライブルクに白星発進としたフランクフルトは、体調不良により開幕節を欠場した長谷部が引き続き欠場となった。
▽一方、開幕節のハノーファー戦では3トップの右ウイングでスタートした大迫は、引き続き先発となり、[4-3-3]の左ウイングでスタートした。
▽それでも21分、大迫がM・エッゲシュタインのフィードに反応してディフェンスライン裏に抜け出し、ボックス右からGKの股間を抜くシュートを決めた。一度はオフサイドを取られるも、VARの末にオンサイドと判定され、ゴールが認められた。
▽大迫の移籍後リーグ初ゴールで先制したブレーメンは、30分にも右クロスに飛び込んだ大迫が決定機を迎えるなど、流れを掴む。
▽そんな中32分、フランクフルトはヴィレムスが小競り合いからゲブレ・セラシェを殴打して一発退場となる。
▽数的優位となったブレーメンが1点をリードしたまま迎えた後半、開始3分にフランクフルトがPKを獲得する。アウグスティンションのヘディングでのバックパスが短くなったところを、ガシノビッチがカットしてボックス内に侵入。GKパブレンカに倒されてPKとなった。
▽ガシノビッチとの接触によりパブレンカが負傷し、プロデビュー戦となる18歳のブログマンを投入したブレーメンに対し、キッカーのアラーが冷静に決めてフランクフルトが試合を振り出しに戻した。
▽追いつかれたブレーメンはハルニクに代えてピサーロを投入。すると61分、左クロスに大迫が合わせてネットを揺らすも、わずかにオフサイドを取られて勝ち越しとはならない。
▽攻め立てるブレーメンは73分にクルーゼのミドルシュートでGKを強襲すれば、77分にはゲブレ・セラシェのボレーシュートが枠を捉えたが、アブラアムにゴールライン上でクリアされてしまう。
▽さらに追加タイム1分にはラシカがディフェンスライン裏に抜け出すも、GKトラップに止められて1-1でタイムアップかに思われた。しかし追加タイム6分、ボックス手前やや左で得たFKをラシカがゴール左上に決めてブレーメンが勝ち越し。今季のリーグ戦初勝利を挙げている。
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
スコットランド代表FWバークが今季限りでブレーメンを退団…新天地はウニオン・ベルリンか
ブレーメンは23日、スコットランド代表FWオリヴァー・バーク(28)が今シーズン限りで退団することを発表した。 2022年夏にシェフィールド・ユナイテッドを退団したバークは、フリートランスファーでブレーメンに加入。しかし、移籍初年度はなかなか出場機会を得られずに、2023年1月に古巣のミルウォールへレンタル移籍。さらに翌年も当時チャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムにレンタル移籍していた。 ブレーメンに復帰した今季も、前半戦は試合終盤での出場が主だったが、2月末のDFBポカール準々決勝のビーレフェルト戦で初先発を飾ると、その試合で1得点をマーク。すると3月初めのヴォルフスブルク戦からブンデスリーガ7試合連続スタメンを飾り、3得点を挙げていた。 ブレーメンのスポーツディレクターを務めるクレメンス・フリッツ氏は、公式サイトでバークの退団について以下のように語っている。 「オリバーの決断を残念に思う。特に直近の交渉で提示した我々のオファーは、彼が以前から表明していた期待に沿ったものであり、ここ数週間の彼の好調ぶりを考慮したものだった。しかし、我々のオファーよりも金銭的に有利で期間も長い別のオファーがあるようだ」 「今回の決断はともかく、オリバーがシーズン終了までブレーメンのために全力を尽くしてくれると我々は確信している。彼の未来が最良のものなることを祈っています」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、バークにはかねてからウニオン・ベルリンからの関心が噂されており、今回の公式発表で移籍が有力となった。 2025.04.24 11:00 Thu2
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed3
ヴィルツに重傷の可能性、足首へのチャージ受け病院へ直行
レバークーゼンのドイツ代表MFフロリアン・ヴィルツに重傷の可能性だ。 ヴィルツは8日にホームで行われ、0-2で敗れたブンデスリーガ第25節ブレーメン戦の後半から出場。52分にフィフティーのボールに寄せに行った際、DFミッチェル・ヴァイザーのスパイク裏が右足首に入り、捻る形で痛めていた。 そのまま交代となったヴィルツについてシャビ・アロンソ監督は「検査を受けている。結果を言うのはまだ早すぎる。試合後は病院へ向かっていて、会うことはできなかった」とコメント。 ドイツ『キッカー』によると最悪の場合、靭帯損傷の可能性があり、3日後のバイエルンとのリターンマッチはおろか、長期離脱になる可能性を報じている。 2025.03.09 13:00 Sun4
今日の誕生日は誰だ! 4月19日は、ロナウド&ロナウジーニョと最高攻撃ユニット形成の“左足の魔術師”
◆リバウド・ヴィトール・ボルバ・フェレイラ 【Profile】 出身:ブラジル 誕生日:1972/4/19 ポジション:FW クラブ:バルセロナ、ミランなど 身長:185㎝ ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、4月19日はブラジル代表レジェンドでバルセロナOBのリバウド氏だ。 ▽1994年にパルメイラスでブラジル全国選手権を制して注目を集めたこの天才レフティは、デポルティボを経て1997年にバルセロナに入団。1997-18シーズン、1998-99シーズンにリーガエスパニョーラ優勝に貢献すると、1999年にはFIFA最優秀選手賞、バロンドールを受賞して名実ともに世界最高の選手となった。さらに、2002-03シーズンに在籍したミランでもチャンピオンズリーグ優勝を経験している。 ▽また、ブラジル代表としては1998年フランス・ワールドカップ(W杯)、2002年日韓W杯では栄光の10番を着用した。特に、日韓W杯ではロナウド氏、ロナウジーニョ氏とともに最高の攻撃力を誇った“3R”と呼ばれるユニットを形成し、5得点を記録。母国を5度目のW杯制覇に導いた。 ▽“左足の魔術師”と称されるリバウド氏。左足から繰り出されるラストパスは芸術的かつ鋭く、虚を突いて放たれるシュートは恐ろしいパワーを秘めていた。また、時折みせるラボーナフェイント、オーバーヘッドキックなどのアクロバティックな動きは見る者の心を釘付けに。サッカー界に語り継がれるべき選手であり、“歴代最高のファンタジスタ”としてリバウド氏を記憶している方も多いのではないだろうか。 ※誕生日が同じ主な著名人 ガブリエル・エインセ(元サッカー選手) ウェズレイ(元サッカー選手) 本間勲(元サッカー選手) 礒貝洋光(元サッカー選手) 吉原慎也(元サッカー選手) マルコ・アルナウトビッチ(サッカー選手/ウェストハム) ジョー・ハート(サッカー選手/ウェストハム) エクトル・エレーラ(サッカー選手/ポルト) ヴァロン・ベーラミ(サッカー選手/ウディネーゼ) ジャーメイン良(サッカー選手/ベガルタ仙台) 小泉慶(サッカー選手/柏レイソル) 関根貴大(サッカー選手/インゴルシュタット) カイオ(サッカー選手/アル・アイン) マリア・シャラポワ(テニス選手) 小嶋陽菜(アイドル/AKB48) 清司麗菜(アイドル/NGT48) 2018.04.19 07:00 Thu5