ロシアW杯を盛り上げるコミュニティパーク「ODAIBA FOOTBALLFANZONE 2018」がお台場にオープン!

2018.06.14 16:00 Thu
▽14日に開幕を迎えるロシア・ワールドカップ(W杯)を盛り上げるコミュニティパーク「ODAIBA FOOTBALLFANZONE 2018」が同日に東京・お台場ウェストプロムナードにオープンした。

▽「ODAIBA FOOTBALLFANZONE 2018」では4年に1度の世界の祭典に関連したFIFAパートナーによるロシアW杯に関連するブースを展開する「FIFA AREA」、日本代表を応援するサポーティングカンパニーによるブース展開やオフィシャルライセンスグッズの販売が行われる「FOOTBALL FAN AREA」、出場国に関連したフードやドリンクを用意する「WORLD FOOD & BEER GARDEN」の3つのエリアに分かれて様々なコンテンツが展開される。同イベントは今月28日(木)まで開催される。

▽また、19日(火)には日本代表の初戦となるコロンビア代表戦のパブリックビューイングイベント「2018 FIFA WORLD CUP RUSSIA PUBLIC VEIWING in ODAIBA FOOTBALLFANZONE」がアクアシティお台場(屋上特設会場)にて開催。元日本代表の中田浩二氏などロシアW杯を盛り上げるスペシャルゲストも登壇し、日本代表に関するトークショーや対戦国のコロンビアにまつわる事前コンテンツの実施が用意されている。両イベントの詳細については以下の通り。

【ODAIBA FOOTBALLFANZONE 2018】
・場所:お台場ウェストプロムナード(〒135-0091 東京都港区台場1丁目8-1)
・開催期間:2018年6月14日(木)~6月28日(木)までの15日間
・運営時間:11:00~21:00予定
・主催:ODAIBA FOOTBALLFANZONE 2018 実行委員会
※構成:アディダス ジャパン㈱ / アクアシティお台場(三菱地所リテールマネジメント㈱)
・共催:一般社団法人東京臨海副都心まちづくり協議会
・後援:東京都港湾局
・協賛:アディダス ジャパン㈱、ハイセンスジャパン㈱、ビザ・ワールドワイド、赤城乳業㈱、大東建託㈱、日本航空㈱
・協力:FIFA(国際サッカー連盟)、公益財団法人 日本サッカー協会、駐日コロンビア大使館、PROCOLOMBIA、ポーランド広報文化センター、セネガル大使館

【2018 FIFA WORLD CUP RUSSIA PUBLIC VIEWING in ODAIBA FOOTBALLFANZONE】
・日時:2018年6月19日(火)
・スケジュール:
開場 19:00~
イベント開始 20:00~
キックオフ 21:00~
終了時間 23:10~
・場所:アクアシティお台場 屋上特設会場
・内容:コロンビア 対 日本におけるパブリックビューイング、対戦国コロンビアにまつわるコンテンツ、サッカー日本代表にまつわるトークショー、特別抽選会など
・会場規模:約2,000名(予定)
・料金:入場無料

※整理券配布などの入場方法、並びに入場条件等の情報に関しては6月14日(木)以降、下記URLにてご案内いたします。
https://shop.adidas.jp/football/world-cup-2018/

ワールドカップの関連記事

埼玉西武ライオンズは16日、日本代表の森保一監督がセレモニアルピッチに登場することを発表した。 森保監督は、6月13日(金)に行われる『日本生命セ・パ交流戦』の中日ドラゴンズ戦に来場。試合前のセレモニアルピッチを担当する。 ベルーナドームで行われるこの試合に登場する森保監督。これまでにもWBCや今シーズンの 2025.05.16 21:10 Fri
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 2025.05.05 23:05 Mon
かつて中国代表を指揮していた李鉄(リー・ティエ)氏の控訴が棄却され、実刑判決を受けることとなった。中国『捜狐(sohu.com)』が伝えた。 現役時代はエバートンやシェフィールド・ユナイテッドなどプレミアリーグでもプレーし、中国代表でもプレーしたリー・ティエ氏は、引退後に指導者となり、広州恒大(広州FC)でコンデ 2025.04.30 13:55 Wed
第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly