イエローカードで10分間の退場!? ラグビーなどで用いられる「シンビン制度」導入か

2018.03.22 10:30 Thu
Getty Images
▽ラグビーやアイスホッケーで用いられている「シンビン」制度が今後サッカーでも導入されるかもしれない。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。

▽「シンビン」とは危険なプレーや反則を繰り返した場合、該当選手を競技区域から一時的に退場させるというもの。サッカーでは「イエローカードを受けた場合、10分間ピッチから退場する」という内容で国際サッカー評議会(IFAB)では2年前に、各国協会に対してテストを行うことが許可されており、イギリス・ノッティンガムシャーの下部リーグなどでは試験的に導入されているとのこと。

▽イングランドサッカー協会(FA)の審判部長を務めるニール・バリー氏は、試験的に導入した「シンビン」制度が良い効果をもたらしていると説明。「将来的に導入されることはほぼ確実」とコメントしている。
「私はこの制度が良いものだと思っている。将来的に導入されることはほぼ確実だろうね」

「昨年、我々は32個のリーグでこのシンビン制度を試した。効果はポジティブなものであり、来年は導入するリーグ数を増加させていくつもりだ」
「選手たちがより自分たちの行動に責任を持つようになる。それにより、試合のイメージが良くなることを期待している。試してみた32個のリーグでは、約38%の異義を含めた敬意を欠いた行為が減少している」

「10分間退場することになれば、数的不利となったチームメイトは良く思わない。それが反則を減らすと思っている」

プレミアリーグの関連記事

ブライトン&ホーヴ・アルビオンはは8日、カナダ代表GKトム・マッギル(25)との契約延長を発表した。新契約は2027年6月末までの2年間となる。 14歳でブライトンに加入したマッギルは、アカデミー時代を過ごし、複数クラブへとレンタル移籍を経験。2022年7月にファーストチームに昇格すると、2024年7月からはMK 2025.05.09 15:15 Fri
マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが、今季の不振について言及した。 前人未到のプレミアリーグ5連覇を目指したシティ。しかし、シーズン当初から負傷者に悩み、チームの軸でもあるバロンドーラーのスペイン代表MFロドリが長期離脱し不安定さが増した。 チームは遅れをとり、近年稀に見る低迷 2025.05.09 11:20 Fri
日本代表MF三笘薫がブライトン&ホーヴ・アルビオンの年間最優秀ゴール賞を受賞した。2年連続の受賞となった。 2024-25シーズンの5つのゴールがノミネートされた中、三笘は2つのゴールが入選した。 3位に入ったのは、今年2月8日に行われたFAカップ4回戦のチェルシー戦で決めたゴール。ボックス内の混戦のこぼれ 2025.05.08 20:20 Thu
アーセナルのイタリア代表MFジョルジーニョ(33)だが、今夏母国へと帰還することは濃厚のようだ。 ブラジル生まれのジョルジーニョは、エラス・ヴェローナの下部組織出身で、その後ナポリでプレー。マウリツィオ・サッリ監督の下で名声をあげると、サッリ監督と共にチェルシーへと完全移籍。2023年1月からアーセナルでプレーし 2025.05.08 18:50 Thu
マンチェスター・シティのイングランド代表FWジャック・グリーリッシュ(29)に対して、ナポリが関心を持っているようだ。イギリス『サン』が伝えた。 アストン・ビラの下部組織で育ち、2021年8月にシティへと完全移籍で加入したグリーリッシュ。背番号10を背負う中で、ここまで公式戦156試合で17ゴール23アシストを記 2025.05.08 18:25 Thu

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly