ナスリ、1年間の出場停止へ
2018.02.25 15:38 Sun
▽元フランス代表MFサミル・ナスリ(30)に1年間の出場停止処分が科される見通しになったようだ。スペイン『マルカ』が報じている。
▽伝えられていたところによれば、ナスリはセビージャに所属していた2016年冬に治療の一環で点滴静脈注射を受けたが、ルール範囲外のもので違反行為に触れていたようだ。WADA(世界アンチ・ドーピング機関)のルール上、6時間以内に50ml以上の静脈注射を受けることは、外科手術や入院、臨床検査のほか正当な理由以外では禁止されており、これに抵触したとみられている。
▽報道によれば、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が最終的に処分を決定し、当初の2年から1年に軽減されたという。欧州サッカー連盟(UEFA)は月曜日にも正式に発表するものとみられている。
▽なお、先月末にトルコ・スーパーリーグのアンタルヤシュポルとの契約を双方合意の下で解消したナスリは、現在フリーの状況。『マルカ』によればラス・パルマス移籍に近づいていたが、今回の件を受けて契約締結は不可能になったとみられている。
▽今年6月には31歳となるナスリ。かつてアーセナルやマンチェスター・シティなどビッグクラブで輝いたテクニシャンにとって、1年間にわたって試合から離れることになれば今後のプロキャリアへの影響も小さくないだろう。
▽伝えられていたところによれば、ナスリはセビージャに所属していた2016年冬に治療の一環で点滴静脈注射を受けたが、ルール範囲外のもので違反行為に触れていたようだ。WADA(世界アンチ・ドーピング機関)のルール上、6時間以内に50ml以上の静脈注射を受けることは、外科手術や入院、臨床検査のほか正当な理由以外では禁止されており、これに抵触したとみられている。
▽報道によれば、スポーツ仲裁裁判所(CAS)が最終的に処分を決定し、当初の2年から1年に軽減されたという。欧州サッカー連盟(UEFA)は月曜日にも正式に発表するものとみられている。
▽今年6月には31歳となるナスリ。かつてアーセナルやマンチェスター・シティなどビッグクラブで輝いたテクニシャンにとって、1年間にわたって試合から離れることになれば今後のプロキャリアへの影響も小さくないだろう。
サミル・ナスリの関連記事
ラス・パルマスの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
|
サミル・ナスリの人気記事ランキング
1
ナスリが古巣同士対戦のシティvsアーセナル展望…過去に短期間指導受けたペップにも言及
かつてアーセナルとマンチェスター・シティでプレーした元フランス代表MFサミル・ナスリが、その古巣同士が激突するプレミアリーグ頂上決戦を展望した。 ナスリは現役時代の2008年から2011年までアーセナルで、2011年から2017年までマンチェスター・シティに在籍。アーセナルでは同胞アーセン・ヴェンゲル、シティではロベルト・マンチーニやマヌエル・ペジェグリーニ、現指揮官であるジョゼップ・グアルディオラ監督の下でプレーしてきた。 現在は、フランス『カナル・プリュス』でコメンテーターを務める35歳は、フランス『レキップ』で26日に行われるプレミアリーグ第33節、マンチェスター・シティvsアーセナルの展望を語った。 「シティは適切なタイミングでフォームのピークに達していて、これまでとは異なり、すべてのプレーヤーが慣らし運転に参加できている」 「一方、アーセナルは現状ペースを落としている。今シーズンは事実上ずっとタイトルレースをリードしてきた。ただ、目標に非常に近づいている段階で、勝つことに慣れていない場合、ときどき不安になるものなんだ」 また、自身が今も現役でどちらのチームでプレーしたいかと問われた際、シチズンズを選んだボールプレーヤーは、アーセナルのサポーターとの難しい関係を認めながらも、クラブとは未だに良好な関係を築いていると語っている。 「私はアーセナルで素晴らしい3年間を過ごしたが、最終的にはサポーターとうまくいかなかった。それでも、クラブとの間にはなんの問題もなかったよ」 また、ナスリはシティで非常に短期間ながら共に仕事をしたスペイン人指揮官にも言及。「彼は傲慢だった」とやや過激な文句を使いながらも、指揮官としての確かな手腕を評価している。 「もちろん、私は自問することができる。ペップの下で自分はどのようにプレーしただろうか? 自分の資質を考えると、彼は可能な限り最高の監督だ」 「一対一の会話において、ペップは日常生活における彼自身であるように見えたよ。彼は傲慢だけど、良い意味で傲慢だ。彼は自分が最高の監督であることを理解しているし、それを相手に伝える。ペップは自分がクラブに何をもたらすかを知っているし、シティに来たときに自由な権限を持っていたことを知っているよ。それだけに、彼が自分のやり方を押し通すことは非常に簡単だった。でも、彼はかなり率直で正直な人間でもあるんだ」 2023.04.26 23:05 Wed2
リベリが古巣マルセイユに帰還! クラブ創設125周年祝うレジェンズマッチに参戦決定
元フランス代表FWのフランク・リベリが古巣マルセイユに帰還する。 マルセイユは24日、クラブ創立125周年を記念したレジェンズマッチにリベリの参戦を発表した。 マルセイユはクラブ創立125周年を記念し、5月2日に本拠地スタッド・ヴェロドロームでレジェンズマッチを開催する。 この一戦にはロベール・ピレス、サミル・ナスリ、ウィリアム・ギャラスといった元フランス代表に、ディディエ・ドログバ、ママドゥ・ニアン、ソニー・アンデルソンといった錚々たるクラブOBの参戦がすでに決定。また、昨シーズン途中まで川崎フロンターレでプレーし、昨年11月に現役引退を発表したバフェティンビ・ゴミスも参戦する。 リベリは2005年から2007年までマルセイユに在籍し、在籍期間にフランス代表デビュー。その後に移籍したバイエルンの印象が強いものの、クラブに対する愛情は強かった。 2025.04.25 16:00 Friラス・パルマスの人気記事ランキング
1
元スペイン代表FWビトロが35歳で現役引退…セビージャ、アトレティコで通算4度のEL制覇
元スペイン代表FWビトロ(35)が現役引退を発表した。 古巣ラス・パルマスの本拠地グラン・カナリア・スタジアムのピッチで収録された『Attitude Constante』のポッドキャストを通じて、「多くの人がそれを理解していると思う。だって2年間フットボールのピッチに足を踏み入れていないんだからね」と、スパイクを脱ぐ決断を下したことを明かした。 ビトロは生まれ故郷のラス・パルマスでプロキャリアをスタート。その後、2013年にセビージャへステップアップを果たすと、その新天地では加入1年目からエストレーモの主力としてヨーロッパリーグ(EL)3連覇に貢献。 その後、2017年夏にアトレティコ・マドリーへ完全移籍が決定。ただ、当時アトレティコが国際サッカー連盟(FIFA)から補強禁止処分を受けていた影響で直後に古巣のラス・パルマスへレンタル移籍となり、2018年1月に正式加入となった。加入後の3シーズンは準主力を担ったが、徐々に序列が低下。ヘタフェ、ラス・パルマスへのレンタル移籍を繰り返した。 そんななか、2023年5月にはレンタル先のラス・パルマスで右ヒザの慢性的な痛みに悩まされ、手術を敢行。アトレティコにレンタルバックした2023-24シーズンは一度もメンバー入りがなく、契約満了に伴って退団していた。 プロキャリアを通じては公式戦400試合以上に出場し、ラ・リーガでは203試合23ゴール30アシスト。セビージャとアトレティコで通算4度のEL優勝、2020-21シーズンにはラ・リーガ優勝を経験した。 また、2015年から2017年までプレーしたスペイン代表では12試合4ゴールを記録した カナリア諸島出身らしいテクニックとスピードに長けたサイドアタッカーだが、ヒザのケガにも悩まされたプロキャリアを35歳で終えることになった。 2024.12.22 17:03 Sun2
バルセロナが“NEXTペドリ”獲得の動きを本格化?
バルセロナが、ラス・パルマスに所属するU-21スペイン代表MFアルベルト・モレイロ(19)獲得の動きを本格化させているようだ。スペイン『Super Deporte』が報じている。 ラス・パルマスのカンテラ育ちのモレイロは、“NEXTペドリ”と称される169cmの攻撃的MF。 繊細なボールタッチ、ターンの技術、相手の逆を突くドリブルと局面打開能力が非常に高く、パスや創造性にも優れるアタッカー。今シーズンのセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)では26試合に出場し、8アシストの活躍を見せている。 すでに国内の複数クラブが関心を示す逸材に以前から注目するバルセロナは、数カ月前にも獲得に動いたものの、当時はラス・パルマスが要求する総額1500万ユーロ(約21億3000万円)の支払いに二の足を踏んでいた。 しかし、ペドリ、ガビに続く国内産の逸材にこだわるバルセロナは、先日にスポーツディレクターを務めるジョルディ・クライフ氏がカナリア諸島を訪問し、ラス・パルマスと移籍に向けた話し合いを行ったようだ。 なお、2026年までラス・パルマスと契約を残すモレイロの契約解除金は3000万ユーロ(約42億6000万円)に設定されている。だが、現在セグンダで首位に位置するクラブがプリメーラに昇格した場合、その金額が2倍の6000万ユーロ(約85億2000万円)にはね上がるという。 2023.02.14 00:09 Tue3
ラス・パルマスがFCアンドラからDFマルモルを完全移籍で獲得、権利の50%はバルセロナが保有
ラス・パルマスが、FCアンドラから元U-20スペイン代表DFミカ・マルモル(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2026年夏までの3年間。選手の保有権の50%をFCアンドラから獲得し、残りの50%はバルセロナが保有することとなる。 マルモルはバルセロナのカンテラ育ち。バルサ・アトレティックまで昇格すると、2022年8月にFCアンドラへフリーで移籍した。 2022-23シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)で37試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。 なお、バルセロナのファーストチームでは1試合だけプレーしたことがある。 2023.08.11 21:23 Fri4
ラス・パルマス、ブレイズを退団したFWマクバーニーをフリーで獲得!
ラス・パルマスは25日、シェフィールド・ユナイテッドから元スコットランド代表FWオリヴァー・マクバーニー(28)をフリーで獲得した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 ブラッドフォード・シティでプロキャリアをスタートしたマクバーニーは、スウォンジーやバーンズリーでのプレーを経て、2019年夏に当時のクラブレコードとなる移籍金でシェフィールド・ユナイテッドに加入。 188cmの恵まれた体躯を生かしたパワフルな仕掛けとストライカーの嗅覚、決定力を武器にシェフィールド・ユナイテッドでは、加入初年度から主力として活躍し、在籍5年間で公式戦159試合に出場し29ゴール7アシストを記録した。 また、2018年にデビューを果たしたスコットランド代表ではここまで17試合に出場しているが、2021年3月以降は招集外が続いている。 2024.07.26 08:00 Fri5
