FW南野拓実が所属するザルツブルクは予選2回戦から登場! CL予選1回戦、2回戦の組み合わせが決定!《CL》
2016.06.20 21:10 Mon
▽20日、2016-17チャンピオンズリーグの予選1回戦、2回戦の組み合わせ抽選会が行われた。
▽2回戦にはU-23日本代表FW南野拓実が所属するザルツブルク(オーストリア)や、セルティック(スコットランド)などが登場。ザルツブルクはラトビアのリエバーヤと対戦する。
▽なお、予選1回戦は6月28日、29日に1stレグ、7月5日、6日に2ndレグが行われる。また、2回戦は7月12日、13日に1stレグ、19日、20日に2ndレグが行われる。
▽また、予選3回戦、プレーオフを経て9月13日、14日にグループステージが開幕。決勝は2017年6月3日にカーディフのミレニアム・スタジアムで行われる。予選1回戦、2回戦の組み合わせ結果は以下のとおり。
◆予選1回戦
1stレグ:6月28日 or 29日
2ndレグ:7月5日 or 6日
◆予選2回戦
1stレグ:7月12日 or 13日
2ndレグ:7月19日 or 20日
▽2回戦にはU-23日本代表FW南野拓実が所属するザルツブルク(オーストリア)や、セルティック(スコットランド)などが登場。ザルツブルクはラトビアのリエバーヤと対戦する。
▽なお、予選1回戦は6月28日、29日に1stレグ、7月5日、6日に2ndレグが行われる。また、2回戦は7月12日、13日に1stレグ、19日、20日に2ndレグが行われる。
◆予選1回戦
1stレグ:6月28日 or 29日
2ndレグ:7月5日 or 6日
フローラ・タリン(エストニア) vs リンカーン(ジブラルタル)
ザ・ニュー・セインツ(ウェールズ) vs トレ・ペンネ(サンマリノ)
バレッタ(マルタ) vs B36トースハウン(フェロー諸島)
サンタ・コロマ(アンドラ) vs アラシュケルト(アルマニア)
ザ・ニュー・セインツ(ウェールズ) vs トレ・ペンネ(サンマリノ)
バレッタ(マルタ) vs B36トースハウン(フェロー諸島)
サンタ・コロマ(アンドラ) vs アラシュケルト(アルマニア)
◆予選2回戦
1stレグ:7月12日 or 13日
2ndレグ:7月19日 or 20日
ザルツブルク(オーストリア) vs リエパーヤ(ラトビア)
フローラ・タリン/リンカーン vs セルティック(スコットランド)
オリンピア(スロベニア) vs トレンチーン(スロバキア)
カラバグ(アゼルバイジャン) vs F91デュドランジュ(ルクセンブルク)
ポエル・ベエルシェバ(イスラエル) vs シェリフ(モルドバ)
バルダール(マケドニア) vs ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
ザ・ニュー・セインツ/トレ・ペンネ vs アポエル(キプロス)
ズリニスキ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) vs レギア・ワルシャワ(ポーランド)
ルドゴレツ(ブルガリア) vs ムラドスト(モンテネグロ)
ディナモ・トビリシ(ジョージア) vs サンタ・コロマ/アラシュケルト
ジャルギリス(リトアニア) vs アスタナ(カザフスタン)
スカンデルベウ(アルバニア) vs フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー)
BATEボリソフ(ベラルーシ) vs SJK(フィンランド)
バレッタ/B36トースハウン vs レッドスター・ベオグラード(セルビア)
ローゼンベリ(ノルウェー) vs IFKノルシェーピン(スウェーデン)
ダンドーク(アイルランド) vs FHハフナルフィヨルズゥル(アイスランド)
クルセイダーズ(北アイルランド) vs FCコペンハーゲン(デンマーク)
フローラ・タリン/リンカーン vs セルティック(スコットランド)
オリンピア(スロベニア) vs トレンチーン(スロバキア)
カラバグ(アゼルバイジャン) vs F91デュドランジュ(ルクセンブルク)
ポエル・ベエルシェバ(イスラエル) vs シェリフ(モルドバ)
バルダール(マケドニア) vs ディナモ・ザグレブ(クロアチア)
ザ・ニュー・セインツ/トレ・ペンネ vs アポエル(キプロス)
ズリニスキ(ボスニア・ヘルツェゴビナ) vs レギア・ワルシャワ(ポーランド)
ルドゴレツ(ブルガリア) vs ムラドスト(モンテネグロ)
ディナモ・トビリシ(ジョージア) vs サンタ・コロマ/アラシュケルト
ジャルギリス(リトアニア) vs アスタナ(カザフスタン)
スカンデルベウ(アルバニア) vs フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー)
BATEボリソフ(ベラルーシ) vs SJK(フィンランド)
バレッタ/B36トースハウン vs レッドスター・ベオグラード(セルビア)
ローゼンベリ(ノルウェー) vs IFKノルシェーピン(スウェーデン)
ダンドーク(アイルランド) vs FHハフナルフィヨルズゥル(アイスランド)
クルセイダーズ(北アイルランド) vs FCコペンハーゲン(デンマーク)
ザルツブルクの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ザルツブルクの人気記事ランキング
1
リーズ行きも噂された元ドイツ代表MFヴァイグル、ザルツブルクへ移籍か? レッドブル・グループが関心
ボルシアMGの元ドイツ代表MFユリアン・ヴァイグル(29)だが、オーストリアに行く可能性が浮上している。オーストリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 ヴァイグルは1860ミュンヘン、ドルトムント、ベンフィカでプレー。2022年9月にボルシアMGにレンタル移籍で加入すると、2023年7月に完全移籍に切り替わった。 ボルシアMGでは公式戦通算89試合で3ゴール6アシスト。今シーズンはキャプテンも務め、ブンデスリーガで28試合に出場し2アシストを記録している。 日本代表MF田中碧が所属するリーズ・ユナイテッドへの移籍も報じられた中、ヴァイグルはこの数日オーストリアを訪問。レッドブルグループのグローバルサッカーの責任者を務めるユルゲン・クロップ氏、レッドブル・ザルツブルクのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるルベン・シュレーダー氏と会談していたという。 シュレーダー氏とクロップ氏は新シーズンに向けて経験豊富な中盤の選手の補強を検討しているとのこと。その中で、ヴァイグルも候補にあがっていたという。 2028年夏までボルシアMGとの契約が残っているヴァイグルだが、年俸は約300〜350万ユーロ(約4億8500〜5億6500万円)とのこと。ボルシアMGで最も稼いでいる選手の1人となっている。 噂に上がっていたリーズもレッドブルが投資しているクラブの1つ。いずれにしても、レッドブル傘下のクラブに移籍となる可能性が高まっていそうだ。 2025.04.17 23:20 Thu2
ライプツィヒの控えGKブラシュヴィッヒが姉妹クラブのザルツブルクへレンタル移籍
RBライプツィヒは22日、ドイツ代表GKヤニシュ・ブラシュヴィッヒ(33)がレッドブル・ザルツブルクへレンタル移籍することを発表した。 これまでボルシアMGやディナモ・ドレスデン、ヘラクレス・アルメロでプレーしてきたブラシュヴィッヒは、2022年の夏にライプツィヒへ完全移籍。 ライプツィヒでは、守護神のハンガリー代表GKペーテル・グラーチの控えGKの立ち位置にあった中、グラーチが2022年10月上旬に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のセルティック戦で右ヒザを負傷して長期離脱したことから、出番が回ってきた。 そのチャンスを生かし、ブラシュヴィッヒは2023-24シーズンも守護神として活躍すると、2023年11月にドイツ代表に初招集され、2試合に出場。今年2月にグラーチが戦列復帰したことで再び第二GKの立ち位置となったが、ライプツィヒでは2シーズンで公式戦64試合に出場していた。 姉妹クラブであるザルツブルクへの移籍が決まったブラシュヴィッヒは、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「ライプツィヒでは素晴らしい時間を過ごせたし、チームやファンと共にタイトル獲得を目指すのはとても楽しかった。もちろん、2023年のDFBカップ優勝はここでの最高の瞬間だったし、これからもそうあり続けるだろう。僕と家族はライプツィヒでとても幸せだった」 「ライプツィヒの来シーズンがチームとファンにとって素晴らしいものになるよう祈っている。ザルツブルクでの新たな挑戦は嬉しいし、オーストリアでできる限りの成功を収めたいと思っているよ」 2024.06.23 07:20 Sun3
平均年齢28.2歳の王者インテル…今後は若手獲得路線本格化でパルマの強靭FWボニーらリストアップ
インテルが少しずつ若手獲得路線に切り替え。世代交代への覚悟がありそうだ。 昨季のセリエA王者にして、充実した選手層、人望が厚いシモーネ・インザーギ監督、ジュゼッペ・マロッタ社長を筆頭とした経営陣と、スキがない組織を築くインテル。 ただ、充実のスカッド(トップ登録27選手)は現時点で平均年齢「28.2歳」と、指揮官がリスクを避けた起用に流れる傾向もあって、セリエA最年長のチームに。最も近いナポリでさえ、平均年齢は「27.4歳」となっている。(※) (※)ミランは25.2歳、ユベントスは25.4歳、エラス・ヴェローナは23.7歳など オークツリー新体制で「今後獲得する選手は若手重視」との姿勢が見えてきたなか、この路線はこれから本格化へ。イタリア『カルチョメルカート』は、インテルがリストアップ中だという獲得候補をいくつか挙げる。 まず、パルマに所属する189cmストライカー、U-20フランス代表FWアンジュ=ヨアン・ボニー(20)。 日本ではGK鈴木彩艶のパルマ移籍により、この「ボニー」を聞くことが増えたが、現地イタリアではまだまだ無名。強靭なフィジカルが特徴で、今季がキャリア初のトップディビジョンとなったなか、1日のナポリ戦でセリエA初得点を記録している若武者だ。 “若手の登竜門”ザルツブルクからは、イスラエル代表MFオスカル・グルーク(20)とコートジボワール代表FWカリム・コナテ(20)に関心。前者は「ムヒタリアン型」と形容され、後者は爆発的な“バネ”を誇る点取り屋だ。 さらに若い選手だと、今夏ニュルンベルクからフランクフルトへ移籍した2005年生まれのトルコ代表戦士、MFジャン・ウズン(18)もリストアップ。攻撃的ポジションを複数こなせる器用なアタッカーで、昨季の2.ブンデスリーガでは30試合16得点を叩き出した逸材だ。 2025年夏、およそ1年後のインテルは、今夏の売却が叶わなかったFWマルコ・アルナウトビッチ(35)、FWホアキン・コレア(30)をフリートランスファーで放出することが確実。 来年1月で売れる可能性は低そうだが、上述のような若きタレントを獲得すべく、2人合わせて1300万ユーロ(約20.5億円)の人件費削減、放出をほぼ100%の確率で実行する。 2024.09.08 22:10 Sun4
川村拓夢のライバル、ザルツブルクのガーナ代表MFフォルソンがノリッジに完全移籍
ノリッジ・シティは9日、レッドブル・ザルツブルクからガーナ代表MFアマンクワ・フォルソン(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。 移籍金は非公開とされており、契約期間は2028年6月30日までの4年間で、1年間の延長オプションがついている。背番号は「18」に決定した。 フォルソンは、母国ガーナのWAFAでキャリアをスタート。2021年2月にザルツブルクに完全移籍で加入する。 そのままBチームのリーフェリングへとレンタル移籍すると、2022年7月からはラインドルフ・アルタッハにレンタル移籍。2022年12月に復帰するとザルツブルクでプレーしていた。 ザルツブルクでは公式戦42試合に出場し4ゴール3アシストを記録。2023-24シーズンはオーストリア・ブンデスリーガで23試合に出場し2ゴール2アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)で4試合に出場していた。 今夏チームはサンフレッチェ広島から日本代表MF川村拓夢を獲得。ポジション争いのライバルになるところだったが、チャンピオンシップ(イングランド2部)へと移籍することとなった。 2024.08.09 22:30 Fri5