アーセナルがエルネニー獲得に近づく ヴェンゲル「24時間から48時間の間に発表できる」
2016.01.12 14:58 Tue
アーセナルは1月最初の新加入選手をまもなく発表できるようだ。アーセン・ヴェンゲル監督が明らかにしている。
アーセナルはバーゼルに所属するエジプト代表MFモハメド・エルネニーの獲得に動いていた。エルネニーは、すでにメディカルチェックをパスしたが、労働許可証取得の段階でいくつかの問題があった。しかし、イギリス『インデペンデント』によると、その問題も解決されたという。
FA杯のサンダーランド戦後に補強について問われたヴェンゲル監督は「これからの24時間から48時間の間に、一人の選手の獲得を発表できるだろう」と、コメントしている。
「その選手の名前は言う必要はない。発表を待ってもらいたい」
現在、プレミアリーグの首位に立っているアーセナルは、中盤のMFフランシス・コクランやMFサンティ・カソルラが負傷離脱している。サンダーランド戦を3-1で勝利し、FAカップでも4回戦に進出した。この試合では、MFメスト・エジル、DFペル・メルテザッカーら5選手を休ませたが、特に中盤は選手層を厚くしておきたいところであり、エルネニーには期待が寄せられている。
提供:goal.com
アーセナルはバーゼルに所属するエジプト代表MFモハメド・エルネニーの獲得に動いていた。エルネニーは、すでにメディカルチェックをパスしたが、労働許可証取得の段階でいくつかの問題があった。しかし、イギリス『インデペンデント』によると、その問題も解決されたという。
FA杯のサンダーランド戦後に補強について問われたヴェンゲル監督は「これからの24時間から48時間の間に、一人の選手の獲得を発表できるだろう」と、コメントしている。
「その選手の名前は言う必要はない。発表を待ってもらいたい」
現在、プレミアリーグの首位に立っているアーセナルは、中盤のMFフランシス・コクランやMFサンティ・カソルラが負傷離脱している。サンダーランド戦を3-1で勝利し、FAカップでも4回戦に進出した。この試合では、MFメスト・エジル、DFペル・メルテザッカーら5選手を休ませたが、特に中盤は選手層を厚くしておきたいところであり、エルネニーには期待が寄せられている。
提供:goal.com
バーゼルの関連記事
|
バーゼルの人気記事ランキング
1
国内リーグ7位に沈むバーゼル、フライ監督を解任
バーゼルは7日、アレクサンダー・フライ監督(43)の解任を発表した。 2年契約で今季より指揮を執っていたフライ監督。しかし5勝7分け7敗と振るわずスイス・スーパーリーグでは降格する最下位の10位ヴィンタートゥールと3ポイント差の7位と低迷していた。 現役時代、スイス代表やバーゼルでストライカーとして活躍したフライ監督。現役引退後は2020年にスイス2部のヴィルで監督初挑戦し、2021年12月に就任した同じくスイス2部のヴィンタートゥールでは昨季、1982年以来の1部昇格に導いていた。 2023.02.07 22:40 Tue2
バーゼルがアルバニア代表MFジャカと2021年まで契約延長
▽バーゼルは24日、アルバニア代表MFタウラント・ジャカ(25)と2021年までの契約延長を結んだと発表した。これまでの契約は2018年6月30日までだったが、今回の契約で3年間延長したことになる。なお、1年間の契約延長オプションもついているとのこと。 ▽バーゼルの下部組織で育ったT・ジャカは、2010年にトップチームへと昇格。2012年にグラホッパーズへとレンタル移籍したが、その後は再びバーゼルでプレーしていた。バーゼルでは公式戦通算135試合に出場し3得点。昨シーズンはスイス・スーパーリーグで24試合に出場。ヨーロッパリーグでは10試合に出場していた。 ▽また、世代別の代表はスイスを選択していたものの、A代表はアルバニア代表を選択。2014年からプレーし、ここまで13キャップを記録。ユーロ2016では2試合に出場し、スイス代表戦ではアーセナルに移籍した弟のMFグラニト・ジャカとの兄弟対決も実現した。 2016.07.25 12:30 Mon3
3大会ぶりにCL本戦出場を逃したバーゼル、新指揮官に元オーストリア代表監督のマルセル・コラー氏を招へい
▽バーゼルは3日、新監督にマルセル・コラー氏(59)を任命したことを発表した。契約期間は2020年までの2年間となる。 ▽現役時代は下部組織から25年間グラスホッパー一筋でプレーし、スイス代表としても56キャップを記録しているコラー氏。現役引退後は、スイス2部に所属していたFCヴィルで監督キャリアをスタートさせると、ザンクト・ガレンや古巣グラスホッパーを指揮。 ▽その後、ケルン、ボーフムとドイツで監督経験を積んだコラー氏は、2011年11月にオーストリア代表監督に就任。すると、2大会ぶりとなるユーロの出場権を獲得するなど、チームの躍進に尽力。しかし、5大会ぶりの本選出場を目指したロシア・ワールドカップ(W杯)の欧州予選では、グループDを4位で終了。本戦出場を逃したコラー氏は、予選終了後にオーストリア代表監督を退任し、フリーとなっていた。 ▽昨シーズン、リーグ9連覇を逃したバーゼルは7月にラファエル・ヴィキー前監督を解任。その後は、アレクサンダー・フライ氏が暫定監督として指揮を執っていたが、1日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)予選2回戦の2ndレグでは、PAOK(ギリシャ)に2戦合計スコア1-5で敗れ、3大会ぶりにCL本戦出場を逃していた。 2018.08.04 00:40 Sat4
スイス代表歴代最多得点者のフライ氏が古巣バーゼルの新監督に就任
バーゼルは23日、スイス代表歴代最多得点者のアレクサンダー・フライ氏(42)を新指揮官に招へいしたことを発表した。契約期間は2年間となる。 バーゼルは、2月に成績不振を理由に2021年4月から指揮を執ってきたパトリック・ラーメン監督を解任。シーズン終了まではギジェ・アバスカル氏が暫定監督を務めたが、2021-22シーズンは15勝17分け4敗で2位に終わっていた。 そして、後任に指名されたのはユース時代からバーゼルに所属し、プロ選手として公式戦167試合で108ゴールをマークしたフライ氏。2013年にバーゼルで現役を終えると、2015年からバーゼルの下部組織の監督に就任。 その後、スイス2部のFCヴィルやFCヴィンタートゥールで監督を歴任。直近に率いたFCヴィンタートゥールでは、途中就任ながら10勝6分け2敗でチームを2部優勝に導いていた。 古巣への復帰が決まったフライ氏は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「バーゼルでの自分の仕事をとても楽しみにしているよ。もちろん、大きな一歩であることは自覚していますが、敬意と謙虚さをもってこのチャレンジに臨んでいくつもりだ。バーゼルは私をさらに良い監督にしてくれると確信していますし、一緒に何かを発展させることができると思っている。チームと一緒に準備を始め、新シーズンに“ジョゲリ”(ホームスタジアムの愛称)に戻ることを楽しみにしているよ」 2022.05.24 06:30 Tue5