スペインのユーロ制覇に貢献したセナ、今季限りで現役引退
2015.06.11 06:44 Thu
▽北米サッカーリーグ(NASL)に所属するニューヨーク・コスモスは10日、同クラブに所属する元スペイン代表MFマルコス・セナ(38)が今季限りで現役を引退することを発表した。
▽現在、元スペイン代表FWラウール・ゴンサレスと共にニューヨーク・コスモスでプレーしているセナは、同クラブの公式サイトで今季のリーグ戦が終了する11月にスパイクを脱ぐつもりであることを明かした。
「私は一部の偉大なプレーヤーとクラブでプレーすることができた自分の幸運なキャリアを幸せに感じている。現在、私のコンディションは非常に良い。だが、自分がクラブのために貢献できるうちに引退をしたいと思っている」
「ニューヨークへの移住とコスモスに加入したことは、私の家族にとっても素晴らしいことだった。そして、我々はアメリカで本当に忘れられない、いくつもの思い出を経験した」
▽ブラジル出身のセナは、国内のいくつかのクラブでのプレーを経て2002年にビジャレアルに加入。マヌエル・ペジェグリーニ監督(現マンチェスター・シティ)の下で卓越した運動量と戦術眼を発揮した同選手は、元アルゼンチン代表MFフアン・ロマン・リケルメや元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルランらスタープレーヤーと共に同クラブの黄金時代を支えた。その後、2013年に10年以上在籍したビジャレアルを離れ、現所属のニューヨーク・コスモスに加入した。
▽現在、元スペイン代表FWラウール・ゴンサレスと共にニューヨーク・コスモスでプレーしているセナは、同クラブの公式サイトで今季のリーグ戦が終了する11月にスパイクを脱ぐつもりであることを明かした。
「私は一部の偉大なプレーヤーとクラブでプレーすることができた自分の幸運なキャリアを幸せに感じている。現在、私のコンディションは非常に良い。だが、自分がクラブのために貢献できるうちに引退をしたいと思っている」
▽ブラジル出身のセナは、国内のいくつかのクラブでのプレーを経て2002年にビジャレアルに加入。マヌエル・ペジェグリーニ監督(現マンチェスター・シティ)の下で卓越した運動量と戦術眼を発揮した同選手は、元アルゼンチン代表MFフアン・ロマン・リケルメや元ウルグアイ代表FWディエゴ・フォルランらスタープレーヤーと共に同クラブの黄金時代を支えた。その後、2013年に10年以上在籍したビジャレアルを離れ、現所属のニューヨーク・コスモスに加入した。
▽また、2006年にスペインに帰化したセナは、同年3月に行われたコートジボワール代表戦で“ラ・ロハ”デビューを果たすと、2006年のドイツ・ワールドカップにも出場。そして、2008年に行われたユーロでは[4-1-4-1]布陣を採用したチームのアンカーとして圧巻のパフォーマンスを披露し、スペインのユーロ制覇に大きく貢献していた。
ビジャレアルの関連記事
|
ビジャレアルの人気記事ランキング
1
マジョルカ、ナスタシッチの退団発表…一方でモルラネスが完全移籍移行
マジョルカは6月30日、セルビア代表DFマティヤ・ナスタシッチ(30)の退団を発表した。 これまでマンチェスター・シティやシャルケ、フィオレンティーナでプレーしてきたナスタシッチは、昨夏の移籍市場最終日にマジョルカへ加入。しかし、初挑戦のラ・リーガでは14試合1ゴールという微妙な結果にとどまった。 加入時の契約には1年の延長オプションが付帯していたが、両者はこれを行使しないことで合意。わずか1年での退団が決定した。 一方、マジョルカは同日、ビジャレアルからレンタル加入していたスペイン人MFマヌ・モルラネス(24)の完全移籍移行を発表した。契約期間は2028年6月30日までの5年となる。 サラゴサとビジャレアルの下部組織で育ったインテリオールを主戦場とするモルラネスは、2017年12月にビジャレアルでファーストチームデビュー。以降はアルメリアやエスパニョールへの武者修行を経験しつつ、ビジャレアルでは公式戦45試合に出場していた。 今冬加入のマジョルカでは4月以降にポジションを獲得すると、12試合1ゴールの数字を残していた。 2023.07.01 18:21 Sat2
ビジャレアル、今季4戦8発のバーゼルFWバリーを完全移籍で獲得!
ビジャレアルは21日、バーゼルからフランス人FWティエルノ・バリー(21)を完全移籍で獲得した。契約期間は2029年6月30日までとなる。 なお、スペイン『アス』によれば、ビジャレアルは移籍金として1500万ユーロ(約24億2300万円)をバーゼルに支払うことで合意に至ったとのことだ。 トゥールズの下部組織で育ったギニア系フランス人のバリーは、スピードとパワーを持ち味とする万能型ストライカー。これまでソショーBやベルギーのワースラント=ベフェレンでプレーし、昨夏にバーゼルへ完全移籍。 そのバーゼルでは、加入初年度からセンターフォワードの主力として活躍すると、公式戦37試合で12ゴール5アシストを記録。また、今シーズンはここまで公式戦4試合で8ゴールと圧巻の活躍を披露していた。 ノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロートやスペイン人FWホセ・モラレスらが今夏に移籍したビジャレアルは、すでにスペイン代表FWアジョセ・ペレスやコートジボワール代表FWニコラ・ペペを獲得するなど、攻撃陣の入れ替えが進められていた。 2024.08.22 08:30 Thu3
久保建英も出場した試合で選手がVARモニターを破壊する事件…3ゴールを取り消されたビジャレアルが怒りを露わに
日本代表MF久保建英も出場したビジャレアルvsレアル・ソシエダで大きな事件が起こっていた。スペイン『アス』が伝えた。 20日に行われたラ・リーガ第32節の一戦。試合は2-2のドローに終わっていた。 しかし、この試合ではクアドラ・フェルナンデス主審の判定にビジャレアルの選手たちがフラストレーションを溜めることに。試合終了のホイッスルがなると、選手数人とコーチ陣が審判団に説明を求める事態に発展。そして、VARの機材を破壊するという事件も発生した。 ビジャレアルは2-2で迎えた68分、DFフアン・フォイスのパスに抜け出したジェレミ・ピノがループシュートを決めたがオフサイドで取り消し。84分にはパプ・ゲイエ、後半アディショナルタイムにはエッタ・エヨングもネットを揺らしたが、ゴールを取り消されることとなっていた。 クアドラ・フェルナンデス主審のマッチレポートには以下のことが書かれていた。 「試合の終わりに、この試合に招集されていなかったビジャレアルのイリアス・アコマックが私に近づいて叫んだ。『これは恥ずべきことだ、恥を知れ!』と」 「彼はクラブの選手とコーチに付き添われてその場から退場させられた。ロッカールームへ向かう途中、VARモニターの前を通り過ぎる際に激しく叩き、地面に叩き落とした。VARによると、モニターは壊れていたようだ」 アコマックは負傷によりメンバー外だったが、怒りのあまりピッチに降りてきていたとのこと。そして、VARのモニターを破壊。長期の出場停止処分や罰金の処分も下される可能性があるという。 ビジャレアルのフェルナンド・ロッチ会長も判定には大きな不満を示し、VARチェックが行われなかったことに苦言を呈した。 「我々は敬意を払うべきだ。VARは最後のゴールのようなプレーのためにサッカーに導入された。ボールが動き続けるプレーであれば、VARはゴールになったかどうかを検証する必要がある」 「アジョセのプレーもそうだ。どちらも検証に値するプレーだと思う。VARはそれを助けるために導入された。どちらのプレーも検証されるべきだったと思う。それがVARの目的だ」 <span class="paragraph-title">【動画】試合後に怒り、ビジャレアルが3つのゴールを取り消される…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I-z088S2ubg";var video_start = 339;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.21 21:40 Mon4
英語の発音とアーセナル時代をバカにされたエメリ監督、思い切り中指立てる
ビジャレアルのウナイ・エメリ監督がイングランドのサポーターたちとやり合った。 エメリ監督は2020年にビジャレアルの監督に就任。2021-22シーズンにはチームをチャンピオンズリーグ(CL)ベスト4に導いた。 そのビジャレアルは、7月30日にプレシーズンマッチでプレミアリーグのサウサンプトンと対戦。ビジャレアルの前にはアーセナルの指揮官としてプレミアを戦っていたエメリ監督にとっては馴染みのある国での戦いに臨んだ。 試合後には、エメリ監督にサインを貰おうとしたイングランドのファンがスタジアムの外に集結。サインに応じていたエメリ監だったが、ファンの1人が「『グッド・イブニング』と言ってもらえますか」と頼んだ。 これは、エメリ監督がアーセナル時代の会見において常に冒頭のあいさつに使っていたワードで、当時からその発音がスペイン訛りだと笑いの種にされていた。 このいじりに対して笑ってやり過ごしていたエメリ監督だが、直後に別の少年が「あなたはアーセナルでとてもよくやったと思う」と皮肉。すると、今度は少年たちが構えていたスマートフォンのカメラに向かって、思い切り中指を立てた。 このシーンはイギリス『サン』や『デイリー・メール』なども伝えているが、SNS上ではエメリ監督を擁護する声が多いとしている。 <span class="paragraph-title">【動画】最初は笑っていたエメリ監督だが…次の瞬間!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">When someone mentions Arsenal to Unai Emery… <a href="https://t.co/GwOnZsuysO">pic.twitter.com/GwOnZsuysO</a></p>— Paddy Power (@paddypower) <a href="https://twitter.com/paddypower/status/1553653477527769089?ref_src=twsrc%5Etfw">July 31, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.08.01 21:40 Mon5