元神戸のラウドルップ氏が今季CL優勝チームを予想! 「決勝に慣れているチームに賭ける。それは…」
2018.02.14 10:36 Wed
▽現役時代にバルセロナやレアル・マドリー、ヴィッセル神戸などでプレーした元デンマーク代表ミカエル・ラウドルップ氏は、今シーズンのチャンピオンズリーグ優勝チームを予想した。スペイン『アス』が『Omnisport』でのインタビューを引用して伝えている。
▽ほぼ順当に勝ち上がりが決定した今シーズンのCL。決勝トーナメントに進出した16チームは、ユベントス、トッテナム、バーゼル、マンチェスター・シティ、ポルト、リバプール、セビージャ、マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、シャフタール・ドネツク、ローマ、チェルシー、バルセロナ、バイエルン、ベシクタシュだ。
▽現在カタール・スターズリーグ(1部相当)のアル・ラーヤンの指揮官を務めるラウドルップ氏は、「決勝の舞台に慣れているチーム」という理由から優勝チームを予想した。
「私の経験から、決勝の舞台に慣れているチームに賭けるね」
「それはスペインでプレーしたことがある2つのチーム。レアル・マドリーとバルセロナだよ。ダークホースはマンチェスター・シティだ」
▽ほぼ順当に勝ち上がりが決定した今シーズンのCL。決勝トーナメントに進出した16チームは、ユベントス、トッテナム、バーゼル、マンチェスター・シティ、ポルト、リバプール、セビージャ、マンチェスター・ユナイテッド、レアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、シャフタール・ドネツク、ローマ、チェルシー、バルセロナ、バイエルン、ベシクタシュだ。
▽現在カタール・スターズリーグ(1部相当)のアル・ラーヤンの指揮官を務めるラウドルップ氏は、「決勝の舞台に慣れているチーム」という理由から優勝チームを予想した。
「それはスペインでプレーしたことがある2つのチーム。レアル・マドリーとバルセロナだよ。ダークホースはマンチェスター・シティだ」
「彼らは2チーム分を作るだけの戦力がある。9人の選手を代えることができる現在のフットボール界でも数少ないチームだよ。そのメンバーを見ても私は『わお! これは素晴らしいチームだね』と言うだろうね」
ミカエル・ラウドルップの関連記事
バルセロナの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
|
ミカエル・ラウドルップの人気記事ランキング
1
スカッとゴール! ロマーリオの妙技「ラーボ・デ・バッカ」
ストレスフルなこの社会。観るだけでスカッとするようなゴールで気分を晴らすのもアリなのでは。今回の企画では、朝の通勤時間などにオススメの爽快なゴールを映像付きでご紹介していきます。 2021年1月8日にご紹介するのは、今から28年前に元ブラジル代表FWロマーリオ氏が決めたゴールです。 <div id="cws_ad">◆ライバル、レアルを粉砕するロマーリオの妙技「ラーボ・デ・バッカ」が炸裂! <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJXSWlPNnhodCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ◆ここがスカッと! ラーボ・デ・バッカとは、ポルトガル語で「牛のしっぽ」という意味。DFを背負った状態もしくはDFから遠い足でボールを保持した状態から、トラップした足のインサイドにボールを引っ掛け、そのままボールをひきずるようにして軸足を中心に180度ターンするテクニックです。ロマーリオ氏のラーボ・デ・バッカが炸裂します。 ◆“ドリーム・チーム”のエース ヨハン・クライフ監督の下、MFミカエル・ラウドルップやFWフリスト・ストイチコフ、DFロナルド・クーマンらを擁し“ドリーム・チーム”と呼ばれた1990年代前半のバルセロナ。1993年1月8日に行われた“エル・クラシコ”では、当時バルセロナのエースだったロマーリオ氏が伝説を作りました。 レアル・マドリーのホームスタジアムであるサンティアゴ・ベルナベウで行われた伝統の一戦に先発出場したロマーリオは、前半24分にボックスすぐ外でMFジョゼップ・グアルディオラの縦パスを受けます。 この時は相手DFを背にした状態でしたが、すぐさま反転しながらインサイドでボールを引きずるラーボ・デ・バッカで相手を置き去りに。そして、フリーとなったロマーリオは右足のアウトサイドキックで飛び出したGKの横を抜くシュートをゴール右に流し込みました。 その後、ロマーリオは後半9分、同36分に2ゴールを決めハットトリックを達成。クラシコという舞台で大仕事を成し遂げています。 2021.01.08 07:00 Fri2
ヴィッセル神戸でもプレーしたラウドルップ兄の弾丸ミドル【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は元デンマーク代表MFのミカエル・ラウドルップ氏がバルセロナ時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJvQWxMTjJncSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 弟のブライアン・ラウドルップ氏と共に「ラウドルップ兄弟」として知られていたミカエル。現役時代にはバルセロナとレアル・マドリーの両方でプレーし、キャリア晩年には当時JFL(ジャパンフットボールリーグ)のヴィッセル神戸でもプレーした。 バルセロナ時代の1993年6月16日に行われたコパ・デル・レイのマドリー戦では、後に移籍する宿敵から見事なゴールを決めている。 0-2と2点ビハインドで迎えた87分、敵陣左サイドでボールを持ったFWフリスト・ストイチコフが駆け上がり、MFホセ・マリア・バケーロとのワンツーでボックス内に侵入する。ストイチコフは中央に折り返し、味方が落としたところを、走りこんだラウドルップが豪快に蹴りこんだ。 スピードに乗ったシュートは、GKフランシスコ・ブーヨの手をかすめ、ゴール右上に豪快に突き刺さった。 ヨハン・クライフ監督率いる“ドリーム・チーム”の一員であり、引退後は監督としても活躍している。 2020.06.20 11:45 Sat3
衝撃の5-0! チリの名FWサモラーノが“クラシコ”の歴史に名を刻む【ハットトリック・ヒーローズ】
サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、元チリ代表FWのイバン・サモラーノ氏がレアル・マドリー時代に決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆これぞストライカーというサモラーノの動き<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiI2UjhDT05VcCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 178cmと決して大柄ではなかったが滞空時間の長い強力なヘディングシュートで多くのゴールを陥れ、熱い情熱と闘争心溢れるプレーは母国の英雄として君臨するに終わらず、世界中のファンを魅了した元チリ代表スタープレーヤーのサモラーノ氏。 マドリー時代の1995年1月7日に行われたラ・リーガ第16節、バルセロナとの“クラシコ”ではハットトリックを達成し、その名を歴史に刻んだ。 まずは試合開始早々の5分、ボックス内でボールを受けたサモラーノはボックス内左45度の位置から豪快に左足を振り抜き、ニアサイド上をぶち抜く。 これで勢いに乗ると、21分にはMFホセ・アマビスカの浮き球のスルーパスに抜け出し、最後はDFにプレッシャーを掛けられながらもゴール左に流し込んで追加点を奪う。 そして39分、相手ボックス内でボールを奪ったMFミカエル・ラウドルップの折り返しをダイレクトで沈め、前半のうちにハットトリックを達成してしまった。 サモラーノは後半に2アシストを記録。3ゴール2アシストの大活躍で5-0の大勝に導いた。 なお、サモラーノ氏のこのハットトリック以降、次に達成したのは2007年3月7日のバルセロナFWリオネル・メッシ。12年間は誰もその偉業を達成することができなかった。 2020.09.10 21:00 Thuバルセロナの人気記事ランキング
1
バルセロナの至宝ガビに衝撃の事実「彼は靴紐の結び方をよく知らない」
バルセロナのスペイン代表MFガビの秘密が1つ明らかになった。イギリス『SPORT BIBLE』が伝えている。 今季17歳という若さでファーストチームデビューを果たしたカンテラの至宝ガビ。10月にはスペイン代表デビューし、85年ぶりに最年少出場記録を塗り替えた。 ここまで公式戦に17試合に出場しているが、チャビ・エルナンデス新監督就任以降の6試合でもスタメン起用されており、新体制でもその存在感を遺憾なく発揮している。 その実力もさることながら、別の注目を浴びていたのがガビのスパイクの靴紐だ。 ガビは試合中に靴紐が解けた状態でプレーすることがよくあり、一種の迷信的な行いなのではないかとも噂されていたが、スペイン人記者のマルク・マルバ・プラッツ氏によると、その理由は単純なものだった。 「ガビは幼い頃から靴紐をほどいたままプレーしている。それは、靴紐の結び方をよく知らないからだ。彼は気にしていないし、それでプレーしている」 最近では、同僚のU-19スペイン代表MFニコ・ゴンサレスが、自身のインスタグラムで「学ぶ時間…」というコメントを添えて、ガビの靴紐を結んであげている写真を掲載しており、ガビの靴紐の秘密に関しては、チームメイトにも知れ渡っているようだ。 <span class="paragraph-title">【写真】スパイクのひもが解けまくるガビ</span> <span data-other-div="movie"></span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi1.jpg" style="max-width:100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi2.jpg" style="max-width:100%;"></div> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2021/gavi3.jpg" style="max-width:100%;"></div> 2021.12.21 21:15 Tue2
バルセロナが新カンプ・ノウのイメージを発表!収容人数11万人
バルセロナが新カンプ・ノウの新たなイメージを発表した。クラブの公式SNSで伝えている。 バルセロナはエスパイ・バルサ計画というカンプ・ノウの改修を軸としたプランを発表。当初の計画では2021年に完成予定だったものの、現時点では2025年に完成の予定だ。 カンプ・ノウの改修を行うのはコンペを勝ち抜いた日本の設計事務所、日建設計で、完成時には収容人数を11万人まで増員する予定だ。 また、改修工事のためにバルセロナは2022年夏以降、最長で1年間のホーム開催試合をカンプ・ノウ以外で行う可能性も報じられている。 17日に行われたラ・リーガ第9節のバレンシア戦では観客を100%収容可能だったものの、4万7317人の入場者数にとどまっていたバルセロナだが、新カンプ・ノウに向けてサポーターたちの熱量を取り戻すことができるだろうか。 <span class="paragraph-title">【動画】日本の設計事務所が担当する新カンプ・ノウのイメージムービー</span> <span data-other-div="movie"></span> <div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJpaU5nOGtodiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script> 2021.10.20 05:45 Wed3
コパ決勝クラシコで2アシスト、優勝に貢献したヤマルはマドリーに「今季彼らは僕らに勝てない」と豪語
バルセロナのスペイン代表FWラミン・ヤマルがレアル・マドリーに対して豪語した。 ヤマルは26日に行われたコパ・デル・レイ決勝マドリー戦で先制点と2点目をアシスト。延長戦の末3-2で勝利したチームの優勝に大きく貢献していた。 コパ・デル・レイ決勝での勝利により今季のクラシコの戦績はバルセロナの3戦3勝となった中、ヤマルは試合後のインタビューで「例え1点決められても、2点決められても関係なかった。今季彼らは僕らに勝てない。それが証明された」と豪語。 優勝決定後には派手なサングラスを着用してお茶らけていたヤマル。17歳の言動が来月11日に行われるラ・リーガでの今季最後となるエル・クラシコにどのような影響を与えるだろうか。 2025.04.27 13:00 Sun4
