メッシ2発にパコ弾でソシエダ撃破! 公式戦3試合ぶり勝利のバルサが来週の2大ビッグマッチに弾みを付ける《リーガエスパニョーラ》
2017.04.16 05:45 Sun
▽バルセロナは15日、カンプ・ノウで行われたリーガエスパニョーラ第32節でソシエダと対戦し、3-2で勝利した。
▽ネイマールの退場が響き苦手マラガ相手にまさかの敗戦を強いられ、リーガ3連覇が大きく遠のいた2位バルセロナ(勝ち点69)は、ミッドウィークのCL準々決勝1stレグでも敵地でユベントスに0-3の完敗を喫し、厳しい公式戦2連敗となった。先日のパリ・サンジェルマン戦に続き、再びCLで“カンプ・ノウの奇跡”を起こす必要に迫られたバルセロナだが、その前に行われる今節は6位ソシエダ(勝ち点52)とのタフなホームゲームに臨んだ。
▽来週ミッドウィークのユベントス戦を考えれば、主力を温存したいところだが、リーガ逆転優勝の可能性を残すため、3試合の出場停止を科されたネイマール、負傷のマスチェラーノ、ベテランのイニエスタを除き、現状のベストメンバーを起用。ネイマールの代役はパコ・アルカセルが務めた。
▽試合は開始3分に後手の対応からボックス左でフリーのユーリに際どいシュートを許し、DFピケの決死のブロックでピンチを凌ぐなど、負傷のホームチームが劣勢の入りとなる。さらに12分にも右サイドを破られてクロスを許すと、これをゴール前のオヤルサバルに合わせられるが、GKテア・シュテーゲンの好守で難を逃れた。
▽チグハグな戦いぶりが目立つバルセロナだったが、17分にエースのゴールで先手を奪う。ボックス手前中央でスアレスからパスを受けたメッシが左足を振り抜くと、低い弾道のシュートが右隅を破った。
▽この2点目で試合が落ち着くかに思われたが、前半終了間際にかけて試合が大きく動く。まずは42分、ボックス内でオヤルサバルのシュートのこぼれ球を拾ったイニゴ・マルティネスが角度のないところからシュート性のクロスを入れると、DFユムティティに当たってコースが変わったボールがゴールに吸い込まれる。直後の44分にはメッシのスルーパスに抜け出したアルカセルがボックス左からファーポストに冷静に流し込み、3点目を奪取。だが、前半アディショナルタイムにはウィリアン・ジョゼの浮き球パスに抜け出したシャビ・プリエトがゴールを奪い、前半は3-2のスコアで終了となった。
▽1点差に迫られて後半を迎えたバルセロナは、立ち上がりからメッシの直接FKなどで4点目を目指すが、なかなか決め切れない。その一方で、前半同様に相手に攻め込まれる場面も目立つが、何とかリードを保つ。
▽後半半ばを過ぎると、運動量の低下から相手に押し込まれる時間が続くバルセロナは、アンドレ・ゴメス、アルカセルを下げてイニエスタ、デニス・スアレスを投入し、主導権を取り戻しにかかる。イニエスタの投入でやや持ち直したバルセロナは、試合終盤にかけてメッシ、スアレスに決定機が訪れるも、相手GKルジの好守に遭い、試合を殺せない。それでも、前半のリードを最後まで守り切り、ホームで難敵ソシエダに3-2の勝利。メッシの2ゴールなどで、公式戦3試合ぶりの勝利を掴んだバルセロナは、CLユベントス戦、次節のクラシコに向けて立て直しに成功した。
▽ネイマールの退場が響き苦手マラガ相手にまさかの敗戦を強いられ、リーガ3連覇が大きく遠のいた2位バルセロナ(勝ち点69)は、ミッドウィークのCL準々決勝1stレグでも敵地でユベントスに0-3の完敗を喫し、厳しい公式戦2連敗となった。先日のパリ・サンジェルマン戦に続き、再びCLで“カンプ・ノウの奇跡”を起こす必要に迫られたバルセロナだが、その前に行われる今節は6位ソシエダ(勝ち点52)とのタフなホームゲームに臨んだ。
▽来週ミッドウィークのユベントス戦を考えれば、主力を温存したいところだが、リーガ逆転優勝の可能性を残すため、3試合の出場停止を科されたネイマール、負傷のマスチェラーノ、ベテランのイニエスタを除き、現状のベストメンバーを起用。ネイマールの代役はパコ・アルカセルが務めた。
▽チグハグな戦いぶりが目立つバルセロナだったが、17分にエースのゴールで先手を奪う。ボックス手前中央でスアレスからパスを受けたメッシが左足を振り抜くと、低い弾道のシュートが右隅を破った。
▽公式戦3試合ぶりの得点を奪ったバルセロナは、ここから攻勢を強めていくが、アルカセルやラキティッチが決定機を生かせない。逆に、緩い守備を突かれてはあわや同点というピンチも招く。それでも、37分にはボックス左に抜け出したスアレスのシュートのこぼれ球がメッシの身体に当たってネットに吸い込まれる幸運なゴールで2点目を奪った。
▽この2点目で試合が落ち着くかに思われたが、前半終了間際にかけて試合が大きく動く。まずは42分、ボックス内でオヤルサバルのシュートのこぼれ球を拾ったイニゴ・マルティネスが角度のないところからシュート性のクロスを入れると、DFユムティティに当たってコースが変わったボールがゴールに吸い込まれる。直後の44分にはメッシのスルーパスに抜け出したアルカセルがボックス左からファーポストに冷静に流し込み、3点目を奪取。だが、前半アディショナルタイムにはウィリアン・ジョゼの浮き球パスに抜け出したシャビ・プリエトがゴールを奪い、前半は3-2のスコアで終了となった。
▽1点差に迫られて後半を迎えたバルセロナは、立ち上がりからメッシの直接FKなどで4点目を目指すが、なかなか決め切れない。その一方で、前半同様に相手に攻め込まれる場面も目立つが、何とかリードを保つ。
▽後半半ばを過ぎると、運動量の低下から相手に押し込まれる時間が続くバルセロナは、アンドレ・ゴメス、アルカセルを下げてイニエスタ、デニス・スアレスを投入し、主導権を取り戻しにかかる。イニエスタの投入でやや持ち直したバルセロナは、試合終盤にかけてメッシ、スアレスに決定機が訪れるも、相手GKルジの好守に遭い、試合を殺せない。それでも、前半のリードを最後まで守り切り、ホームで難敵ソシエダに3-2の勝利。メッシの2ゴールなどで、公式戦3試合ぶりの勝利を掴んだバルセロナは、CLユベントス戦、次節のクラシコに向けて立て直しに成功した。
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
「ほぼ準備はできていた」バルサFWハフィーニャはイタリア代表だった人生も? 現在はブラジル代表で主軸に「幸運だった」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 今シーズンはラ・リーガで32試合に出場し16ゴール11アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも13試合で12ゴール9アシストを記録しており、公式戦52試合で31ゴール25アシストと50ゴール以上に絡む活躍を見せている。 バルセロナは3冠の可能性も残っている中で、バロンドール受賞に最も近いとされるハフィーニャだが、ジャーナリストであるイサベラ・パリアリさんのYouTubeに出演。意外な事実を明かし、イタリア代表としてプレーしていた可能性を語った。 「イタリア代表への招集を受け入れるところだった。ほぼ準備はできていた。でもパスポートが届かなかったので、幸運だった」 「イタリア代表から電話があった。ジョルジーニョ(アーセナル)は、いつだって電話をくれた。イタリアのスタッフが僕のために素晴らしいプロジェクトを用意してくれていて、本当に感銘を受けた」 「でも同時に、心の奥底ではブラジル代表のユニフォームを着られるという1%の希望がまだ残っていた。そして幸運なことに、イタリアのパスポートが間に合わなかったんだ」 ハフィーニャはブラジルとイタリアの2つの国籍を保有。父親もブラジル人でありながら、イタリアのパスポートを持っていた。 アーセナルのMFジョルジーニョやウェストハムのDFエメルソン・パルミエリのように、ブラジル人ながらイタリア代表でプレーする可能性も十分にあったが、手続の問題でなれずにいた。 その後リーズでの活躍が認められ、2021年10月にブラジル代表デビュー。イタリア代表を逃してから1年後に心の底にあった夢を叶え、現在では主軸としてプレーしている。 2025.05.05 23:05 Mon2
「ほぼバルサの同窓会」「5人もいるのすごい」インテル・マイアミ来日パーティーに集まった豪華面々にファン興奮「これは夢ですか?」
6日、来日しているインテル・マイアミの来日記念パーティーが開催。集まった豪華メンバーに注目が集まっている。 元イングランド代表MFのデイビッド・ベッカム氏が共同オーナーを務めるメジャーリーグ・サッカー(MLS)のインテル・マイアミ。アルゼンチン代表FWリオネル・メッシをはじめ、ウルグアイ代表FWルイス・スアレス、元スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツ、DFジョルディ・アルバと元バルセロナの選手が多く所属している。 そのインテル・マイアミは、2024シーズンの開幕を前にプレシーズンツアーを実施。アル・ヒラル、アル・ナスルのサウジアラビア勢と戦った後、4日に香港選抜チームと対戦。7日には「Inter Miami in Tokyo 2024」にて国立競技場でヴィッセル神戸と対戦することとなっている。 6日の昼には、神戸戦に向けた記者会見も実施されていたなか、夜には来日記念パーティーが開催。「Inter Miami in Tokyo 2024」の公式X(旧ツイッター)がその様子を伝えている。 最高額は1人300万円というスペシャル・エクスペリエンス・シートのチケットを持っている一般の参加者もいる中、パーティーには、インテル・マイアミの選手だけでなく、メッシらとバルセロナでも一緒にプレーし、神戸でもプレーしていた元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタ(現エミレーツ・クラブ)や神戸の三木谷浩史代表取締役会長の姿もあった。 豪華メンバーの集まりには、ファンも「ほぼバルサの同窓会じゃん」、「これは夢ですか?」、「当時のスタメン5人が式典に居るって凄いです」、「メンツえぐすぎる」とコメント。3冠達成を果たした2014-2015シーズンなどバルセロナの黄金期の主力を担った選手たちの再会に喜びの声を寄せている。 <span class="paragraph-title">【写真】来日パーティーにバルサ黄金期のメンバーが集結!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">来日パーティー、始まりました<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#メッシ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%96%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%84?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ブスケツ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#スアレス</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アルバ</a> そして対戦相手の <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%A5%9E%E6%88%B8?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル神戸</a> で昨年までプレーした <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#イニエスタ</a> と、<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ヴィッセル</a> のオーナーである <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B8%89%E6%9C%A8%E8%B0%B7%E6%B5%A9%E5%8F%B2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#三木谷浩史</a> 会長にも出席いただいております<a href="https://twitter.com/InterMiamiCF?ref_src=twsrc%5Etfw">@InterMiamiCF</a> <a href="https://twitter.com/andresiniesta8?ref_src=twsrc%5Etfw">@andresiniesta8</a> <a href="https://t.co/iDlHv7q76K">pic.twitter.com/iDlHv7q76K</a></p>— 【公式】Inter Miami in TOKYO 2024 (@IM_Tokyo2024) <a href="https://twitter.com/IM_Tokyo2024/status/1754835689357930802?ref_src=twsrc%5Etfw">February 6, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.07 11:05 Wed3
浦和がバルサ、リバプールと並ぶ!! 『世界の熱狂的なサポーター5選』に浦和サポーターが選出!
▽世界各国のフットボールシーンにおいて、熱狂的なサポーターを抱えることで知られるクラブがいくつかある。日本を代表する熱狂的なサポーターと言えば、浦和レッズサポーターだが、『Fox Sports』が選ぶ『世界の熱狂的なサポーター5選』に見事選ばれた。 ▽浦和が選ばれた『世界の熱狂的なサポーター5選』には、リーベル・プレート(アルゼンチン)、ガラタサライ(トルコ)、リバプール(イングランド)、バルセロナ(スペイン)が入っており、浦和サポーターは世界でも“熱狂的”なファンで知られるクラブと肩を並べることとなった。 ▽浦和については「Jリーグの20シーズン中、14シーズンで最高の平均入場者数を誇り、サポーターが作る最高のコレオグラフィーがある」と紹介。「次東京に行く際は、埼玉スタジアムでの試合を観て欲しい」と、観戦を勧めている。以下、4クラブのサポーターの特徴を紹介。 ◆リーベル・プレート(アルゼンチン) ▽リーベル・プレートは、アルゼンチンで最もサポーターが多いクラブの1つで、ボカ・ジュニアーズとの激しいライバル関係は有名だ。ロス・ミジョナリオス(億万長者)の愛称でも知られ、ボカ・ジュニアーズとのダービーは、死人が出るほどの激しい試合になるとも言われている。 ◆ガラタサライ(トルコ) ▽ガラタサライは、ファンの大声援が地響きを起こすとも称されるほど。悪名高い「Wellcome to Hell(地獄へようこそ)」というバナーは広く知られている。1993年のマンチェスター・ユナイテッド戦、2001年のパリ・サンジェルマン戦ではサポーターが衝突し、まさに“地獄”となってしまった。 ◆リバプール(イングランド) ▽サポーターを「12人目の男」と考えるリバプール。「You'll Never Walk Alone」の大合唱は有名であり、スタジアムが素晴らしい雰囲気で包まれる。2005年のチャンピオンズリーグ決勝のミラン戦では、ビハインドで迎える後半にサポーターの大声援が選手の背中を後押しし、逆転での優勝に繋がったとも。 ◆バルセロナ(スペイン) ▽かつては「ソシオ」がチームを支えるほど、サポーターとの関係が重要視されているバルセロナ。近年、胸スポンサーを入れるようになったが、それまではサポーターの会員費と入場料収入でクラブは運営されていた。かつて、レアル・マドリーへ禁断の移籍をしたルイス・フィーゴが凱旋した時には、豚の頭が投げ込まれるほど熱狂的だ。 2017.10.12 22:45 Thu4