カーディフ、ベティスからMFカマラサをレンタルで獲得!

2018.08.09 21:38 Thu
Getty Images
カーディフは9日、ベティスからスペイン人MFビクトル・カマラサ(24)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。

▽レバンテでプロキャリアをスタートしたカマラサは、セントラルMFと攻撃的MFを主戦場とする万能型のMF。2016-17シーズンのアラベスへのレンタル移籍を経て昨年夏にベティスに加入。昨シーズンはリーグ戦24試合に出場し1ゴールを記録するなど、準主力として活躍した。また、U-21スペイン代表でのプレー経験もある。

ビクトル・カマラサの関連記事

C・パレス、マッカーシーに続きベティスからMFカマラサを買い取りOP付きのレンタルで獲得

クリスタル・パレスは7日、ベティスからスペイン人MFビクトル・カマラサ(25)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 レバンテ下部組織出身のカマラサは、セントラルMFと攻撃的MFを主戦場とする万能型のMF。2017年6月にベティスへ完全移籍し、昨シーズンはレンタル先のカーディフで公式戦33試合5ゴール4アシストを記録していた。 2019.08.08 10:45 Thu

クリスタル・パレス、エバートンMFジェームス・マッカーシー獲得に迫る

クリスタル・パレスがエバートンのアイルランド代表MFジェームス・マッカーシー(28)獲得に迫っているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じた。 マッカーシーは、2013-14シーズンからエバートンでプレーしている。初出場だったチェルシー戦で好プレーを見せ定位置を確保。その年、チームとして史上最高の勝ち点72獲得に貢献した。しかし、相次ぐ怪我に見舞われ苦しいシーズンを繰り返しており、昨シーズンの出場は途中出場の僅か1試合に留まっていた。 クリスタル・パレスは今夏、エバートンからコートジボワール代表FWウィルフリード・ザハに5500万ポンドのオファーを受けているようだが、そちらとは別件でマッカーシー獲得の交渉を進めている模様。そして、同クラブは最高850万ポンド(約10憶9000万円)の移籍金でエバートンと合意したとも伝えられている。 クリスタル・パレスは先日、元イングランド代表DFギャリー・ケイヒルを獲得しており、その他にもベティスからスペイン人MFビクトル・カマラサの獲得も狙っているようだ。 2019.08.07 15:30 Wed

スパーズ、降格カーディフの司令塔カマラサに熱視線

トッテナムがカーディフのスペイン人MFビクトル・カマラサ(24)の獲得に関心を示しているようだ。イギリス『フットボール・ロンドン』がスペインのレポートを引用して伝えた。 レバンテでプロキャリアをスタートしたカマラサは、セントラルMFと攻撃的MFを主戦場とする万能型のMF。2016-17シーズンのアラベスへのレンタル移籍を経て2017年夏にベティスに加入。昨シーズンはリーグ戦24試合に出場し1ゴールを記録するなど、準主力として活躍した。 今季は1年間のレンタル移籍でカーディフに加入すると、チームが常に残留争いを強いられた中、リーグ戦31試合に出場し5ゴール4アシストを記録。チームは最終節を残して降格となったが、個人としては評価を高めるシーズンとなっている。 『フットボール・ロンドン』が伝えるところによれば、そのカマラサにトッテナムとウエストハムのロンドン勢2クラブが強い関心を示しているという。 なお、カーディフの降格に伴い、カマラサは保有元のベティスに戻ることになるが、ベティスは2400万ユーロ(約30億円)の契約解除金が設定されている同選手に関してそれ以下の金額でも適正と判断した場合、放出を容認する構えだ。 2019.05.05 14:47 Sun

残留争うカーディフ指揮官、チェルシーの“オフサイド弾”に激怒 「3週間の取り組みを台無しにされた」

現在、熾烈な残留争いに身を置く中、チェルシー相手のホームゲームで痛恨の逆転負けを喫したカーディフのニール・ウォーノック監督が、同試合でのレフェリングに激怒している。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 プレミアリーグ第30節終了次点で降格圏の18位に低迷するカーディフは3月31日、6位のチェルシーをホームで迎え撃った。前半から強豪相手に善戦を見せたホームチームは後半立ち上がりにMFビクトル・カマラサのゴールで先制に成功。しかし、勝利目前と思われた試合終盤の85分にセットプレーからDFセサール・アスピリクエタに同点ゴールを許すと、91分にはMFルベン・ロフタス=チークに逆転ゴールまで奪われ、まさかの1-2の逆転負けを喫した。 そして、同試合で物議を醸したのはアスピリクエタの同点ゴールの場面。チェルシーは右CKの場面でキッカーのMFウィリアンが右足アウトスウィングでボールを入れると、ニアのDFマルコス・アロンソが頭でフリック。これをゴール前のアスピリクエタが頭で押し込んだ。しかし、ゴールを決めたアスピリクエタは明らかにオフサイドラインを越えており、当然カーディフ側は懸命に抗議を行ったものの、判定は覆らず。 それまでの試合展開を考えれば、カーディフの勝ち点獲得は濃厚だっただけにホームチームにとっては痛すぎる判定となった。 同試合後、インタビューに答えたウォーノック監督もレフェリングを痛烈に批判すると共に、来季から正式導入となるビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)に関する恨み節も見せた。 「私は良い試合をしたプレーヤーたちを誇りに思う。しかし、マッチオフィシャルには失望させられた。VARが、早く来てくれれば…」 「個人的に我々がVARを取り入れるには遅すぎた、ただそれは必要なものだ。(アスピリクエタの)オフサイドは決して際どいものではなく、我々はこれまでの3週間の取り組みを台無しにされた」 現在、1試合未消化ながら17位のバーンリーと勝ち点5差のカーディフは仮に今節勝ち点3を手にできていれば、逆転残留への大きな望みとなっていただけに痛恨の判定ミスとなった。 2019.04.01 13:44 Mon

ベティス乾貴士の背番号、開幕目前で「14」→「8」に!?

▽ベティスに所属する日本代表MF乾貴士の背番号が変わるかもしれない。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 ▽乾は今夏、エイバルからスペインの名門ベティスに加入。日本代表の一員として参戦のロシア・ワールドカップで着用した背番号「14」をつけ、プレシーズンマッチでもプレーしているが、急きょ「8」に変わる可能性があるようだ。 ▽その理由は、自身と同じく今夏にスポルティング・リスボンから加入したポルトガル代表MFウィリアム・カルバーリョの存在だ。W・カルバーリョはポルトガル代表で馴染み深い背番号「14」の着用をベティスでも希望しているという。 ▽なお、背番号「8」は現在、昨シーズンまで背負ったスペイン人MFビクトル・カマラサが今夏にカーディフに活躍の場を求めたため、空いている状況。乾にとっても、「8」はフランクフルトやエイバルで着用した縁深い数字だ。 2018.08.14 09:30 Tue

カーディフの関連記事

ユーロ2024予選POに臨むウェールズ代表に朗報、主将ラムジーがメンバー入り

ウェールズサッカー協会は13日、ユーロ2024予選プレーオフに臨む代表メンバーを発表し、カーディフ・シティのMFアーロン・ラムジーを選出した。 9月にヒザを負傷して長期離脱していたラムジーはその後もコンディションが整わず、2月14日のウェスト・ブロムウィッチ戦に出場して以降、ベンチ外が続いていた。 ふくらはぎの張りによりメンバー外となることが予想されていたが、ロブ・ペイジ監督は主将を大一番のメンバーに選出した。 ペイジ監督はラムジーの選出について「数分でもプレーできるならベンチに入れたい」と語り、精神的支柱としても期待していることを窺わせた。 プレーオフに回ったウェールズは21日にフィンランド代表との準決勝を、勝ち上がった際には決勝でポーランド代表と対戦する。 2024.03.13 22:40 Wed

セルティックMFターンブルがカーディフに移籍! 出番減で英2部へ

チャンピオンシップ(イングランド2部相当)のカーディフ・シティは1日、セルティックから元スコットランド代表MFデイビッド・ターンブル(24)の獲得を発表した。契約は2027年夏までの3年半となる。 2020年夏のセルティック入りから通算134試合の出場数を誇るセントラルMFはブレンダン・ロジャーズ監督が再任の今季もここまでスコティシュ・プレミアシップ16試合で7ゴールをマークしている。 だが、マット・オライリーや旗手怜央、カラム・マクレガーにプラスして、パウロ・ベルナルドの台頭もあるポジション争いにおいて、徐々に劣勢を強いられ、ベンチスタートの試合が増加傾向だった。 イギリス『BBC』によると、移籍金額は200万ポンド(約3億7000万円)といわれる。 2024.02.02 10:40 Fri

セルティックから帰還のリバプールDFフィリップス、新たなレンタル先は英2部に決定

リバプールは30日、イングランド人DFナサニエル・フィリップス(26)がチャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティへレンタル移籍すると発表した。移籍期間は2024年6月30日までとなる リバプールの下部組織出身であるフィリップスは、2019年7月にファーストチームへ正式昇格。その後は2020-21シーズンこそ負傷者続出のチームを救う働きを見せたが、以降は出場機会を得られずレンタル移籍を繰り返している。 今シーズンは昨夏の移籍市場でセルティックに半年間のレンタルという形で加入。しかし、スコットランドでは公式戦8試合の出場にとどまるなどポジションを掴めず、今冬リバプールに復帰していた。 残るシーズンを現在チャンピオンシップで14位に位置するカーディフでプレーすることになったフィリップスは、そのカーディフの公式サイトを通じてコメントしている。 「ここは素晴らしいスタジアム、素晴らしい街を持つビッグクラブだと思う。クラブは競争に勝つという野心を持っていると思うし、リーグでもそれなりの位置にいるね。だからエキサイティングな移籍になった」 「今シーズンの後半戦、良い追い上げができたらと思う。チームのため、良いプレーがしたいし、それが成功につながれば良い。僕とチームがどのようにプレーすることを望んでいるのか、監督とも話した」 「今日、最初のトレーニングを受けたけど、楽しかったよ。すでにチームにうまく馴染んでいると感じるから、これからが楽しみだ」 2024.01.31 10:25 Wed

スタンダール・リエージュがフォレストDFパンゾを買取OP付きレンタルで獲得

スタンダール・リエージュは30日、ノッティンガム・フォレストのイングランド人DFジョナサン・パンゾ(23)をレンタル移籍で獲得することを発表した。 今シーズン終了までのレンタルとなり、買い取りオプションもついているとのことだ。 パンゾはチェルシーの下部組織育ち。モナコのBチームに移籍すると、セルクル・ブルージュでもプレー。ディジョンへの完全移籍を経て、2022年1月にフォレストに完全移籍した。 移籍後は、コヴェントリー・シティ、カーディフシティへとレンタル移籍。今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で4試合、EFLカップ(カラバオカップ)で1試合に出場するに留まっていた。 2024.01.30 20:30 Tue

角田涼太朗が欧州デビュー!藤井陽也とフル出場でクリーンシートに貢献し、攻守で好スタッツ残す【ジュピラー・プロ・リーグ】

KVコルトレイクへ加入したDF角田涼太朗が新天地デビューを果たし、上々の結果を残した。 角田は23日に横浜F・マリノスからチャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティへ完全移籍することが発表され、同時にベルギー、ジュピラー・プロ・リーグのコルトレイクへのレンタル移籍が決まった。 フレイ・ アレクサンダーソン監督は、27日の第22節、OHルーヴェン戦の前日会見にて「スピードも強さもあるし、左利きの優れたセンターバックだ。私は感心しているよ。彼の加入によって、守備のセンターラインでいくつかのオプションができるようになった」と、角田を評価していた。 その言葉通り、指揮官は早速先発に抜擢。一足早く加入していた藤井陽也とともにフル出場を果たし、クリーンシートに一役買った。 試合はゴールレスドローに終わったが、保有元であるカーディフのメディア、イギリス『メディア・ウェールズ』も、角田のデビュー戦を気にかけている。 データサイト『WhoScored』の数字を引用し、「10点満点中7.4の評価は、チームで2番目に高かった。2度の空中戦、5度のタックル、6度の地上戦デュエルに全て勝利し、ファイナルサードへのパスも12本を記録した」と、攻守で存在感を示したことを伝えている(なお、藤井も7.3の評価)。 前節には藤井が欧州デビューを果たし、10試合ぶりの勝利とクリーンシートに貢献。今節も2人の日本人選手が無失点を演じている。 守備はチーム全体で構築するため、両名だけを特筆すべきではないものの、コルトレイクがこれまでリーグ最多の44失点を喫していたことを考えれば、2人の存在はチームにとって間違いなくプラスと言えるだろう。 現在は最下位に沈むコルトレイクだが、今後も藤井と角田のパフォーマンスには、多大な期待が寄せられているに違いない。 2024.01.28 15:20 Sun

記事をさがす

カーディフの記事ランキング

1

角田涼太朗が欧州デビュー!藤井陽也とフル出場でクリーンシートに貢献し、攻守で好スタッツ残す【ジュピラー・プロ・リーグ】

KVコルトレイクへ加入したDF角田涼太朗が新天地デビューを果たし、上々の結果を残した。 角田は23日に横浜F・マリノスからチャンピオンシップ(イングランド2部)のカーディフ・シティへ完全移籍することが発表され、同時にベルギー、ジュピラー・プロ・リーグのコルトレイクへのレンタル移籍が決まった。 フレイ・ アレクサンダーソン監督は、27日の第22節、OHルーヴェン戦の前日会見にて「スピードも強さもあるし、左利きの優れたセンターバックだ。私は感心しているよ。彼の加入によって、守備のセンターラインでいくつかのオプションができるようになった」と、角田を評価していた。 その言葉通り、指揮官は早速先発に抜擢。一足早く加入していた藤井陽也とともにフル出場を果たし、クリーンシートに一役買った。 試合はゴールレスドローに終わったが、保有元であるカーディフのメディア、イギリス『メディア・ウェールズ』も、角田のデビュー戦を気にかけている。 データサイト『WhoScored』の数字を引用し、「10点満点中7.4の評価は、チームで2番目に高かった。2度の空中戦、5度のタックル、6度の地上戦デュエルに全て勝利し、ファイナルサードへのパスも12本を記録した」と、攻守で存在感を示したことを伝えている(なお、藤井も7.3の評価)。 前節には藤井が欧州デビューを果たし、10試合ぶりの勝利とクリーンシートに貢献。今節も2人の日本人選手が無失点を演じている。 守備はチーム全体で構築するため、両名だけを特筆すべきではないものの、コルトレイクがこれまでリーグ最多の44失点を喫していたことを考えれば、2人の存在はチームにとって間違いなくプラスと言えるだろう。 現在は最下位に沈むコルトレイクだが、今後も藤井と角田のパフォーマンスには、多大な期待が寄せられているに違いない。 2024.01.28 15:20 Sun
2

エミリアーノ・サラの死から3カ月、父オラシオさんが心臓発作で逝く…

今年1月に帰らぬ人となったアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラの父のオラシオさんが、26日未明に心臓発作で亡くなっていたことが分かった。58歳だった。イギリス『デイリー・メール』など各メディアがアルゼンチンメディアの情報をもとに伝えている。 息子のエミリアーノは今年1月21日、フランスから移籍先のカーディフに渡るために乗っていた小型飛行機が墜落し消息不明に。翌月7日に、海に沈んでいた遺体がエミリアーノのものだと判明し死亡が確定した。 そしてそれからわずか3カ月。父のオラシオさんが突然の他界。原因は心臓発作だという。 サラの故郷、プログレソの市長を務めるジュリオ・ミュラー氏は、オラシオさんの妻のメルセデスさんから電話を受けたことを地元のラジオで語った。 「2019年はこの町の人々の心を和らげてくれるつもりはないようだ」 「朝5時、彼の妻からの電話が鳴った。彼女はとても動揺していた。医者はすでにその場にいたが、私が到着した頃には彼はすでに亡くなっていた」 「彼はエミリアーノの死を克服することはできなかった」 「遺体が発見されたとき、この事件は終わるかに思えた。しかし、パイロットのことが明るみになって、状況はさらに困難になった」 イギリスの航空事故調査当局によると、エミリアーノを乗せた小型飛行機を運転していたデイビッド・アイボットソン氏が商用飛行の免許を持っていなかったことが判明。 息子の死に大きな絶望に押しつぶされそうになっていたオラシオさんを襲った衝撃の事実。果てしない悲しみとの戦いの末に、オラシオさんはエミリアーノの後を追うように息を引き取った。 2019.04.26 20:30 Fri
3

エミリアーノ・サラ悲劇の事故死から4年、カーディフがナントに移籍金一部を支払い

2019年1月に飛行機墜落事故で亡くなったエミリアーノ・サラに関して、カーディフがナントに移籍金の初回支払いを済ませたようだ。イギリス『BBC』が伝えている。 当時の移籍市場でナントからカーディフへの移籍が決まっていたサラは、フランスからイギリスに向かう小型飛行機が墜落し帰らぬ人となった。原因不明の航空機事故として当局による様々な調査が行われた中、クラブ間では同選手の所有権や移籍金をめぐって問題が発生していた。 移籍はカーディフが1700万ユーロを支払う予定となっていたが、事故が起きた瞬間の所有権はまだナント側にあったと主張し、移籍金の支払いを拒否。だがその後、FIFAはカーディフに対し冬の移籍市場での3年間の補強禁止処分を言い渡した。 そして、事故から4年が経つ中で、カーディフは分割支払いの1回目の支払いとして600万ユーロ(利息を含めると800万ユーロ)の支払いが行われたようだ。 なお、今回の支払いに際して、カーディフはFIFAに補強禁止処分の解除を要求しているとのことだ。 2023.01.11 22:00 Wed
4

消息不明のサラを乗せた飛行機が海底で発見

消息不明となっていたアルゼンチン人FWエミリアーノ・サラが搭乗していた小型飛行機が発見されたようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。 今冬の移籍市場でナントからカーディフへの完全移籍が発表されていたサラ。1月21日にチームに合流するために小型飛行機でナントを飛び立ったが、サラが搭乗していた小型飛行機は英国海峡付近で消息不明に。3日にわたって捜索を行ってきたものの、痕跡を見つけることができず。24日、当局は飛行機の捜索を中止することを決断した。 それでも、サラの家族や同胞であるディエゴ・マラドーナ氏、バルセロナに所属するFWリオネル・メッシら数々の人々が捜索継続を求める声をあげていた中、サラのエージェント会社がクラウドファンディングサイト『GoFundMe』上に立ち上げた捜索活動のための資金募集により、捜索が再開。先週にはフランス北西部シュルタンビルの海岸で飛行機の座席クッション2つが発見されていた。 そして今月3日に広範囲を探索できるボートで海底の調査を実施すると、イギリス海峡の海底に飛行機の残骸がついに発見されたという。サラとパイロットであるデイビット・イボットソンの家族にはすでに通知されており後日、正式声明が発表される予定のようだ。 イギリス航空事故調査局(AAIB)と共に探索をしてきた海洋探検家のデイビット・マーンズ氏は、同メディアに以下のように語っている。 「エミリアーノ・サラとデイビット・イボットソンが乗っていた飛行機の残骸が発見された」 「それは探索ボードに乗っていた私のクルーによって今朝(日曜日の朝)見つかった。AAIBは明日(月曜日)の朝に声明を発表する予定です」 「これは我々が家族に望んでいた最高の結果。しかし今夜、彼らは壊滅的なニュースを耳にした。家族についてこれ以上、起きたことについてコメントすることはできない。残骸に関して私から言えることは、海底にかなりの残骸があったということだけです」 2019.02.04 09:30 Mon
5

プレミアで立見席が復活、過去の悲劇乗り越え厳格な規制のもとに順次導入

プレミアリーグとチャンピオンシップ(イングランド2部)で、立見席が復活することが許可されたようだ。イギリス『BBC』が報じた。 プレミアリーグのクラブでは、1990年代初頭に全てが座席になるスタジアムができ始め、現在のプレミアリーグのスタジアムでは立見席は存在しない。 これは過去にスタジアムで起きた「ヒルズボロの悲劇」と呼ばれる事故の影響もあり、立見席が禁じられていたことも影響。ただ、観客は着席するはずのエリアで立ち見を続けており、特にゴール裏ではどのスタジアムでも立ち見が行われている状況だ。 そんな中、2022-23シーズンからの導入を前に、2021-22シーズンの後半戦で、チェルシー、マンチェスター・シティ、マンチェスター・ユナイテッド、トッテナム、カーディフ・シティの5クラブは、政府の委託を受けて「早期導入者」としての試験に参加していた。 また、2022-23シーズンはブレントフォード、QPR、ウォルバーハンプトンが、ホームとアウェイで指定した座席エリアでの立ち見を行うこととなる状況。他クラブもシーズン中に参加する可能性がある。 さらにウェンブリー・スタジアムでは、シーズン後半に行われる国内での試合において、ファンに向けて小規模な指定立見席を用意するという。 なお、立見席を設けるためには、CCTV(防犯カメラ)の強化、スチュワードのトレーニング、ファンが個人のスペースを厳格に守ることなどの厳しい条件が設けられるという。 イギリスのデジタル・文化・メディア・スポーツ大臣であるナディン・ドリーズ氏は、立見席の復活についてコメントした。 「しっかりとした試験、徹底的な検証、近代的な技術のおかげで、我々のグラウンドで再び立ち見を許可する準備が整った」 「我々はテラス席を復活させるのではなく、厳しい安全基準を満たしたクラブにのみ許可される」 2022.07.05 12:35 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly