アランヤシュポルでゴール量産の元ブラジル代表FWヴァグネル・ラブがベシクタシュへ移籍

2018.01.26 05:19 Fri
Getty Images
ベシクタシュは25日、トルコ・スーパーリーグのアランヤシュポルに所属する元ブラジル代表FWヴァグネル・ラブ(33)の獲得を発表した。

▽ヴァグネル・ラブは、パルメイラスでキャリアをスタート。その後、CSKAモスクワ、フラメンゴ、山東魯能、コリンチャンス、モナコでプレー。2016年夏にアランヤシュポルに移籍し、昨季はトルコ・スーパーリーグで28試合に出場して23ゴール、今季も14試合の出場で10ゴールとゴールを量産していた。
▽2004年にデビューしたブラジル代表では25試合に出場して9ゴールを記録していた。

▽移籍先のベシクタシュはクラブ史上初のチャンピオンズリーグ決勝トーナメント進出を果たし、1回戦ではバイエルンと対戦することが決まっている。

ヴァグネル・ラブの関連記事

38歳のベテランFWヴァグネル・ラブがブラジル2部レシフェと契約延長!昨季途中に加入し7ゴールをマーク

元ブラジル代表FWヴァグネル・ラブ(38)が、ブラジルのスポルチ・レシフェと契約延長した。新たな契約期間は2023年11月までとなる。 CSKAモスクワ時代には元日本代表MF本田圭佑の同僚としてプレーしたことから日本人にも馴染みのあるヴァグネル・ラブ。CSKAモスクワではロシアリーグ得点王に輝くなど印象的な活躍を見せ、3度のリーグ制覇に貢献していた。 CSKAモスクワ退団後は、山東魯能やコリンチャンス、モナコ、ベシクタシュ、コリンチャンス、ミッティランなどでプレーし、2022年7月にカンピオナート・ブラジレイロ・セリエB(ブラジル2部)のレシフェに加入。5カ月間でリーグ戦17試合に出場し7ゴール1アシストを記録していた。 2023.01.09 07:50 Mon

カザフスタンの名門カイラトがヴァグネル・ラブの獲得を正式発表!

カザフスタン1部のカイラトは8日、元ブラジル代表FWヴァグネル・ラブ(36)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。なお、『トランスファーマーケット』によると契約期間は2020年12月31日までとなる。 CSKAモスクワ時代には元日本代表MF本田圭佑の同僚としてプレーしたことから日本人にも馴染みのあるヴァグネル・ラブ。CSKAモスクワではロシアリーグ得点王に輝くなど印象的な活躍を見せ、3度のリーグ制覇に貢献していた。 CSKAモスクワ退団後は、山東魯能やコリンチャンス、モナコ、ベシクタシュなどでプレーし、2019年1月にコリンチャンスへ4年ぶりに復帰した。復帰後は公式戦62試合に出場し12ゴールをマークしていたが、6月5日に契約解消を発表していた。 ヴァグネル・ラブの加入が決まったカイラトは、1954年に創立されたクラブでカザフスタン・プレミアリーグでは2度の優勝経験を持つ。近年はアスタナに6連覇を許しているが、ここ5シーズン連続で2位につけており、虎視眈々と覇権奪還を狙っている。 2020.07.09 00:25 Thu

ヴァグネル・ラブの新天地はカザフスタン!

元ブラジル代表FWヴァグネル・ラブ(36)が24日、カザフスタン1部ののカイラトに加入することを自身の公式インスタグラムを通じて発表した。 CSKAモスクワでの活躍が印象的なラブ。元日本代表MF本田圭佑とも同僚だったことで、日本人としても馴染みのある選手だ。 最近は名古屋グランパスの元ブラジル代表FWジョーの去就を巡ってラブの名前が浮上。昨年1月にコリンチャンスへ4年ぶりに復帰したラブは、今月5日に契約解消を発表。その後釜として白羽の矢が立ったのが、CSKAモスクワでチームメイトだったジョーだった。 3度目のCSKAモスクワ加入も噂されたラブだが、新天地はカザフスタンに決定。カイラトは1954年に創立されたクラブで、カザフスタン・プレミアリーグでは2度の優勝経験を持つ。近年はアスタナに6連覇を許しているが、ここ5シーズン連続で2位につけており、虎視眈々と覇権奪還を狙っている。 かつては元ロシア代表FWアンドレイ・アルシャビンや、元ウクライナ代表MFアナトリー・ティモシチュクが在籍していたカイラト加入にラブは「僕の人生における新たな挑戦だ。ゴールを決めてチームを助けるために全力を尽くすよ」と意気込みを語っている。 なお、12チームで構成されるカザフスタン・プレミアリーグは3月に2020シーズンが開幕したものの、新型コロナウイルスの影響で中断している。 2020.06.25 08:30 Thu

今日の誕生日は誰だ! 6月11日は、日本代表MF本田圭祐の元同僚ストライカーのバースデー!

◆ヴァグネル・ラブ 【Profile】 国籍:ブラジル 誕生日:1984/6/11 ポジション:FW クラブ:ベシクタシュ 身長:171㎝ 体重:72kg ▽『今日の誕生日は誰だ!』6月11日は、ベシクタシュの元ブラジル代表FWヴァグネル・ラブだ。 ▽リオデジャネイロ出身のラブはパルメイラスでプロとしてのキャリアをスタートさせた点取り屋は、2004年夏にCSKAモスクワに完全移籍。合間に母国クラブへのレンタル移籍などを挟みつつも、2013年夏に山東魯能に完全移籍するまで公式戦244試合120ゴール52アシストを記録し、UEFAカップ(旧ヨーロッパリーグ)での優勝1度を含む14度のタイトル獲得に大きく貢献した。2010年冬からの3年間は日本代表MF本田圭佑の同僚であったことでも有名だ。 ▽ブラジル人選手に頻繁にみられる例に漏れず、この選手の登録名『ヴァグネル・ラブ』は本名ではない。『ヴァグネル・シウヴァ・デ・ソウザ』というのが正式な名前だが、登録名に付いている“ラブ”にはある理由が存在している。パルメイラスのユース時代、合宿所に居た同選手は女性を連れ込み、そのことが監督に露見。チームメイトが会長に懇願してくれたためにクビは回避したものの、このエピソードがあったためにセクシャルな意味合いを込めて“ラブ”の愛称で呼ばれるようになった。 ※誕生日が同じ主な著名人 カイ・ハフェルツ(サッカー選手/レバークーゼン) ダビデ・ザッパコスタ(サッカー選手/チェルシー) ゴンサロ・カストロ(サッカー選手/ドルトムント) 太田吉彰(サッカー選手/ジュビロ磐田) 脇坂泰斗(サッカー選手/川崎フロンターレ) 松田天馬(サッカー選手/湘南ベルマーレ) 西本雅崇(サッカー選手/セレッソ大阪) チェ・ジウ(女優) 沢口靖子(女優) 新垣結衣(女優) 山口もえ(タレント) 田中理恵(体操選手) アンディ・オロゴン(格闘家) 佐々木彩夏(アイドル/ももいろクローバーZ) ムーディ勝山(お笑い芸人) 2018.06.11 07:00 Mon

元広島FWドウグラスがトルコへ完全移籍! 長友加入濃厚のガラタサライとは4月に対戦

▽トルコ・スーパーリーグに所属するアランヤシュポルは31日、アル・アインのブラジル人FWドウグラス(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ▽アランヤシュポルは、今季ここまでリーグ戦14試合で10ゴールとゴールを量産していた元ブラジル代表FWヴァグネル・ラブ(33)が、今冬に強豪ベシクタシュへ移籍。その後釜としてドウグラスの獲得に成功した。 ▽徳島ヴォルティスやサンフレッチェ広島でプレーした経験を持つドウグラスは、2016年1月にアル・アインへ移籍。アル・アインではセンターフォワードとしてプレーし、在籍2年間で公式戦46試合に出場し24ゴール8アシストをマーク。アジアチャンピオンズリーグ(ACL)2016では、チーム最多の5ゴールを記録し、クラブを2003年以来の決勝に導いた。 ▽移籍先のアランヤシュポルは、今シーズンのトルコ・スーパーリーグで12位に位置しているが、降格圏の16位アンタルヤスポルと勝ち点差3に迫っている。また、日本代表DF長友佑都の獲得が濃厚となっているガラタサライとは、4月22日に対戦が予定されている。 2018.02.01 00:43 Thu

ベシクタシュの関連記事

ガブリエウが加入半年のアトレティコ退団へ…ベシクタシュが移籍交渉を明らかに

ベシクタシュは15日、アトレティコ・マドリーでプレーする元ブラジル代表DFガブリエウ・パウリスタ(33)との移籍交渉開始を明らかにした。 かつてアーセナルでもプレーしたガブリエウ。2017年夏のバレンシア行きでビジャレアル時代以来のラ・リーガ復帰を果たし、今年1月からアトレティコ・マドリーに活躍の場を移した。 バレンシアでは通算220試合の出場数を誇り、コパ・デル・レイ優勝にも大きく貢献したDFリーダーだったが、アトレティコ・マドリー入り後は出番少なく。リーガ5試合の出場に終わった。 そんなアトレティコ・マドリーとは今季いっぱいの契約。最近ではベシクタシュ行きが迫っていると取り沙汰される状況だった。 2024.06.15 20:10 Sat

6位と低迷したベシクタシュ、新監督にファン・ブロンクホルスト氏を招へい

ベシクタシュは5日、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏(49)が新監督に就任したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までで、1年の延長オプションが付随している。 2023-24シーズンをシェノール・ギュネシュ、リザ・ジャリンベイ、フェルナンド・サントス、セルダル・トプラクテペと4人の指揮官の下で戦ってきたベシクタシュ。しかし、いずれの指揮下でも不安定な戦いが続くと、16勝8分け14敗の6位と低迷していた。 セルダル・トプラクテペ暫定監督の退任により、新監督に選ばれたのが2016-17シーズンにフェイエノールトをエールディビジ優勝に導いたファン・ブロンクホルスト氏だ。 これまでフェイエノールトや広州城足球倶楽部(広州富力)で監督を歴任したファン・ブロンクホルスト氏は、2021年11月からレンジャーズの指揮官に就任。 2021-22シーズンのヨーロッパリーグ(EL)でチームを準優勝に導いたが、翌シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)でグループステージ6戦全敗を喫し、国内リーグでも宿敵のセルティックに首位独走を許すなど、開幕からチーム状態が上向かない状態が続くと、カタール・ワールドカップ(W杯)による中断期間中の2022年11月21日に解任を発表されていた。 2024.06.06 07:00 Thu

「モウリーニョたちの給与は…」覇権奪還へ本気のフェネルバフチェ会長が明かす

フェネルバフチェのアリ・コチュ会長が、ジョゼ・モウリーニョ新監督らコーチングスタッフ陣の給与総額を明かした。 トルコ国内の覇権奪還へ向けて好発進を切り、最後の最後まで昨季王者ガラタサライと競い合ったフェネルバフチェ。だが、38試合99得点、勝ち点99で及ばず、宿敵の連覇を許す。 来季に向けては“スペシャル・ワン”、2度のチャンピオンズリーグ(CL)制覇経験を持つモウリーニョ氏を新監督として招へい。2日には本拠地で大々的なお披露目が行われた。 トルコで最も裕福な実業家一族と言われるコチュ家のアリ・コチュ会長は、トルコ『Sports Digitale』にて、モウリーニョ氏招へいに向けて「ベシクタシュと競った」と明かしつつ、「我々のほうが良い条件を提案し、感銘を与えることができた」と笑顔。 さらに「フェネルバフチェはモウリーニョとそのスタッフに、毎年総額1200万ユーロ(約20億3000万円)を支払う」とキッパリ。これが2013-14シーズン以来11年ぶりとなる覇権奪還に向けた本気度ということだ。 2024.06.05 20:05 Wed

33歳サビッチがトルコ1部へ移籍か アトレティコ退団濃厚、2クラブが争奪戦

アトレティコ・マドリーのモンテネグロ代表DFステファン・サビッチ(33)がトルコへ移籍か。トルコ『FANATIK』が伝えている。 若手時代にパルチザン、マンチェスター・シティ、フィオレンティーナと、“同胞同名の先輩”ステファン・ヨベティッチと同じクラブに属したサビッチ。そんな男もアトレティコで9年…契約をあと1年残すなか、今夏のフリー退団を許可されているとみられている。 新天地は現状でスュペル・リグ(トルコ1部)が濃厚か。どうやらベシクタシュとトラブゾンスポルが33歳センターバックのフリー獲得に注力。ベシクタシュのほうは1月からサビッチ獲得に乗り出し、トラブゾンスポルも長期間同選手を追いかけてきたという。 サビッチ側の要求は年俸400万ユーロ(約6億7000万円)前後。これを鵜呑みにできないベシクタシュは交渉を続ける方向とのことだが、サビッチ側から額を引き下げる可能性も低くないとされている。 2024.06.05 14:45 Wed

ベシクタシュがモウリーニョ氏の招へいを画策…イタリアで当事者間協議へ 実現ならあのレジェンドも復帰か

ベシクタシュがジョゼ・モウリーニョ氏(61)の招へいに注力か。 今季途中にローマの指揮官職を追われ、現在フリーのモウリーニョ氏。以後、母国ポルトガルを含め、欧州各地でリーグ戦を観戦する姿がたびたびTVカメラに気付かれている。 現場復帰の意欲が強いのは、本人の口からも語られているところだが、オランダ『Voetbal International』によると、約1カ月前にトルコ1部のべシクタシュから電話が。 同クラブはすでにモウリーニョ氏へ指揮官職をオファーしている模様。フセイン・ユセル会長は来週にもモウリーニョ氏とイタリア国内で協議することを公言している。 ただ、“スペシャル・ワン”を容易に雇えるはずもなく、年俸を賄うために新規スポンサーの獲得を目指しているとのこと。 また、来季からの新監督としてモウリーニョ氏招へいが実現なら、現役時代に氏に師事し、ベシクタシュでも長らくプレーした元ポルトガル代表MFリカルド・クアレスマ氏(40/※)をコーチまたはその他の役職で呼び戻すプランがあるとされる。 (※)引退発表せずも無所属 モウリーニョ氏に対しては、同じくトルコ1部からフェネルバフチェもリストアップを続けているとみられている。 2024.05.19 19:45 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly