アトレティコのレギロン獲得が決定的に! フォレスト移籍ロディの後釜に

2022.08.29 08:00 Mon
Getty Images
アトレティコ・マドリートッテナムのスペイン代表DFセルヒオ・レギロン(25)の獲得を決定的なものにしたようだ。

アトレティコではブラジル代表DFレナン・ロディ(24)のノッティンガム・フォレストへの売却が迫る。すでに同選手は28日にホームで行われたトッテナム戦のスタンドで観戦する姿が中継カメラでも確認されており、移籍は確実だ。
そういった中、左サイドバックとウイングバックの後釜補強に動いていたシメオネ率いるチームは、トッテナムで構想外のレギロン獲得に近づいている。

移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、レギロンは29日にマドリード入りし、メディカルチェックを受診予定だという。移籍形態は買い取りオプションが含まれない1年間のドライローンになるという。

レアル・マドリーのカンテラ出身で2019-20シーズンにレンタル加入したセビージャで台頭したレギロン。その後、マドリーから2020年夏にトッテナムに加入し、昨シーズンは公式戦31試合2ゴール3アシストの数字を残した。
ただ、アントニオ・コンテ監督の評価は芳しくなく、韓国へのプレシーズンツアーメンバーからも外された。クラブは今夏にクロアチア代表MFイバン・ペリシッチ、来夏正式加入となるU-21イタリア代表DFデスティニー・ウドジェを確保。さらに、U-21イングランド代表MFライアン・セセニョンが評価されており、チームには居場所がない。

今夏の移籍市場では古巣セビージャやユベントスなどのセリエA勢、プレミアリーグからの関心を集めていたが、移籍金や高額なサラリーの影響もあり、ここまで移籍が難航していた。

なお、アトレティコではFWアルバロ・モラタ、DFマリオ・エルモソ、MFマルコス・ジョレンテと同じマドリーのカンテラ出身の先輩が在籍している。

セルヒオ・レギロンの関連記事

ブレントフォードがモペイ&レギロンのローン終了に…他3選手とも契約満了

ブレントフォードは19日、フランス人FWニール・モペイ(27)と元スペイン代表DFセルヒオ・レギロン(27)のローン契約終了を発表した。 今季開幕をエバートンで迎えたモペイだが、昨年から思うような結果を残せず、9月からブレントフォードにシーズンローン。4年ぶりにブレントフォード復帰を決断したかつての主砲は公式戦30試合で8得点3アシストの数字を残している。 レギロンはトッテナムで出番が見込めないなか、昨年9月からマンチェスター・ユナイテッドにローン移籍したが、今冬に打ち切りに。再びのローンでブレントフォードに出番を求め、プレミアリーグ15試合に出場して4アシストを記録している。 なお、イングランド人DFチャーリー・グッド(28)、グレナダ代表MFシャンドン・バティスト(26)、イラン代表FWサマン・ゴッドス(30)の3選手も今季限りでの契約満了により、退団する。 2024.05.19 20:00 Sun

2週連続途中交代のルーク・ショーが再びの負傷離脱に…このまま今季終了も

マンチェスター・ユナイテッドのイングランド代表DFルーク・ショーが再離脱した。 シーズン当初からケガ人続きで厳しい戦いを強いられるユナイテッド。ショーもその1人で、昨年8月下旬から離脱を余儀なくされ、11月下旬に復帰した。 先週末に行われたプレミアリーグ第25節のルートン・タウン戦も先発したが、45+2分にヴィクトル・リンデロフと交代。診断結果が待たれるところだった。 プレミアリーグ第24節のアストン・ビラ戦に続く途中交代となるなか、ユナイテッドは続報として筋肉系のケガによる長期離脱を明らかにしている。 程度がわかるためにさらなる検査が必要だが、数カ月の離脱見込み。イギリス『スカイ・スポーツ』によると、今季の残り試合全休が予想されるそうだ。 ユナイテッドの左サイドバックではタイレル・マラシアの離脱が長引き、ローン加入のセルヒオ・レギロンもこの冬に退団。バックアップが枯渇している。 また、代表レベルでは来月のイングランド代表活動も不参加が濃厚に。来る夏のユーロ2024参戦も怪しくなった。 2024.02.22 08:55 Thu

ブレントフォードがレギロンの獲得を正式発表!「サッカーを楽しみたい」

ブレントフォードは17日、トッテナムから元スペイン代表DFセルヒオ・レギロン(27)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得した。 昨夏、アトレティコ・マドリーからローンバックとなったレギロンはアンジェ・ポステコグルー新監督が就任したトッテナムでプレシーズンを過ごしたが、新指揮官を納得させるパフォーマンスを見せられず。 その後、移籍先を探していたなか、イングランド代表DFルーク・ショー、オランダ代表DFタイレル・マラシアが相次いで負傷し、左サイドバックの補強が急務となったマンチェスター・ユナイテッドにレンタル移籍。 新天地ではプレミアリーグで9試合、チャンピオンズリーグ(CL)で2試合、EFLカップ(カラバオカップ)で1試合に出場。ただ、途中出場がメインとなり、主力定着には至らなかった。そして、前述の負傷者の復帰の目途が立ったこともあり、ユナイテッドは今冬のタイミングでのレンタル打ち切りを決断していた。 ブレントフォードへの移籍が決まったレギロンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「とても嬉しい。自分のキャリアの中で、これが今必要なことだと思ってる。チームメイトに会って一緒にプレーしたいし、今はただピッチでサッカーを楽しみたい」 「トーマス監督は、僕にとってこの移籍のキーだった。今はコンスタントにプレーすることが必要な時期で、このクラブはそれを与えてくれると思う。この半年間、チームのために全力を尽くすつもりだが、それは自分の将来にとっても重要なことなんだ」 2024.01.18 06:00 Thu

ブレントフォードがレギロン獲得へ! 今季終了までのドライローンに向け17日にメディカルチェック受診

ブレントフォードが、トッテナムの元スペイン代表DFセルヒオ・レギロン(27)を獲得することが決定的となった。 昨夏、アトレティコ・マドリーからローンバックとなったレギロンはアンジェ・ポステコグルー新監督が就任したトッテナムでプレシーズンを過ごしたが、新指揮官を納得させるパフォーマンスを見せられず。 その後、移籍先を探していたなか、イングランド代表DFルーク・ショー、オランダ代表DFタイレル・マラシアが相次いで負傷し、左サイドバックの補強が急務となったマンチェスター・ユナイテッドにレンタル移籍。 新天地ではプレミアリーグで9試合、チャンピオンズリーグ(CL)で2試合、EFLカップ(カラバオカップ)で1試合に出場。ただ、途中出場がメインとなり、主力定着には至らなかった。そして、前述の負傷者の復帰の目途が立ったこともあり、ユナイテッドは今冬のタイミングでのレンタル打ち切りを決断していた。 トッテナムでも居場所がないこともあり、再レンタルが既定路線と見られていたなか、一時ドルトムント行きの可能性も取り沙汰されたが、ドルトムントは最終的にオランダ代表DFイアン・マートセンをチェルシーからレンタル。元スペイン代表DFの移籍先探しは振り出しに戻った。 しかし、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏や複数のイギリスメディアによると、レギロンはブレントフォードへのレンタル移籍が間近に迫っているという。 両クラブは買い取りオプションが付かない今シーズン終了までのドライローンで合意に至り、個人間でも合意。17日にメディカルチェックが予約されており、ここで問題がなければシーズン後半戦をビーズで過ごすことになる。 2024.01.17 06:15 Wed

ドルトムントがマートセン獲得に接近…手薄左SB穴埋めへ

ドルトムントが、チェルシーのオランダ代表DFイアン・マートセン(21)の獲得に近づいているようだ。ドイツ『スカイ』が報じている。 現在、ノルウェー代表DFユリアン・リエルソンの負傷に加え、アルジェリア代表DFレミ・ベンセバイニのアフリカ・ネーションズカップ参戦によって左サイドバックの選手層に問題を抱えるドルトムント。 先日にはマンチェスター・ユナイテッドからトッテナムに早期ローンバックしたスペイン代表DFセルヒオ・レギロンらの獲得の噂も出ていたが、ここに来て以前から獲得候補に挙がっていたチェルシーDFの獲得に接近している模様だ。 両クラブは完全な合意に至ってはいないが、今シーズン終了までのレンタル移籍という条件で最終的な詰めの段階に入っているという。なお、買い取りオプションが付かないドライローンとなる模様だが、今後のパフォーマンス次第でレンタル期間満了後に完全移籍への移行が話われる可能性もあるようだ。 武者修行先のバーンリーでのハイパフォーマンスによって昨夏他クラブへの移籍も取り沙汰されたなか、最終的にチェルシー残留の形となったマートセン。 ここまでは多数の負傷者の影響もあって公式戦15試合に出場しているが、先発出場はわずか3試合。いずれも短いプレータイムのなかで本職の左サイドバックではなく左右のウイング起用など起用法も定まっていない。 2024.01.08 00:07 Mon

アトレティコ・マドリーの関連記事

「難しい試合だった」予選でも対戦したデンマークとドロー、スロベニアを支えたGKオブラクは「ただの試合」とチームメイトを鼓舞

スロベニア代表GKヤン・オブラクが、デンマーク代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 16日、グループC第1節でスロベニアはデンマークと対戦した。 両者は予選でも同じグループに入り2度対戦。スロベニアは1分け1敗という結果で、勝てていなかったが2位で本大会出場を決めた。 この試合では17分にクリスティアン・エリクセンが先制ゴールを記録しデンマークがリード。0-1で後半を迎えたが、77分にエリック・ヤンジャが強烈なミドルシュートでネットを揺らし、1-1のドローに終わった。 先発フル出場し、1失点に抑えたオブラク。後半はビッグセーブを見せてチームのドローにも貢献していた中、良く知る相手だけに難しかったと振り返った。 「難しい試合だった。予選で2度対戦しているし、どうなるのかは分かっていた」 「最初の20〜30分は選手の中ではこういう試合に慣れていない人もいて、少し怖がっていたかもしれない。ただ、その後はプレーが改善し、チャンスも作り、得点もできていた」 経験値の少ない選手も多いスロベニア。オブラクは、ハーフタイムにチームメイトに発破をかけたと明かした。 「ハーフタイムにロッカールームで『これはただの試合だ』と言った。ユーロではあるけど、それでもただの試合。1-0で負けていたけど、それだけでしかない」 「後半はゴールを奪うつもりでスタートし、それが実現した。スタンドにいるファンや子供たちの喜びを見ると、それがサッカーの全てだと感じる」 <span class="paragraph-title">【動画】オブラクは好セーブ! スロベニアがデンマークとドロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="4pdBTo4Z-do";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.17 13:35 Mon

レンタル先で活躍の20歳FWオモロディオン、関心多数もアトレティコ残留へ

U-21スペイン代表FWサム・オモロディオン(20)はアトレティコ・マドリー残留へと向かっているようだ。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 昨夏グラナダからアトレティコへ移籍した大型ストライカーのオモロディオン。加入1年目の今シーズンはアラベスへレンタル移籍し、ラ・リーガ初挑戦ながら公式戦36試合で9ゴール1アシストの結果を残した。 そんなオモロディオンはプレミアリーグへの移籍の噂もあったが、つい先日、考えに「大きな相違があった」という理由で代理人を変更。本人はアトレティコでの成功のみを望んでいるという。 また、アトレティコにはここ数週間でイングランドやイタリア方面から多数の問い合わせがあったというが、クラブは近い将来のチームの柱の1人として期待しており、売却する意向もないとのこと。9000万ユーロ(約151億9000万円)の契約解除金も設定されているようだ。 しかし、アトレティコに残って来シーズンを戦うか、再びレンタル移籍するかどうかはプレシーズンのパフォーマンス次第。オモロディオンは7月から8月にかけて開催のパリ・オリンピックに参加する見込みのため、ディエゴ・シメオネ監督に見極める時間があまりないことが懸念材料となる。 オモロディオンの現行契約は2028年6月まで。ここからさらに経験を積み、アトレティコの得点源となる日がいずれやってくるのだろうか。 2024.06.16 22:09 Sun

「サポーターは素晴らしかった」初戦でクロアチア撃破、ゴールのモラタは途中交代に「打撲があった」「イタリア戦は大丈夫だと思う」

スペイン代表FWアルバロ・モラタがクロアチア代表戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 15日、ユーロ2024グループB第1節でスペインはクロアチアと対戦した。 スペインは序盤からペースを握ると、相手のミスにも便乗しモラタのゴールで先制。32分にはファビアン・ルイスが追加点を奪うと、47分にはCKの流れでのヤマルのクロスからダニエル・カルバハルがネットを揺らし3-0でクロアチアに勝利した。 キャプテンとして出場したモラタ。チームの先制ゴールを決めて、しっかりと難しい初戦で勝利を収めた中、ドイツまでやってきたファン・サポーターへ感謝の気持ちを述べた。 「このような大きな試合で、僕たちを応援してくれるたくさんのファンが来てくれるというのは、本当に違いがわかる。僕たちのサポーターは素晴らしかった。本当に良いスタートを切るのを助けてくれた彼らに感謝したいと思う」 「僕たちは良いプレーをしたと思う。素晴らしい代表チームに相手に大きなプレッシャーをかけた。これは僕たちが試合開始からどのように臨まなければいけないかという正しい姿だ」 クロアチアというグループステージのライバル相手の勝利。しっかりと結果を残せたことを誇った中、自身の大会ファーストゴールについても振り返り、アシストしてくれたファビアン・ルイスについて称えた。 「最初のチャンスは乾いたピッチでボールが素早く動かず、コントロールが悪かったので失敗してしまった。2度目のチャンスは、パスを出すために中央に道が開いたなと思った時、ファビアンが必要な場所にボールを入れてくれるとわかっていた」 「そして素晴らしいアシストの後、ファビアンが自らも素晴らしいゴールを決めた!」 チームメイトを称えたモラタだったが、67分にミケル・オヤルサバルと交代。どうやら打撲があり、大事を取って下がったとした。 「後半に交代する前に、僕は打撲があった。こういう時は、慎重になった方が良い。イタリア戦は大丈夫思う」 <span class="paragraph-title">【動画】キャプテン・モラタが冷静に流し込んでスペインの初ゴールを決める!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="N16zBmIz-Xg";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.06.16 19:52 Sun

アトレティの絶対的守護神がユーロ初勝利をもたらす/ヤン・オブラク(スロベニア代表)【ユーロ2024】

14日、ユーロ2024がいよいよ開幕。ドイツで行われる今大会は24カ国が出場し、7月14日までの1カ月間開催される。 今大会には最後の国際大会になる選手や、所属クラブで躍動した若手選手まで、622名の選手にプレーの可能性がある状況。出場24カ国を注目選手と共に紹介していく。 <span class="paragraph-subtitle">■スロベニア代表</span> 出場回数:6大会ぶり2回目 最高成績:GS敗退(2000) ユーロ2020結果:予選敗退 予選結果:グループH・2位 監督:マティアジュ・ケク <span style="font-weight:800">◆注目選手</span> GKヤン・オブラク(アトレティコ・マドリー) 1993年1月7日(31歳) 人口わずか200万人の小国が生んだ偉大な守護神。スロベニアのレジェンドGKサミル・ハンダノビッチ氏の後を継いでゴールマウスを守るアトレティコ・マドリーの絶対的守護神は、自身初の国際大会における大舞台に挑む。 堅守アトレティコの象徴として君臨するショットストッパーは今予選では8試合出場で8失点と流石の安定感を見せ付けた。下馬評では厳しいと見られるスロベニアが波乱を起こすにはアトレティコでも見せるようなビッグセーブを連発する必要があるが、チームの主将でもあるオブラクはスロベニアにユーロ初勝利の歓喜をもたらすことができるか。 <span style="font-weight:800">◆試合日程</span> ▽6月16日(日) 《25:00》 【C】スロベニア代表 vs デンマーク代表 ▽6月20日(木) 《22:00》 【C】スロベニア代表 vs セルビア代表 ▽6月25日(火) 《28:00》 【C】イングランド代表 vs スロベニア代表 <span style="font-weight:800">◆招集メンバー</span> GK 1.ヤン・オブラク(アトレティコ・マドリー/スペイン) 12.ヴィド・ベレツ(APOEL/キプロス) 16.イゴル・ヴェキッチ(ヴェイレ/デンマーク) DF 2.ジャン・カルニチニク(ツェリエ) 3.ユレ・バルコヴェツ(アランヤスポル/トルコ) 4.ミハ・ブラジッチ(レフ・ポズナン/ポーランド) 6.ジャカ・ビヨル(ウディネーゼ/イタリア) 13.エリック・ヤンジャ(グールニク・ザブジェ/ポーランド) 21.ヴァニャ・ドルクシッチ(ソチ/ロシア) 23.ダビド・ブレカロ(オーランド・シティ/アメリカ) MF 5.ジョン・ゴレンツ・スタンコビッチ(シュトゥルム・グラーツ/オーストリア) 7.ベンヤミン・ヴェルビッチ(パナシナイコス/ギリシャ) 8.サンディ・ロヴリッチ(ウディネーゼ/イタリア) 10.ティミ・マックス・エルシュニク(オリンピア・リュブリャナ) 14.ヤスミン・クルティッチ(FCズュートティロール/イタリア) 15.トミ・ホルヴァト(シュトゥルム・グラーツ/オーストリア) 22.アダム・グネズダ・セリン(パナシナイコス/ギリシャ) 24.ニノ・ジュゲリ(ボデ/グリムト/ノルウェー) 25.アドリアン・ゼリコヴィッチ(スパルタク・トルナヴァ/スロバキア) FW 9.アンドラス・シュポラール(パナシナイコス/ギリシャ) 11.ベンヤミン・シェシュコ(RBライプツィヒ/ドイツ) 17.ヤン・ムラカル(ピサ/イタリア) 18.ジャン・ヴィポトニク(ボルドー/フランス) 19.ジャン・ツェラル(ルガーノ/スイス) 26.ヨシプ・イリチッチ(マリボル) 2024.06.16 18:30 Sun

ガブリエウが加入半年のアトレティコ退団へ…ベシクタシュが移籍交渉を明らかに

ベシクタシュは15日、アトレティコ・マドリーでプレーする元ブラジル代表DFガブリエウ・パウリスタ(33)との移籍交渉開始を明らかにした。 かつてアーセナルでもプレーしたガブリエウ。2017年夏のバレンシア行きでビジャレアル時代以来のラ・リーガ復帰を果たし、今年1月からアトレティコ・マドリーに活躍の場を移した。 バレンシアでは通算220試合の出場数を誇り、コパ・デル・レイ優勝にも大きく貢献したDFリーダーだったが、アトレティコ・マドリー入り後は出番少なく。リーガ5試合の出場に終わった。 そんなアトレティコ・マドリーとは今季いっぱいの契約。最近ではベシクタシュ行きが迫っていると取り沙汰される状況だった。 2024.06.15 20:10 Sat

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly