“マフレズの後継者”とうたわれたラシド・ゲザルがベシクタシュへレンタル移籍

2020.10.06 14:54 Tue
Getty Images
ベシクタシュは5日、レスター・シティからアルジェリア代表MFラシド・ゲザル(28)を1年間のレンタルで獲得したことを発表した。

ゲザルは2018年8月にモナコから移籍金1250万ポンドで加入。1年目は公式戦23試合に出場したが、ブレンダン・ロジャーズ監督が就任した終盤戦からはほとんど出場機会は与えられなかった。
そのため、昨季はフィオレンティーナにレンタルし活躍の場を求めたが、セリエAでは19試合1ゴールという平凡な成績に。加入当初はフォクシーズでプレミアリーグ優勝に大きく貢献した同胞のMFリヤド・マフレズの後継者と期待されたが、今季も同クラブでの居場所はなく、2度目のレンタルを決断した。

トルコ1部リーグで15回の優勝回数を誇るベシクタシュ。昨季も3位という好成績を収めたが、今季は1勝1分け2敗と意外な開幕スタートを切っている。

ラシド・ゲザルの関連記事

ベシクタシュが5選手を追放、今夏加入のバイリーらは「パフォーマンスの低下」と「チーム内での不適合」が理由

ベシクタシュは11日、ファーストチームから5選手を登録外にすることを発表した。 今回メンバーから外されることとなったのは、カメルーン代表FWヴァンサン・アブバカル(31)、フランス人DFヴァロンタン・ロジェ(27)、コートジボワール代表DFエリック・バイリー(29)、アルジェリア代表MFラシド・ゲザル(31)、カメルーン代表MFジャン・オナナ(23)の5名となった。 クラブの発表によれば、パフォーマンスの低下とチーム内での不適合が理由だという。 契約解除までは至っていないが、ファーストチームから外れ、トレーニングも除外されることになったとのことだ。 フランス『AFP通信』に対してベシクタシュの新会長であるハサン・アラト氏は「我々の最優先事項はより良いチームを構築することだ。休暇中にチームの穴を埋めるつもりだ」とし、来年1月に放出し新たな選手を迎えるつもりであることを明かした。 ベシクタシュは今季のスュペル・リグで15試合を終えて5位に位置。ヨーロッパ・カンファレンスリーグ(ECL)では第5節を終えてすでに敗退が決まっていた。 2023.12.11 22:05 Mon

ベシクタシュ、レスターからレンタルのゲザルを買い取る 昨季は8G18Aの活躍

ベシクタシュは12日、アルジェリア代表MFラシド・ゲザル(29)の完全移籍移行を発表した。 ゲザルは右ウィングが主戦場のフランス出身で、リヨン、モナコを経て、2018年8月にレスター・シティと4年契約。初戦度に公式戦23試合の出場で3得点の結果を残したが、翌シーズンから買い取りオプション付きのレンタルでフィオレンティーナに活躍の場を移した。 フィオレンティーナでも公式戦21試合の出場で1得点1アシストをマークしたが、買い取り行使に至らず、昨夏からベシクタシュにレンタル。公式戦35試合の出場で8得点18アシストという活躍を披露したことで、ベシクタシュが買い取りを決断した形だ。 買い取り額は推定で300万ユーロ+ボーナス100万ユーロの総額400万ユーロ(約5億1000万円)。契約は2024年までの3年となる。 2021.08.13 18:55 Fri

フィオレンティーナ、レスターのアルジェリア代表MFラシド・ゲザルを買い取りOP付きのレンタルで獲得

フィオレンティーナは2日、レスター・シティからアルジェリア代表MFラシド・ゲザル(27)を買取オプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 2018年夏にモナコからレスター・シティに加入したゲザル。同クラブでプレミアリーグ優勝に大きく貢献したアルジェリア代表MFリヤド・マフレズの後継者として期待された中、クロード・ピュエル体制でスタートした昨シーズンは公式戦23試合に出場し、3ゴールを記録した。だが、ブレンダン・ロジャーズ体制に移行したシーズン終盤はほとんど出番を与えられていなかった。 2019.09.03 09:15 Tue

レスター、“第二のマフレズ”をオリンピアコスに売却か

レスター・シティはアルジェリア代表MFラシド・ゲザル(27)をオリンピアコスに放出することを画策しているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 ゲザルは前指揮官であるクロード・ピュエル体制時代の2018年8月にモナコから移籍金1250万ポンド(約16億1000万円)で加入。4年契約を締結している。 昨季は公式戦で23試合に出場し3得点を記録したが、ブレンダン・ロジャーズ現監督に代わった終盤戦は、ゲザルにほとんど出場機会は与えられなかった。 また、今夏ニューカッスルから同じポジションでプレーする元U-21スペイン代表FWアジョセ・ペレス(25)を獲得したこともあり、今季はここまでゲザルはベンチ入りすらできていない状況にある。 加入当初は“第二のマフレズ”として、同クラブでプレミアリーグ優勝に大きく貢献したアルジェリア代表MFリヤド・マフレズの後継者と期待されたが、現在は放出候補筆頭に。 ギリシャ・スーパーリーグの移籍市場閉幕が8月31日まで。オリンピアコスは、昨年推定1250万ポンド(現レートで約16億1300万円)の値が付いたゲザル獲得に、レスターを納得させる金額を用意することはできるのだろうか。 2019.08.28 22:30 Wed

過保護? フィルミノは同胞失態の一因をV・ダイクに求める「彼のパスが悪かった」

▽リバプールのブラジル代表FWロベルト・フィルミノはレスター・シティ戦での同胞GKアリソン・ベッカーの失態の一因をオランダ代表DFヴィルヒル・ファン・ダイクに求めた。同選手が『ESPN Brasil』で語っている。 ▽1日に行われたプレミアリーグ第4節のレスター・シティvsリバプール。今夏、総額7250万ユーロ(約94億9000万円)でローマから移籍したアリソンは4試合連続で先発出場。しかし、リバプールが2-0でリードして迎えた63分、ファン・ダイクからのバックパスを受けたアリソンは、チェックに来たレスターFWケレチ・イヘアナチョに対して、大きくボールを蹴り出さずにドリブルでかわしにかかる。だが、うまくコントロールできずにボックス右でボールを失ってしまうと、イヘアナチョのアシストからMFラシド・ゲザルにゴールを決められてしまった。 ▽この一件に関してアリソン自身は、「チームを困難に陥れるようなあんなミスをした自分が腹立たしいよ。悪い判断だった。(ファン・ダイクのバックパスが)あまり良いパスじゃなかったんだ。これに関してドレッシングルームで話し合った。ヴィルヒルとも話をしたよ。確かにパスは良くなかったけどあれは大きく蹴るべきだった」と、反省の言葉を口にしていた。 ▽一方、フィルミノは同胞の失態に関して責任を追及することはなく、失点場面の責任の一端をバックパスを出したファン・ダイクに求めている。 「(ファン・ダイクの)パスは良くなかった。アリソンはそれを懸命に修正しようとしていた。だけど、不運なことにそれが悪い方向にいってしまった。彼はリバプールで素晴らしいスタートを切っている」 2018.09.02 21:54 Sun

ベシクタシュの関連記事

ガブリエウが加入半年のアトレティコ退団へ…ベシクタシュが移籍交渉を明らかに

ベシクタシュは15日、アトレティコ・マドリーでプレーする元ブラジル代表DFガブリエウ・パウリスタ(33)との移籍交渉開始を明らかにした。 かつてアーセナルでもプレーしたガブリエウ。2017年夏のバレンシア行きでビジャレアル時代以来のラ・リーガ復帰を果たし、今年1月からアトレティコ・マドリーに活躍の場を移した。 バレンシアでは通算220試合の出場数を誇り、コパ・デル・レイ優勝にも大きく貢献したDFリーダーだったが、アトレティコ・マドリー入り後は出番少なく。リーガ5試合の出場に終わった。 そんなアトレティコ・マドリーとは今季いっぱいの契約。最近ではベシクタシュ行きが迫っていると取り沙汰される状況だった。 2024.06.15 20:10 Sat

6位と低迷したベシクタシュ、新監督にファン・ブロンクホルスト氏を招へい

ベシクタシュは5日、ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏(49)が新監督に就任したことを発表した。契約期間は2026年6月30日までで、1年の延長オプションが付随している。 2023-24シーズンをシェノール・ギュネシュ、リザ・ジャリンベイ、フェルナンド・サントス、セルダル・トプラクテペと4人の指揮官の下で戦ってきたベシクタシュ。しかし、いずれの指揮下でも不安定な戦いが続くと、16勝8分け14敗の6位と低迷していた。 セルダル・トプラクテペ暫定監督の退任により、新監督に選ばれたのが2016-17シーズンにフェイエノールトをエールディビジ優勝に導いたファン・ブロンクホルスト氏だ。 これまでフェイエノールトや広州城足球倶楽部(広州富力)で監督を歴任したファン・ブロンクホルスト氏は、2021年11月からレンジャーズの指揮官に就任。 2021-22シーズンのヨーロッパリーグ(EL)でチームを準優勝に導いたが、翌シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)でグループステージ6戦全敗を喫し、国内リーグでも宿敵のセルティックに首位独走を許すなど、開幕からチーム状態が上向かない状態が続くと、カタール・ワールドカップ(W杯)による中断期間中の2022年11月21日に解任を発表されていた。 2024.06.06 07:00 Thu

「モウリーニョたちの給与は…」覇権奪還へ本気のフェネルバフチェ会長が明かす

フェネルバフチェのアリ・コチュ会長が、ジョゼ・モウリーニョ新監督らコーチングスタッフ陣の給与総額を明かした。 トルコ国内の覇権奪還へ向けて好発進を切り、最後の最後まで昨季王者ガラタサライと競い合ったフェネルバフチェ。だが、38試合99得点、勝ち点99で及ばず、宿敵の連覇を許す。 来季に向けては“スペシャル・ワン”、2度のチャンピオンズリーグ(CL)制覇経験を持つモウリーニョ氏を新監督として招へい。2日には本拠地で大々的なお披露目が行われた。 トルコで最も裕福な実業家一族と言われるコチュ家のアリ・コチュ会長は、トルコ『Sports Digitale』にて、モウリーニョ氏招へいに向けて「ベシクタシュと競った」と明かしつつ、「我々のほうが良い条件を提案し、感銘を与えることができた」と笑顔。 さらに「フェネルバフチェはモウリーニョとそのスタッフに、毎年総額1200万ユーロ(約20億3000万円)を支払う」とキッパリ。これが2013-14シーズン以来11年ぶりとなる覇権奪還に向けた本気度ということだ。 2024.06.05 20:05 Wed

33歳サビッチがトルコ1部へ移籍か アトレティコ退団濃厚、2クラブが争奪戦

アトレティコ・マドリーのモンテネグロ代表DFステファン・サビッチ(33)がトルコへ移籍か。トルコ『FANATIK』が伝えている。 若手時代にパルチザン、マンチェスター・シティ、フィオレンティーナと、“同胞同名の先輩”ステファン・ヨベティッチと同じクラブに属したサビッチ。そんな男もアトレティコで9年…契約をあと1年残すなか、今夏のフリー退団を許可されているとみられている。 新天地は現状でスュペル・リグ(トルコ1部)が濃厚か。どうやらベシクタシュとトラブゾンスポルが33歳センターバックのフリー獲得に注力。ベシクタシュのほうは1月からサビッチ獲得に乗り出し、トラブゾンスポルも長期間同選手を追いかけてきたという。 サビッチ側の要求は年俸400万ユーロ(約6億7000万円)前後。これを鵜呑みにできないベシクタシュは交渉を続ける方向とのことだが、サビッチ側から額を引き下げる可能性も低くないとされている。 2024.06.05 14:45 Wed

ベシクタシュがモウリーニョ氏の招へいを画策…イタリアで当事者間協議へ 実現ならあのレジェンドも復帰か

ベシクタシュがジョゼ・モウリーニョ氏(61)の招へいに注力か。 今季途中にローマの指揮官職を追われ、現在フリーのモウリーニョ氏。以後、母国ポルトガルを含め、欧州各地でリーグ戦を観戦する姿がたびたびTVカメラに気付かれている。 現場復帰の意欲が強いのは、本人の口からも語られているところだが、オランダ『Voetbal International』によると、約1カ月前にトルコ1部のべシクタシュから電話が。 同クラブはすでにモウリーニョ氏へ指揮官職をオファーしている模様。フセイン・ユセル会長は来週にもモウリーニョ氏とイタリア国内で協議することを公言している。 ただ、“スペシャル・ワン”を容易に雇えるはずもなく、年俸を賄うために新規スポンサーの獲得を目指しているとのこと。 また、来季からの新監督としてモウリーニョ氏招へいが実現なら、現役時代に氏に師事し、ベシクタシュでも長らくプレーした元ポルトガル代表MFリカルド・クアレスマ氏(40/※)をコーチまたはその他の役職で呼び戻すプランがあるとされる。 (※)引退発表せずも無所属 モウリーニョ氏に対しては、同じくトルコ1部からフェネルバフチェもリストアップを続けているとみられている。 2024.05.19 19:45 Sun

記事をさがす


NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly