【Jリーグ移籍情報まとめ/1月14日】J1初挑戦の町田がゴール期待の助っ人FW2人と契約更新

2024.01.15 07:45 Mon
J1での活躍が期待されるエリキとデューク
©超ワールドサッカー
J1での活躍が期待されるエリキとデューク
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月14日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。

【J2移籍情報】エリキとデュークが町田と共にJ1挑戦
◆ブラウブリッツ秋田
[IN]
《期限付き移籍》
GK猪瀬康介(23)←SC相模原

◆モンテディオ山形
[OUT]
《期限付き移籍》
FW荒川永遠(20)→アトレティコ・カタラーノ(ブラジル4部)

◆栃木SC
[OUT]
《完全移籍》
FW五十嵐理人(24)→レイラック滋賀FC(JFL)
◆FC町田ゼルビア
《契約更新》
FWエリキ(29)
FWミッチェル・デューク(32)

◆徳島ヴォルティス
[OUT]
《現役引退》
DF吹ヶ徳喜(26)

【J3移籍情報】GK猪瀬康介がJ2の秋田に期限付き移籍

◆SC相模原
[OUT]
《期限付き移籍》
GK猪瀬康介(23)→ブラウブリッツ秋田

◆アスルクラロ沼津
[OUT]
《完全移籍》
DF前川智敬(24)→レイラック滋賀FC(JFL)

猪瀬康介の関連記事

秋田が相模原GK猪瀬康介をレンタル 「愚直に頑張ります」

ブラウブリッツ秋田は14日、SC相模原からGK猪瀬康介(23)の期限付き移籍加入を発表した。加入期間は2025年1月31日まで。相模原との公式戦は出られない。 猪瀬は鹿島アントラーズの育成出身で、流通経済大学付属柏高校、FC琉球を経て、昨年に相模原入り。J3リーグ開幕戦こそ出場したが、以降は出番なしだった。両クラブの公式サイトで次のようにコメントしている。 ◆ブラウブリッツ秋田 「初めまして。SC相模原から期限付き移籍で加入する事になりました、猪瀬康介です。 常に『感謝』の気持ちを持って、サッカーができる喜びを噛み締めながら、J1昇格する為にチームに貢献出来るように愚直に頑張ります。宜しくお願いします!」 SC相模原 「サガミスタの皆さん1年間ありがとうございました。ブラウブリッツ秋田に期限付き移籍する事になりました。いつも力強い声援、手紙、メッセージはいつも背中を押してくれていました。秋田でも感謝の気持ちを忘れずにエネルギーを持ってプレーをして、逞しい存在になって帰って来れるように頑張ります」 2024.01.14 14:45 Sun

戸田和幸体制で2年目迎える相模原、今季の新加入は4名! 選手背番号が決定

2023シーズンは元日本代表MFの戸田和幸監督を迎えて臨んだシーズン。大きな改革があった中、チームはシーズン序盤から苦しみ続けてしまう。JFLへの降格の可能性もあったなか、チームは18位でなんとか残留を掴むことに成功していた。 2024シーズンに向けては多くの選手が入れ替わり巻き返しを図る年に。新戦力にはいわてグルージャ盛岡のベテランDF田代真一や徳島ヴォルティスのMF長谷川雄志、ザスパクサツ群馬のFW髙木彰人、ツエーゲン金沢から復帰となるGK三浦基瑛らを迎えることとなった。 田代は「55」、長谷川は「40」、髙木は「14」、三浦は「1」を着用。また、GK川島康暉が「16」から「23」、DF栗原イブラヒムジュニアが「26」から「66」、MF福井和樹が「41」から「22」に変更となっている。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.三浦基瑛←ツエーゲン金沢/完全 21.竹重安希彦 23.川島康暉※背番号変更「16」 31.古賀貴大 DF 2.加藤大育 3.水口湧斗 4.山下諒時 5.綿引康 8.橋本陸 19.國廣周平 55.田代真一←いわてグルージャ盛岡/完全 66.栗原イブラヒムジュニア※背番号変更「26」 MF 7.金城ジャスティン俊樹 13.吉武莉央 17.伊藤恵亮←栃木シティ/期限付き満了 20.若林龍 22.福井和樹※背番号変更「41」 24.牧山晃政 25.田中陸 27.西山拓実 40.長谷川雄志←徳島ヴォルティス/期限付き 47.岩上祐三←ザスパクサツ群馬/期限付き→完全 FW 9.藤沼拓夢 14.髙木彰人←ザスパクサツ群馬/完全 15.前田泰良 39.瀬沼優司←栃木SC/期限付き延長 2024.01.11 19:10 Thu

新加入は総勢21名、昨季を知るのは6人のみ…DeNA傘下、戸田和幸新体制で再出発の相模原が選手背番号を発表

SC相模原は20日、2023シーズンに向けた選手背番号を発表した。 2022シーズンは明治安田生命J2リーグから降格してJ3リーグを戦った相模原。多くの実力者を補強したものの、チームは開幕から低迷。最下位でシーズンを終えていた。 迎える2023シーズンは元日本代表MFでトッテナムなどでもプレー経験のある戸田和幸監督を招へい。チームはプロ野球の横浜DeNAベイスターズを保有する株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)の子会社となった。 今季に向けては元日本代表MF藤本淳吾やDF水本裕貴が現役を引退。大量に選手を入れ替え、ほぼゼロからのスタートとなる相模原。新加入は21名、昨シーズンのチームを知る選手はわずか6名と、1から全てを作ることとなる。 さらに、21名のうち大卒ルーキーが9名。チーム全体で見ても、25歳以上の選手が8名という非常に若いチームとなっている。 新背番号は「10」が空き番号に。新加入組ではFC琉球から加入したGK猪瀬康介が「1」、テゲバジャーロ宮崎から加入したDF綿引康が「5」、藤枝MYFCから加入したDF温井駿斗が「6」、ファジアーノ岡山から加入したMFデューク・カルロスが「11」、福島ユナイテッドFCから加入したFW栗原イブラヒムジュニアが「26」を着用。ドイツのデュッセルドルフでもプレー経験のあるMF金城ジャスティン俊樹が「7」を背負う。 ◆選手背番号一覧 GK 1.猪瀬康介←FC琉球/完全移籍 16.川島康暉 21.竹重安希彦 35.古賀貴大←アルビレックス新潟シンガポール/完全移籍 DF 2.加藤大育←ブリオベッカ浦安/完全移籍 3.水口湧斗←中京大学/新加入 4.山下諒時←拓殖大学/新加入 5.綿引康←テゲバジャーロ宮崎/完全移籍 6.温井駿斗←藤枝MYFC/完全移籍 19.國廣周平←SHIBUYA CITY FC/完全移籍 MF 7.金城ジャスティン俊樹←VONDS市原/完全移籍 8.橋本陸←福島ユナイテッドFC/完全移籍 11.デューク・カルロス←ファジアーノ岡山/完全移籍 13.吉武莉央←FC延岡AGATA/完全移籍 14.安藤翼 17.伊藤恵亮←東洋大学/新加入 20.若林龍←法政大学/新加入 24.牧山晃政←国士舘大学/新加入 25.田中陸 27.西山拓実←東海大学/新加入 28.佐野陸人←法政大学/新加入 FW 9.藤沼拓夢※背番号変更「29」 15.前田泰良←東洋大学/新加入 18.松澤彰←東京武蔵野ユナイテッドFC/完全移籍 22.佐相壱明 23.左部開斗←桐蔭横浜大学/新加入 26.栗原イブラヒムジュニア←清水エスパルス/完全移籍 2023.01.20 23:10 Fri

琉球GK猪瀬康介が相模原と3年契約 「強い責任と覚悟を持って来ました」

SC相模原は17日、FC琉球からGK猪瀬康介(21)の完全移籍加入を発表した。3年契約での加入となる。 鹿島アントラーズの下部組織で育った猪瀬は流通経済大学付属柏高校に進学して、2019年に琉球でプロ入り。入団3年目の昨季は明治安田生命J2リーグの13試でプレーしたが、今季はケガの影響もあって出場なしだった。 来季から心機一転を図る猪瀬は両クラブを通じて、それぞれコメントしている。 ◆SC相模原 「SC相模原に関わる全ての皆さん、初めまして! FC琉球から加入する事になりました猪瀬康介です。来シーズンSC相模原でJ3優勝、J2昇格を果たすという強い責任と覚悟を持って来ました。その為にも、サガミスタの皆さんとどんな時も同じ気持ちで戦い、時には熱い叱咤激励もしていただきながら前に進んで行きたいと思っています。相模原ギオンスタジアムでサガミスタの皆さんとお会いできる日を楽しみにしています! 宜しくお願いします!」 ◆FC琉球 「発表の通りSC相模原に移籍する事になりました。2018年12月4日、まだ高校生の僕が1人で沖縄に来てセレクションを受け入団内定を掴み取った日からここまでの約4年間は文章では表せられない程内容の濃いものでした。僕を拾ってくれたFC琉球が無ければ僕はサッカー選手として4年も続けられなかったので、FC琉球に関わる全てのみなさんに感謝をしたいと思います」 「そして第二の故郷と言っても過言ではないほど沖縄のみなさんは温かくいつも寄り添って下さいました。そんな方達に活躍している姿を見せられず悔しい気持ちもありますが、FC琉球で培ったものを全力で出して“猪瀬康介〟という名前をもっと知ってもらえるように愚直に頑張っていきます。それではFC琉球に関わる皆さん、またやーさい!!」 2022.12.17 11:35 Sat

琉球GK猪瀬康介、右肩関節唇損傷の修復手術で復帰まで4カ月

FC琉球は16日、GK猪瀬康介の負傷状況を発表した。 猪瀬は4月2日のトレーニング中に右肩関節唇損傷のケガを負って、今月14日に手術を受け、復帰まで4カ月を要する見込み。クラブを通じて完全復活を帰した。 「今回この様な状況になってしまいましたが、しっかり受け止めて前向きにリハビリしていきます。またファン・サポーターのみなさんの前で元気な姿を見せられる様に頑張ります!」 流通経済大学付属柏高校から入団して4年目の今季はここまで出場がなかった。 2022.05.16 11:30 Mon

J1の関連記事

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

札幌が菅大輝の交通事故を報告…運転中に自転車と接触

北海道コンサドーレ札幌は8日、FW菅大輝の交通事故を報告した。 事故は7日18時ごろ、札幌市東区北20条東2丁目で発生したとのことで、菅が自家用車で運転中に右折しようとした際、右方向から来た自転車と接触。事故発生後、速やかに警察等に連絡して事故処理を行うとともに、相手は病院に行き、無事を確認しているという。 クラブは相手の回復を祈るとともに、謝罪の言葉を綴り、「菅大輝選手に厳重注意を行うとともに、今回の件を真摯に受け止め、全選手、及びクラブ関係者に安全運転の取り組みを再徹底いたします」としている。 2024.06.08 18:55 Sat

ミッチェル・デュークが豪州代表を早期離脱…8日に町田帰還

この代表ウィークにオーストラリア代表の活動に参加するFWミッチェル・デュークだが、所属先のFC町田ゼルビアが代表離脱とともに、本日8日の合流を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選進出が決定済みのオーストラリアはこの6月シリーズでバングラデシュ代表、パレスチナ代表と対戦。6日にはアウェイのバングラデシュ戦に臨み、2-0で勝利した。 Jリーグから唯一の選出となるデュークはそのバングラデシュ戦にフル出場。11日にホームで行われるパレスチナ戦を前に町田帰還の運びとなった。 2024.06.08 13:55 Sat

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly