ロシア代表がチェルチェソフ監督との契約解除を発表…ユーロ2020ではGS最下位で敗退

2021.07.09 07:00 Fri
Getty Images
ロシアサッカー連合(RFU)は8日、代表チームを率いていたスタニスラフ・チェルチェソフ監督(57)と双方合意で契約解除したことを発表した。

RFUのアレクサンダー・デュコフ会長は、今回の契約解除について公式サイトで以下のように語っている。
「スタニスラフ・チェルチェソフと双方合意の下で契約を終了することを決めた。ロシアサッカー連合は、カタール・ワールドカップ欧州予選に向けて後任の監督探しを始めているところだ」

スパルタク・モスクワやディナモ・モスクワなど、母国ロシアで監督キャリアを積んだチェルチェソフ監督は、2016年にロシア代表監督に就任。親善試合では結果を残せず、史上最弱の代表と言われた中、ロシア・ワールドカップでは戦前の予想に反してスペイン代表をPK戦の末に撃破するなどベスト8まで導いていた。

この手腕が評価されW杯後に2年間の延長オプションが付随した2020年まで契約を更新したが、現在行われているユーロ2020では初戦のフィンランド代表戦に勝利するも、2戦目のベルギー代表戦、3戦目のデンマーク代表戦で連敗を喫しグループ最下位で早々に敗退していた。

スタニスラフ・チェルチェソフの関連記事

カルピンがロシア代表監督に就任、現役時代にラ・リーガで活躍

ロシアサッカー連合(RFU)は23日、ロストフを率いるヴァレリー・カルピン監督(52)をロシア代表監督に任命したことを発表した。契約期間は2021年末までとのことだ。 ロシア代表では8日、スタニスラフ・チェルチェソフ前監督(57)が、ユーロ2020でのグループステージ最下位での敗退を受けて双方合意の下、契約解除に至っていた。 カルピン監督は現役時代にラ・リーガで活躍。レアル・ソシエダやセルタで中心選手として活躍した。 現役引退後はスパルタク・モスクワやマジョルカ、アルマヴィルと歴任し、2017年12月からロストフの監督に就任していた。 2021.07.24 07:00 Sat

ロシアの大型FWジューバ、自慰行為動画流出で代表招集見送りへ

ゼニトのロシア代表FWアルテム・ジューバの自慰行為の動画が流出し、その影響を受けてロシア代表への招集が見送られた。イギリス『サン』が伝えている。 『サン』によれば、7日の夜にジューバの自慰行為の動画が流出し、ロシアで大きな話題となったようだ。動画内では、裸のジューバがゼニトのスターであることを主張しながら、ベッドで楽しんでいる様子が映っていたという。 <div id="cws_ad">◆ジューバがエスコートキッズの可愛い女の子にちょっかいを出す<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJqTDEzWmc1RyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 196cmの大型FWであるジューバは、2018年に行われたロシア・ワールドカップで3ゴールを奪い、母国のベスト8入りに大きく貢献。 今季もロシア・プレミアリーグで12試合7ゴール4アシストと好調を維持し、今月行われるUEFAネーションズリーグのメンバーにも入っていたが、この件を受けて代表への招集が見送られることが決定したようだ。ロシア代表のスタニスラフ・チェルチェソフ監督が明かした。 「アルテム・ジューバの状況は、スポーツの観点からロシア代表チームとは何の関係もない。したがって、この問題について詳細なコメントをする必要はないと考えている」 「しかし、代表チームのコーチングスタッフは、代表チームがモルドバ、トルコ、セルビアとの11月の試合に向けて、最大限の集中力を持ち、無関係なことに気を取られないように準備する必要があることをよく理解している」 「私たちは常に、ピッチの内外を問わず、すべての選手が代表チームのレベルとステータスに対応しなければならないことを強調してきた」 「この点で、チームと選手の両方を過度のストレスから守るために、アルテム・ジューバを現在のトレーニングキャンプに呼ばないことを今日決定した」 「ジューバには状況を正常化する時間がある。このトレーニングキャンプ中に、この話題が取り上げられなくなることを願っている」 なお、ジューバは過去、チームのリーグ優勝を祝うロッカールーム内でチームメイトのイラン代表FWサルダール・アズムンに対して腰を振っている動画が流出し、話題になっていたこともある。 2020.11.09 12:52 Mon

W杯ベスト8に導いたロシアのチェルチェソフ監督が2020年まで契約延長

▽ロシアサッカー連盟(RFU)は27日、スタニスラフ・チェルチェソフ監督(54)と2020年まで契約を延長したことを発表した。年俸は250万ユーロ(約3億2000万円)とのことだ。 ▽スパルタク・モスクワやディナモ・モスクワなど、母国ロシアで監督キャリアを積んだチェルチェソフ監督は、2016年にロシア代表監督に就任。親善試合では結果を残せず、史上最弱の代表と言われた中、ロシア・ワールドカップでは戦前の予想に反してスペイン代表をPK戦の末に撃破するなどベスト8まで導いていた。 2018.07.28 00:01 Sat

FIFA年間最優秀監督候補が発表! 男子はジダンやデシャンら11名! なでしこ高倉監督もノミネート

▽国際サッカー連盟(FIFA)は24日、2018年の『ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ』の男女の最優秀監督賞の候補者11名を発表した。 ▽昨年はレアル・マドリーをチャンピオンズリーグ(CL)連覇とリーガエスパニョーラ優勝の2冠に導いたジネディーヌ・ジダン監督が受賞した男子最優秀監督賞。 ▽今回、2018年度の男子最優秀監督賞候補に選出されたのは、昨季限りでレアル・マドリーを退団も史上初のCL3連覇に導いたジダン監督が昨年に続きノミネート。また、クラブチームの監督ではマンチェスター・シティで記録づくめのプレミアリーグ優勝を果たしたジョゼップ・グアルディオラ監督、昨季のプレミアリーグ4位にしてCL準優勝のリバプールを率いるユルゲン・クロップ監督、ヨーロッパリーグを制覇したアトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督、それぞれ国内2冠を達成したユベントスのマッシミリアーノ・アッレグリ監督、バルセロナのエルネスト・バルベルデ監督の合計6人が選出された。 ▽また、代表チームではロシア・ワールドカップ(W杯)で躍進を遂げた5か国の指揮官が揃ってノミネート。選手と監督として史上3人目のW杯を成し遂げたフランス代表を率いるディディエ・デシャン監督を始め、下馬評を覆して準優勝を果たしたクロアチア代表のズラトコ・ダリッチ監督、3位と4位チームからベルギー代表のロベルト・マルティネス監督、イングランド代表のガレス・サウスゲイト監督、開催国ロシアをベスト8に導いたスタニスラフ・チェルチェソフ監督が選出された。 ▽なお、今回の候補者に関しては2017年7月3日から2018年7月15日までの間に各候補者が行った業績を元ブラジル代表のカカ氏やロナウド氏、元ドイツ代表のローター・マテウス氏、元イタリア代表のファビオ・カペッロ氏らFIFA Legendsの選考委員が評価したものだ。 ▽また、女子最優秀監督賞にはなでしこジャパン(日本女子代表)の指揮官としてAFC女子アジアカップ・ヨルダン2018で大会連覇に導いた高倉麻子監督が10人の候補にノミネートされている。 ▽なお、今後FIFA加盟国の代表監督とキャプテン、各国のジャーナリスト、一般のファンからの投票を経て、男女の最優秀監督賞は2018年9月24日にロンドンで開催される『ザ・ベスト・FIFAフットボールアウォーズ』の表彰式で最終受賞者が発表される。2018年度の男子最優秀監督賞候補11名は以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆2018年度の男子最優秀監督賞候補</span> <span style="font-weight:700;">マッシミリアーノ・アッレグリ</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">スタニスラフ・チェルチェソフ</span>(ロシア代表/ロシア) <span style="font-weight:700;">ズラトコ・ダリッチ</span>(クロアチア代表/クロアチア) <span style="font-weight:700;">ディディエ・デシャン</span>(フランス代表/フランス) <span style="font-weight:700;">ジョゼップ・グアルディオラ</span>(マンチェスター・シティ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ユルゲン・クロップ</span>(リバプール/ドイツ) <span style="font-weight:700;">ロベルト・マルティネス</span>(ベルギー/スペイン) <span style="font-weight:700;">ディエゴ・シメオネ</span>(アトレティコ・マドリー/アルゼンチン) <span style="font-weight:700;">ガレス・サウスゲイト</span>(イングランド代表/イングランド) <span style="font-weight:700;">エルネスト・バルベルデ</span>(バルセロナ/スペイン) <span style="font-weight:700;">ジネディーヌ・ジダン</span>(レアル・マドリー/フランス) ※(クラブ[代表]/国籍) 2018.07.24 22:30 Tue

会心のベスト8! 誇るロシア代表指揮官「今じゃ全国民が愛してくれている」

▽ロシア代表を率いるスタニスラフ・チェルチェソフ監督が誇った。イギリス『BBC』が伝えた。 ▽ロシア代表は、7日に行われたロシア・ワールドカップ(W杯)準々決勝でクロアチア代表と対戦。クロアチア代表相手にも奮闘したが、迎えたPK戦で散った。今大会に出場する32カ国中最下位(70位)のFIFAランキングに位置したことから“史上最弱のホスト国”と揶揄されたが、下馬評を覆す躍進を続け、48年ぶりのベスト8という成績を収めた。 ▽チェルチェソフ監督はクロアチア代表戦後、番狂わせを演じてきたチームの健闘を誇り、結果に満足感を示した。 「我々は自分たちを信じ続けてきた。努力し続けることが自分たちの価値を証明する唯一の手段。最初の頃に信じてくれなかった国民がこのチームを愛してくれていることを信じている」 「今じゃ、ロシアの全国民が我々を愛してくれていて、彼らはロシア代表チームの価値をわかっている。この状況が我々をより良い方向に導いてくれることを願っている」 2018.07.08 09:00 Sun

ロシアの関連記事

ロシア代表、モスクワでのテロ事件影響でパラグアイ代表との親善試合を中止

ロシアサッカー連合(RFU)は23日、前日にモスクワ近郊で発生した銃乱射事件を受け、25日にモスクワで開催予定だったパラグアイ代表との国際親善試合の中止を決定した。 RFUは「クラスノゴルスクで発生したテロ攻撃に関連し、ロシアサッカー連合とパラグアイサッカー協会はロシア代表チームとパラグアイ代表チームとの親善試合の中止を決定した」との声明で中止を伝えた。 現地時間22日夜、モスクワ北西郊外にあるクロッカス・シティ・ホールでは複数の人物が建物に侵入し銃撃を行い、可燃性の液体を使用して放火も行った。これにより、現時点で115人の死者が確認されたほか、多くの負傷者が出た。 その後、過激派組織「イスラム国(IS)」が犯行声明を発表した中、現地メディアの報道ではロシアの連邦保安局の長官が実行犯4人を含む11人を拘束したことをウラジーミル・プーチン大統領に報告したという。 ウクライナへの軍事侵攻によって2022年2月に国際サッカー連盟(FIFA)と欧州サッカー連盟(UEFA)の主催大会から追放されたロシアだが、親善試合の開催は認められており、21日にはモスクワのVTBアリーナでセルビア代表と対戦し、4-0の勝利を収めていた。そして、25日には同じ会場でパラグアイと対戦予定だった。 なお、ロシア文化省は22日、ロシア国内のすべてのエンターテイメントや大衆イベントを中止し、RFUは23日、今週末に予定されていた大会の全試合を延期すると発表している。 2024.03.23 22:29 Sat

ロシア代表の新ユニフォームに異変?異様に目立つ胸番号に専門メディアも注目「かなり大きな番号が付けられている」

ロシア代表の新ユニフォームがお披露目となった。 ウクライナへの軍事進攻を理由に欧州サッカー連盟(UEFA)の大会から締め出しを受けているロシアだが、各国の代表チームと親善試合を行うことは可能だ。 21日に行われた国際親善試合では、ドラガン・ストイコビッチ監督率いるセルビア代表と対戦したロシア。21分にセルビアの選手が1人退場したこともあり、4-0の大勝を収めた。 この試合でロシアは10日に発表したばかりの新ユニフォームを着用して戦ったが、シャツ前面の背番号が異常に大きいと注目を集めている。 アディダスからロシアのスポーツブランド『Jögel』にユニフォームサプライヤーが変わった新ユニフォームだが、シャツ前面の背番号がかなり大きなものに。発表された時には違和感のないサイズだったが、セルビア戦ではそこから2~3倍のサイズになっていた。 これには、ユニフォーム等の情報を扱う『Footy Headlines』も「ロシアの2024年のホームユニフォームには、前面にかなり大きな番号が付けられている」と驚いている。こうなった理由は不明だが、とにかく目を引くサイズだ。 ロシアは25日にパラグアイ代表との国際親善試合に臨むが、再びこのユニフォームで戦うことになるだろうか。 <span class="paragraph-title">【写真】異様に胸番号が大きいロシア代表の新ユニフォーム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="et" dir="ltr">: Jögel Russia 2024 Home &amp; Away Kits Released - On-Pitch Debut: <a href="https://t.co/smJgMfe4BK">https://t.co/smJgMfe4BK</a></p>&mdash; Footy Headlines (@Footy_Headlines) <a href="https://twitter.com/Footy_Headlines/status/1771007663930789900?ref_src=twsrc%5Etfw">March 22, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.03.22 13:00 Fri

ロシアがAFC加盟を見送りUEFA残留

ロシアサッカー連合(RFU)執行委員会は20日、アジアサッカー連盟(AFC)への加盟を全会一致で否決し、欧州サッカー連盟(UEFA)残留を決定した。 RFU執行委員会副会長のアクメド・アイダミロフ氏はこの決定について「我々は今後も欧州で戦っていく。ロシアは欧州であり、我々は勝つことができる。アジアには行かない」と声明を発表。 ウクライナへの軍事進攻を理由に現在ロシアでは代表とクラブチームがUEFAの大会から締め出しを受けている。この制裁を受けて昨年12月、RFU執行委員会はAFCへの加盟を検討する作業部会を設置していた。 2023.12.20 22:40 Wed

元ロシア代表MFジャゴエフが33歳で現役引退…今季ギリシャで国外初移籍も度重なる負傷で決断

元ロシア代表MFアラン・ジャゴエフ(33)が現役引退を決断した。 今年9月にギリシャのPASラミアへ加入したジャゴエフは新天地で2試合に出場。しかし、キャリアを通じて苦しんだ負傷により、21日に双方合意の下で契約を解除。さらに、このタイミングでの現役引退を発表した。 「プロフットボーラーとしてのキャリアに終止符を打つことにした。残念なことに、ラミアではわずか2試合に出場しただけで、その後ハムストリングの負傷で2週間離脱した。そこから回復したものの、グループトレーニングに入る直前に左ふくらはぎの肉離れを起こした。過去5年間、何度もケガに苦しんできた。だから、突然この決断を下したんだ。それで、もう十分だと決心した。精神的にも肉体的にも大変だった」 「僕はすぐに監督とラミアの経営陣の双方にこのことを伝えた。彼らは『もう一度頑張ろう』と言ってくれた。その言葉にとても感謝しているけど、すべては自分で決めた」 「人生はここで終わらない、フットボールもここで終わらない。僕はそのような方向に考えを持っているんだ」 10代の頃からロシア国内で将来を嘱望される逸材として注目を集めたジャゴエフは、2007年にクリリヤ・ソヴェトフからCSKAモスクワに加入。国内屈指の名門では公式戦395試合に出場して77ゴール93アシストと活躍。3度の国内リーグ優勝、4度の国内カップ優勝などに貢献した。 その後、2022年夏にルビン・カザンに完全移籍し、今シーズン途中からラミアで国外リーグに初挑戦していた。 また、2008年にデビューを飾ったロシア代表では通算59試合に出場。2度のワールドカップとユーロ2012に出場。卓越した戦術眼とテクニックを武器に一時は背番号10を着用し、新皇帝といった愛称も持っていた。 2023.11.22 06:45 Wed

UEFAがU-17ロシア代表の復帰計画を断念…「子供は罰せられるべきではない」と主張も賛同得られず

欧州サッカー連盟(UEFA)は10日、2024年のU-17欧州選手権にロシア代表を復帰させる計画を発表していたが、これを断念したことを発表した。 2022年2月、ロシアがウクライナに対して軍事侵攻を開始。これを受け、UEFAと国際サッカー連盟(FIFA)は、ロシア代表チームとロシアのクラブの国際大会への参加停止の処分を下した。 この処分は現在も続いている中、UEFAは9月に「子供たちは罰せられるべきではない」とし、U-17ロシア代表がUEFAの大会に参加することを認めることを決定していた。 しかし、この決定には多くの反発が。当事者であるウクライナをはじめ、イングランドやスウェーデンなども反対。12のサッカー協会が拒否する姿勢を示していた。 対戦のボイコットなどを公に表明し、ウクライナも反対を呼びかけていた中、UEFAは自身の決定を覆し、ロシアの復帰計画を断念。「ロシアチームのプレーを許可する技術的な解決策が見つからなかった」と広報担当者は語っている。 これにより、ロシアへの制裁は継続中。ロシアでの試合開催や、ロシア企業のスポンサー契約解除など、サッカー界からの締め出しは依然として続いている。 2023.10.10 23:45 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly