アスリートとネクストキャリアを考えるメディアサービス『アスミチ』のティザーサイトがオープン! 斎藤佑樹、磯村亮太、鹿山拓真の登壇イベントも開催

2024.04.25 12:20 Thu
『超ワールドサッカー』を運営する株式会社シーソーゲームは、アスリートのネクストキャリアについてアスリートとともに考えサポートするメディアサイト『アスミチ(ath-michi)』のティザーサイトをオープン。受講料無料のデジタルスキル講座受講企画の応募開始およびオンラインイベントの開催も発表した。

◆『アスミチ(ath-michi)』とは
当社は昨年12月に斎藤佑樹氏を取締役 兼 CIO(Chief Innovation Officer)に迎え、アスリートとネクストキャリアを考える新サービスの検討を進めてまいりました。この度『アスミチ(ath-michi)』として、記事や動画によるコンテンツ発信を中心に、アスリートのネクストキャリアへの道を拓くための支援を行う事業の推進を目的にティザーサイトをオープンいたしました。

『アスミチ(ath-michi)』では今後、アスリート時代に培った経験を活かして新たなステージで活躍する元アスリートの紹介や、アスリートを支援する企業・団体の取り組みレポートなど、アスリート自身がキャリアを考える上で、より多くの選択肢を得られるようサポートしてまいります。

本日よりティザーサイトをオープンしWebサイト『ベースボールキング』内で記事コンテンツを展開、2024年6月下旬には正式版のサイトリリースを行うことを予定しています。
※『アスミチ(ath-michi)』ティザーサイトはこちら

◆プロジェクトオーナー・斎藤佑樹取締役 兼 CIOコメント

引退後の進路に、不安を抱えているアスリートは少なくありません。

ネクストキャリアの選択肢が広がり、

アスリートたちが前向きな気持ちでその将来を見つめられるように。

どんな課題があるかを照らし、多くの知見や経験を共有していくのが『アスミチ(ath-michi)』です。

野球選手を引退して約2年半。いろいろな迷いを感じながら次の道を進もうとしている私自身が、

この『アスミチ(ath-michi)』で大切な気づきを得られるのではないかと期待しています。

◆受講料無料のデジタルスキル講座の受講者募集開始

「STEP FORWARD PROJECT ~前へ進むアスリートの後押しを~ 第1弾受講料無料のデジタルスキル講座およびお仕事紹介プロジェクト」

競技に集中してきたアスリートの多くから、ネクストキャリアを考える時に「競技しかしてこなかったからビジネススキルには自信がなくて…」と感じているという声を耳にしました。しかし、コミュニケーション能力の高さや、目標を立てそれに向けて努力する姿勢は、一般企業でも高く評価される能力です。

そこにスキルが加わることで自信が持てるようになれば、次のキャリアにスムーズに移行できるのではないかと考え、デジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO 吉村 毅)が運営する「デジハリ・オンラインスクール」とコラボレーションし、受講料無料でWebデザイナー講座や動画クリエイター講座を受講いただける企画を立ち上げました。『アスミチ(ath-michi)』では、この企画に参加いただけるアスリートの方を募集いたします。

なお、本企画にご参加いただき、該当の講座を修了いただいた方には、ご希望等に応じてお仕事の紹介やオファーをさせていただくことを予定しています。

※詳細はこちら
https://baseballking.jp/ath-michi/sfpj/

◆ネクストキャリアを進む元アスリートによるオンライントークイベント開催

「元プロ野球選手と元Jリーガーが見た”アスリートのキャリア”の現実

~栄光と挫折を知る彼らと共に考えるキャリア支援の未来とは~」

今回『アスミチ(ath-michi)』をリリースする当社と、プロ・アマ・学生問わず全てのスポーツ経験者を対象としたキャリア形成・就職・転職サービスの『マイナビアスリートキャリア』を展開する株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 土屋 芳明)共催のイベントを開催します。

当社には元プロ野球選手の斎藤佑樹氏が、株式会社マイナビには元プロサッカー選手の磯村亮太氏と鹿山拓真氏が所属しており、元アスリートという立場から、アスリートのキャリア支援事業に携わっています。本イベントはその3名が自身のキャリアについてや、アスリートのキャリア支援に携わることへの想いなどを語るトークイベントとなります。トークイベント内では事前に募集した皆様からのご質問にも回答します。

▼ 開催概要
2024年6月27日(木)13:00~14:00

▼ 登壇者
株式会社シーソーゲーム 取締役 兼 CIO 斎藤佑樹

株式会社マイナビ アスリートキャリア事業部 磯村亮太、鹿山拓真

▼ 『マイナビアスリートキャリア』概要
https://athlete-career.mynavi.jp/

『マイナビアスリートキャリア』はアスリート向けのキャリア支援サービスで、2018年12月にスタート。プロ・アマ・学生問わず全てのアスリートのキャリア形成支援を目的とした講座を企画・運営し、スポーツとビジネスどちらでも活躍が出来るように、競技力および社会人基礎力の向上をサポートしています。また就労支援としてアスリートと企業をマッチングする職業紹介サービスも提供しています。 さらに、大学スポーツ協会(UNIVAS)とトップパートナー契約を締結し、運動部学生のキャリア形成をサポート。社会から求められる「卓越性を有する人材」の育成事業や就職活動支援を行っています。

▼ 配信
『アスミチ(ath-michi)』YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/@ath_michiJP)での生配信を予定

※詳細はこちら
https://baseballking.jp/ath-michi/event/

磯村亮太の関連記事

栃木のMF磯村亮太が31歳で現役引退…名古屋、新潟、長崎でもプレー「皆様に応援して頂けたことは一生の思い出」

栃木SCは30日、MF磯村亮太(31)の現役引退を発表した。 磯村は、名古屋グランパスの下部組織育ちで、ジュニアユース、U-18と昇格し、2009年にトップチームへと昇格した。 プロ1年目は出番がなかったが、2年目に天皇杯でデビュー。3年目の2011年はJ1で20試合に出場しプロ初ゴールを含む3得点を記録。リーグカップで2試合、天皇杯で2試合に出場した。 2012年には日本代表に初招集。出番はなかったが、その後はケガなどもあり出番が減少。2015年にはJ1でシーズン最多となる24試合に出場し2得点を記録したが、それでも出場時間は増えていかずに2017年途中にアルビレックス新潟へ完全移籍した。 2018年は新潟でキャプテンに就任するも、シーズン途中にV・ファーレン長崎へと完全移籍。2022年から栃木でプレーした。 4クラブを渡り歩き、J1通算116試合6得点、J2通算73試合2得点、リーグカップ通算18試合出場、天皇杯通算17試合出場だった。 磯村はクラブを通じてコメントしている。 「年の瀬に私事ではございますが、今シーズン限りで引退することを決めました。14年という現役生活、よくここまでやれたなという思いと、理想とは程遠かったなという思いと、様々な感情が頭をかけめぐっています。ただ、サッカーを通して出会えた仲間、大切な友人達、素敵な方々に支えられ、励まされ、助けて頂きながら歩むことができたサッカー人生は僕の宝です」 「名古屋グランパス、アルビレックス新潟、V・ファーレン長崎、栃木SCに関わる全てのクラブスタッフ、スポンサーの皆様、大変お世話になりました。僕たち家族にとって全ての場所で、大切な思い出がたくさんあります。僕をチームに迎え入れてくれたこと、また家族共々良くして頂いたご友人の皆様、本当に感謝しています」 「最後に、これまで応援して頂いたファン、サポーターの皆様。皆様の声援やお言葉にどれ程救われたことかわかりません。長い間その気持ちを伝える事ができず、ここまできてしまいました。時には裏切る形になってしまったこともあったかもしれませんが、皆様に応援して頂けたことは一生の思い出です。ありがとうございました!」 「これから新たな道に進むことになりますが、胸を張って成長した姿を見せられるように自分らしく歩んで行きたいと思います。またいつか皆様に会える日を楽しみにしています。長い間大変お世話になりました」 2022.12.30 17:52 Fri

栃木MF磯村亮太が1年で退団 「またここから頑張りたい」

栃木SCは12日、MF磯村亮太(31)の契約満了を発表した。 磯村は名古屋グランパスでプロ入りして、アルビレックス新潟、V・ファーレン長崎でもプレー。今年から栃木に活躍の場を移したが、明治安田生命J2リーグ9試合の出番に終わった。クラブを通じて別れの挨拶をしている。 「今シーズンで栃木SCを退団することになりました。若い選手が多く、活気と向上心に溢れる雰囲気の中、日々過ごすことができ、とても多くの学びと共にサッカーができる幸せを感じた1年でした」 「栃木SCに関わる全ての方々からのご支援、ファン・サポーターの皆様のご声援には本当に感謝しています」 「栃木SCに来たことによって芽生えた新たな気持ちと、今年の悔しさを胸に刻み、またここから頑張りたいと思います。1年間、本当にありがとうございました」 2022.11.12 11:00 Sat

栃木、長崎退団のMF磯村亮太の加入を発表「クラブのために全力でプレーすることをお約束します」

栃木SCは22日、MF磯村亮太(30)の加入を発表した。 名古屋グランパスの下部組織出身の磯村は2009年にトップチーム昇格。8年半の在籍で公式戦126試合出場6ゴール4アシストの成績を残した。 その後、アルビレックス新潟を経て2018年7月にV・ファーレン長崎へ加入。主軸としてチームを支え、加入2年半で公式戦55試合出場1ゴール2アシストの記録を残したが、昨シーズンは明治安田生命J2リーグで12試合の出場にとどまるなど、徐々に出場機会は減少していた。 今シーズンも、明治安田生命J2リーグでのスタメン出場はわずか3試合にとどまり、チームも目標としていたJ1昇格を果たせず。シーズン終了後、8日に契約満了が発表された。 同じJ2のクラブに加入することが決まった磯村は、両クラブを通じてコメントしている。 ◆栃木SC 「この度、栃木SCに加入することになりました磯村亮太です。選手、ファン・サポーターの皆さんが一丸となって戦っている栃木SCの一員になれることをとても嬉しく思っています」 「クラブフィロソフィーである『KEEP MOVING FORWARD』をピッチ上で表現できるよう、今まで所属してきたチームでの経験を活かして栃木SCのために全力でプレーすることをお約束します。皆さんとスタジアムでお会いできることをとても楽しみにしております! 応援よろしくお願いいたします」 ◆V・ファーレン長崎 「この度、栃木SCに加入することとなりました。また、お会いできることを楽しみにしています! 3年半本当にありがとうございました!」 2021.12.22 15:28 Wed

長崎がMF磯村亮太の契約満了を発表、3シーズン半で55試合出場

V・ファーレン長崎は8日、MF磯村亮太(30)との契約満了を発表した。 名古屋グランパス下部組織出身の磯村は、2009年のトップチーム昇格から8年半プレー。アルビレックス新潟移籍を挟んで、2018年7月に長崎へ加入した。 長崎ではすぐに定位置を確保するも、徐々に出場機会は減少し、今季の明治安田生命J2リーグ出場数はわずか7試合。通算では公式戦55試合1ゴール2アシストという記録だった。 磯村はクラブ公式サイトを通じて、「長崎に来て本当に良かったです」とサポーターに思いを伝えた。 「今シーズンもたくさんの応援ありがとうございました。この度、V・ファーレン長崎を離れることになりました」 「3年半もの間、V・ファーレン長崎でプレーできたこと、皆さんとともに戦えたことをとても嬉しく思います。最高なチームメイト、僕ら家族にいつも温かく優しく接してくれた長崎の方々、どんな時も応援し続けてくれたファンサポーターの皆さま、長崎で出会ったすべての方に感謝しています」 「長崎に来て本当に良かったです。たくさんの温かいご声援本当にありがとうございました」 2021.12.08 16:13 Wed

【Jリーグ移籍情報まとめ/12月30日】積極補強の清水が大分DF鈴木義宜、北九州FWディサロ燦シルヴァーノを獲得

Jリーグ移籍情報まとめ。12月30日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J1】 ◆柏レイソル [IN] 《昇格内定》 GK佐々木雅士(18) DF大嶽拓馬(18) ◆横浜FC [IN] 《期限付き満了》 FW戸島章(29)←大宮アルディージャ [OUT] 《完全移籍》 FW戸島章(29)→松本山雅FC ◆湘南ベルマーレ [IN] 《完全移籍》 GK立川小太郎(23)←AC長野パルセイロ ◆清水エスパルス 《契約更新》 DF立田悠悟(22) MF石毛秀樹(26) DF奥井諒(30) [IN] 《完全移籍》 DF鈴木義宜(28)←大分トリニータ FWディサロ燦シルヴァーノ(24)←ギラヴァンツ北九州 [OUT] 《完全移籍》 MF六平光成(29)→ギラヴァンツ北九州 ◆名古屋グランパス [OUT] 《完全移籍》 FW深堀隼平(22)→水戸ホーリーホック ◆サンフレッチェ広島 《契約更新》 FW永井龍(29) GK林卓人(38) MF土肥航大(19) [OUT] 《完全移籍》 DF櫛引一紀(27)→大宮アルディージャ 《期限付き移籍》 MF松本大弥(20)→大宮アルディージャ ◆大分トリニータ 《契約更新》 GK高木駿(31) DF三竿雄斗(29) DF刀根亮輔(29) MF野村直輝(29)、 FW髙澤優也(23) GK吉田舜(24) [IN] 《完全移籍》 DF福森健太(26)←ギラヴァンツ北九州 [OUT] 《完全移籍》 FW三平和司(32)→ヴァンフォーレ甲府 DF鈴木義宜(28)→清水エスパルス MF島川俊郎(30)→サガン鳥栖 FW渡大生(27)→アビスパ福岡 ◆サガン鳥栖 [IN] 《完全移籍》 MF島川俊郎(30)←大分トリニータ 【J2】 ◆モンテディオ山形 [OUT] 《期限付き移籍》 DF小野寺健也(23)→栃木SC DF三鬼海(27)→FC町田ゼルビア 《現役引退》 DF田村友(28) ◆水戸ホーリーホック 《契約更新》 DF岸田翔平(30) MF松崎快(23) [IN] 《完全移籍》 GK小澤章人(28)←AC長野パルセイロ FW深堀隼平(22)←名古屋グランパス ◆栃木SC [IN] 《期限付き移籍》 DF小野寺健也(23)←モンテディオ山形 《加入内定》 FW松岡瑠夢(22)←慶応義塾大学 ◆大宮アルディージャ 《契約更新》 DF高山和真(24) MF小野雅史(24) [IN] 《完全移籍》 DF櫛引一紀(27)←サンフレッチェ広島 《期限付き移籍》 MF松本大弥(20)←サンフレッチェ広島 [OUT] 《期限付き満了》 FW戸島章(29)→横浜FC ◆ジェフユナイテッド千葉 《契約更新》 MF高橋壱晟(22) MF見木友哉(22) DF新井一耀(27) GK相澤ピーターコアミ(19) ◆東京ヴェルディ [IN] 《完全移籍》 GK長沢祐弥(24)←アスルクラロ沼津 [OUT] 《完全移籍》 MF澤井直人(25)→レノファ山口FC ◆FC町田ゼルビア 《契約更新》 MF佐野海舟(20) FW晴山岬(19) FW岡田優希(24) GK福井光輝(25) DF酒井隆介(32) [IN] 《期限付き移籍》 DF三鬼海(27)←モンテディオ山形 ◆ヴァンフォーレ甲府 《契約更新》 DF山本英臣(40) [IN] 《完全移籍》 FW三平和司(32)←大分トリニータ ◆松本山雅FC 《契約更新》 GK圍謙太朗(29) GK村山智彦(33) [IN] 《完全移籍》 FW戸島章(29)←横浜FC [OUT] 《完全移籍》 GK田中謙吾(31)→AC長野パルセイロ DF森本大貴(25)→藤枝MYFC 《契約満了》 MFアルヴァロ・ロドリゲス(27) MFアウグスト(28) ◆アルビレックス新潟 《契約更新》 GK阿部航斗(23) FW矢村健(23) [IN] 《完全移籍》 FW谷口海斗(25)←ロアッソ熊本 [OUT] 《期限付き満了》 DFマウロ(31)→テネリフェ(スペイン) ◆ツエーゲン金沢 《契約更新》 FW杉浦恭平(31) MF大橋尚志(24) MF窪田稜(19) ◆レノファ山口FC [IN] 《完全移籍》 MF澤井直人(25)←東京ヴェルディ ◆愛媛FC 《契約更新》 GK岡本昌弘(37) DF前野貴徳(32) MF横谷繁(33) FW藤本佳希(26) MF岩井柊弥(20) FW吉田眞紀人(28) MF田中裕人(30) MF小暮大器(26) FW西田剛(34) MF忽那喬司(23) DF茂木力也(24) GK加藤大智(23) DF三原秀真(19) DF池田樹雷人(24) DF渡邊創太(20) GK辻周吾(23) DF吉田晴稀(19) MF山瀬功治(39) ◆アビスパ福岡 《契約更新》 FWフアンマ・デルガド(30) DF湯澤聖人(27) [IN] 《完全移籍》 FW渡大生(27)←大分トリニータ ◆ギラヴァンツ北九州 《契約更新》 DF新井博人(24) FW佐藤亮(23) DF村松航太(23) DF河野貴志(24) FW佐藤颯汰(21) [IN] 《完全移籍》 MF六平光成(29)←清水エスパルス 《加入内定》 FW平山駿(22)←法政大学 [OUT] 《完全移籍》 FWディサロ燦シルヴァーノ(24)→清水エスパルス DF福森健太(26)→大分トリニータ ◆V・ファーレン長崎 《契約更新》 MF大竹洋平(31) MF磯村亮太(29) ◆FC琉球 《契約更新》 FW阿部拓馬(33) DF福井諒司(33) DF鳥養祐矢(32) MF田中恵太(31) MF風間宏希(29) MF茂木駿佑(24) 【J3】 ◆ブラウブリッツ秋田 [IN] 《完全移籍》 MF稲葉修土(27)←カターレ富山 FW才藤龍治(27)←SC相模原 ◆Y.S.C.C.横浜 [OUT] 《完全移籍》 MF宮尾孝一(27)→FC今治 ◆SC相模原 《契約更新》 MF梅鉢貴秀(28) DF白井達也(23) [OUT] 《完全移籍》 FW才藤龍治(27)→ブラウブリッツ秋田 《期限付き満了》 DF田村友(28)→モンテディオ山形 ◆AC長野パルセイロ 《契約更新》 MF東浩史(33) DF吉村弦(24) MF小西陽向(19) [IN] 《完全移籍》 GK田中謙吾(31)←松本山雅FC DF遠藤元一(26)←カマタマーレ讃岐 MF森川裕基(27)←カマタマーレ讃岐 《加入内定》 GK矢田貝壮貴(22)←大阪体育大学 [OUT] 《完全移籍》 GK小澤章人(28)→水戸ホーリーホック ◆アスルクラロ沼津 [OUT] 《完全移籍》 GK長沢祐弥(24)→東京ヴェルディ ◆藤枝MYFC 《契約更新》 MF谷澤達也(36) DF鈴木翔太(24) MF横山暁之(23) MF河上将平(23) [IN] 《完全移籍》 DF森本大貴(25)←松本山雅FC ◆カターレ富山 [OUT] 《完全移籍》 MF稲葉修土(27)→ブラウブリッツ秋田 監督 安達亮(51)→ラインメール青森(JFL) ◆カマタマーレ讃岐 [OUT] 《完全移籍》 MF池谷友喜(25)→クリアソン新宿(関東一部) MF森川裕基(27)→AC長野パルセイロ ◆FC今治 [IN] 《完全移籍》 MF宮尾孝一(27)←Y.S.C.C.横浜 ◆ロアッソ熊本 《契約更新》 FW北村知也(24) [OUT] 《完全移籍》 FW谷口海斗(25)→アルビレックス新潟 2020.12.31 07:30 Thu

J1の関連記事

【Jリーグ出場停止情報】J2から5名、J3から1名が追加…一発退場の群馬DF川上エドオジョン智慧は反スポーツ的行為と判断

Jリーグは10日、明治安田Jリーグの出場停止選手を発表した。 今回は先週末にリーグ戦があったJ2とJ3が更新対象に。J2ではザスパ群馬のDF川上エドオジョン智慧、ヴァンフォーレ甲府のMFアダイウトン、徳島ヴォルティスのMF永木亮太、ロアッソ熊本のDF岩下航、鹿児島ユナイテッドFCのDF戸根一誓が出場停止となる。 川上は8日に行われたJ2第19節栃木SC戦の後半12分に一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者の胸を両手で強い力を用いて押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』該当する」と判断され、1試合の出場停止処分となった。 J3ではSC相模原のDF高野遼が新たに出場停止となる。 【明治安田J1リーグ】 DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ) 第18節 vsセレッソ大阪(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFエドゥアルド(横浜F・マリノス) 第18節 vsFC町田ゼルビア(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF山﨑浩介(サガン鳥栖) 第18節 vsアビスパ福岡(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J2リーグ】 MF川上エドオジョン智慧(ザスパ群馬) 第20節 vsレノファ山口FC(6/16) 今回の停止:1試合停止 MFアダイウトン(ヴァンフォーレ甲府) 第20節 vsいわきFC(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永木亮太(徳島ヴォルティス) 第20節 vsジェフユナイテッド千葉(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF岩下航(ロアッソ熊本) 第20節 vsファジアーノ岡山(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF戸根一誓(鹿児島ユナイテッドFC) 第20節 vsモンテディオ山形(6/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 【明治安田J3リーグ】 DF深津康太(いわてグルージャ盛岡) 第17節 vsAC長野パルセイロ(6/16) 今回の停止:1試合停止 DF高野遼(SC相模原) 第17節 vsFC今治(6/16) 今回の停止:1試合停止 MF安光将作(カターレ富山) 第17節 vs大宮アルディージャ(6/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.06.10 20:31 Mon

浦和MFグスタフソンがスウェーデン代表で左ヒザ負傷…帰国は代表活動終了後に

浦和レッズは9日、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンの負傷を報告した。 現在スウェーデン代表に合流中のグスタフソンはトレーニング中に左ヒザを負傷。日本への帰国は代表活動終了後となる。 今シーズンから浦和でプレーしているグスタフソンはアンカーとしてチームを支え、ここまで明治安田J1リーグで15試合に出場。2得点を記録している。 スウェーデンはユーロ2024に出場しないが、今回のインターナショナル・マッチウィークでデンマーク代表、セルビア代表との国際親善試合を実施。5日のデンマーク戦で90分間ベンチを温めたグスタフソンは、6日のトレーニング中に負傷したと見られており、8日のセルビア戦はメンバー外となっていた。 2024.06.09 10:15 Sun

札幌が菅大輝の交通事故を報告…運転中に自転車と接触

北海道コンサドーレ札幌は8日、FW菅大輝の交通事故を報告した。 事故は7日18時ごろ、札幌市東区北20条東2丁目で発生したとのことで、菅が自家用車で運転中に右折しようとした際、右方向から来た自転車と接触。事故発生後、速やかに警察等に連絡して事故処理を行うとともに、相手は病院に行き、無事を確認しているという。 クラブは相手の回復を祈るとともに、謝罪の言葉を綴り、「菅大輝選手に厳重注意を行うとともに、今回の件を真摯に受け止め、全選手、及びクラブ関係者に安全運転の取り組みを再徹底いたします」としている。 2024.06.08 18:55 Sat

ミッチェル・デュークが豪州代表を早期離脱…8日に町田帰還

この代表ウィークにオーストラリア代表の活動に参加するFWミッチェル・デュークだが、所属先のFC町田ゼルビアが代表離脱とともに、本日8日の合流を発表した。 2026年の北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選進出が決定済みのオーストラリアはこの6月シリーズでバングラデシュ代表、パレスチナ代表と対戦。6日にはアウェイのバングラデシュ戦に臨み、2-0で勝利した。 Jリーグから唯一の選出となるデュークはそのバングラデシュ戦にフル出場。11日にホームで行われるパレスチナ戦を前に町田帰還の運びとなった。 2024.06.08 13:55 Sat

浦和がストライカー補強? 得点王に輝きヘグモ監督とリーグ優勝経験の元スウェーデン代表FWに関心と報道

パナシナイコスに所属する元スウェーデン代表FWアレクサンデル・イェレメイエフ(30)が、浦和レッズに加入する可能性があるようだ。ギリシャ『SDNA』が伝えた。 イェレメイエフは、スウェーで出身で、母国のヘッケンやマルメでプレー。その後、ドイツのディナモ・ドレスデンへと完全移籍すると、オランダのトゥヴェンテでもプレー。2021年1月からはヘッケンに戻り、その後2023年1月にパナシナイコスに完全移籍。半年間はレバディアコスFCにレンタル移籍し、今シーズンはパナシナイコスでプレーしていた。 今シーズンはギリシャ・スーパーリーグで10試合に出場し7ゴールを記録。プレーオフでは5試合で1ゴール1アシストに終わっていた。 パナシナイコスとの契約は2025年末まである中、移籍を考慮しているという。 得点力はありながらも出場機会の少なさに不満を覚えたイェレメイエフは、日本行きを検討。『SDNA』は、5月に京都サンガF.C.からの関心を伝えていたが、最近ではトーンダウンしているとのこと。しかし、今度は浦和が関心を強めているという。 イェレメイエフはヘッケン時代に、ペア・マティアス・ヘグモ監督の下でプレーしており、スウェーデン代表MFサミュエル・グスタフソンとともに監督がよく知る選手。サッカーも理解しているはずだ。 2022シーズンはアルスヴェンスカンで27試合22ゴール3アシストと大暴れ。グスタフソン、ヘグモ監督と共にリーグ優勝を経験している。 ただ、パナシナイコスはイェレメイエフを売る気がない様子。ただ、監督交代が行われるようで、監督の考え方が去就に影響を与えることになりそうだ。 2024.06.07 21:40 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly