元ロシア代表MFジャゴエフが33歳で現役引退…今季ギリシャで国外初移籍も度重なる負傷で決断

2023.11.22 06:45 Wed
現役引退を発表したジャゴエフ
Getty Images
現役引退を発表したジャゴエフ
ロシア代表MFアラン・ジャゴエフ(33)が現役引退を決断した。

今年9月にギリシャのPASラミアへ加入したジャゴエフは新天地で2試合に出場。しかし、キャリアを通じて苦しんだ負傷により、21日に双方合意の下で契約を解除。さらに、このタイミングでの現役引退を発表した。
「プロフットボーラーとしてのキャリアに終止符を打つことにした。残念なことに、ラミアではわずか2試合に出場しただけで、その後ハムストリングの負傷で2週間離脱した。そこから回復したものの、グループトレーニングに入る直前に左ふくらはぎの肉離れを起こした。過去5年間、何度もケガに苦しんできた。だから、突然この決断を下したんだ。それで、もう十分だと決心した。精神的にも肉体的にも大変だった」

「僕はすぐに監督とラミアの経営陣の双方にこのことを伝えた。彼らは『もう一度頑張ろう』と言ってくれた。その言葉にとても感謝しているけど、すべては自分で決めた」

「人生はここで終わらない、フットボールもここで終わらない。僕はそのような方向に考えを持っているんだ」
10代の頃からロシア国内で将来を嘱望される逸材として注目を集めたジャゴエフは、2007年にクリリヤ・ソヴェトフからCSKAモスクワに加入。国内屈指の名門では公式戦395試合に出場して77ゴール93アシストと活躍。3度の国内リーグ優勝、4度の国内カップ優勝などに貢献した。

その後、2022年夏にルビン・カザンに完全移籍し、今シーズン途中からラミアで国外リーグに初挑戦していた。

また、2008年にデビューを飾ったロシア代表では通算59試合に出場。2度のワールドカップとユーロ2012に出場。卓越した戦術眼とテクニックを武器に一時は背番号10を着用し、新皇帝といった愛称も持っていた。

アラン・ジャゴエフの関連記事

元ロシア代表MFジャゴエフ、CSKAモスクワと2023年まで契約延長

CSKAモスクワは22日、元ロシア代表MFアラン・ジャゴエフ(31)と2023年6月まで契約を延長したことを発表した。 ロシア代表として59試合の出場歴を持つジャゴエフ。2007年にクリリヤ・ソヴェトフからCSKAモスクワに加入後、公式戦375試合に出場して77ゴール90アシストと活躍。2度の国内リーグ優勝、2度の国内カップ戦優勝に貢献している。 2021.07.23 00:50 Fri

ロシアの新皇帝MFジャゴエフが右ヒザ前十字靭帯手術で今季絶望か?

FW西村拓真の所属するCSKAモスクワは21日、ロシア代表MFアラン・ジャゴエフが右ヒザ前十字靭帯の手術を受けて成功したことを発表した。 ジャゴエフは20日に行われた、フレンドリーマッチのカルタヘナ(スペイン2部)戦に出場。しかし、試合の途中に右ヒザを負傷すると担架でそのままピッチを後にしていた。 CSKAモスクワによると、その後に行われた検査で右ヒザ前十字靭帯の断裂が発覚。21日にドイツで手術を実施した。なお、全治などは明かされていない。 今シーズンのジャゴエフは、筋肉系のケガで開幕から出遅れると、大腿部のケガなどが重なり、公式戦11試合の出場にとどまっていた。 2019.02.22 02:04 Fri

今日の誕生日は誰だ! 7月17日は、リバプール主将のバースデー

◆ジョーダン・ヘンダーソン 【Profile】 国籍:イギリス(イングランド) クラブ:リバプール 誕生日:1990年6月17日 ポジション:MF 身長:182㎝ 体重:67㎏ ▽『今日の誕生日は誰だ!』 7月17日は、イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンだ。 ▽ヘンダーソンは地元サンダーランドで2008年にプロデビュー。豊富な運動量と献身性を武器にハードワークできる万能型MFで、2011年にリバプール移籍を果たした。クラブのレジェンドである元イングランド代表MFのスティーブン・ジェラード氏の後継者として加入した当初こそ出場機会が限定的だったが、徐々に信頼を勝ち取り、今や主将を務めるまでに。イングランド代表としても欠かせない選手に成長を遂げ、ベスト4入りのロシア・ワールドカップでも主力として活躍した。 ※誕生日が同じ主な著名人 アラン・ジャゴエフ(サッカー選手/CSKAモスクワ) フアン・カルロス・バレロン(元サッカー選手) 城彰二(元サッカー選手) 波瑠(女優) 麻生久美子(女優) 辻希美(タレント) 山寺宏一(声優) 菊池雄星(プロ野球選手) 大瀬良大地(プロ野球選手) ILMARI(歌手) 2018.07.17 07:00 Tue

ジャゴエフ、ロシアW杯GS全休へ

▽CSKAモスクワに所属するロシア代表MFアラン・ジャゴエフは、チームがロシア・ワールドカップ(W杯)のグループステージを突破しない限り、ピッチに立てないようだ。 ▽ジャゴエフは、14日に行われたロシアW杯グループA第1節のサウジアラビア代表戦にトップ下で先発。だが、左足太ももを痛め、24分にピッチを退いた。イギリス『スカイ・スポーツ』によれば、ジャゴエフは残り2試合を欠場する見通しだという。 ▽また、ロシアサッカー連盟(RFU)は17日、そのジャゴエフについて、19日にロシアW杯グループA第2節のエジプト代表戦が行われるサンクトペテルブルクに向かわず、モスクワで1人リハビリに励む予定と報告している。 2018.06.18 13:30 Mon

今日の誕生日は誰だ! 6月17日は、母国開催のロシアW杯で、わずか24分で負傷交代となった悲劇のMF

◆アラン・ジャゴエフ 【Profile】 国籍:ロシア 所属:CSKAモスクワ 誕生日:1990/6/17 ポジション:MF 身長:179㎝ 体重:70kg ▽『今日の誕生日は誰だ!』6月17日は、ロシア代表MFアラン・ジャゴエフだ。 ▽2006年にプロデビューし、2007年からCSKAモスクワでプレーするロシア代表MF。今季はリーグ戦21試合で3ゴール7アシストを記録し、ロシア・ワールドカップ(W杯)に臨むロシア代表入りを果たした。 ▽母国開催となった今大会。14日に行われた開幕戦ロシア代表vsサウジアラビア代表に先発出場したジャゴエフは、24分に左足太ももを痛めあまりに早く負傷交代を強いられてしまった。 ▽ロシアサッカー連盟は試合後、ジャゴエフのハムストリング負傷を報告。MRI検査が予定され、そこで全治が明らかになる見通しとなっているが、グループステージ中での復帰は難しいようだ。 ※誕生日が同じ主な著名人 山寺宏一(声優) 城彰二(元サッカー選手) 麻生久美子(女優) 風間俊介(タレント、俳優) 二宮和也(ジャニーズ/嵐) 辻希美(タレント) 波留(女優) 森川葵(女優) クレマン・ラングレ(サッカー選手/セビージャ) ジョーダン・ヘンダーソン(サッカー選手/リバプール) グレゴワール・デフレル(サッカー選手/ローマ) 2018.06.17 07:00 Sun

CSKAモスクワの関連記事

アルゼンチンの大型FWガイチが1年レンタルでトルコへ!

スュペル・リグのチャイクル・リゼスポルは14日、CSKAモスクワから元アルゼンチン代表FWアドルフォ・ガイチ(24)の1年レンタルを発表した。 東京オリンピックのアルゼンチン代表でもプレーしたガイチ。サイズは190cmを誇り、アルゼンチンでは珍しく大柄のストライカーは2020年夏にサン・ロレンソからCSKAモスクワに移籍した。 そこからベネヴェント、ウエスカ、そして昨季途中からヴェローナにそれぞれレンタル。今季からCSKAモスクワに戻ってプレーを続けたが、この夏のトルコ行きを決断した。 なお、チャイクル・リゼスポルは今季のスュペル・リグでここまで5位につけている。 2023.09.15 11:10 Fri

CSKAモスクワの重鎮DFマリオ・フェルナンデスがゼニトへ移籍

ゼニトは17日、元ロシア代表DFマリオ・フェルナンデス(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2024年6月30日までの1年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 母国ブラジルのグレミオで台頭したフェルナンデスは、2012年にCSKAモスクワに完全移籍。以降はロシア屈指の名門で長らく右サイドバックの主力を担い、ここまで公式戦328試合10ゴール46アシストという数字を記録。3度のロシア・プレミアリーグ制覇など6つのタイトル獲得に貢献した。 さらに、2016年にはロシア国籍を取得し、ロシア代表としても通算33試合に出場していた。 昨年には心身に渡る蓄積疲労からの回復、生まれ故郷のブラジルで家族との時間を過ごすことを目的に、キャリアの一時中断を決断。その後、今年1月にCSKAモスクワからインテルナシオナウへの1年間のレンタル移籍の形でキャリアを再開していた。 当初は古巣帰還が既定路線と見られていたが、ゼニトでロシアでのキャリアを再開することになった。 2023.07.17 19:51 Mon

モナコ、ロシア代表MFゴロビンとの契約を2026年まで延長

モナコは27日、ロシア代表MFアレクサンドル・ゴロビン(26)との契約を2026年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたゴロビンは、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「ASモナコでキャリアを続けることができ、とても嬉しく思っていますし、クラブからこのような評価をいただいたことに感謝したい。チームは今年もリーグ戦で好調なので、できるだけ高い順位でシーズンを終え、目標を達成するために貢献し続けたいと思っているよ」 CSKAモスクワの下部組織出身のゴロビンは、2015年にトップチームデビューを飾ると、2018年に母国で開催されたロシア・ワールドカップ(W杯)で印象的なパフォーマンス披露し、同年の夏にモナコへ完全移籍。 多彩なキックと攻撃センスに加え、豊富な運動量を兼ね備える万能型MFは、モナコでも主力としてこれまで公式戦166試合に出場し23ゴール32アシストをマーク。今シーズンも公式戦35試合に出場し6ゴール7アシストを記録するなど主力として活躍している。 2023.02.28 07:47 Tue

元名古屋のFWジョーが現役引退…2018年のJ1得点王もサウジアラビアのクラブを5日で退団しキャリア終了

かつて名古屋グランパスでもプレーした元ブラジル代表FWジョー(35)が、現役引退を発表した。 わずか5日でサウジアラビアのアル・ジャバラインを退団したことが話題になっていたジョーだが、ブラジル『ラジオ365』のインタビューで引退を明言した。 「僕は20年以上サッカーに捧げてきた。全てのクラブに感謝している」 「このインタビューで直接伝えたいことは、今の時点でジョーはプロサッカーのキャリアを終わらせ、プライベートな生活でも、もちろんサッカーの世界でも継続して行くことを伝えたい」 「サッカーは僕にとって多くの扉を開き、多くの人と出会った場所でもある。今はピッチの外でサッカーに関わりたい」 プロキャリアを終えるとしたジョー。同じインタビューでは、アル・ジャバラインをわずか5日で退団した理由も語った。 「現地に到着してみたら、クラブはプロの選手を迎えるに十分な体制が整備されていなかった。アラブの街で、とても閉鎖的だった」 「社長と話をし、契約を解除して戻ってきた。8日ほど滞在したかな」 そして今後についても言及。「これまで経験してきたことを考えると、実業家の道を辿ることになると思う」とコメント。マネジメントなどを含めてサッカー界に携わるとした。 コリンチャンスでキャリアをスタートさせたジョーは、CSKAモスクワへと移籍しヨーロッパのキャリアをスタート。その後、マンチェスター・シティ、エバートン、ガラタサライでプレー。2011年7月にインテルナシオナウへと移籍し母国へと戻る。 アトレチコ・ミネイロへの移籍を経て、UAEのアル・シャバブへと完全移籍すると、当時爆買いで一世を風靡した中国の江蘇蘇寧へと移籍。その後、コリンチャンスへと戻ると、2018年1月に名古屋へと加入する。 名古屋ではJリーグ1年目に24ゴールを記録し得点王に。チームのJ1残留に大きく貢献すると、2019年はケガの影響もあり6ゴールに終わることに。その後、コロナ禍になったことを受け、チームに無断で帰国。その後、名古屋との契約があるにも関わらずコリンチャンスと契約。国際サッカー連盟(FIFA)の紛争解決室に委ねられる事態に発展。名古屋への賠償金支払いが命じられることとなった。 そのジョーはコリンチャンスの後にセアラーへと移籍。2023年1月25日にアル・ジャバラインへと加入したが、5日後の30日に契約を解除していた。 キャリアを通じてはカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで196試合53ゴール22アシスト、J1で65試合30ゴール12アシスト、プレミアリーグで48試合6ゴール6アシストなどを記録。公式戦通算574試合で188ゴール66アシストを記録していた。 また、ブラジル代表としても20試合に出場し5ゴールを記録。2008年の北京オリンピックにも出場し、6試合で2ゴールを記録していた。 2023.02.27 13:10 Mon

得点力不足のヴェローナ、東京五輪アルゼンチン代表FWガイチを半年レンタルで獲得!

エラス・ヴェローナは31日、CSKAモスクワから元アルゼンチン代表FWアドルフォ・ガイチ(23)がレンタル加入することを発表した。契約期間は2023年6月30日までとなる。 ガイチは2020年夏からCSKAモスクワに在籍も、2020-21シーズン後半戦にベネヴェントへのレンタル経験があり、その際にセリエAで15試合2得点を記録。今季はCSKAでリーグ戦のスタメン起用がなく、8試合1得点にとどまっていた。 代表キャリアでは2019年にA代表で1試合の出場歴があり、2021年3月にはU-24アルゼンチン代表として来日し、日本代表戦でゴールをゲット。東京オリンピックの最終メンバーにも選出されていた。 ヴェローナは現在、セリエAで降格圏の18位に低迷。20試合を消化してわずか18得点と、昨夏にエースのFWジョバンニ・シメオネが退団して以降、得点力不足が深刻化しており、ガイチにかかる期待は大きい。 2023.01.31 21:04 Tue

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly