元スイス代表MFジェマイリが古巣チューリッヒに13年半ぶり復帰 先日に深圳を退団

2020.12.19 19:17 Sat
Getty Images
スイスのチューリッヒは18日、元スイス代表MFブレリム・ジェマイリ(34)の獲得を発表した。契約は2022年6月までとなる。

先日、自身のインスタグラムを通じで中国の深圳市足球倶楽部からの退団を発表していたジェマイリ。これまで数多くのクラブを渡り歩いてきたが、とりわけイタリアではトリノやパルマ、ナポリにジェノア、ボローニャなど、そのキャリアの大半を過ごしてきた。
今年1月に中国の移籍する初のスイス人選手として深圳に加入するも、新型コロナウイルスの影響で新シーズンの開幕が遅延。7月末に開幕に漕ぎ着けるもジェマイリは一度も出場機会がないまま、10月下旬に退団を決意していた。

そしてこの度、プロキャリアをスタートさせた母国チューリッヒに13年半ぶりに復帰。クラブ公式サイトで「しばらく海外に出ていた後、ホームクラブに戻れることにワクワクしているよ。まだまだモチベーションは高く、僕の経験を生かしてクラブの成長を助けたいと思っている」とコメントしている。

チューリッヒは国内1部リーグでは12回の優勝数を誇る名門クラブだが、ここ10数年はリーグ優勝から遠ざかっている。今季は12試合を消化した時点で10チーム4位に位置している。

ブレリム・ジェマイリの関連記事

元スイス代表MFジェマイリが深センを退団 在籍8カ月で出場はゼロ

元スイス代表MFブレリム・ジェマイリ(34)が、自身のインスタグタムで深セン圳市足球倶楽部からの退団を発表した。 これまで母国のチューリッヒやイングランドのボルトン、トルコのガラタサライにアメリカのモントリオール・インパクトなど様々な国でキャリアを積んできたジェマイリ。そのほとんどを過ごしたイタリアでは、トリノやパルマ、ナポリ、ジェノア、ボローニャを渡り歩き、今年1月に6カ国目となる中国の深センへ移籍を果たした。 だが、中国では移籍直後から新型コロナウイルスの影響で新シーズンの開幕に遅れが生じ、7月末に開幕に漕ぎ着けるもジェマイリは一度も出場機会がない状態だった。 同選手は中国に移籍した初のスイス人選手だったが、結局は出場ゼロで退団を決断。インスタグラムでは「物事は必ずしも望む通りに進むとは限らない。素晴らしい人々と出会い、素敵な国の新しい文化、そして美しい街を知ることができた。ありがとう中国!」と綴っている。 2020.10.24 15:49 Sat

ナポリ時代の元スイス代表ジャマイリがコーナーからダイレクトで決めた豪快ロングシュート【インクレディブル・ゴールズ】

サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回は中国スーパーリーグの深圳市足球倶楽部に所属する元スイス代表MFブレリム・ジェマイリがナポリで決めたゴールだ。 <div id="cws_ad">◆ジャマイリがコーナーを直接叩き込む!<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJGZnlnZFdSQSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> スイスのチューリッヒでプロデビューを果たしたジェマイリは、複数のイタリアクラブを渡り歩き活躍した。 2011年からの3シーズンをナポリで過ごしたジェマイリだが、2013年3月30日に行われたセリエA第30節のトリノ戦では、豪快なゴールを決めている。 0-0で迎えた10分、ナポリが左からのコーナーキックを獲得する。キッカーのFWロレンツォ・インシーニェがグラウンダーのボールをボックスの外側へ出すと、これに後方からフリーで走りこんだジャマイリがダイレクトシュート。 ボックス外から放たれた右足のシュートはものすごいスピードで飛んでいくと、ゴール左上に突き刺さり、先制ゴールとなった。 気持ちの良いロングシュートを叩き込んだジェマイリは勢いに乗り、この試合でハットトリックの活躍。ナポリがトリノとの打ち合いを5-3で制している。 2020.10.19 22:00 Mon

ボローニャ主将の元スイス代表MFジェマイリが中国2部移籍!

ボローニャは1月31日、元スイス代表MFブレリム・ジェマイリ(33)の中国行きを発表した。 移籍先はイタリア人指導者のロベルト・ドナドーニ氏が率いる中国2部リーグの深セン圳市足球倶楽部。移籍形態は完全移籍となる。 ジェマイリは母国クラブのFCチューリッヒでプロデビュー後、ボルトンやトリノ、パルマ、ナポリ、ガラタサライ、ジェノアでプレー。2016年夏にボローニャ入りした。 2018年冬、レンタル先のモントリオール・インパクトからボローニャに復帰。今シーズンは主将を務めつつ、セリエA14試合1得点1アシストを記録している状況だった。 なお、代表キャリアにおいては2006年にスイス代表デビュー。通算69試合11得点を記録している。 2020.02.01 12:15 Sat

ボローニャ主将ジェマイリ、ミハイロビッチ監督の白血病告白に「彼のために戦いたい」

ボローニャでカピターノを務めるスイス代表MFブレリム・ジェマイリが、シニシャ・ミハイロビッチ監督の急性白血病発症の告白を受けてコメントした。イタリア『スカイ・スポルト』が伝えた。 13日に自身の健康問題に関する公式会見に出席したミハイロビッチ監督は、「急性白血病と診断された。相手は強力だが決して倒せないものではない。家族のため、子供たちのため、私を愛してくれている人たちのためにこの白血病との戦いに勝利する」と、急性白血病発症を告白すると共に完治に向けた強い意気込みを語った。 ジェマイリは、白血病の治療と並行してボローニャの指揮官続投を宣言したセルビア人指揮官に対する率直な想いを語っている。 「監督は僕たちのためにもこの戦いに勝ってくれる。僕たちは彼の家族の一員だと感じているからね」 「これまでの6カ月間で彼が僕たちに与えた影響はとても大きかった。通常、これほどの短い期間でそのような影響を与えられる監督はそうはいないものだよ。それに僕たちは監督がどんなタイプの人間で、どれほど強い男であるかをよく知っているんだ。そして、微力ながら僕たちの力を監督に渡したいと思っているよ」 「彼のスタッフは彼の一部だと思っているし、僕たちはコーチングスタッフ全員が常に傍にいるように感じているよ。そして、僕たちは今後もしっかりとやるべきことをこなすことを監督に誓った。特に、僕自身はカピターノとしてもね」 「正直なところ、今朝はショックを受けていたよ。だけど、監督と話してからは、彼がすぐに僕たちのもとに戻ってきてくれることを確信したし、そのためにいつも通り仕事を続けるべきであることを理解したんだ」 「シニシャはいつも通りの笑顔で僕たちにやるべき仕事を続けて欲しいと話してくれた。だから、僕たちは監督の望み通りに仕事を続けたいと思っているんだ」 「監督は僕たちに進むべき道を示してくれた。僕たちはこの半年間、その道を彼に続いて歩んでいるところだ。彼は目標を達成するために僕たちを導いてくれる本物のリーダーなんだ」 「もちろん、今回の出来事は誰もが予期していなかったことだけど、僕たちはいつでも彼の傍にいる。ミハイロビッチは僕たちにとって父親のような存在なんだ。そして、僕たちは彼が自分たちのために戦ってくれるように、彼のために戦いたいと思っている」 今年1月末に降格圏の18位に低迷していたボローニャを引き継ぎ、規律と闘争心を植え付けて余裕の残留に導いた闘将と、選手たちの結束は家族のように固い。そして、強い父親が愛する息子たちのために困難な戦いに臨むように、息子たちも愛する父親のために戦うという強い意志を示している。 2019.07.14 14:50 Sun

スイス代表MFジェマイリがモントリオール・インパクトからボローニャに復帰

▽ボローニャは19日、メジャーリーグ・サッカー(MLS)のモントリオール・インパクトにレンタル移籍していたスイス代表MFブレリム・ジェマイリ(31)が復帰することを発表した。 ▽ナポリやパルマ、トリノにジェノアといったセリエAのクラブでキャリアを積んだセントラルMFのジェマイリは、2016年夏にボローニャに移籍。ボローニャでは2016-17シーズンにセリエAで31試合に出場して8ゴール3アシストと活躍し、2017年7月にモントリオール・インパクトにレンタル移籍していた。そして、モントリオール・インパクトでも公式戦25試合に出場して8ゴール12アシストと活躍していた。 ▽スイス代表としては2014年ブラジル・ワールドカップ、ユーロ2016に出場するなど、これまで59試合に出場して8ゴールをマーク。今年開催されるロシア・ワールドカップ出場にも貢献している。 2018.01.20 01:34 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly