八百長で有罪の元ナイジェリア代表MFエトゥフに5年間のサッカー活動禁止処分

2020.04.16 20:34 Thu
Getty Images
スウェーデンサッカー協会(SvFF)の懲罰委員会は16日、八百長により有罪判決を受けた元ナイジェリア代表MFディクソン・エトゥフ(37)らに対して、スウェーデンでの5年間のサッカー活動禁止処分を科した。スウェーデン『エクスプレッセン』が伝えている。

ナイジェリア代表として通算19キャップを誇るエトゥフは、マンチェスター・シティの下部組織出身で、2000年にトップチーム昇格。その後、サンダーランドやフルアム時代にはプレミアリーグでプレー。2014年12月にスウェーデンのAIKソルナへ加入するも、2017年1月に退団していた。
そのエトゥフは2017年にスウェーデンのアルスヴェンスカン(1部リーグ)の試合において、AIKのチームメートであった元カナダ代表GKケニー・スタマトプーロスの買収を試みた。

その後、八百長行為が明るみに出て2019年11月にスウェーデン控訴裁判所は、八百長で有罪判決を言い渡していた。なお、刑務所に収監されることはなく罰金刑と保護観察処分が科されていた。

そして、前述の裁判から約半年が経った今回、SvFFの懲罰委員会はエトゥフと、八百長行為に加担したスウェーデン人FWアルバン・ユスフィ(38)の2名に対して、5年間のサッカー活動禁止処分を科した。
ただ、エトゥフは2017年1月のAIK退団以降、ほぼ引退と同じ状況にあり、今回の処分の実質的効力はほぼないようだ。

ディクソン・エトゥフの関連記事

シティ下部組織出身の元ナイジェリア代表MFがチームメイトに八百長持ちかけ有罪判決

元ナイジェリア代表MFディクソン・エトゥフ(37)が、八百長により有罪判決を受けたようだ。イギリス『BBC』が報じた。 エトゥフは、マンチェスター・シティの下部組織出身で、2000年にトップチーム昇格。その後、プレストン・ノースエンドやノリッジ、サンダーランド、フルアム、ブラックバーンとイングランドで長らくプレー。2014年12月にスウェーデンのAIKソルナへ加入するも、2017年1月に退団していた。 今回エトゥフが疑われた八百長は、2017年にスウェーデンのアルスヴェンスカン(1部リーグ)での試合のこと。AIKのチームメイトであった元カナダ代表GKケニー・スタマトプーロスを買収しようとしたようだ。 最高裁判所は「エトゥフが選手に提示した内容は非常に明確であり、贈賄の刑事申し立てとみなされるべき」と述べていたが、昨年の裁判では無罪に。しかし、検察官が上訴していた。 スウェーデン控訴裁判所は、八百長で有罪判決をエトゥフに言い渡したが、刑務所に収監されることは逃れたとのこと。代わりに罰金が課せられ、保護観察処分となったようだ。 エトゥフは、プレミアリーグで111試合に出場し4ゴール3アシスト、チャンピオンシップ(イングランド2部)でも133試合に出場し12ゴール4アシストを記録。ヨーロッパリーグでも17試合に出場し1ゴール1アシストを記録していた。 また、ナイジェリア代表としても19試合に出場。2008年、2010年のアフリカ・ネーションズカップや、2010年の南アフリカ・ワールドカップでプレーした経験もあった。 2019.11.14 10:00 Thu

マンチェスター・シティの関連記事

フォーデンの給与がイギリス人史上最高額に? シティがほぼ倍額での新契約締結に動く

マンチェスター・シティはイングランド代表MFフィル・フォーデン(24)の大幅な昇給を考えているようだ。イギリス『サン』が報じた。 シティ・アカデミーの最高傑作としてファーストチームで輝きを放つフォーデン。チームとして前人未踏のプレミアリーグ4連覇を達成した今シーズンは、公式戦53試合で27ゴール12アシストという圧巻の成績を残し、プレミアリーグとフットボールライターズ協会(FWA)の年間最優秀選手にも選ばれた。 ユーロ2024での活躍も期待されるなか、シティは新シーズン開幕前に新たな契約を結ぶべく動き始めるとのこと。現行契約は2027年6月までと、まだ3年残っているが、フォーデンが30歳の誕生日を迎える2030年までの延長を望んでいるという。 現在はボーナス込みで週給約20万ポンド(約4000万円)を受け取っているフォーデンだが、ほぼ倍額の週給37万5000ポンド(約7500円)に増額される見込み。ノルウェー代表FWアーリング・ハーランドやベルギー代表MFケビン・デ・ブライネと肩を並べ、チーム最高給となる。 また、実現すればイギリス史上最高額の給与をもらうサッカー選手になるとのこと。シティはそれだけ24歳のレフティを高く評価している。 2024.06.09 17:47 Sun

宿敵の勝負強さ認めるメッシ…「プレーレベルではシティが最高で、結果で言えばマドリーだ」

元バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、かつての宿敵の傑出した勝負強さを認めた。 2022年カタール・ワールドカップ制覇によってクラブレベル、代表レベルでも獲得可能なほぼすべてのメジャータイトルを獲得したメッシ。 その生まれながらの勝者は『Infobae』のインタビューで世界最高のチームについて問われると、恩師ジョゼップ・グアルディオラ監督が率い、前人未踏のプレミアリーグ4連覇を達成したマンチェスター・シティを「好きなチーム」と絶賛。その一方で、今シーズンのチャンピオンズリーグでそのシティの連覇を阻み、最多15度目の優勝を達成したレアル・マドリーの勝負強さを認めた。 「プレーで言えば、個人的にグアルディオラのシティが好きだ。グアルディオラのいるチームは、彼の在り方、トレーニングの仕方、仕事の仕方、そしてチームをプレーさせる方法の点で、特別だと思うよ」 「僕にとってプレーのレベルではシティが最高で、結果で言えばマドリーだ」 「結果で言えば、現在のチャンピオンズリーグの王者であるレアル・マドリーになるね」 「結果で言えば」という言葉を強調するあたりに元バルセロナの選手ゆえのライバル意識も窺えたが、やはり宿敵のその傑出した勝負強さはメッシにとっても認めざるを得ないようだ。 2024.06.08 23:11 Sat

シティ2ndGKの去就は残留決着に! オルテガが2026年夏までの新契約にサイン

マンチェスター・シティは8日、ドイツ人GKシュテファン・オルテガ(31)との契約を2026年夏まで延長したと発表した。 2022年夏にビーレフェルトから加わって、今季でシティ2年目のオルテガ。今季もブラジル代表GKエデルソンに次ぐ2番手の立ち位置でスタートしたが、終わってみれば公式戦20試合の出場数と1年目の14試合を上回った。 それはエデルソンの負傷離脱もあってのことだが、肝心のプレーぶりもショットストップを含めて頼もしく、プレミアリーグでの前人未到となる4連覇を振り返る上でも欠かせぬ存在に。ただ、来季が契約最終年だった。 そのなか、家族事情も絡み、移籍が取り沙汰されたが、シティとの契約を新たに1年延長しての残留決着に。クラブ公式サイトで「シティに長くいられるのを嬉しく思う」と喜んだ。 「このフットボールクラブは選手たちがベストを尽くすために必要なすべてを与えてくれる。毎日、やる気とやりがいを感じるよ。2年前に来てから、ゴールキーパーとして成長させてもらった」 「家族もこのイングランドにすっかり落ち着いた。ここのすべてが気に入っているんだ。この契約にサインできたことで、来季以降に100%集中できるようになったよ」 2024.06.08 18:30 Sat

「ペップは彼の時代でベスト。ただ…」 ルーニー氏がファギーの偉大さを語る

元イングランド代表FWのウェイン・ルーニー氏にとって、現フットボール界でみても、マンチェスター・ユナイテッドの恩師アレックス・ファーガソン元監督こそが偉大な指揮官だという。 言わずもがな、かつてのユナイテッドを長らく率い、名指揮官の1人として語り継がれるファーガソン氏。プレミアリーグに限っても26年間で13度の優勝回数を誇る。 それに追いつき追い越せの勢いなのがマンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督。シティ指揮8年で6度のプレミア制覇を誇り、見事のひと言だ。 今季のプレミアも前人未到の4連覇で飾ったりと栄華を極めるグアルディオラ監督だが、ルーニー氏は『ESPN Brasil』でファーガソン氏がまだ上と感じるようだ。 「どっちが優れているかの議論があるが、人々はサー・アレックスがマンチェスター・ユナイテッドで何をしたかだけを見がちに思う」 「アバディーンのときも、彼の功績は素晴らしかった。じゃあ、グアルディオラがアバディーンのようなチームでそれをやれるか? そういう疑問が湧くだろうね」 「疑問や議論というのはあるもの。もちろん、グアルディオラは彼の時代でベストの存在だし、世界中のフットボールのプレーを変えたと思う」 「私からすれば、サー・アレックス。彼が成し遂げたことはインクレディブルだ」 ルーニー氏が言うアバディーン時代のファーガソン氏は今と同じくセルティックとレンジャーズの2強が占めるスコットランドで3度のリーグ制覇を経験。UEFAカップウィナーズカップも制した。 2024.06.08 16:55 Sat

ソシエダがセルヒオ・ゴメスに関心? ティアニー後釜候補か

レアル・ソシエダが、マンチェスター・シティのU-21スペイン代表DFセルヒオ・ゴメス(23)の獲得に動いているようだ。 昨夏、アーセナルからスコットランド代表DFキーラン・ティアニーをレンタルしていたラ・レアルだが、元々買い取りオプションが含まれていなかったことに加え、負傷やパフォーマンスの問題もあって完全移籍への交渉を行う意思もなく今シーズン限りでの退団が決定している。 これを受け、クラブは新たな左サイドバックの補強に動いており、シティでほぼ構想外のスペイン人DFへの関心を強めている模様だ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏は、ソシエダがセルヒオ・ゴメス獲得へクラブ間、個人間での交渉を開始したことを示唆している。 ラ・マシア出身のセルヒオ・ゴメスは、2018年1月にドルトムントに移籍するも、ファーストチームでの出場機会をなかなか得られず。その後、母国のウエスカへのレンタルをきっかけに台頭し、アンデルレヒトへの完全移籍を経て2022年夏にシティへステップアップを果たした。 ただ、シティでの序列は低く在籍2年間で途中出場をメインに公式戦38試合の出場にとどまっている。 プレー強度や守備力に大きな課題を抱えるものの、サイドバックに加えて中盤の複数ポジションでプレー可能なユーティリティー性、高精度の左足のキックとパスセンスを活かしたビルドアップ能力の高さはラ・レアルにフィットしそうなタイプと言える。 2024.06.08 13:45 Sat
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly